日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ お庭と家をつなぐウッドデッキを造る
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
山口市 新築外構 ♪ 門まわりのタイル張り 仕上がりました S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 曲線のアプローチ インターロッキング仕上げ
宇部市 新築外構 ♪ 駐車場をインターロッキングでデザイン S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 門まわりのタイル張り続いてます S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ コンクリート打設 ファイナル S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 駐車場のコンクリート打設準備完了 S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 天然石調タイルを張る タカショー アヴェルサ S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ 待ちに待った 土間コンクリート S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 駐車場にインターロッキングでアクセント S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 愛車を守る シャッターゲート LIXIL ワイドシャッターS Cタイプ
防府市 新築外構 ♪ LIXIL カーポートSC 駐車場の土間コンクリート仕上げ
山口市 新築外構 ♪ 門まわり ブロック積開始 S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ まだまだ続く 駐車場のアクセント インターロッキング
バイクガレージは吊り下げる収納で狭い空間も有効に活用しよう!
バイクガレージの整理整頓にお洒落な工具箱・ツールボックス選び
出発準備のガレージで心が躍る!個人的におすすめバイク用品25選
Daytonaのインナープロテクターで普段着をバイクウェアにしてる人
TT&CO.McHAL『クラブスター』のヘルメットがお洒落すぎるだけの話
バイク乗りが解説!ガレージでも楽しむコーヒー道具おすすめ15選
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.8
都会の月極駐車場探しのコツ 大手不動産会社で探すのは難しい?
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.7
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.4
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.5
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.6
〈ガレージの水栓〉洗車だけじゃない!使えるミニシンクの選び方
横浜のガレージハウス専門の不動産サイト【いえとくるまと】です
いえとくるまとの「と」
日曜日。夫が子どもたちを連れて義実家へ遊びに行ってくれたので、私は家でのんびり!ありがたやー。ということで、いろいろ片付けたり捨てたりしました。リビングリセットまずはリビングの片付け。散らかり放題の絵本やおもちゃを戻して…ものを置きまくりだ
梅雨ですね!雨でぐちゃぐちゃになった靴や蒸れて雑菌が繁殖した靴って、1回におい出すとずっと臭くないですか?私も10年ほど前、お気に入りのブーツを毎日履いてたらいつの間にか臭くなってしまい…。どうにかして取れないかと四苦八苦してるとき出会ったのがグランズレメディでした。 …ここだけ読むと怪しい広告っぽいけど、買おうか迷ってる人はぜひ最後まで読んでほしい! 靴の消臭ならグランズレメディ一択 靴屋さんで偶然見かけ、口コミも知らずに買ってみたグランズレメディ。 今は大容量のしか見かけないけど、当時は小分けというか小さめの容器に入ってた記憶。正直半信半疑でした。名前も覚えづらいし、失礼ながらパッケージも
昨日の記事の続きー。 前半はふつうの日記だったので、後半の片づけのほうね。 pigtan.hatenadiary.com さて、最後のほうにちょっとだけ貼った予告画像……。 もう1度貼るほどのものでもないが。 もうお分かりの方もいらっしゃるでしょう。 これは、パソコン上のフォルダです。 え、片づけの話からなんで急にデータの話に変わってるの……と、一見不思議な感じがするかもしれません。 でも実は話は全然変わってなくて。 このフォルダ、めちゃくちゃ片づけと関係あります。 というわけで、中身はこんな感じー。 本・CDが多いか。でもこれほんの一部ね……。 ぱっと見「なんだこりゃ」なんですが。 これは先…
なんの雑誌か忘れたけど茂木和哉さんがトイレのここを掃除するといいと仰ってたので実践してみました。 そしたらさぁ、まぁすごい効果だこと。 お店のトイレは臭くなくなったし家のトイレはきれいさっぱりだしでイイ事ずくめなの。 読み進めていくと汚い写真が出てきます。 ここから汚画像出ますとか言わないのであしからず。掃除・片付けのコツ ブログ村のテーマ 掃除してるのにトイレが臭う。そんな時はここを疑ってみて! バイト先のトイレの臭いも軽減されました。 トイレシートが黄色に染まる怪。 効果アリ!便器と床の境目は拭くべし。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.…
この間、急遽買ったものがあります。「たためるバケツ 8L」!名前のとおり、畳んでおけるソフトバケツです。楽天にも売ってました。以前使っていたものが壊れてしまったので、急いでニトリで買いました。↓噂の珪藻土問題も!😨ブログ村テーマニトリ購入品あれこれ開けるとこんな感じ。折りたたみ時のサイズは約幅32.8×奥行30×高さ4.9cm。パっと見、バケツとは思えないコンパクトさです(´ω`人)ブログ村テーマ小さな暮らし開くとこ...
