日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
子供にエナジードリンクは注意!_健やかな成長に大切なこと!
あれ?ZEHなのに寒い・・・?無暖房だと最低室温は9度【注文住宅】
注文住宅はコスパ良い!?結局価格は仕様次第【注文住宅vs建売】
注文住宅はコスパ良い【注文住宅vs建売】
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
40年愛され続ける「シャウエッセン」に学ぶ、長く愛される家づくりのヒント!
1億3000万円の欠陥住宅から学ぶ「本当の安心」とは?
建売特集!福岡市南区で新築一戸建てを購入するには?
旅館の「一泊二食付き」が減っている?
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
新商品のエビフライは小さくて正解!「家」はどうなの?
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
ジブリ風にして気づく「心やすらぐ家づくり」
ルンバがまさかの39,800円で購入可能 お掃除ロボットルンバにあこがれていませんか? 実はamazon限定モデルのroomba692が39,800円で購入…
次女がジスターで「りんごの木」と「ペンギン」を作ったよ! オリジナルで考えて作ったそうな^^ なかなか可愛いんじゃないかと思います❤︎ 送料無料 【公式】 GESTAR (ジスター) 今日は幼
◇◆◇ 講座・セミナーのご案内 ◇◆◇■ライフオーガナイザー®2級認定講座 ■ 4月21日(火) ⇒ 6月16日(火) 残席1 新型コロナウィルス感染拡大防止の為延期日程調整中【 会場 】 みんなの貸会議室 本館 803号室 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4番13号 万多礼ビル 8階 地下鉄空港線「天神駅」1番出口より徒歩2分 または西鉄天神大牟田線「福岡(天神)駅」北口より徒歩5分 https://minnanospace.com/tenjin-nis...
◇◆◇ 講座・セミナーのご案内 ◇◆◇■ライフオーガナイザー®2級認定講座 ■【 所要時間 】 6時間 午前10時~午後5時 【募集人数】 最大6名 (最小催行人数3名)【受講料】22000円(公式テキスト、認定料含む、税込) 4月21日(火) ⇒ 6月16日(火) 残席1 新型コロナウィルス感染拡大防止の為延 【 会場 】 みんなの貸会議室 本館 803号室 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4番13号 万多礼ビル 8階 6月13日(...
◇◆◇ 講座・セミナーのご案内 ◇◆◇■ライフオーガナイザー®2級認定講座 ■【 所要時間 】 6時間 午前10時~午後5時 【募集人数】 最大6名 (最小催行人数3名)【受講料】22000円(公式テキスト、認定料含む、税込) 4月21日(火) ⇒ 6月16日(火) 残席1 新型コロナウィルス感染拡大防止の為延 【 会場 】 みんなの貸会議室 本館 803号室 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4番13号 万多礼ビル 8階 6月13日(...
◇◆◇ 講座・セミナーのご案内 ◇◆◇■ライフオーガナイザー®2級認定講座 ■【 所要時間 】 6時間 午前10時~午後5時 【募集人数】 最大6名 (最小催行人数3名)【受講料】22000円(公式テキスト、認定料含む、税込) 4月21日(火) ⇒ 6月16日(火) 残席1 新型コロナウィルス感染拡大防止の為延 【 会場 】 みんなの貸会議室 本館 803号室 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目4番13号 万多礼ビル 8階 6月13日(...
寒い日が続いた博多の街です桜の花は咲いてないけど この時期も花冷えっていうのかしらなぜかそんな日に限って予定が入っている気がします今回はラフな格好でいいところだったので寒が戻るかもと念の為だしていたハイカットスニーカーと裏ボアパーカーでGO!でも外に出たら首元寒く マフラー取りに戻りました(^-^;手袋はまた日焼け止め用で頑張ったよさてさて今日の記事は先日書いたStayHome 我が家の『お家時間』の過ごし方...
昨日から暖かくなりましたね今日の記事は寒かった日に母の病院の定期受診をしたときかかりつけ医の先生に言われたコロナウィルス感染予防対策についてです ⇑この日は精神科とリウマチ他オールマイティに診てくださるかかりつけの病院2件を梯子の日しかしながら母は連れまわしたくない痰がからんで咳が出ていましたが何が何でも受診をしなければいけない状態ではなかったので薬だけもらえば大丈夫だろうと前日に電話でその旨...
