◯あなたにとって 大切な場所。おすすめな場所。心が休まる場所。幸せになれる場所。楽しい場所。帰りたくなる場所。思い出が詰まった場所。優しくなれる場所。大切な人に会える場所。 ◯あなたにとって 大切なモノ。おすすめなモノ。癒されるモノ。楽しいモノ。思い出がつまったモノ。ときめくモノ。幸せになれるモノ。 どんな場所でも、モノでも、日々の出来事でも、おうちのこと、掃除のこと、インテリアのこと、工夫していることでも結構です。 あなたの幸せを紹介して下さい。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
たまには掃除もします。たまには。 というかもう自分との付き合いもソコソコ長いので、もはや自分はマメにはなれないなーということは分かっているのです。 なので我が家にはルンバもあるし食洗機もあるのです。 でも食洗機は壊れたら次買うかは怪しいなー。正直食洗機買うなら、ちょっといい水切りカゴ欲しいなー。食洗機デカいし、下掃除できないのがちょっとストレスだし。 そんなこんなで、まあ家にいるので家事とか掃除をちょっぴりしたりするのです。 一日にたくさんの掃除はできない仕様 ワタクシ面倒くさがりですが、それ以上に、趣味以外で1日にたくさんのことをできません(断言)。 なので掃除もちょびちょびやるのね。 例え…
うごうご日記
根が怠けものなので、家事という家事はなるべく手間なく済ませたい私。冒頭からすみません💧特に、掃除はほんと好きじゃないので、ラクをしたい!そこで2年半ほど前にうちにお迎えし、めちゃくちゃ働いてもらっているのが、このブラーバさま。関連記事ブラーバ・380J*ついにわが家にやってきた!毎日の掃除がぐーんとラクチンに♪ドライモードは平日、ウェットモードは土日に、めっちゃ活用しています。ブログ村テーマ☆☆コレ!!買っ...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
榮建設の超強力油落洗剤CleanSingⅡをいただきました。水が主成分で、安全な汚れ落とし。汚れにスプレーして、簡単施工。汚れが酷いところには原液で、使用箇所により5倍から10倍希釈可能です。希釈して使用できるので経済的です。水が主成分なので、安全に使えます。キッチンやエアコン等の汚れの掃除はもちろん、冷蔵庫や子供用の玩具等にも使えます。瞬間除菌・消臭の他、洗浄・脱脂・防錆の効果があります。容量はたっぷり500mL。強アルカリ性。使用期限は未開封で製造より1年です。使う場所により、原液でそのまま原液を使う場合と、希釈して使う場合があり、頑固な汚れや除菌・消臭には直接使用し、軽微な汚れ落としは希釈します。しっかりしたトリガーノズルのスプレーで、使いやすいです。年末の大掃除の時に使ってみました。キッチンの長年落ちな...<monitor>榮建設超強力油落洗剤CleanSingⅡ
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
年末にトイレブラシを買い替えました。 たぶん前のも1年くらい使っていた。 ブラシの毛先がぼはぼはになってきたので、そろそろ買い替え時かと判断。 こういうものの替え時が分からない。 前に買ったもの
320life
洗濯洗剤は、肌に優しいもの、かつ環境に優しいものを選んでいます。 今回新たに使ってみたのが、ドイツの洗濯洗剤「ソネット ナチュラルウォッシュリキッド」。 無蛍光・合成香料・着色料不使用の赤ちゃんにも使えるオーガニック液体洗濯洗剤です。
ほっこり*おうちじかん
現在使っているトースターは無印良品のもの。 無印のトースターはシンプルなデザインがおしゃれで、掃除もしやすいので気に入っていたので、メーカーは同じく無印で、形を今人気の縦型に買い換えました♪ 手前が旧型の横型トースター、奥が新型の縦型2段式トースターです。 さて、縦型トースターの使い勝手やいかに!?
ほっこり*おうちじかん
本日もご訪問ありがとうございます^^ クリスマスイブの朝。久々に朝日がふりそそいで気持ちが良いリビングでした。 そして、この朝の時間を一番満喫している…
片づけごとと暮らしごと。
おはようございます。^^ちょっと前のお休みに、換気扇の掃除をしました。冒頭から汚像ですみません💦キッチンの換気扇全体を不織布フィルターでカバーしているんですが、かなりベタベタしてました💦ブログ村テーマキッチンの悩みカバーも外し、全部開けて、入りそうなものは自己責任で食洗機にIN!と言っても、不織布フィルターをいつも二重にかけているので、そんなには汚れてませんでした✌不織布フィルターを留めていた磁石とか...
