日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
地鎮祭を終えて―職人とつくる、丁寧な家づくりの始まり@千葉県千葉市
休日と納涼会の楽しみ!!
地場工務店としての活動報告: お客様のニーズに応える
着工準備と地盤調査
真夏日☀となる7月の始まり
【パリ滞在記3】Netflix「エミリー、パリへ行く」のロケ地
住み替えの流れをわかりやすく解説|やること・順番・資金の考え方まで
今年の前半の振り返りと後半戦の展望!!
夏本番!関東も梅雨明け近し??
熱海移住|古民家リノベ[DIY]
一年点検「検見川の住まい」— 快適な暮らしの証し@千葉県千葉市
リフォーム工事の準備と段取り
Paris BAC117インテリアショップ巡り
ただ歩くだけで幸せな街、パリ
買い先行か売り先行、それが問題だ
少し前、本格的な年越しシーズンで混み合う時期を前に、今年最後のコストコ買い出しに行ってきました。今回買ってきたものは、これ!か、かさばっているけど、今年は仕方ない、と割り切って買ってきました。(極力出かけたくないし、寒さも厳しそうなので…)初詣・正月
今年はコロナでお家時間が長かったため、いつもよりは部屋を整えることが出来たと思うので、年末はピンポイント掃除で終わらせたいところ……一番汚れていて且つきれいにしたいのはやっぱりキッチンかな……久しぶりにケルヒャーが登場です。細かい箇所は高圧スチームで汚れ
ただでさえバタバタした年末に、毎日の雪かき。クリスマス雑貨の片付けは『明日でいいかなー、気に入っていたし』なんて思いサボろうとしていたら、「ほら、今日やるんでしょ!!」と娘に怒られ、リビングから強制的にクリスマスの雰囲気が消えました笑bef
クリスマスが終わった途端にスーパーなどはもうお正月用品が目白押し!かまぼことかお値段が上がる前に買っておこうと思っていたのに 苦笑ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし我が家は、おせち料理をあまり好まない人がいるのでお取り寄せおせちも結局買
季節の絵柄を楽しめる手ぬぐい。可愛いデザインを見つけるとついつい欲しくなり増えがちなんですが、、、w今回、新年を迎えるにあたり、5枚の手拭いを買い足しました。今日は新たに迎え入れた手拭いを紹介したいと思いますお正月といえばやっぱり朱赤のイメージ。朱赤のアイ
昨日はクリスマスイブ クリスマスのインテリアも 今日で見納めかと思うと、 ちょっぴりさみしいような気もしますが 今年も自分なりに楽しんだので自己満足です 昨日も仕事だったの
大感謝祭のスタートダッシュでポチした 憧れの器が届きました♩ TY Palace 1616/arita japan 購入したのは160mmと110mm♩ 現在は売り切れですが アンジェさんのお正月特集に使える 20%OFFクー
掃除するのも面倒でも解決するために作業するのも面倒。そんな存在だった『洗濯機パンのホコリ』問題。。。ビミョーに洗濯機より大きいパン。洗濯機の底に隠れているホコリはいざ知らずそのビミョーにはみ出ているパンの部分にたまるホコリの掃除。面倒くさい・・・(;´Д`
キッチンの大掃除のあとに予防掃除をやってみました。キッチン掃除も楽になることを期待。そしてもう1つ他の場所でも気になっていた予防掃除にチャレンジ。使ったのは換気口に使うフィルターです。実はものすごいホコリが詰まる場所があって。。。我が家の浴室!24時間換
巣篭り予定のお正月。例年だと両家をはしごして飲みまくって過ごす楽しいお正月なのですが、今年はグッとガマン。と...そんなこんなでこんな素敵アイテムをお迎えしてみましたヾ(*´∀`*)ノ木製のランチョンマットです!3枚セットで6,000円とかなりリーズナブルなのですが、
クリスマス前に、お正月のお話をするのもなんだか気が早いような気もするのですが…わが家は、来年のお正月は、このお飾りを飾ることにしました。初詣・正月・新年新年に飾る花やお飾り年末年始の準備&暮らし年末年始前回の買いまわりイベントで購入したもの。早々に届
随分と整ったと思う我が家の収納ですが1年放置すると乱れたり出し入れの際にホコリや汚れが侵入しやすい場所もあります。大掃除がこの整備から始まると大変なことになるので(^^;)最近は11月には終わらせるようにしています。収納はいじくらなくて大丈夫!と思えると
こんにちは~(∩´∀`)∩今日はカルディでお正月商品を色々購入したのですが、色々いいもの見つけたのでおすすめのものをご紹介いたします!店内はクリスマスもですが、お正月グッズが充実していましたよ~!カルディレビュー多数出ています▽ブログ村テーマ*カルディで
難易度の高いプロジェクトから、比較的かんたんに実現できそうなプロジェクトまで、『ラズパイの面白い使い方』について、クリスマスに向けた海外の様々なラズベリーパイプロジェクトを厳選してご紹介させていただきます!
