日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜100件
【福山・新店建築中】新涯ハローズモールの新店「ザグザグ新涯店(仮)」の建築状況 2023.1.31撮影
兵庫県 明石市西明石南町 JR西明石駅徒歩2分 駅ちか! ダンス・ヨガスタジオに最適☆ 2階 貸店舗・テナント
兵庫県 加古川市尾上町長田 山陽「浜ノ宮駅」徒歩12分 1階 スケルトン 即入居可 貸店舗・テナント
5年後のビジョンを作るところから
暖かい〜☀️ in 泉州 岸和田市 ガラス交換工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
兵庫県高砂市阿弥陀 JR「曽根駅」徒歩2分 1階 即入居可 貸事務所・店舗・作業所・倉庫 テナント
兵庫県明石市和坂 JR西明石駅徒歩5分 駐輪場・専有部分にトイレあり 都市ガス 貸店舗・テナント
兵庫県三木市末広 神戸電鉄「三木駅」徒歩2分 駅すぐ ビルトインエアコン 電動シャッター 土日祝利用可能 1-2階利用 貸店舗・テナント
兵庫県 神戸市垂水区高丸 JR垂水駅徒歩7分 駅から徒歩10分圏内 1階 テナント・貸店舗
兵庫県加古郡播磨町 JR土山駅徒歩18分 明姫幹線沿い 新築店舗事務所 駐車場3台付 貸店舗・テナント
兵庫県姫路市飾磨区山崎台 JR「英賀保駅」徒歩13分 居抜き物件 飲食店可能 駐車場無料6台可能 貸店舗・テナント
兵庫県加古郡播磨町古宮 山陽「西二見駅」徒歩7分 スケルトン 築浅 飲食不可 倉庫 テナント・貸店舗
兵庫県 神戸市中央区相生町 JR神戸駅徒歩3分! 2号線沿い 駐車場付 飲食可能☆ 貸事務所・テナント
ショッピングモールのお買い物券の期限がヤバかった ... 🤣
兵庫県 神戸市中央区元町通 西元町駅直結!西改札口出てすぐ 居酒屋・BAR向多い 貸店舗・テナント
我が家のシンボルツリー【ニオイシュロラン】2年目となりますが、今年は花を咲かせました!その花の匂いが何とも言えず、、、。1年間でどのくらい大きく成長したか比べてみました。
にいちゃんが我が家の「バリスタ!?」一条 i-smartのスマートキッチンにピッタリのお気に入りのコーヒードリップセットを揃えて、おいしいコーヒーを頂きます!
暖かくなって芝生が青くなってきたので、今シーズンの為のメンテナンスを行いました。【春の芝生管理!】夏のもふもふ芝を目指して、ひと手間頑張りました。
一条 i-smartの我が家に住みだして1年経って「ロールスクリーン」を1か所の窓に付けることにしました!中から見えて外から見えないがポイントです。
カリモク家具・店舗限定・Chitanoコンパクトソファ!短命で壊れてしまったソファの代わりに新調しました!お気に入りのソファに辿り着くまでの道のりは【バーゲンセール!?】
「GRAND SMART(グランスマート)」は圧倒的性能を誇る「i-smart(アイスマート)」とモダンで高級感のあるデザインを持つ「GRAND SAISON(グランセゾン)」の2つを融合した商品であり、一条工務店の最上級モデル。 本記事はGRAND SMART(グランスマート)の坪単価・性能・標準装備・外観・内装について徹底解説しています。
ひな飾りを一条 i-simartの新居で初めて飾りました。我が家のひな飾りは【ふらここさん】です。時間は遡り去年のひな祭りに素敵な出来事がありました。
我が家のドライガーデンセンターのアガベ・ハクセンコウが、1月の寒波で冷害になってしまいました。寒さに弱い品種ですが、何とか枯れずに冬越ししてほしい!
我が家のにいちゃんが高校受験!まずは第2志望校に無事に合格出来ました!自分の親がすごく喜んでくれた事を思い出しました。こんな気持ちだったのかぁ。
一条工務店さんからもらった温湿度計が壊れてしまいました。そこで外気も計れる子機3つ付きのデジタル温湿度計を購入しました!正確な温度湿度を計るって難しい!?そこで、、、。
一条のリモコンニッチは白が過ぎる!?折角のアクセントクロスが脇役になってしまう。そこでアクセントクロスをメインにするための一工夫をかみさんが施しました!