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
大掃除の季節です。しないけど。(え)大掃除したくないからこそ汚れの予防線は至るところに張り巡らせている我が家。今日はそんな我が家の守護神たちをご紹介しましょう。まずはレンジフードフィルター。この家に越してきてから約10年レンジフードをギトギトの油から守って
37平米に3人暮らし
冷蔵庫は、車輪がついているため簡単に動かすことができます。 埃がたまると省エネ性能が悪くなることもあるのでこまめに掃除しましょう。
新米FPユウのミノタケ生活
庭の草むしり、めんどくさいし、したくない。かといって、業者に草取りを依頼するのもなぁ… そんな時におすすめなのが「モンブラン 草取り一番百発百中」。 雑草を確実に抜き取ることができるので、草取りが楽しい気分でできますよ♪
ほっこり*おうちじかん
気が付けば…あっという間に、今年も残り半月だという現実(;・∀・)毎年、同じことを思うケド…気持ちばかりが焦りますー(;´д`)でも先日、キッチンの大物を...
ちいさなおうちのちいさなしあわせ♪
お家の氷、清潔ですか?ずっと気になっていた自動製氷機の掃除。冷蔵庫内でもカビは発生するんです。そんな時に見つけたのが、この「梅からできた自動製氷機の洗浄剤」天然成分でできている洗浄剤なんです!雑菌やカビなどを発生せさないように、マメに掃除をして、安心して清潔な氷を使いたいですね。
しあわせのポケット
みなさんは重曹風呂ってご存じですか?重曹には天然温泉の成分が含まれていて、お肌をきれいにしてくれます。そして浴槽の汚れも簡単にきれいになって、いいことばかり。お肌もお風呂も重曹で同時にきれいにしちゃいましょう!
しあわせのポケット
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき、ありがとうございます!! 久しぶりのモニターでございます。 パワフルなハンディクリーナーなんてない!と 思ってたんです。(偏見がすごいw) しかもコ
Happy Life Home
世界で話題!と雑誌か何かでみたことをうっすら覚えていたエティークのビューティーバー。いよいよ日本でも発売され楽天でも取り扱いされたので試してみました。バーつまり固形石けん状のシャンプー なわけですが。数年前から固形のシャンプー は使ってはいてもどうも使用感
コレカラ
「捨てる」ことに罪悪感を持たず、すっきりとモノを手放すために必要なこと。使い倒して、使い切ること。そのためにまず、使い倒して使い切れるほど、自分なりに気に入ったものを選ぶこと。
すっきり、さっぱり。
大掃除はしない!!が目標のワタシ(`・ω・´)週末にコツコツ掃除を頑張っています♪汚れはため込むと大変ですが…その中でも大変なイメージしかないのが…キッチ...
ちいさなおうちのちいさなしあわせ♪
粗大ごみは、解体すれば「燃えないゴミ」や「燃えるゴミ」として出せることはご存じでしょうか? 処分をするのに時間も料金もかかる粗大ごみは、万能のこぎりを使って切断してしまいましょう! 粗大ごみの解体におすすめなのが、この折り畳み式万能のこぎり「nococo(ノココ) 」。 小型ののこぎりなのに、これ1本で木材から金属、プラスチック、段ボール等々、あらゆるごみの切断が可能なんです♪
ほっこり*おうちじかん
2020年夏、エアコンクリーニングをしました。2017年に入居してから2年半。たいした手入れもしておらず、かなり汚くてもう限界…赤ちゃんの出産前にキレイにするために業者さんにエアコンクリーニングを依頼しました。この記事ではエアコンクリーニングの実際の当日の流れや事前にやっておくべきことなどをまとめました。衝撃のビフォーアフター写真あり。(閲覧注意)ちょっと恥ずかしい思いもしてしまいまして。その辺も書いてるので、エアコンクリーニングを頼んだことがない方は注意点も読んでね!この記事はこんなかたにおすすめエアコンクリーニングをしたことがないエアコンクリーニングの作業の様子を知りたい2年半の汚れはいか
マドのおうち
我が家の空気清浄機 我が家の空気清浄機、多分10年くらい使っていました。 さすがに10年も前のものになると、交換用のフィルターも生産が終わっているようで、買えません。(一部取り扱っている通販もありそうですが、楽天では出てこなかった) そもそもフィルターも高いし、だったら本体買い替えた方が、と思っていたのが数年前。そう思いながらもフィルター買ったんだったっけ。