クリスマスも終わってないのに お正月のシミュレーション中。笑 家にある半月盆で、並べる器を考えています。 大感謝祭前にポチした プロキッチンさんオリジナルの半月盆。 2枚
コストコが混雑しないうちに、年末年始用の食材を調達しに行ってきました!平日休みを利用してサクサク~っとお買いもの。ただ、12月だからか平日なのにかなり人は多くてびっくりしました💦ということで!今回、お篭り用に買ったものたちを勝手にご紹介させていただきます♡
こんにちは 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 クリスマスもまだだけど、 クリスマスが過ぎたらあっという間に 年明けしますよね~。 だから、少しずつお正月用品なんかの準備を
今年のお正月は家族4人でひっそりと過ごすことになる我が家。簡単なお祝いはしようと思っているので、お正月用の器や小物を100均で調達しようとセリアに行ってきました。クリスマスもまだですが、すでにお正月用のコーナーも充実していてびっくり✨ということで!厳選して買
先日の気合の入ったおやつタイムです 笑少し前、ジェイアール名古屋タカシマヤで開催中の「北欧展」に行った時に買えたら良いなぁと悠長なことを思っていたけど大行列に撃沈して(TДT)買えなかった「AUDREY(オードリー)」のお菓子・・♪「10年後も好
いつも 訪問*ありがとうございます♡12月に 突入したので昨日、ようやく クリスマスツリー*を 飾りました。娘たちが 小さい頃はハロウィンが終わったら す...
いつも 訪問*ありがとうございます♡11月もあっという間に 終わって今日から 12月。12月に 突入するだけで字のごとく心を 忘れて忙しくなりそうだけれど...
尊敬する作家、smokeさんに依頼していたインテリアがついに届きましたヾ(*´∀`*)ノめちゃんこ可愛いオーバル型のリース♡飾ったのはココ!TVの上の色あせたスワッグ。笑ここをついにイメチェンヾ(*´∀`*)ノもう、写真よりも実物を見てほしい。本当に素敵なんですヾ(o´∀`
早いもので12月も中旬にさしかかりました。やることが多い年末は12月上旬にいかに新年を迎える準備を済ませるか。が私的ポイント昨日まで揃えた新年を迎えるアイテムを紹介したいと思います例年だとやる気スイッチをONにして、勢いよくやっつけてしまえた事も今年はなん
大掃除が必要のない生活、という暮らしにとても憧れがある私ですが…フルタイム勤務(という言い訳)の中、そうもいかない訳で。なので、どうやって大掃除に対するハードルを下げるのかが、私の課題の一つでもあります。それで、見つけたのがこれ。ブログ村テーマすっき
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
☆朝イチの庭バラ&食器の整理&収穫野菜
真夏でも育つ?バタフライピー&バジルなど、7月の種おろし挑戦記
庭の実&小玉スイカを切ってみたら・・
ウリ科パワー全開!遅れてたカボチャ畑、どこまでジャングル化する?!
◇初収穫♪小玉スイカ&ポチポチ咲きの庭バラ
【総括】ジャガイモ収穫完了!テキトー女王の畑、土が育って大豊作?
ジャガイモの収穫はサプライズ連続!記憶と現実のズレに笑う春
◇もらい物&収穫野菜&きゅうりのQちゃん
トマト近況。空梅雨予報の畑で、水まきを減らせるか?リビングマルチ挑戦記
ベランダ菜園を始める前に!失敗しないための準備と育てやすい野菜5選
発芽のスイッチは、やっぱり気温!? 5月末からのウリ科、巻き返しなるか
梅雨前のハーブメンテ。今が摘みどき!香り高いオレガノの切り戻し
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。