『捨てるから始めない片づけ 7日間無料メール講座』ご好評いただいてます『捨てるから始めない片づけ 7日間無料メール講座』配信からあっという間に お申し込みは二桁を超えました正直、既読~ 放置~ かと思っていたのですがその日 届いたメールの内容を実行してくださったというご報告や感想を送ってくださって、喜んでおります♩♫♩そして7日間が終わって個別に2名の方と、zoomでお話しさせていただきお一人は、ライフ...
今日の記事は先日書いたStayHome 我が家の『お家時間』の過ごし方 その①我が家の『お家時間』の過ごし方 その②我が家の『お家時間』の過ごし方 その③ の続きです 今回着手したのは浴室寒いのが苦手な私それゆえ 冬場の水廻りは汚い我が家です (^-^;そしてこのところ何度か書いていますが忙しすぎた昨年末 大掃除をしていないのでとてつもなく汚れており お見せ出来ない場所も (;'∀')今日はお見せできるカラット床いつもは時...
新型コロナウイルス緊急事態宣言発令を受けて開催していた『オンライン片づけレッスン』体験キャンペーン通常1時間7,000円 ⇒ 初回限定3,000円の体験価格で承っています期間の延長に伴い キャンペーン期間も延長します5月6日まで ⇒ 5月31日までせっかくできた家で過ごす時間『片づけで暮らしを楽しむ家づくり』に取り組んでみませんか詳細・お申込はこちら『オンライン片づけレッスン』現在、対面での講座・セミナー ご自宅...
今日の記事は先日書いたStayHome 我が家の『お家時間』の過ごし方 その①我が家の『お家時間』の過ごし方 その②我が家の『お家時間』の過ごし方 その③我が家の『お家時間』の過ごし方 その④ の続きです 前回の浴室そうじに続きフローリングだったり壁だったりそうじを続けています息子たちにきれいなったろ~!って言っても『そう?』とそっけないブログ用じゃなくても画像が必要な我が家です(-_-;)今まで重曹とクエン酸を使...
このブログ内の右カラムの一番下にこっそり。。。ホームページ『心によりそうお片づけ といろ』ランディングページ『捨てるから始めない片づけ 7日間無料メール 』掲載しています私 キャッチフレーズやアイデアが下りてくるタイプではないのでライフオーガナイザーになってから4年かかりましたが片づけにお悩みの方はなかなか人に相談できずにいることが多く勇気をもって連絡をしてきてくださいますそんな気持ちによりそいた...
ライフオーガナイザー®入門講座ではライフオーガナイズの基本を知っていただくために具体的な内容をご紹介します*資格認定講座ではありません◇ こんな方にオススメです ◇◇頭の中に理想の暮らしはあるのに どうしていいかわからない◇気が付くといつも散らかっている◇いろんな片づけ本を読んだのに片づけがうまくいっていない◇片づけられない家族がいて困っている◇2級講座は敷居が高いけど 「ライフオーガナイズ」が気になってい...
今日の記事は緊急事態宣言中に書いたStayHome 我が家の『お家時間』の過ごし方 その①我が家の『お家時間』の過ごし方 その②我が家の『お家時間』の過ごし方 その③我が家の『お家時間』の過ごし方 その④我が家の『お家時間』の過ごし方 その⑤ の続編とでもいいましょうか 『お家時間』でやったことです迷うものは捨てないベランダ掃除をしていた時に今は使っていない4個の発泡スチロールブロックが目に入りました捨てる?取...
オンライン! チャリティイベント第二弾 「人」が主役!片づけのプロから学ぶ おうちと暮らしを快適に!平日なのに200名近い方にご参加いただきましたありがとうございました画像は最後までいてくださった 顔出しOKの方のみとなっております高原代表の挨拶から始まり秋山陽子さんのメインセミナーでシングルマザーの私は 共感し (´;д;`) また目標ともなりミニセミナー3本立てトップバッター西後真湖実さんの反抗期直前...
