日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
新商品のエビフライは小さくて正解!「家」はどうなの?
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
ジブリ風にして気づく「心やすらぐ家づくり」
黄砂と花粉に負けない暮らし方!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
病院にもファンがいる?
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
釘をさされた私が「釘の大切さ」を考える!
スマホ不眠から抜け出すヒントは「住まい」にあった?
子供の2型糖尿病がふえているの知ってた?
家を建てるのは、大変
☆新築住宅2階建て☆完成しました
分からないものには手を出しちゃいかんね
ありがとうございます(^▽^)/
【巳年】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年1月】
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
【2025年】あけましておめでとうございます!【巳年】
【住信SBIネット銀行】住宅ローンおすすめポイント!スゴ団信の魅力とリアルな口コミを徹底解説
派遣社員でも住宅ローンは組める?通りやすい・通った条件とおすすめの銀行を徹底解説
【変動金利0.3%台維持!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年11月
【住宅購入計画その3】戸建て購入での失敗談
【変動じわり上昇・固定やや下げ!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年9月
【モゲチェック】おすすめ住宅ローン診断を徹底解説!評判・口コミと利用方法は?
親戚に対する劣等感
【日銀利上げ決定!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表2024年8月
さて、引き続き間取りの紹介。今日は2階部分です。まずは、水回りから。2階洗面所の要となる、家事動線の間取りです。ユーティリティ部分が室内干しスペースになります。間取り上ではウォークインクローゼットと洗面所が繋がってますが、本来はユーティリティとクローゼットが繋がる見込みです。また、風呂場の前のスペースは僅か1畳の狭い空間ではありますが、脱衣所として独立したいところ。脱衣所→室内干しスペース→ウォーク...
濃密な第2回打合せが終わった後。しばらくの間やどん家では新着資料が来ていないかと一条工務店のアプリを開いては落胆する日々が続いていました。一週間ほど待ちぼうけの日々が続き・・・金曜日。何気なくやどんがアプリを開くと・・・ようやく!ようやく!!やどん家の間取りの基本が間取りが現実の資料に‼️実際には5日間ほどの間隔しか空いていなかったのですが、その時ほど資料の到着を待ちわびた時はありません。なにしろ、前...
そういえば前回、窓の表記の見方に付いて話をしていませんでした。これは間取りに関わったことのある方ならすでに周知の情報かもしれませんが、念のためまずはその話から・・・間取り上には、以下の例のように窓が表記されています。 JK2445N +782(M_遮_R)え、ナニ書いてあるかわからない??いやいや、大丈夫!これは① 窓の種類、② 窓の位置、③ ハニカムシェードの情報について表された大変わかりやすい情報なんです。そ...
相変わらず第2回打合せで間取りが決まったところから、一向に話が進んでいなかったやどんです。今日はようやくその続き!間取りのおおよそが決まると、間を置かず設計士さんから言い放たれました。「じゃ、次は窓を決めていきましょうか。トイレのこの窓ですがどうします?」そう言って開かれる住まいるブック。窓の種類、めっちゃ多い。えぇ・・・突然言われましても・・・ていうか、そもそも間取りもようやく数分前に基本が決ま...
今日は第2回打合せで迫られた窓の話を書こうと予定していましたが、そういえばこんな選択もあったな~と思い出したので、トイレの話をしようと思います。ひとまず基本の間取りができ、2階の構造だけ設計士さんの提案で少し変えた・・・というところまで、お話をしました。その時の修正した間取り、スルっと決まったかのように記事では書きましたが、実は1つだけ迷った部分がありまして・・・それが、2階部分のトイレ。吹抜け横...
設計士さんとの打ち合わせが終わって一週間後。例の一条アプリに資料追加のお知らせが来ました。そう、とうとう設計士さんが作った初めての間取りが出来上がったのです!「紙ベースの資料もこれから郵送しますね〜」と連絡がありましたが、そんなの悠長に待ってなんかいられない!(主に妻が)当然その日の夜には印刷を終え、やどん家の格好のオモチャになることに。しかも今回コロナの影響で外注先がストップしているらしく、非常に...
初めてもらった間取り案に浮かれまくりのやどん&やどん妻。早速、それぞれの案について雑感ながら評価をしました。① やどんベースの案<良い点>・ 玄関・廊下収納が多い!・ 廊下が広い・ ダイニング階段で家族の気配に気付ける・ ロスガードの位置が良い・ 主寝室から吹抜けリビングが見下ろせる・ 脱衣所が確保できる・ お風呂場が1.25坪の広いタイプ!・ 2階の動線がキレイ!<気になる点>・ リビングとピアノ部屋が遠い・ ...
前編はこちら話は戻って、やどん妻ベース案をもとに2階案をブラッシュアップさせていこう、という方向性の出た翌日。家に帰ると、妻が新しい間取りを持ってきました。原案修正案ふむふむ・・・なるほど、問題だった洗面所狭すぎ問題は解決されている。やっぱり3畳欲しいよね~干場細すぎ問題も干す部分は幅1マスだけど一部2マスの部分が出来たから、作業スペースが入って使い勝手が向上。子供部屋内ロスガードも場所を移動して...
これまでの話はこちら初めての設計士さんの間取り・・・あれ?設計士案の間取りをどう料理するか間取りの致命的なミスにとうとう気付く●●●(:3_ヽ)_●●●_(:3」∠)_●●●(:3_ヽ)_●●●(:3_ヽ)_●●●これまでも話していた通り、やどん家の間取りへのこだわりはかなり強い方です。そにため、一条工務店と仮契約をしてからというもの、やどん家では毎晩にわたって「俺の考えた最強の間取り」を作成する日々が続いていました。この「最強の間取り...
これまでの苦難の道のりはこちら初めての設計士さんの間取り・・・あれ?設計士案の間取りをどう料理するか間取りの致命的なミスにとうとう気付く間取りで妻と喧嘩間取りをめぐり、妻と喧嘩をした翌日のこと。やどん妻が恒例の「本日の間取り」を持ってきました。妻が荒れたのは昨晩。あの後いったん仲直りしたとはいえ、間取りについてはまだギクシャクとした空気が残る状況。微妙な緊張感が漂います。やどん妻もいくぶん気まずそ...
間取り作成に至る今までの道のりはこちら初めての設計士さんの間取り・・・あれ?設計士案の間取りをどう料理するか間取りの致命的なミスにとうとう気付く間取りで妻と喧嘩間取りの対立に、ひとまずの解決(一時的)理想的な間取りがなかなか出来ず停滞していたやどん家が、ようやく打開案を手にしたのが前回。実は、次の打合せはその翌日でした。急いで新たな間取り案を送ったものの、打合せまでに残された時間はわずか半日。さす...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。