2021年最後の更新はかみさんお手製の『しめ縄飾り』!100均でチャチャっと材料揃えて作ったものですが、なかなか上手に出来ています。これでよい2022年を迎えられそうです。
一条工務店 i-smartの我が家で初めて過ごすクリスマス!家族みんなでパーティー、クリスマスケーキはかみさんと末っ娘が頑張って作ってくれました。末っ娘の成長と暖かい家がうれしいクリスマスでした。
我が家の「夜の佇まい」白い壁に大きな影が浮かび上がり揺らめいています。昼間とは全く印象が変わる我が家の夜の姿です。大きな影の正体は!?
新居の我が家で初めてのクリスマスツリーが、仕事から帰ると飾られていました。このツリーは昨年、まだ旧居のマンションに住んでいた時に買ったものです。新居に飾るのが楽しみで先走りました^^;
一条工務店 【我が家の間取り公開】③ SIC
引き戸のメリット・デメリットと失敗談
一条工務店 【我が家の間取り公開】① ポーチ
ほぼ毎日開催中!家づくりなんでも相談会・・・
新築我が家こうなります!《間取り決定までの道すじ》
オハナ柏たなかパークフロント
一条工務店 【我が家の間取り公開】⓪まとめ
【コラム】「使う場所のすぐ隣りに収納がある」間取りの家。2年間いつもすっきり 、が公開!裏話は、収納内部にコンセントがある良さについて♪
【家づくりの不安解消のカギ】間取り成功のためにできること・近隣トラブルの予防
【Web内覧会】お風呂は鏡なしカウンターなしでとにかく掃除をラクに~パッシブデザインハウスの間取り
【Web内覧会】完全室内干しを目指して作った2畳の脱衣室の使い心地~パッシブデザインハウスの間取り
【Web内覧会】パッシブデザイン住宅の間取り~洗面所は150㎝幅の広いカウンターが使いやすい!
パークホームズ東陽町
デュオステージ雪が谷大塚
我が家の間取り~外構・外まわりを紹介~
一条の我が家、吹き抜けの最大のFIX窓2枚を掃除しました。高い場所にあり、面積も大きいので結構大変です。近くのホームセンターでいいもの買ってきました!
我が家のパンダネタの第3弾です^^トイレのクロス・LDKの額縁にモダンアート?として、そして今回は!?さぞかしパンダ大好き家族の様ですが、、、。実は!?
我が家のローラーストーン施工アプローチ。半年経過で、ちょっとした弱点が見つかりました。なぜ失敗が起きたか?原因は?解決策は?について考えてみました。
一条の新居【ハロウィン】デコレーション!窓を使って、家の中にも外にも飾り付け。一戸建ての新居で時節の風物詩を子供の頃のいい思い出に!
ずっと探していた「ベッドサイドテーブル」IKEAでいいものを見つけました!買ってきてやっぱり感じる【IKEAの弱点】とは!?
IKEAでお買い物♫家族みんなで、久しぶりのちょっと遠出。小3のねえちゃんが泣いて欲しがったものとは!?ねえちゃんの部屋が劇的ビフォーアフターです!
我が家の白基調のLDKにアクセントに額縁を飾る事にしました!モノトーンのモダンな感じが理想です。なかなか良い絵が見つかりませんが、額縁は早く壁に掛けたくて中に入れたものは!?
緊急事態宣言もやっと明けますね。長い夏休み・オンライン授業と子供たちがずーっと家にいる事も少しずつ解消されていきます。この間は子供達も相当なストレスでした。そこでコレで解消します!
雨の日に我が家の和室から聞こえる【怪音】。ついに決着を迎えました!根本原因の場所は!?解決方法は!?最終的に我が家に静かな雨の日の日常は訪れたのか?
吹き抜けには大きな弱点が2つあります。「夏の熱籠り」と「音の響き」です。今回はひょんな事から音の響きを軽減する事が出来ました。音の響きの軽減方法とは!?
家を建てると大型の家具はもちろん、小さな日用品にまでこだわりたくなるようです。そんな1シーンです。少しずつ新居にお気に入りが増えていきます^^
一条工務店で最大のFIX窓から、満月の中秋の名月を眺めました。しかし!窓が!?せっかくのきれいなお月様が台無しです;;かみさんのひらめきで、ほっこり?した夜でした^^;
我が家の和室から聞こえる「怪音」原因が1つ判明しました!原因を究明するために我が家の壁が大変な事に!?「怪音」の原因は一体何か!?そして、我が家の壁は無事か!?
