日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
幻の漆喰の価格について
中古平屋 スイッチプレートどうする?問題。
屋根替え 夕暮れ 飛行機雲
築600年キッチン大改造?! やっぱり大工はイタリア人(´・Д・)」 @ヴェネツィア
築600年キッチン大改造?! ホントに再開するのか?!(lll ´Д`)ノ @ヴェネツィア
マンション防水工事の保証期間は何年?適用条件や保証範囲は?
U様邸リフォーム工事*国の補助金を賢く利用*
”縁をつなげて花となれクラウドファンディング”出資ご協力者様を募ります。お力を貸してください。返礼品一覧は一番下部へ ↓
U様邸リフォーム工事*1F&2Fの洗面台
仕事帰りの一コマ
リフォームで玄関にスロープ設置
土蔵の屋根替え
【秋篠宮夫妻】トルコ5つ星ホテル4泊、宿泊費計2200万円超を計上⁉️
晴天だけど春の突風強風
タカラのお風呂と洗面台で素敵にリフォーム★子育てエコホーム支援事業
旅館の「一泊二食付き」が減っている?
地震のたびに声を大にして言いたい!命を守る家があってこその暮らし!
新商品のエビフライは小さくて正解!「家」はどうなの?
新築半年で後悔?そんな想いはさせませんよ!
衝撃の事実!「新築半年で後悔?」
ジブリ風にして気づく「心やすらぐ家づくり」
黄砂と花粉に負けない暮らし方!
完成見学会で話題集中!命を守るための家づくりとは?
「Skype終了」のニュースから学ぶ家づくりの本質!
砺波市で「23坪の平屋」の完成見学会を開催します!
病院にもファンがいる?
「見えないトラブルが一番怖い?」ETC障害から学ぶ家づくりの備え!
AIの「ズル」から考える、家づくりに必要な「人の目」と「責任」
釘をさされた私が「釘の大切さ」を考える!
スマホ不眠から抜け出すヒントは「住まい」にあった?
こんにちは。 仕様、設備に関することはまだありますが、今回は間取りに関して書きたいと思います。 結局最後は最初の間取り 間取りを見返していると"この間取り良かったなぁ"何て事ありませんか? 我が家は最終的には平屋にしましたが当初は二階の間取りを検討しておりました。 kaiteki-ismart.hatenablog.com その時の一番最初の間取り。今思うとこれ私的にはかなりストライクでした。 実際建てた方も"結局は最初の間取りに戻ったよ"って方多くないですか? これ良くないですか? 我が家の男性陣の動き 玄関入ってシューズクロークで荷物置きます。 そのまま洗面上がって着替え。 もちろん脱いだ…
こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 一条工務店で契約された方、打ち合わせ順調に進んでいますか? 住宅設備関連が続きましたので今回は玄関の間取りについて紹介させて頂きます。 玄関の広さ 最初に間取り提案してもらった時、そこに何も要望を加え無ければ、シューズクロークを抜きにして1.5坪を提案されると思います。 つまり3畳分です。 おそらくそれが必要にして十分な広さなのだと言う事でしょう。 玄関の印象 しかし私が思うに玄関は来る人に強い印象を与えます。 予算が許すなら是非ゆとりある広さが欲しいと思っていました。狭いと脱いだ靴がより狭さを感じさせてしまいます。 バックやランドセルを放置されよう…
こんにちは。 今回は洗面の間取りでの我が家の拘りを書こうと思います。あまりみなさん洗面所や脱衣所に拘る方は少ないかもしれないですね。 しかし我が家では、家事において重要な間取りであると位置づけて考えています。 初回 我が家の最初の提案間取りはこんな感じでしたね。 ちょっと広めな感じもありますが、洗面脱衣合わせて1.5坪位ならば丁度良いのですかね? 要望 ○我が家の希望は、普段着る服は各部屋の収納ではなく、集中して置きたい。 ○洗濯機2台分、室内干しのスペースが欲しい。 ○室内干しの際サーキュレーターが欲しい。 ○なるべく大きなリュクスドレッサーがいい。 ○浴室から手の届くところにタオルを置きた…
ついに完成した我が家の間取り。限られた時間の中で思いのたけを詰め込めるだけ詰め込みました。今回はそんな我が家の間取りを3Dで紹介します。使用したソフトは「3Dマイホームデザイナー」です。家の内装などは完全に実際と同じとはいかないので、できる
こんにちは、うさぎ家夫です。一条工務店からの間取り【5-3】を紹介します。これでついに間取りは完成です。当時は時間がなく、さらぽかの枠に間に合わせるために慌ただしく最終決定をした覚えがあります。楽しいより大変だった間取り打合わせでした。最終
今回は、照明のスイッチについて検討してきたことを紹介します。 間取りを考える上で、照明のスイッチの位置って見過ごしがちじゃないかなと思いますが、個人的には間取りを考えるのと同時に考えなければならないことだと考えています。なぜなら生活動線、家事動線に直接影響を与える部分だからです。 これまで、本ブログではコンセントの位置や、窓の高さなど細かい部分に悩んできましたが、照明のスイッチも同じかそれ以上に、神経を使ったところだったりします。 我が家で考えてきたことをまとめましたので、ご参考になれば幸いです。 照明のスイッチの位置は間取りと同じくらい重要な問題 我が家のスイッチ位置の方針 出入り口にスイッ…
こんにちは、うさぎ家夫です。我が家の間取りもだいぶ完成に近づいてきました。この段階になると、間取りだけでなくオプションや壁紙、電気設備などもどんどん決めていきます。そしてそれらが間取り図や電気配線図や見積書に反映されていきます。施主側も疲れ
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。