日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜100件
【積水ハウス】大工作業ほぼ完了
【ライフルホームズ寄稿】シアタールームをゼロから作った、その費用やレシピを公開!
【積水ハウス】内装3
【積水ハウス】内装・床工事2
【積水ハウス】内壁・床工事
【積水ハウス】内装工事開始
大掃除で気づいた、火災(ガスかも?)感知器の期限切れ
お風呂のフタを新調&防カビ剤で家事を楽に!
タマホームで洗面台をリクシルの「MV(エムブイ)」にしてみた!使い心地や特徴は?
タマホームでリクシルのキッチン「AS(エーエス)」を選んだ結果!特徴や標準仕様は?
コンセント配置で後悔しない!本当に必要&不要な場所を紹介!最適な配置でストレスフリーな生活を!
新型コロナウイルスの影響がヘーベルハウスにも現れ始めている模様
キッチン周りはお手入れがしやすい仕様がおススメ!
上部にホコリが全くたまらない、ヘーベルハウスオリジナルキッチン食器棚
約6帖のベランダを設けた我が家が今思う、理想的ベランダとそこに必須の設備
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お彼岸でお墓まいりも兼ねて実家へいってきましたが台風直…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートの情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!秋晴れの日曜日。みなさんいか…
今日も絶賛ネタがありません。ということで今から我が家のヘアピンとクリップの収納方法をお見せしたいと思います。 どこにニーズがあるのか分かりませんが広い世界にはヘアピンの収納について血眼になって探してる人だってきっといる!I believe!(願)信じた人にしか見えな
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お客様からこんな質問があります 今度引っ越しをするので…
自分の部屋の断捨離も終わっていないのに・・・物置と化している部屋の整理整頓をはじめちゃいました ベッドやチェスト、タンスにイスなど、狭い6畳の和室に家具がびっ…
一昨年の年末に今の家に引っ越してきた我が家。 関連記事▶【ミニマリストな転勤妻、家を買う】新居に引っ越しました! 引っ越しの際に割とモノを手放してスッキリした状態だったので、気が付けばモノが増えてしまってきているというのが今の
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です お客様からよくこんな質問があります どんな収納用品を選…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事にたくさんのいいねをありがとうございました♡ 今年の1月にDIY…
*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です 見たことあります?ブルーボトルの自販機がありました …
わが家に、こんなものがやってきました(*´▽`*)ツインバード 「ハンディーイオンスチーマーMICRON MASTER」。洋服のしわ伸ばしです。購入したわけではないんですが、実父に「イオンのときめきポイントが切れちゃうんだけど、お父さん欲しいものないから、なにか交換したい商品探しといてー」といわれ、選ばせてもらいました。言われるがまま甘えさせてもらったけど、イオンのときめきポイント、よくよく見てみたらWAON...
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートの情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!子どもの幼稚園終わりに公園に…
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。楽してシンプルな暮…
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!今日はちょっ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です充電しようと思ったとき釣り??っていう感覚…
先日、母の友人からカーテンのお下がりを頂きました。 それがこちら色合いや光沢、刺繍の凹凸もめっちゃわたしごのみただ、かなりシワシワ。頂いた時にはピシッとしてて…
私が100円ショップで必ず買う物の一つ、キッチン排水溝用の水切りネット。その収納にぴったりなアイテムをDAISOで見つけたので早速使ってみました。買ってきたのはこれ。『キッチンストレージボックス』今まで使っていた水切りネットはプラスチック製のボックスのもの
我が家は中古の一戸建てに引っ越しました。前の住人の名残があります。トイレは匂いがきになったので、珪藻土で壁を塗り替えました。柱はペンキで塗り替えました。棚を作…
新しいハンドクリームをお試ししましたSNSでよく見かけるコーセーの「コエンリッチQ10」ちょうどコエンザイムQ10が世に出てきたころに登場したハンドクリーム当時わたしも使ってみましたが「まあふつう」という感想でしたけれど、今はたくさん種類があってこの「トーンアップ
意外と知られていない?実はクロスの壁にマグネットがくっつくんです。その他、壁紙に使えない粘着タイプのフックやマグネットをクロスの壁に使えるようにする方法もご紹介します!
