日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
やっぱり「家」が好き
今年も七草粥を。と、昨日大阪へ行った話。
自分の家が一番いい
ユニクロで冬支度 ダウン回収始まってます
「日常」兼「備蓄」のインスタント麺はコレ
【カナダ生活・家】日本の家とは違う、カナダの家の特徴と魅力!
出不精女のとある出来事。
白いモスバーガーをウーバーイーツで頼んでみた
【犬グッズ】買って良かった!クレート専用クッションベッド♩
【中古住宅の困りごと】トイレが詰まった(泣)その原因とは?
【コラム】ストレスなしの玄関プラン。置き配も安心&雨の日にぬれない、目隠し壁&ポーチに技あり。裏話も♪
家にいても退屈しない人
A看板を作ってみた!
心のアップダウンに翻弄される日々
断熱方法をアップデートしたいのだ!!
【ワーママ辞めた専業主婦】1年の支出を計算したら震えた話
【単身赴任】夫が帰ってきた週末に思うこと
【家計管理】6月の貯金額&住宅ローン繰上げ返済額公開❕❕
【家計管理】7月の先取り貯金と生活費の予算
【ふるさと納税】宮崎県日南市/宮崎牛赤身 ステーキ&ウインナーセット
振り返れば危ない橋だったかも
【金額公開】ボーナスは一瞬で消滅!子どもの歯科矯正のリアルな金額。
【コストコ購入品】スイカ嫌いの私が、2,298円の大玉スイカを買った理由
【専業主婦の不安と罪悪感】住宅ローンで人生が楽しめない
【住宅価格高騰】買い急いだとしてメンテはどうなる?【戦況報告】2025年6月27日終値現在
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
【還付金と給付金】勉強しない人は損をする世の中
【お金の価値観】良好な夫婦関係を維持できている理由
【6/26時点】2025年の配当金総額
【30代専業主婦のプチプラ美容】最近買ったおすすめコスメあれこれ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です最近はシックなインテリアのお宅訪問が多くブ…
こんまりの、パッケージから出す収納の技。普段実践している所とそうでもない所がありました。今回ストックやランドリー関係のクローゼット収納を見直しました。冬は買い置きがたくさんある入浴剤。これを外箱から出してケースに入れました。夏なのでバスタブでお湯につからないので、今はこれだけ。秋冬になったら増えるので、ケースを余分に用意しました。こちらのケースは冷蔵庫内など、色々な所で活躍しています。Oomomo、コキットラム店で買いました。 無印のアクリル棚を使ってスペースの有効活用。下段はストックの日焼け止めや洗顔料。こちらも箱、パッケージから出しました。それと救急箱とトイレで使うタオル。 そしてここでも…
ご覧いただきありがとうございます 北欧、無印、すっきり収納好き。小さな3階建て建売住宅で10年目。 楽してシンプルな暮らしを目指すイン…
リビングのレイアウトを変える&貼って剥がせる壁紙を手直し。マンション模様替え、配置換え。シンボルツリー観葉植物ウンベラータを室内へ移動。リアルとフェイクでグリーンを楽しむ。
わがやの洗面台横すごくスリムな棚が上下にあります上段は家中のタオルバスタオルもサニタリー用もキッチン用もぜんぶぜんぶここ(30枚)そして下段は洗剤類上にちょこっとタオルがありますが使わないけどとっておきたいタオル類ですここがちょっともったいない使い方なので
ウンベラータ、棚に乗る。観葉植物シンボルツリーウンベラータ成長の記録。夫がDIYでベランダにグリーン用の棚を作りました。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですいただきものこんなにたくさんの桃嬉しいです…
気がつけば身の回りの小物家電は乾電池を電源とするものと同じくらい、もしくはそれ以上にUSBケーブルで充電するものが多くなったわが家。確かに電池は買い換えなければいけないし、捨てるときもうちの地域は販売店舗などに持ってかなければならないから、そう思うとUSB
何かと気苦労が多いと思われがちな二世帯で、いかに快適に過ごすか。住宅サイト『ライフルホームズ』寄稿に寄せた記事です。
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! コロナ禍によるマスク生活でめっきり化粧品を使わなくなったので最低限のメイ…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 毎日毎日凄まじい暑さでバテバ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
取り掛かっている課題を手の届くところに置きたい。無印良品仕切りスタンド・ホワイトグレー。DAISOのキーボードショートカットキー表のマウスパッドがが便利。宿題効率化。
キッチンツール収納を整理整頓してスッキリしたので~ ↓ ↓ ↓ちょっと間が空いてしまいましが今回はカトラリー収納の引き出しを整理整頓しました。いつもの全部出しからスタート!仕上げにアルコールスプレーでスッ
■kujirato-m 暑い。 あぁぁぁ、暑い、暑い。 言っても仕方ないけれど、それでも暑い。 (;´д`)ゞ しかも更年期のせいか、食事中 特に顔が暑いん
高温車内で尾西食品の車載セットが素敵過ぎる理由とは? 本日は、この7月に発売された美味しい防災食、アルファ化米で有名な尾西食品さんが!トヨタネッツ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨年の実家の芝生はもっともっと青々してとて…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
風水鑑定士の方からのアドバイスで、 毎晩、寝る前に、 排水溝のゴミを取って、 新しいネットに変えています。 こ…
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
■
マンション浴室ユニットバスサイズアップリフォーム(リフォームショップ中野サービス)
マンション管理費や修繕積立金の使い込みや持ち逃げによる悪影響は?