突然逝ってしまった我が家のテレビ;;早速、新しい50型のテレビがやってきました!何とも違和感なく、すぅーっと馴染んでしまいました^^;前のテレビと比較してみました。
我が家の【庭の植物たち】をご紹介します!やっと出来た我が家の庭は私にとっては、コロナ禍のおうち時間を充実した時間する大きな存在でした。これからも大事にせねば。
我が家の【屋内の観葉植物】を一挙にご紹介します!人も生活に慣れてきて植物たちも、ある程度環境に慣れてきたようです。全部集めてみると結構、我が家に緑がありました。
一条工務店で建てた新築の我が家で雨の日に限って【怪音】が聞こえるように!?いったい何が起きているのか!?住んで半年の我が家トラブル発生です。
【カーポート】の雨どいからの水!駐車場のコンクリートを汚します。我が家は外構屋さんの「気付きと機転」によって汚れずに済んでいます!外構屋さんの機転とは!?
一条工務店の我が家には「ベランダ」がありません!ベランダって、いる?いらない?メリット・デメリットを我が家目線でまとめました。我が家にはベランダが無い理由は!?
新居に越して5カ月にして、やっと我が家の【庭造り】が一旦完成しました!DIYで造った花壇やエントランス。手作業ですので1個1個、時間が掛かります^^;出来上がるまでをご覧下さい!
一条 i-smartの我が家にも【猛暑日】がやってきました!「エアコン2台で全館冷房」している我が家の家の中は快適か!?全館冷房(除湿)に重要な事とは!?
一条工務店 i-smartの我が家!遂に【引渡し】になります。引渡し当日に行う事って?今までの過程を振り返ると感慨深いですね。感動的な一日のはずなのに・・・。
我が家の「エントランス」が完成しました!シンボルツリーを植えて、化粧砂利を敷いて、ライトを設置して。時間をかけて、ゆっくり造るのも楽しい一戸建ての醍醐味ですね!
我が家の「ドライガーデン」悩んでいた植栽、最後の一本が決定しました!これで植栽の植え込みは完了です。次のステップは化粧砂利を敷いて、石を配置してドライガーデンっぽく造っていきます!
駐車場の人感センサーライト。設置の際に3つの気を付けた事がありました。一条 i-smartの我が家。外構も家づくりの重要な部分です。計画的に完成をイメージしましょう!
【神棚】ってどうしていますか?我が家の神棚はシンプルに。神様に手を合わせる事を子供たちに、どう教えていくか。「当たり前」に感謝が出来る毎日を送ろう!
一条工務店 i-smartで新築した我が家で使う「掃除機」は何が良いか!?結婚して約20年で始めて買った掃除機。リビングクローゼットにはコンセントがやっぱり必要!
我が家の隣地、国有地の草刈り!遂に”市”が動いてくれました。動いてはくれたんですが、、、。何か中途半端^^;ドライガーデンの花壇も完成しました!
一条工務店【間取り】ダイニングキッチンです!我が家のダイニングキッチンは家のセンター、かみさんは家族のセンターです!家の中心にキッチンがあると、どうなる!?
一条工務店 i-smart我が家の吹き抜けリビングの「間取り」について。リビングを土地のどこに配置するかが重要です。太陽の動き、土地の形状をどう考えて、どう活かすか!?
梅雨の長雨もあり、2週間も芝生を刈れませんでした。久しぶりの晴れ!芝生の刈込と、ずーっと滞っていたガーデニングを久しぶりに再開!途中経過をご覧ください。
ついに我が家が完成しました!!(回顧録)一条工務店 i-smartの我が家、竣工検査・完了検査・施主検査が終わると、いよいよ引渡し間近!その前にこの3つの検査って何!?
一条工務店 i-smartの我が家の【3畳和室】用途に合わせて7つに変化します!小さいけれど、我が家にはなくてはならない存在。たったの3畳の使い道とは!?