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life
トイレブラシには細菌8億個が棲んでいるって知っていますか?便器よりもトイレブラシのほうが汚いって衝撃ですよね。トイレブラシを清潔に保つには、日光消毒して十分に乾燥させ、それから保管する必要があるそうです。わたしたち主婦にそんな時間はありません。私自身もトイレブラシの管理が苦手で、約3年前にトイレブラシの断捨離を決意し、色んなアイテムを使いトイレ掃除をしてきました。その経験を活かして、トイレブラシがなくても綺麗を維持できるおすすめアイテムを紹介します。
シンプリスト
一人暮らしの家計簿は無料アプリ派です。『お金のコンパス』は無制限に連携でき『マネーフォワード(無料版)』とほぼ同じ機能です。東海東京証券の無料アプリを使った体験談を違いも交えてブログで紹介します。有料版を節約する良い機会かもしれません。
あとうマネーブログ
郵便ポストから持ってきた手紙やチラシを「とりあえず」とダイニングテーブルの上やリビングの棚の上にバサッ!と置きっぱなしにしていませんか? その「適当に置かれた紙類」は、部屋が散らかって見える原因になります。 まずはレターラックに入れて、「一時保管」してみてはいかがでしょうか。 卓上置きも壁掛けもできるレターラック。 パンダンリーフを編んだシンプルな天然素材のバスケットだから、お部屋のインテリアにもなりますよ。
ほっこり*おうちじかん
掃除は、苦手な方です。 憧れは、ウエスや重曹を使いこなし、 雑巾で毎日のように拭き掃除。 環境にやさしい掃除術を身につけ、 素敵な掃除道具を揃える。 そして、家がキレイになることを 楽しみながら掃除をする。 憧れますね~^^ でも実際は、 そんな憧れ像から、程遠い私…。 窓掃除だけでも、気が重くなります。 毎年この時期は、大掃除を考えるだけで 憂鬱になります…。 そこで今年は、 自分の中のハードルを下げました! 掃除方法や道具にこだわるのはやめよう。 簡単キレイ!それでOK! 背伸びをせず、 身の丈に合った掃除方法を模索。 窓掃除が気軽にできそうな、 こんなアイテムを買ってみました^^ “水の…
今を楽しむ暮らしごと
こんなお悩みを解決します。洗面台の排水口掃除って面倒ですよね。どうしたら綺麗になるか結論から述べると、泡ハイターと歯ブラシがあれば綺麗になります。私自身も、排水口の掃除にはこの2つのアイテムしか使っていません。それでも入居から8年を迎える我が家の排水口は綺麗を維持できていますよ。とても簡単な掃除方法なので、参考にしてくれると嬉しいです。洗面台の排水口掃除方法では早速、我が家の洗面台です。排水口掃除は週に1回しています。掃除方法は至って簡単。キッチン泡ハイターをスプレーします。蓋はそのままです。換気をしながら掃除はして下さいね。3分ほど時間を置いて、流水でよく洗い流します。次に使うのは古歯ブラシ
シンプリスト
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! ローソンで甘いもの。 珍しく、自分では選ばないモンブランを。 おにぎりとサンドイッチの後に 食べたせいか とても甘く感じました(汗) ごちそうさまでした! 栗堪能~♪ お風呂掃除 夜、お風呂に入ったら まず掃除します。 シャワーから お湯が出てくるまでの 待ち時間に排水口をサッと磨く。 元々のフタは外し お気に入りのmyフタを。 前の家から使っています。 錆びたり、変形したりは一切ありません。 表を磨き、 裏も。 フチ部分もブラシの先でしっかり。 このブラシは セリアで買いました。 先端に角度が 付いているどうか…
\だすがさきぶろぐ/
古びたものは捨て、新しいものに入れ替える。自分なりの定番アイテムが決まっていれば、迷うことなくすっきりと新陳代謝させられる。まいにちを気持ちよく暮らしていくコツです。
すっきり、さっぱり。
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! 昨日のおやつは 夫婦でプリンでした。 久しぶりのシャトレーゼ。 美味しかったです、 ごちそうさまでした~。 浮いてることは、いいことだ 新住所は 浴室横‐洗濯機前‐壁沿い宙ル。 いい土地ならぬ、 いい壁がありました(笑) 湯おけとバスチェアについては こちらに詳しく。 www.xn--v8jcjss5b2k8g.comwww.xn--v8jcjss5b2k8g.com 浴室の中から出したことで 浴室の掃除もラク。 浮いていますので この場所の掃除もスムーズ。 引っ越し成功です。 小箱すっきり暮らし。愛しい小箱の中…