毎年9月のどこかで春夏服から秋冬服に衣替えをします。衣替えは面倒くさい作業の1つではあるけど いる服・いらない服 を見極める絶好の機会 。なので毎年忙しくても衣替えの時間を取るようにしています。
神社で祈祷をしてもらってきました。 「除災」招福をお願いしたので、半分はお祓いとも言えるかな。 いや、急にどうしたんだと思われるでしょうが。 なんだかね、このごろちょっと良くないことが続いた感じがして。 しかも「私が何したんや!」っていう系の。 (母の失踪とか、会社で理不尽な目にあうとか……) で、最近なんかついてないねー、とは思っていたんだけど。 会社の帰りに見知らぬ犬に咬まれるにいたって、「これもうさすがになんかやったほうがいいんじゃないか」という話になりまして。 夫くんと2人、行きつけ(?)の神社に行ってきました。 祈祷はいっぺんに4組までやれるみたいで、我々以外は2組がお宮参りで1組が…
夏から取り組んでた勉強が終わり、今朝、結果が届きました。筆記は100点満点!実技も100点満点!ちょっと頑張りました〜。今朝は、100点の用紙を見…
最近、ちょっと気になっていたものを買いました。^^「ファイルボックスポケット 浅型(ホワイト)」。ファイルボックスに引っ掛けて使える、小物を入れるポケットです。こちらはセリアで購入。↓セリアからも、うわさのtowerそっくりさんが!ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)開けるとこんな感じ。材質はポリプロピレンで、サイズは約52×94×42mm。1/3くらいのところに仕切りも付いてます。私が買ったのは「浅型」ですが、他に...
母といるとびっくりすることが多々あります。先日実家に行くと、「これ見てー!」って嬉しそうにソックスを見せられました。これ、こういう柄とかじゃないんですよ。色んなソックスをつぎはぎして作ったソックスなんです。長さが欲しいから上を足したソックスとか、かかとが薄くなってきたからつぎはぎしたソックスとか。私が呆気に取られてると「これも見てー!」って 次は父の着古したスウェットを見せられました。首元がよれてきたらボロ布で繕ったそう。もうねそんなニコニコで見せたられたら私も笑っちゃう。なんでそこまでするねんって思ってるやろ?って私の心の中もお見通しなのもすごいけど。 昔の私だったら 古い布には邪気が溜まっ…
気分が戻ってきました。突然「あ、戻った」と思うんです。不思議。 minismile.hatenablog.com さて、食器棚の一部なのですが、なかなか取り出しにくい状態だなぁと思っていました。 手前は子どもたちの保育園用具。水筒カバー(水筒は洗っています)とコップなど。よく見たら急須も入ってました。 奥はブレンダーやポット。ブレンダーは夫のみが使うので、私は使いにくさを感じていませんでしたが、夫の様子を見ていてこれは見直さなければ、と思いました。 やっぱり「仕切る」「立てる」と使いやすい。 左から水筒、保育園関係、ブレンダー 下の段に、お茶セットを収納しました。 同時に使うことが多いものは、…
家中のマット類を排除するというライフスタイルに出会ってほんとによかったと思っています。 しかし数年そういう生活をしていると「なるほど。マットがないとこうなるんだな」ということがチラホラ出てくるのも事実。 以前トイレの蓋カバーについて記事を書きましたが今日はトイレの便座カバーをしないとこうなるのかという話を書きたいと思います。 ▶︎▶︎ トイレの蓋カバーをしないとこうなるよ。 トイレの便座カバーをしてない人に言いたいこと。 我が家のトイレには蓋カバー、便座カバー、足元マットがありません。これらのマットを別洗いするのが面倒くさく習慣に出来なかった私には気軽に拭く方が向いていました。しかし先日いつも…
\ 読者登録3000人達成!ポチっと♡/ 前回、撥水掃除の動画をアップしました。『カインズの撥水剤でピカピカ掃除』\ 読者登録3000人達成!ポチっと♡…