西日が眩しかったリビングの大きな窓に、TUISS(チューイッシュ)の遮光ロールカーテンを設置したので、その使用感をレポートします。
洋服をあまり買わない、買うときは慎重に決めているという人でも、一着や二着は結局ほとんど来ていないという衣類があ
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
我が家の食器棚は、以前はぎゅうぎゅうと詰め込み型でしたが、収納の本を読んでから、同じ種類は奥行きに並べています。コップは左が客用です。次が子供用、隣りは夫が使…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! はじめましての方はこちらを見ていただけたら嬉しいです 若い頃はバッグの中…
日本からカナダに帰る数日前、楽天でポチって空港近くの泊まったホテルに配送。ホテル受け取りしてギリ持って帰ってこれたモノがわが家で大活躍してます。
猫のおもちゃの収納が使いにくい…特に猫じゃらしは絡まって毎回イライラするので100均の材料で収納をDIYしました。材料は3つだけ。ネジも工具も使いません。ワンタッチで出し入れできるうえ、絡まるプチストレスが一気に解決しました♪
空気清浄機や加湿器、除湿器など、快適な暮らしには欠かせなくなった小型家電ですが、そのコードをどう収めたら良いのか頭を悩ましている人も多いはず。 そのまま床に放置すると 邪魔!埃がたまる!掃除しにくい!足を引っ掛ける! 良 ...
FMヨコハマTresenのIMALUさんのコーナー「でぃぐらじ」にゲスト出演した体験談。お部屋の整理収納について語ってきました。
私は、年賀状を昔からやめたくて、長くいた職場がなかったのもあり、数人にしか住所を聞かれたりしなかったけど、それでも毎年、数枚来たら返さなきゃいけないと思い、なかなかやめるのがうまくいきませんでした。最初は、相手から来たら年賀状を書くことに決
書類類を処分するのは、時間も神経も使いますよね。溜まってから確認するだけではなく、日頃から少し気を付けることで、とても楽になるんです。書類類を保管するときや、書類の種類によっては考えずに捨てられるものもあるので、その秘訣をお伝えします。子供
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですちょっと忙しすぎるとリビングの観葉植物が枯…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近はシックなインテリアのお宅訪問が多くブ…
通帳を、泥棒が入ってもわかりづらいところにしまったのはいいけど、押し入れなのはわかっているのにどこかが分からなくなり、引き出しの中をぐちゃぐちゃにしてそのまま数か月過ごしていました。毎日目につくので気にはなっていても、数回探し、押し入れのど
こんまりの、パッケージから出す収納の技。普段実践している所とそうでもない所がありました。今回ストックやランドリー関係のクローゼット収納を見直しました。冬は買い置きがたくさんある入浴剤。これを外箱から出してケースに入れました。夏なのでバスタブでお湯につからないので、今はこれだけ。秋冬になったら増えるので、ケースを余分に用意しました。こちらのケースは冷蔵庫内など、色々な所で活躍しています。Oomomo、コキットラム店で買いました。 無印のアクリル棚を使ってスペースの有効活用。下段はストックの日焼け止めや洗顔料。こちらも箱、パッケージから出しました。それと救急箱とトイレで使うタオル。 そしてここでも…
ご覧いただきありがとうございます 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。 楽してシンプルな暮らしを目指すイン…
リビングのレイアウトを変える&貼って剥がせる壁紙を手直し。マンション模様替え、配置換え。シンボルツリー観葉植物ウンベラータを室内へ移動。リアルとフェイクでグリーンを楽しむ。
洗面所の収納を見直していたら、小さなスプーンがたくさん出てきました。プラスチックなので捨てようと思いましたが、よく見たら、2.5cc・5cc・15ccの計量ス…
わがやの洗面台横すごくスリムな棚が上下にあります上段は家中のタオルバスタオルもサニタリー用もキッチン用もぜんぶぜんぶここ(30枚)そして下段は洗剤類上にちょこっとタオルがありますが使わないけどとっておきたいタオル類ですここがちょっともったいない使い方なので
ウンベラータ、棚に乗る。観葉植物シンボルツリーウンベラータ成長の記録。夫がDIYでベランダにグリーン用の棚を作りました。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですいただきものこんなにたくさんの桃嬉しいです…
先日楽天マラソンのときに、以前から気になっていた商品がまだお安くなっていたので買いました。商品が届いて、ウキウキしながら梱包をといてみると…大きさが思っていたのと違う…。久しぶりにやってしまったなと。日用品で消費するものだからまだ良かったで
気がつけば身の回りの小物家電は乾電池を電源とするものと同じくらい、もしくはそれ以上にUSBケーブルで充電するものが多くなったわが家。確かに電池は買い換えなければいけないし、捨てるときもうちの地域は販売店舗などに持ってかなければならないから、そう思うとUSB