\だすがさきぶろぐ/
// いいね~!こんにちは!だすぶろのつづらです。 いつもありがとうございます! この湯おけ、マグネットで 浴室の壁に浮いています。 存在を知ったのは去年の春頃。 すぐ欲しかったんですが 品薄のため?当時は購入が難しかったです。 やっぱり欲しい気持ちが 再燃したのが12月。 今度は無事に買えました。 が、使い始めたのは 約半年後の今年の5月・・。 去年の春の出会いから 1年以上かけて 日常に落とし込むことができました。 家中のものの回転が速いので 主人の目が気になる(笑)というのは言い訳。 もたもたしてました、反省だ。 どうでもいい話、すみませ~ん。 マーナ マグネット湯おけ 真っ白で 少しザ…
\だすがさきぶろぐ/
こんにちはー! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 一昨日、ひめの手術が無事終わりました。 先月からずっと頭から離れなかったので、 ようやくホッとしてます。。 シニア犬でも
Happy Life Home
11月にもなると、頭の片隅にチラチラ出現する大嫌いな漢字、3文字。そう。『大掃除』です💦一定レベルの掃除を日々こなしていればそんなに恐怖を感じる文字ではありませんが、ただ...私も見て見ぬ振りが得意なので家のあちこちで年末までに綺麗にしよう...と思っているエリア
WITH LATTICE
こんにちは 朝から腰痛が酷すぎるー!! 年々、ヘルニアが辛い。 今朝の腰痛の原因は分かってる。 一昨日、玄関の大掃除したからね。 毎年、秋の大掃除してるけど、 今年はなかなか涼し
Happy Life Home
我が家のお風呂。兎に角…浮かせる!可能な限り…浮かせる!!コレを1番大事にしています(^O^)/**************************先日、...
ちいさなおうちのちいさなしあわせ♪
ベッドの掃除、どうしていますか?わが家では、寝具を洗濯している間に「ダニクリーン」でささっと掃除。ローラー状のヘッドが吸い込みすぎず、でも髪の毛やほこりなどをすっきり取り除いてくれます。家事は、それがいちばんラクにできるタイミングで、ラクにやるようにしくみ化するのが吉。
すっきり、さっぱり。
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます この度、新しいブログを開設しました。 おとひめのこと、ワンコと暮らすインテリア、 グッズなどを紹介していけたらと思っていま
Happy Life Home
キッチンのシロッコファン、 換気扇フィルター付けています? 私はつけています。 だって、ベトベトのファン(羽)を 掃除たくないですから。 フィルター交換 ということで、 そのフィルターの交換方法を紹介
comfortable life - 心地よい暮らしのために
本日もご訪問下さりありがとうございます^^ 台風の影響か昨日から強い風が吹いてきています。 朝早くからその風にのって娘の通う小学校から運動会の演目の1つ、エ…
片づけごとと暮らしごと。
わたし専用のスリッパは、2~3年前からモップ付きです。一冬過ぎると処分していました。この夏は普通のスリッパをはいていましたら、床の汚れが気になりました。生協の…
リサイクルお千代の手作りする暮らし
いつもご訪問ありがとうございます^^ 更新の間が少し空いてしまいましたが。。。(;'∀')少し?? 先回のダイソーのカットクロス記事をアメトピに掲載して頂…
片づけごとと暮らしごと。
╋╋ご訪問いただきありがとうございます╋╋ 岐阜県可児市の整理収納アドバイザー森口ゆう子です 《その他資格》ルームスタイリスト1級生前整理アドバイザー2級…
”北欧インテリア好き”岐阜・愛知の整理収納アドバイザー森口ゆう子の『整理収納で快適なくらし方♪』
キッチンでの台ふきん、最近はやりの「ダスター(不織布でできた使い捨ての台ふきん)」というものにチャレンジしてみたのですが、どうも私には合いませんでした。 ペラペラ薄くて使いづらいし、使い捨てというのももったいなく感じられたし。 あらためてふきんを見直してみたら、「リーノ・エ・リーナ」のリネンディッシュクロスが台ふきんにピッタリ! リネン素材なので乾きも早く、抗菌性が高いので清潔に使えるのもおすすめポイントです。