我が家の屋内シンボルツリー【ウンベラータ】が”悲劇”から復活を遂げました!「悲劇から復活まで」をまとめてみました。環境の変化に敏感な植物の3カ月間をご覧ください。
一条工務店 我が家にもついに「照明」が付きました!暗闇の我が家に入って、初めてライトを点けた時の感動は忘れないでしょうね。初ライト点灯の様子をご覧下さい。
一条工務店 i-smartの我が家の【仕上げ工事】クロス工事が完了の報告をもらって、家族でワクワク現場へ急行!あれ!?一番見たかったところがぁ・・・。でもクロスが貼られると雰囲気が一変!
【エアコン全館冷房(除湿)】一条工務店 i-smart我が家の方法をご覧ください。さらぽかを不採用にしてエアコンで、さらさら快適空間を作る事は出来るか?最大の敵は思春期!?
我が家に初めて一条工務店の【アフターメンテナンス】がやってきました。修繕個所はきちんと直してくれるでしょうか!?こんなに細かい依頼も受けてくれるの!?
一条工務店 i-smartの我が家。大工工事もほぼ完了です。本当にいい大工さんが担当になってくれました。大工工事完了間近の家の中の様子をご覧下さい。
じめじめしたこの梅雨時期に我が家で大事件が発生します!住み方を間違うと「危険」!?一条工務店 i-smartの高気密・高断熱住宅だからこそ起きてしまった”にいちゃんの危機”とは!?
一条i-smart我が家の「主寝室」について、間取りを公開!将来的ないろいろな可能性を考えての大きさにしました。ウォークインクローゼット不採用の訳とは!?
一条工務店の気密測定はウソ?我が家のC値は驚異の0.2でした!高い気密性を保つことが出来た理由は3つありました!でも一条の気密測定は参考値!?
「間取り」我が家の【子供部屋】についてです。子供部屋はずーっと子供部屋のママではありません。将来の明確なビジョンも今から考える必要があります。さて、どうする!?
天気の良い休日。楽しく芝刈りをした後に新しい「武器」を手に取り、隣地の”くさども”と熾烈な戦闘をしました!さて、無事に倒すことは出来たでしょうか!?
かみさんインスタより「憧れのスマートキッチン」収納、整いました。かみさんのインスタや、我が家のキッチンを眺めていたら・・・。
一条 i-smartの我が家の【2カ月点検】です。細かい不具合、傷もアフターを依頼してみました。それとロスガード90と排気口のフィルター交換!
我が家の土地に雑草の津波が押し寄せてきます!?隣の土地は国有地です。市に草刈りを依頼してみました。どうなる事やら・・・。
一条我が家の「朝の風景」です。かみさんが撮った写真と、私が撮った写真ではなんでこんなに違うのでしょう・・・。出来ることを頑張ります!
一条i-smart我が家の庭「芝刈りと際刈り」をしました。1回目の芝刈りは今考えると、やっぱり失敗でした。失敗の理由を考えて、2度目に挑みます!
一条i-smartの我が家!大工工事中盤「吹き抜け」が姿を現します。壁には下地が貼られ家の中が”家らしく”なってきました。家族で現場を見に行ってみました。
【家づくり】家族の希望はどのくらい叶ったか!?建てる前に夫婦で考えたマイホームへの希望と実際に建った家を比較してみました!
【すまい給付金】の申請が完了しました!申請は必要書類さえ揃えて仕舞えば記入は簡単です!書類の揃え方、注意点がいくつかあります。
我が家で初めてのBBQ!さて会場になる庭の芝生はどんな感じでしょう?芝生を敷いてからちょうど2カ月経過しました。写真で見比べてみましょう!
我が家にも一条工務店名物「銀世界」の瞬間が訪れました!一面の床暖パネル敷設。住んでから床暖房で少し困った事とは?
一条工務店 i-smartの我が家【大工工事】が始まりました!緑色の木材!?防腐防蟻処理って何!?大工さんよろしくお願いします。
一条 i-smartの新居に引越しする少し前に訪れた、突然のお別れについてです;;なんでこのタイミング!?っていう時、ありますよね?
一条工務店 i-smartの我が家に入居宅訪問のお客さんが見えた時の話です。入居宅訪問で気付いた事、お迎えする時の心構えについて。
一条工務店 i-smartの我が家!いよいよ【上棟】です。ツインモノコック構造はパネル工法ですので、棟上がるのが早い早い。でもまたトラブルが!?
一条 i-smartの我が家「基礎工事」です。基礎は家が建つと後から見えにくくなる部分です!今のうちにしっかりとチェックしましょう。ポイントを解説します。
一条工務店 i-smart我が家の「配置確認」です。しっかり確認するポイントも抑えています。家族が地縄をはじめて見た時の反応は!?
