日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
15年書いてたブログが全て消えた・・。
平屋×4LDK×33坪|便利な2WAY!帰宅動線の良い平屋の間取り|No.1-28
住友林業の紹介制度とは?知らないと損する仕組みと活用法
インテリア小物なしでもおしゃれな家にする5つのコツ
毎日の生活を快適に!家づくり地味にこだわってよかったポイント
一条工務店のスマートバスを5年使ってみての感想
割りばしを使わずにジッパーをしっかり閉めるコツ!
ふるさと納税・秋田県秋田市のトイレットペーパー48ロールゲット(2025年3件目)
ふるさと納税・岩手県大槌町のティッシュ50箱ゲット(2025年2件目)
ふるさと納税・岩手県北上市のティッシュ50箱ゲット(2025年1件目)
我が家のミニバン購入額と自動車ローン(マイカーローン)の借入額や金利はいくら?
東北電力でオール電化、我が家の毎月の電気料金はいくら?
年収630万円のふるさと納税限度額はいくら?我が家の場合は5.6万円なり!
改めての自己紹介
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
久し振りに桜の様子をば(*‘ω‘ *)こんな感じで新しい葉っぱもスクスク育ってます(*^^)v部屋から見た桜はこんな感じ💗幹の下のほうにも葉っぱBabyが👶5月30日はこれだけだったのに1週間後の6月6日そして6月21日足元のクリーピングタイムも暑さにめげず、お元気でございます
ノウゼンカズラ 一気に咲いて来ました バーベナ ピンクスパイヤー 日曜日、天気も回復したので 金曜日に摘んだスターチスを 母の居る施設に持って行くことに ちょうど母の誕生日だ 何と
梅雨対策でヒューケラの間引きして昨日はアリッサム、今日はブルーデージーを・・・と張り切ってたらなっ、なっ、なんとッ!!!観測史上、もっとも早い梅雨明け~ドッヒャ―――∑(゚◇゚ノ)ノ―――!!とりあえず、ムレ対策・第2弾ってことでアリッサムの切り戻しをしましたぁ~(
早くも梅雨明けかと思うようなお天気( ̄▽ ̄;)まっ、とりあえず梅雨対策ってことで蒸れないようヒューケラの葉っぱを間引きましたッ(*^^)vシックな色合いがお気に入りのヒューケラこんな感じで葉っぱがもっこり茂ってますこれじゃ~ちょっとコミコミ、ムレムレなので風通し
我が家のベランダガーデンアゲラタムやガザニアなどお迎えしてちょうど1カ月経ったお花たちが多いのですがだいぶ落ち着いてきました(*^^)vアゲラタム「バモス」1度切り戻し、だいぶもっこりしてきましたぁ~(^O^)/ガザニア「ビースト」次々と咲き始めましたねぇ~💗鮮やか
これはパートナーの住むマンションの共有スペースの写真1坪あるかないかの僅かなスペースだけど四季折々に花が咲くよう植栽された私のお気に入りの場所💗本当にささやかなのですが ε-(´∀`*)ホッ とします。今は紫陽花、アガパンサス足元にはピンクのカタバミが咲いてま
ぶらり散歩っていうか昨日は何十年ぶりかで選挙に行ったので(^^;)その帰り道に咲いていたお花たちをご紹介します🎵まずは会場となっていた学校の校庭のお花からガザニアうちのは黄色だけど、ピンクも可愛いですね~💗マリーゴールド薄い黄色、あまり見かけないよ~なミニ?
