日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
マンションリノベ18年_我が家のガス床暖房付給湯器交換記録♪
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
北欧のあかり展
文京の家・竣工PHOTO♪_3階リビング&ビルトインガレージ
『 北欧のあかり展 』@日本橋高島屋_鑑賞メモ♪
春、里山の野の花♪進行中の家々のこと
北側に設置する天窓効果♪_実例から学ぶ家づくりのヒント
築12年目ふたごくんの家へ♪_暮らしの入った家のあたたかさ
「日本の木の家」コンペ 講評動画 公開
敷地視察@千葉県千葉市
「日本の木の家」設計コンペ 優秀賞 受賞!
準防火地域内で叶えられる板張りの家
私が何を創りたいかということ...1
【不動産投資】モルタルで階段の整形と硝子にフイルム、BMWで東京から沖縄へ
中古平屋のキッチンDIY デッドスペースを活用。
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
1R区分マンションDIYお手伝い、株トレード
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
今回はサニタリー。 我が家ではトイレ、浴室、洗面室、ランドリールーム、脱衣所、ファミリークロークをまとめた部屋をサニタリーと呼んでいます。 色々詰め込んだ部屋なので長い上に、生活感が凄いのでご了承ください。 外観 階段を上がった先にある1枚板ハイドアがサニタリーの出入り口。 取っ手レスなのでパッと見はただの板。 引き戸なので縁を押して開けます。 サニタリー 右側手前に洗面台、腰壁奥はトイレです。 鏡に映りこんでいる左側にはファミリークロークと洗濯機があります。 洗面台 洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターを使ったシングルボウルの造作。 床はPタイルで田島ルーフィングのマティルEサイズ モル…
今回は1階のトイレです。 広さは柱間で幅1138mm×奥行1820mm。 1.25帖なんで少し広めです。 外観 階段横の一枚板ハイドアがトイレ。 実は階段に照明を入れたきっかけは、夜中のトイレが危険だと思ったからです。 3段だけ照明付きってのはおかしいので全段に入れたら高額になりました。 床下には収納スペースがあります。 隠れてるけどコンセントもあります。 トイレ ドアを開けるとこんな感じ。 トイレはPanasonicのアラウーノS141 床材はチークの無垢材のウレタン塗装。 アラウーノについては大昔に書きました。 2階のトイレは諸事情でLIXIL製ですが、こっちの方が好きです。 なによりLI…
遅ればせながらWeb内覧会。 今回は門扉&アプローチ。 大通り沿いの人目に付く場所なので、上品な高級感を意識しました。 門扉&表札 門扉はYKK APのシャローネSA02 タッチ式カードキーが使えます。 壁はRIVIERのBRICKLANE 門柱はRIVIERのCRINKLE BORDER アプローチ 幅は狭いところで115cm。 広くはないけど、不自由もないです。 床はRIVIERのLUSERNA乱貼り 玄関ドア ドアはYKK APのヴェナートD30の片袖 門扉と同じカードキーが使えます。 外から玄関内を覗かれないのが地味に良い。 壁はKMEWのエクセレージ 新フラット16 夜はこんな感じ。…
今回はガレージを紹介。 前回はこちら。 ガレージシャッター 文化シャッターのフラットピット。 幅5.2m×高さ2.3mのリモコン操作の電動です。 オーバースライダー式は速くて静かでGood。 価格は過去記事へどうぞ。 延焼ライン外にしたので木目色が選べました。 大判タイルと相まって凄くリッチな仕上がり。 ガレージ 車2台+自転車が置けるスペース。 奥行は左側が4.4m、右側が5.8m。 現状左側にバイク、右側に車を駐めています。 電動化に備えて200Vコンセント設置済。 右側は幅が狭めなのでドアの長いクーペだと助手席側の出入りが辛いです。 E-ClassクーペがギリOKなので、ベントレークラス…
いよいよ家の中。 玄関ホール 色々詰め込んだので説明が大変。 床はTERRAのQUARRY 艶消しの石目調の大判タイル。 玄関ドアは天井高を調整してハイドアに。 玄関ドア横には姿見。 姿見横にシューズクローク。 頑張れば50足ぐらい入る。 折り上げ天井+間接照明+アクセントクロス 玄関ドアに合わせて天井を下げたので、折り上げて低さを感じさせないようにしています。 階段も1段減るので2階リビングにおススメ。 20足ほど入る靴箱兼ベンチ。 ニッチはごちゃつくので無し。 大きな絵を飾りたくなる白壁。 縦格子の一部は折れ戸で、中はコートクロークになっています。 知らない人はまず気付けない。 階段 スケ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。