一条工務店 i-smartの我が家を建てるための土地が整いました!「地鎮祭」を行って、安全と幸せを祈願しました。地鎮祭って実際必要?
地盤改良工事スタート!ソイルセメント工法です。一条i-smartの我が家、一次外構で、きれいに完了している北側の壁に異変が発生!?
一条工務店 i-smartの我が家に「一条営業マン」が見学に来ました!見るポイントがさすが営業マンです。お客さんへの提案の材料に一生懸命見ていきました。
我が家の【シンボルツリー】の植樹が完了しました!樹種はニオイシュロランです。ニュージーランド原産が決めて!?ライトアップもいい感じです。
i-smartの今の我が家にピッタリのダイニングテーブルはこれです!「憧れと理想と現実」別にダイニングテーブルを紹介します。
一条工務店 i-smartの「プラン打合せ」も着手承諾直前!ギリギリでとんでもない変更を希望!?着手承諾の期限を超えると大変なことになります。どうなる事やら。
一条 i-smart入居後の悲報より1カ月半。ついに我が家のウンベラータに復活の兆しが見え始めました!1カ月半のウンベラータについて、現在の様子をご覧ください。
はじめて庭の芝生の芝刈りをしました!電動芝刈り機を購入!芝刈り機の選び方は?使い心地は?一条 i-smartの我が家の休日の様子です。
一条 i-smartの我が家、入居後1カ月のWEB内覧会最終回です。今回は2階です!まだまだ、発展途上の状態ですが今しか見れない部分でもあります。是非、ご覧ください。
新居へ入居後1カ月の我が家の1階の様子です。だいぶ家具も増え、生活ルーティンも出来上がってきました。WEB内覧会ご覧ください!
久しぶりの【WEB内覧会】です!一条工務店 i-smart31坪の我が家。新居に入居して1カ月経ちましたので、現在の様子をご覧ください。全3回、今回は「外周り」です。
前回に引き続き、【クロス決め】の2階編です。一条工務店 i-smartの我が家の”クロス”が、これですべて決定します!2階のコンセプトは「落ち着き」です。
一条 i-smart の我が家、かみさんこだわりの【クロス】を決めていきます。今回は1階編です。着手承諾までは、もう目の前!かみさんにインタビューします!クロスは全く分からないので^^;
一条工務店の新居に引越して1カ月。一条工務店やばいです!正直な感想をまとめました。ここまでアパート・マンションと違うとは!?
一条工務店の我が家、第4回「プラン打合せ」の続編です。今回はコンセント・スイッチ・TV,LAN端子の設置場所について、細かくまとめました!是非ご覧ください。
一条工務店 i-smart我が家のプラン打合せも第4回目です。外部仕上げ、照明を決めていきます。同じような事が繰り返しになり疲れます。しかし、特に照明は生活密着の重要なところです!
一条工務店の家はwifi環境には不利!?その原因と対策。狭小住宅と吹き抜けがwifi環境を良くしてくれる。我が家のwifi環境をまとめました。
一条 i-smart我が家のダイニングのペンダントライトで。ダクトレールは90°可変で使いやすいです!フローリングの光沢も見てね!
一条太陽光発電ユーザーに起こるwifi不良の原因と解決法とは?当事者には大きな問題です。簡単に解決できます!まずはご覧ください。
一条工務店の家づくりも、ここに来てやっと仕様が決定します!どのように考えて、何を決め手にしたか?打合せの進捗具合は!?
【プラン打合せ】で”神降臨!”一気に間取りが進んでいきます。坪数も一気に削減!私が頑張って書いた図面はほとんどボツ!?間取りの急展開をご覧ください。
今回はおなじみパンダクロスのトイレ!しかし本題はトイレの「使い方」です。一条 i-smart新築の我が家の新しいトイレ様式とは!?
我が家の外構がすべて完了しました。芝の管理に頑張ります!一条工務店のi-smart生活をここから楽しみたいですね。
ローラーストーン施工で作ったアプローチが一条工務店 i-smartの我が家に色を添えてくれました。スタンプコンクリートとの違いも職人さんに教えてもらいました。
引渡し前に、かみさんのこだわっていたクロスと照明をチェックした際の様子です。現在の様子も含めてリビングアクセントクロス・ペンダントライトをご覧ください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。