今日はガーデンシクラメンについて(*‘ω‘ *)5月19日そう、こんな状態になったのでもう休眠期だよね~ってことでシクラメンと一緒にベランダに出したのが5月23日ところが、ところが、どっこいしょ※何のこっちゃ(;一_一)5月23日の段階ではシクラメンはまだ葉っぱが残って
今日は久々、ベランダの様子をお伝えします🎵オステオスペルマム「キララ」再び咲き始めてから最初の満開と同じくらい咲いていますマックスマム「朝焼けピンク」最盛期から少し花数は減ったけど蕾がまだいっぱい待機中モスキートゼラニウムなんか、控え目な感じのお花がい
今回は,オトギリソウ科の耐寒性常緑低木『ヒペリカム・トリカラー』の育成記録です。ヒペリカムと言えば,黄金葉の「ヒペリカム・ゴールドフォーム」も有名ですが,こちらの「トリカラー」は白とピンクの斑入り葉が美しい品種です。そして,毎年初夏には存在感のある黄色の花を咲かせます。さらに秋から冬にかけて,寒さに当たると紅葉するなど,見どころの多い植物です。また,横に成長し,コンパクトなので,グランドカバーにも使えます。 我が家では,南西向きの高さのある花壇(50cmくらい)の前方に,枝垂れるように地植えしました。約1年育成しましたが,無事夏・冬越しでき,冬に真っ赤な紅葉,初夏には初めて黄花の花が見られまし…
紫陽花 HBAカーリー スパークル スターリットスカイ コンペイトウ ネームプレートと 離ればなれになっていて メモとカメラの日付を たどってみた これで合っているでしょう! まだ解明
アリスの家横の アリウム(丹頂) 昨日とらじろうが居た所 草取り ⛏ アリス花壇入口 ↑ 白いガーデンフェンス (廃材でDIYしたもの) 長年の雨風でボロボロ 工事をして貰う
エキナセア 種から育てました 黄色にピンク 白色は昨年の苗から咲く 半夏生 ご近所さんから頂いた苗から 毎年増えています 今年は間引く程です カラー 咲き終わったと思ったら また綺麗
ベロニカ(グレース) 根付いたようなので ここが定位置になりそうです ビワ 昨年だいぶ木を切ったので 僅かしか有りません 土曜日 お昼に義兄が来るのでスーパーへ 買い物から帰ると
ピンクのミニガウラ 今日の作業 アヒル花壇周りの キンケイギクをカット アフター アヒルさんも見えて すっきりしたね~ でもメドーセージが邪魔だよね 移動した方がいいね~ 🐤
ガザニア「ビースト」「花が咲き始めましたぁ~」イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ我が家にお迎えしたのが5月22日定植したのが5月25日で、5月30日の時点で蕾が3つそして、6月6日には6つにいつになったら咲いてくれるかなぁ~と待ちに待った2週間そして6月12日、咲いてくれましたぁ~💗
タチアオイ こちらは一重のようです (混合の種を買ったので) 花が咲くまで時間が掛った分 愛おしいわね~ 夕方からの作業 ビフォー アフター 引っこ抜いた草は山だけど 見た目は大
タチアオイ(八重咲き) 種から育てましたが 長く感じましたね~ 今日の作業 夕方から アジサイ下の草取り ビフォー アフター 上から撮影 水曜日の午前中に 1時間でも作業をす
柏葉アジサイ 昨年新たに植えました 以前は見晴らし台花壇に 植えていましたが イノシシ被害にあって 枯れてしまい 再挑戦です アリス花壇の剪定 ビフォー 緑、緑で分かり辛いね~ ア
今回は,半ツル性(シュラブ)のバラ「レオナルド・ダ・ビンチ」の成長記録と2年目の開花情報についてです。 これまで我が家では木立性(ブッシュ)の至高の赤バラ『ジークフリート』,ガーデンアーチに誘引した白花の『モッコウバラ』を育ててきました。やはりアーチ(白)を引き立てる本格的なツルバラが欲しいと思っていたとき,諸事情(後述)で2株あったモッコウバラのうち1つを撤去しなければならなくなったので,欲しかった「ツルバラ」をお迎えしました。いろいろ検討して決めた品種が,濃いピンク花のツルバラ『レオナルド・ダ・ヴィンチ』です。昨年6月に大苗をアーチのサイドに植え付けましたが,1年でアーチの頂上まで成長して…
玄関まえの 孔雀サボテン コスモス 久しぶりに 固まる土「まさ王」で 夕方から作業 ビフォー 地面をならして 簡単、水を撒くだけ アフター ちょうど1袋使う (白フェンス
スミダの花火があがっていた (便座からの眺め) 車イスで入れる広いトイレ そして ガラスは透明で常に 四季折々の花が楽しめる 今は私だけが鑑賞 ドローンと行きたいが 一段高いので 上から撮影
アナベル カーポート奥から 金曜日 見守り隊で学校へ送り そのまま校内へ入る 1・2年生、地域探検の引率 まず神社へ向かいます 宮司さんのお話を聞き 見たり聞いたことをメモ ↓ 他小学
ジャンクママの小さな庭で西洋ニンジンボクが咲きはじめました。満開になるとふわーっと紫のオーラに包まれたような優しい景色になります。セイヨウニンジンボク 紫花 …
大好きな紫の花に次いで白い花を増やそうキャンペーンを始めたジャンクママの小さな庭。何年も育ててきたコバノズイナヘンリーズガーネットは垂れて白い花が咲きます。 …
今日は観葉植物のスパティフィラムについて以前、リビングのスパティフィラム「花が咲いたよぉ~」とお伝えしたのが5月11日 👉コチラこんな感じで左側におちびちゃんも控えていましたッ(≧◇≦)そのおちびちゃんも大きくなったのが5月22日この頃になると最初に咲いた右側は白い花びらがうっすら緑色に変色してきました。
関東、梅雨入りですね。ジャンクママ地方もそろそろですね。そんなわけであじさいの季節が到来し2022年度、ジャンクママの小さな庭の春のバラ祭りもようやく落ち着い…
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 暑いですね〜‼️ 梅雨まだですよね⁉️
今日は雨の一日になりそうですねぇ☔モスキートゼラニウム雨に濡れてますマックスマムも・・・それにしても、花の美しさに負けず劣らず雨の雫もキレイですねぇ~😻梅の木「白加賀」我が家にお迎えしたのが2019年の5月3年目ぐらいから実がなるというとおり今年、初めて見を付けてくれこんなに大きくなりましたッ!!