こんにちは。 月1ペースでキッチンの大掃除をします。 水回りの掃除って億劫になりがちで、 つい後回しにしがち。 だからお掃除アイテムって大事! 定期的に掃除をしていても気づけ
我が家のマイホームも今年で7年目になりますが 今更ながら後悔していることがあります。 それはここ! キッチンの排気口です。 ここ、油や汚れがつきやすいのに 掃除がしにくくてベタベタしやすい場所。 入居6年目でようやく排気口カバーを購入しました。 色んな排気口カバーがありますが 我が家が選んだのはこちら オールステンレスの排気口カバーです。 今は排気口カバーも多く販売しておりステンレスだけじゃなくて、カラーもブラックやホワイトとありご自宅の雰囲気に合わせて購入しやすいですね。 大好きなtowerシリーズ!棚付きも便利そうですね。でもズボラなわたしは、棚に置いたものを綺麗に維持出来る自信ゼロ・・・…
横浜がある神奈川県はまだまだ非常事態宣言継続中。 学校も幼稚園も再開せず、我が家はステイホームを続けています。 フランスの辻仁成さんが、むしろ解除後のほうが感染の危険があるから外出控えたいと話して
洗面所は入浴や身支度、洗濯など多くの行動をとる場所。限られたスペースには、厳選した必需品を収納したいところです。壁付けラックを設置したい…いわゆる作り付け収納がほとんどない我が家での、ランドリー収納の変遷を紹介します。
洗面所の必須アイテムが届きましたー(*´▽`*)\ otel 泡ハンドソープホルダー /約1年以上使っていたモノが、先日壊れてしまい。。。マラソン期間中に...
おはようございます! 今年はダイニングのドレープカーテンをウッドブラインドに変更しました。 アルミブラインドに比べて、静電気が発生しにくいので、埃がつきにくいですがそれでもこまめに掃除するのが1番ですよね。 近くのドラッグストアでも売っているハンディモップ?クイックルハンディ 伸び縮みタイプ 本体(1セット)【evm5】【クイックル】posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング それとも評判の良いレビューも高評価のダスキン?ダスキン エレクトロン (ハンドル1本、モップ1本)【 ダスキンモップ 】固定電荷でほこりを吸い取る万能 ほこり取り 【 送料無料 】post…
我が家はキッチン、洗面台、浴室の排水口の蓋を外しています。キッチン排水口の蓋があった頃は受け皿のゴミを見ないことにしてめっちゃ汚かったです。 今は蓋がないことでいやでも目に入るので排水口掃除が習慣となりました。 洗面台も以前はポップアップ式だったのを 簡易なパンチングタイプのゴミ受けにしました。 洗いにくいポップアップ式がストレスでしたが、蓋もなく洗いやすい形状の物に変更して、清潔も保たれるようになりました!▽関連記事▽ www.xn--xcke9b2c1e5b.com 浴室も同じ以前は蓋をつけてましたが現在は蓋もなくオープン 蓋があった頃は、掃除をまめにしなかったのですーぐ黒カビ発生させてま…
夫がテレワークになって、家族4人分のランチを作ってますが、 こんな感じでワンプレートでお弁当風にすることが多いです^^ お弁当箱に詰めるような内容をワンプレートに乗せただけ♪ ひじきハンバー
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
【省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は?
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
「電気代が高い!」だったら省エネ住宅でしょ!
違う空気の中で「松尾塾」で学ぶ社長!
スタイロフォーム(すたいろふぉーむ)
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
コラムをしばらく書きませんでした。 4
【家が寒い!】原因を特定して、効果的な対策でポカポカ生活へ
コラムをしばらく書きませんでした。 1
YouTube動画アップ
日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と 難しくない家とは
こんにちは! GWいかが過ごされましたか。最終日のみ、スーパーへ買い物に行き、あとは家から外に出なかったはちみつです。 もうコロナ太りやばば。 おうちの大掃除いっぱいやって、 Huluで「名探偵コ
GWもあっという間に終了ー!!緊急事態宣言は延長となりましたが…その他の地域に入る我が家。子どもたちも今日から学校が再開となります(´ー`*)行ったり休み...
新生活・新居ではルンバを購入して、ずっとキレイで素敵な部屋を保ちたい。 でも、どのシリーズが良いんだろう? eシリーズとiシリーズってどっちがハイスペックなの? といった具合に、どのルンバを買えば良い ...
こんにちは♪ わが家ごとですけど、前回の続きです。。 この日は、気になってたソファのクッションも 全部とっぱらって、木枠の拭き掃除もしました。 ずっと気になってたのよねぇ。
晴天がつづいていますね! 暑いくらい! キッチンは東側で、窓を開ければ心地よい風が入ってきます。とても明るい^^ 写真が光でとんじゃう キッチンのゴミ箱は無印良品を使っていますよ。 いまの
おうちで過ごすGW!!昨日は、お掃除を頑張る1日デシター(*´▽`*)キッチンがきれいなると…私頑張った!!って気分になるんですよねー( *´艸`)毎度お...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。