戸建て全面リノベーション(リフォームショップ中野サービス)
最新トイレ ネオレスLSシリーズ(リフォームショップ中野サービス)
ユニットバスサイズアップリフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
戸建てユニットバス工事完工しました(リフォームショップ中野サービス)
システムキッチン完工しました(リフォームショップ中野サービス)
オシャレな洗面化粧台リフォーム完工しました(リフォームショップ中野サービス)
新年あけましておめでとうございます✨✨✨
マンション洗面化粧台交換完工しました(リフォームショップ中野サービス)
お掃除が大変な浴室の窓をなくすリフォーム
トイレリフォーム
洗面台リフォーム
トイレリフォーム
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です祖父母のお墓参りに行きましたお寺の境内に掲…
引っ越して夫が早く取り付けたかったものが北欧ブランドノーマンコペンハーゲンのポケット。壁面収納ってあると便利ですよね。週末に2人で取り付けることに。
収納ブロガーさんの冷蔵庫を見て、さっそく棚の位置を見直しました。一番上の棚を低くしたら、とても使い勝手がよくなりました。 左側のケースは取っ手が付いていて、引き出しのように使えます。前から冷蔵庫で使っていた物です。ここには食べかけのディップなど、余裕をもって収納。卵ケースには蓋があり、前はそのケースの上にちょこっと物を置いてしまっていたけど、棚の幅が狭くなったことで上には物も置けないし、蓋を撤去しました。我が家は卵の消費量が激しいので、だいたいストックにもう一パック常備しています。そして今回迷いに迷い、ついに味噌ストッカーを買いました。何で今までこんなに迷っていたのか・・・とても使いやすいです…
引っ越し前からずーっと替えたかったのが、娘のおもちゃ・本収納スペース。ようやくちゃんとした収納家具を買ってきて、さらに使いやすくなりました。
習慣化の効果を毎日ヒシヒシと感じているやまぐちです。 本日は、お家丸ごとダウンサイジングのお片付けサポート+収納プランをご利用頂いているお客様宅に…
ただいま私が夏休み中でして、心にも時間にも余裕があります。100円ショップと片付けの本で勢いが付き、家の中で過ごす時間が多いため、日々家の中を整えるのがとても楽しいです。 www.ricolog.blog いらない写真を消していこうと、データを見ていたらちょうど1年前のキッチンの引き出しのBefore After 写真を見つけました。やはり1年前もこの時期仕事がお休みで、同じ事に夢中になっていたようです。 1年前のBefore 1年前のAfter それが1年後(今)は↓このような状態になってしまっておりました(汗)カトラリーの引き出しは綺麗を保っていたので、おそらく物の出入りの関係でぐちゃぐち…
ビクトリアから帰ってきた翌日、OOMOMOで相当浮かれてしまい100ドル近くお買い物しました。 買ってきた物の一部。収納ケースが嬉しすぎて、家を整える意欲がわいてワクワクが止まりません。 夏休みに入り読み始めた近藤麻理恵さんの本がきっかけで、スイッチが入りました。 この日OOMOMOに行く前に寄った図書館で、もう一冊ワクワクする本に出会いました。こんまりが感銘を受けたという辰巳渚さんの著書、捨てる技術です。これはぜひ原語で読んでみたいです。 片付けを始めたので、これもう一つ買ったらよかったな、こういう収納ケースが欲しいなと妄想が膨らみ、また次の日にダウンタウンのダイソーとOOMOMO、無印に行…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。