最近複数の100円ショップに行くことが出来ました。何時間でもいたくなるほど100円ショップが好きです。初めて買ったものもあり、便利そうなので今から使うのが楽しみ。引っ越しをすると今までの広さが、部屋だけでなくいろんなところに違いが出るのでグ
何かと気苦労が多いと思われがちな二世帯で、いかに快適に過ごすか。住宅サイト『ライフルホームズ』寄稿に寄せた記事です。
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! コロナ禍によるマスク生活でめっきり化粧品を使わなくなったので最低限のメイ…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 毎日毎日凄まじい暑さでバテバ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
家で使っているものを買うとき、洗濯できるものを購入すると後々とても楽です。結果的に長く使えて清潔感も保てるので、ずぼらだけど汚れやニオイ、体に触れるものは清潔にしたいと思っている人。ずぼらさんじゃなくても、一昔前は洗えないと思っていたものが
取り掛かっている課題を手の届くところに置きたい。無印良品仕切りスタンド・ホワイトグレー。DAISOのキーボードショートカットキー表のマウスパッドがが便利。宿題効率化。
夫たちと別居するために、今の部屋に引っ越してきてもうすぐ丸三年になります。家電はすべて、あちらの家に置いてきて新しいものを買いました。一つだけ家族と住んでいた頃は、当たり前のように使っていた掃除機だけは買いませんでした。今でも掃除機は、私の
キッチンツール収納を整理整頓してスッキリしたので~ ↓ ↓ ↓ちょっと間が空いてしまいましが今回はカトラリー収納の引き出しを整理整頓しました。いつもの全部出しからスタート!仕上げにアルコールスプレーでスッ
片づけられなくてずぼらなのに、家の中に対する願望や憧れは高い私。世の中ままならないことばかりだからこそ、自分の家や部屋は、自分の好きなようにテイストしたい。快適な空間を目指して、雑誌や本、自分のノートパソコンを持つようになってからはネット記
■kujirato-m 暑い。 あぁぁぁ、暑い、暑い。 言っても仕方ないけれど、それでも暑い。 (;´д`)ゞ しかも更年期のせいか、食事中 特に顔が暑いん
高温車内で尾西食品の車載セットが素敵過ぎる理由とは? 本日は、この7月に発売された美味しい防災食、アルファ化米で有名な尾西食品さんが!トヨタネッツ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨年の実家の芝生はもっともっと青々してとて…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
風水鑑定士の方からのアドバイスで、 毎晩、寝る前に、 排水溝のゴミを取って、 新しいネットに変えています。 こ…
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です祖父母のお墓参りに行きましたお寺の境内に掲…
引っ越して夫が早く取り付けたかったものが北欧ブランドノーマンコペンハーゲンのポケット。壁面収納ってあると便利ですよね。週末に2人で取り付けることに。
収納ブロガーさんの冷蔵庫を見て、さっそく棚の位置を見直しました。一番上の棚を低くしたら、とても使い勝手がよくなりました。 左側のケースは取っ手が付いていて、引き出しのように使えます。前から冷蔵庫で使っていた物です。ここには食べかけのディップなど、余裕をもって収納。卵ケースには蓋があり、前はそのケースの上にちょこっと物を置いてしまっていたけど、棚の幅が狭くなったことで上には物も置けないし、蓋を撤去しました。我が家は卵の消費量が激しいので、だいたいストックにもう一パック常備しています。そして今回迷いに迷い、ついに味噌ストッカーを買いました。何で今までこんなに迷っていたのか・・・とても使いやすいです…
引っ越し前からずーっと替えたかったのが、娘のおもちゃ・本収納スペース。ようやくちゃんとした収納家具を買ってきて、さらに使いやすくなりました。
「見せる収納」今でも聞く・見る言葉ですが、一時期、奥様向け雑誌などの収納特集で毎回のように目にしました。 見せ
習慣化の効果を毎日ヒシヒシと感じているやまぐちです。 本日は、お家丸ごとダウンサイジングのお片付けサポート+収納プランをご利用頂いているお客様宅に…
ただいま私が夏休み中でして、心にも時間にも余裕があります。100円ショップと片付けの本で勢いが付き、家の中で過ごす時間が多いため、日々家の中を整えるのがとても楽しいです。 www.ricolog.blog いらない写真を消していこうと、データを見ていたらちょうど1年前のキッチンの引き出しのBefore After 写真を見つけました。やはり1年前もこの時期仕事がお休みで、同じ事に夢中になっていたようです。 1年前のBefore 1年前のAfter それが1年後(今)は↓このような状態になってしまっておりました(汗)カトラリーの引き出しは綺麗を保っていたので、おそらく物の出入りの関係でぐちゃぐち…
このブログは、ワードプレスを使って執筆しているのですが、機械音痴な私でもブログの体裁を整えることが何とか出来て
リビングにはテレビがあります。テレビの台にしているのは、キッチンにあった吊戸棚をDIYしたものです。木目の模様の壁紙を貼って、板を取り付けました。台の中は空っ…