オステオスペルマムのキララちゃん、再び咲き始めましたぁ~(^O^)/しかも、蕾がいっぱいΣ(・ω・ノ)ノ!・:*:・:オォオォ(*´∀`人):・:*:・おめでとう!(*´ー`)o∠・;'.、☆゚。+。゚*PAN*゚。+。☆ども ヾ(-∀-*)(*-∀-)ノ どもミニバラ「フォーエバー」も順調に復活中だしアゲラタムのバモスちゃんも着々と蕾育成中(^。^)y-.。o○
今回は,パンジーやビオラと同時期に真冬に開花期を迎える一年草『プリムラ マラコイデス』の成長記録です。最近では,サントリーの改良品種『ウインティー』も有名です。 これまで我が家では,耐暑性が高くない1年草ということで様子見してましたが,園芸店で『プリムラ マラコイデス』を見かけ,一際華やかでキレイだったのと,格安だったので,お試しで購入してみました。実際に地植えで育ててみて,やはり初夏までが限界といったところですが,豪華な花付きと,シルバーリーフが魅力だと思いました。プリムラの品種,育て方の紹介のあとに,『プリムラ マラコイデス』の3カ月半程度の短めの成長記録を見ていきたいと思います。 基本情…
こんにちは、lemonです長々書き綴ってきましたお庭DIYの話、完結編ですこちらの記事も読んでもらえるとうれしいです『《お庭DIY①》芝生はがしからスタート!…
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean June 02,2022日の出は06時…
お花を元気に育てるならやっぱりこれがおススメ ミニバラの「フォーエバー」がうどん粉病になったぁーーー(´;ω;`)ウゥゥというお話はしましたが👉 コチラ5月28日はまだ新芽がチラホラだったけどだいぶ出てきましたぁ~(^O^)/株元には小さくて可愛い葉っぱの赤ちゃん
こんにちは、lemonですお庭DIYの話に戻ります。続きですこちらの記事も読んでもらえるとうれしいです『《お庭DIY①》芝生はがしからスタート!&お隣さんの話…
エキナセア パラドクサ 二度目の挑戦で成功 耐寒性多年草なので 来年からは大丈夫かな? と 思います 🌹 バラ:アンジェラ 一昨年買った小さな苗 最初から大きな苗を買えば 去年咲いたのにね~
今日いつものお花屋さんに行ったら、グレビレアが綺麗に咲いていて、本来なら我が家のグレビレアも今頃…と改めて残念な思いになった同居人。そうそう、我が家のは先日剪定したあと、ちょっと復活したのか、緑の葉っぱをたくさん出してきたので、今ある鉢に適当に植え替えるんじゃく、一回り大きな鉢をちゃんと買って植え替えようと思ったんだって。 で、植木鉢に加え、先日ネットで見て気になっていた山紫陽花、それからラドン温浴の店の近くで見かけて気になっていたピンクのアスチルベを購入。さらに、薬味系としてミョウガとパセリも購入!さらにさらに、勢いでクチナシも購入!!帰りの車の中はクチナシの良い香りで満ちて、幸せな気持ちに…
お花を元気に育てるならやっぱりこれがおススメ 今日から6月ですね~(^◇^)室温26.5℃、湿度27%爽やかな風も吹いてて気持ち良い~(*´▽`*)今日はベランダガーデンの様子をご報告☆彡アリッサム元気にたくさん咲いてくれています💗約1カ月前の5月4日はこんな感じそ
我が家の紫陽花ロード アナベルの白 ピンクが欲しいわね~ 左奥には4品種 右はバラ カーポート横の草取り ビフォー アフター マダマダだね~ 水仙が多過ぎなので 抜かなきゃだわ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。