ほっこり*おうちじかん
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
注文住宅ならではのオシャレなダイニングテーブルにあこがれますか前住居ではイケアのテーブルを落書きまみれにされた共働き夫婦のカミサンです今回は子育て世代のダイ…
共働き夫婦のヘーベル日記|子育て世代のシンプルライフ
◯あなたにとって 大切な場所。おすすめな場所。心が休まる場所。幸せになれる場所。楽しい場所。帰りたくなる場所。思い出が詰まった場所。優しくなれる場所。大切な人に会える場所。 ◯あなたにとって 大切なモノ。おすすめなモノ。癒されるモノ。楽しいモノ。思い出がつまったモノ。ときめくモノ。幸せになれるモノ。 どんな場所でも、モノでも、日々の出来事でも、おうちのこと、掃除のこと、インテリアのこと、工夫していることでも結構です。 あなたの幸せを紹介して下さい。
戸建からマンションまで、入居前・入居後に施したオプションを紹介するトラコミュです。こだわりの造作家具や間取り変更など、やってよかったオプション、逆に必要のなかったオプションなど、情報交換をしましょう♪
いつもの家事にプラス【1日一ケ所】で 1つ 手放す。 1ケ所 余分に掃除する。 1ケ所 整理収納する。 皆さんの【1日1ケ所】をトラックバックして下さい!!
お伺いできないおうちでもWEB上で内容が共有できればと思い、作成してみました。夢のマイホーム建設にむけて、よかったら記事掲載いただけるとうれしいですッ(*´∀`*)
階段下収納のトラコミュがなかったようなので、作りました。 階段下収納って、使いづらいけれど、結構大きな面積を持ってる箇所なので、効率的に使いたい!! 皆さんの階段下収納のお知恵をどんどんトラックバックしてください♪
エレクターシェルフ、重い物でもOKな頑丈で頼もしい収納な上、アレンジ次第で色々に使えますよね。 ただ自由度が高い分、どう使おうかと悩むことも多々。是非皆さんの使い方、アレンジ法をご紹介ください。
愛用中のベッド・布団・スプリングマット・カバーリングの 寝具の選び方や愛用中のおすすめ品などご紹介ください。 季節の寝具についての使いわけ方や 収納方法について寝具がらみの内容であれば 何でもOK!! 便利なアイテムを教えてください^^
あなたのお宅では、どこに・何を・どんな風に置いていますか?収納・片付けのアイデアをぜひ皆さんと共有してください。
山梨県内でアパート暮らしをしている方は、記事をどんどんトラックバック送信してください♪山梨県でアパート暮らしをして良かったことや生活情報、地域情報、観光名所などたくさんトラックバック送信してください☆
無印良品が2003年からスタートした、「Found MUJI(見出されたMUJI)」とう名の活動。 世界各地で見出された「いいもの」が、そのままもしくはわたし達の暮らしに合うよう仕立て直され、「Found MUJI」の店頭で紹介されています。 無印の商品もいいけれど「Found MUJI」も大好き!な方、「Found MUJI」で見つけた”いいもの”をぜひ教えてください!
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
住友林業の平屋についてのトラコミュです。 平屋暮らしに関わるいろんな情報を交換しましょう。
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
たちの悪い建築業者が多く、用途に合ってない仕様や施工をされているとこがたくさんある中で施工している職人だからこそ言える事やおススメ沢山あると思います 住宅建てたり、お店を建てたりするお施主さんの為にも本物伝えてくいく
神戸市の不動産(賃貸・売買)の話題ならどんなことでも情報提供ください
住宅ローンの支払いが厳しい時に読んだらお得な記事をお待ちしております
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
コードレスの家電が増えてきました。 気づけばケーブルだらけ! ケーブルの管理方法を教えてください
高圧洗浄機に関する内容です
一人暮らしや家族でお引っ越しする人に向けて、【お部屋さがし】をする時に重要なこと、契約の仕方や役立つ情報を発信していきます!