ビクトリアから帰ってきた翌日、OOMOMOで相当浮かれてしまい100ドル近くお買い物しました。 買ってきた物の一部。収納ケースが嬉しすぎて、家を整える意欲がわいてワクワクが止まりません。 夏休みに入り読み始めた近藤麻理恵さんの本がきっかけで、スイッチが入りました。 この日OOMOMOに行く前に寄った図書館で、もう一冊ワクワクする本に出会いました。こんまりが感銘を受けたという辰巳渚さんの著書、捨てる技術です。これはぜひ原語で読んでみたいです。 片付けを始めたので、これもう一つ買ったらよかったな、こういう収納ケースが欲しいなと妄想が膨らみ、また次の日にダウンタウンのダイソーとOOMOMO、無印に行…
毎日暑いですね。私は4時に起きて、涼しいうちに片づけをしています。子どもが遊びに来た時に使える部屋にはめったに入りませんが、私の部屋から移動するものを持って、…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月は片付け祭り?っていうぐらいお片づけ作…
前回、記事を書いてからのその後の、断捨離したものや掃除、片づけなどの記録です。何度も家計簿をつけることに挫折した私が、今の家計簿をつけ始めて13年になります。少ないもので暮らすにはピッタリな、ものが増えない。お金のかからない家計簿を紹介しま
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 先日 インナーの収納方法に…
ズボンのポケット口がほつれました。この場所は力が入るので、傷みやすい場所です。普通の木綿糸では又ほつれるので、こういう時には、キルト糸を使います。キルト糸は色…
発芽酵素玄米づくり【曜日】を決めて仕込むと続けやすい。 今年の父の日よりお仕事多忙でストレス溜めがちであったパパさんのためストレス緩和…
おはようございます。 今朝も変わらず5時台朝活散歩しておりましたやまぐちです。(^^) 私はどうも道幅広いところを通るのが好きなようです。 歩きなが…
今まで取り出しにくかったお皿。スペースの関係で、種類の違うお皿を重ねて収納していたため、非常に使い勝手が悪かったです・・・ 他のスペースに移動させ、縦収納に初挑戦。家にあった無印のアクリルスタンドを使っています。本当は山崎実業の食器縦収納専用のラックが欲しいのですが、アマゾン経由でお高くつくので考え中です。早くEMS再開してくれたら、転送サービスで頼みたい物がたくさんあります。 ↓お皿の縦収納スペースのBefore。コップも下段に移したので、息子でも取りやすくなりよかったです。 今までお皿を収納していた場所にはカップを。 日本のテレビ番組でお皿の縦置きをやっていて、思い付きで試しましたがこれは…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!昨日から三姉…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です無印とそっくりなダイソー商品に驚き!収納用…
一昨日は、テーブルのすぐそばに置いてあるケースのうちの一つを整理整頓しました。その収納ケースは、ダイソーで見つけて一目惚れしたものです。昨日は調べ物で、大分時間を割かれたのと、スーパーに行ったのでほとんど片づけできませんでしたが、そんなとき
コロナ禍になって毎日使うようになった体温計とハンコ。今までずっとキッチンカウンターの上にこんな風に出しっぱなしで置いてましたが、ここにあることでモノがモノを引き寄せキッチンカウンターが常にモノの一時置きになってしまいがち(
引っ越してからバスルームに置くモノがなかなか片付かず、やっと重い腰を上げて整理。そしてその時に気づいた、洗面所インテリアの違和感。これを解消すべく色を変えてみたらすごく良くなった話。
実は最近、特に2日前から、ままならないことばかりでヘトヘト。悩んで眠れないことはよくあるのですが、怒りすぎるて疲れて眠くなる体に変化したようです。眠れるのは嬉しいのだけど、起きてからも怒りは収まらず。そんな精神状態なので、お部屋も散らかって
高校を卒業し、寮暮らしのときは意外と片付いていた私の部屋。寮を出て一人暮らしを始めると、忙しさもあり、泥棒が入ったみたい…と部屋に遊びにきた友人に言われました。ドラマ『天までとどけ』のような我が家!実家にいたときは、中学に上がった頃に、初め
最近は金曜の夜に『一週間お疲れ』とシートマスクをするのが習慣に。これ、とろっとろで気持ちいい上に、3分でOKなのです。せっかちさんにおすすめです(笑)旧居は洗面所の鏡の脇にトレーが3つずつありましたが、新居は鏡裏が全部収納になっています。こんな感じ。両脇は可動式のトレー、真ん中は固定棚かな。左は日用消耗品。上段は友人が来た時用のペーパータオル。中段綿棒と塗り薬。下段はポケットティッシュです。手を拭いた...
私は文房具でよく使うのが糊です。チラシや使用済みの封筒から小さい封筒を作ったり、ポチ袋をよく作ります。 いろいろな糊を使いましたが、無印良品の糊が一番信用がで…
リビングの床って子供がいるとおもちゃやモノであふれかえって視界がざわつく。というわけで簡単にぽいぽい入れて片付けられて、床に置くだけで絵になるバスケット収納はじめました。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。