どうもどうもー。 3日おきぐらいにここに来ているぴぐでーす。 いや、来てるだけなら実際はもっと来てるけどね。 記事を書くのがね。 基本的に会社の昼休みに書いている=今週は祝日が多くて稼働日が少ないっていうのと。 あと、おとといは、書こうと思ったら会社のPCが不調でお昼使えなかったという……! だから、書く気はあったけど書けなかったの!!!←力説。 ついでに言うと、書くネタもけっこうあったんだけどね。 おもに、前回の記事でビフォーアフターの写真だけ載せた片づけについて。 pigtan.hatenadiary.com これ、手順その他全然書いていなかったので、ちゃんと書くつもりだったんですよー。 …
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
昨日、私がライターをしている「片づけ収納ドットコム」の6周年イベントが開催されました。ご参加いただきました皆様、楽しい時間をありがとうございました!今回は座談会形式でテーマ別にグループに分かれてお話をさせていただいたのですが、その中で話題に
おはようございます。^^今年も、残すところあと10日!なんとなくだんだん気忙しくなってきました(;´∀`)今日は、「今年買って良かったもの勝手にBEST5・収納アイテム編」をお送りしたいと思います。よろしければお付き合いくださいませ。^^*第5位*■ダイソー センサーライト■人が近づくと、自動で点灯・消灯してくれる「センサーライト」!詳細はこちらダイソー*コスパ最高の「センサーライト」で、クローゼットが超快適に♪...
にゃんと! 連休明けて、ここに戻って来れましたー!! って、そもそもね、前回のブログに「土日出かけなくてもいいように」って書いたんですが。 その時点で私、、、 3連休ってことに気づいてなかったんですよ。(どポンコツ) 金曜日の夕方急に認識して「3日間もある! これはだいぶいろいろできる! ひゃっほう!!」と思い、帰宅して翌日から3日間の英気を養うべく晩ごはんを食べてくつろぎ……。 えーと。 その後実家のほうで母が失踪(前にもちょっと書いたんですが認知がちょっとアレなんで、まあ徘徊ですね……)しましてね。 結果、金曜の夜中というか土曜の明け方まで発見されなかったため、英気どころの騒ぎではなくなり…
取っ手が取れる、おすすめのフライパンは?焦げ付かない、くっつかないフライパンが欲しい。取っ手が外せると、そのままテーブルにも。セリアのファイルスタンドを使って、立てて収納すると取り出しやすくて便利。
ちょうど1ヶ月ぶりのおひさしぶりー! みんな聞いてー! 前回のブログ↓で「片づけたよ!」って書いた、ゲーム棚付近。 pigtan.hatenadiary.com この1ヶ月で、なぜかまた、もっとひどいことになってるのー! 明らかに、1ヶ月前の「ビフォー」よりも状況が悪化している。。。 なんでだろう……。 考えても仕方がないので、今週末はさすがになんとかします。 土日出かけなくてもいいように、昨日外の用事は済ませておいたし! ほんとここがぐちゃぐちゃだとストレスを感じやすいので(自分のせい)早くスッキリさせたいなぁ。 と、ここで今後の片づけについてのあれこれ。 構想だけでなかなか進まない、っての…
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
おはようございます。^^今年は忘年会もないし、曜日の関係で仕事の連休が少なく、年末業務も例年ほど切迫してこないので、個人的には年末感があなり無いのですが、、、カレンダーを見ると、今年も残すところあと2週間ですね💦そこで今日は、「今年買って良かったもの勝手にBEST5・キッチングッズ編」をお送りしたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。^^*第5位*■ジョージ・ジェンセン・ダマスクのABILDティータオル...
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
夫の汚部屋に愕然!!
【ニトリ】オーダーロールスクリーン費用まとめ
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
京都府八幡市スタイリッシュモダン 市街化調整区域 都市計画法29条許可 京都の注文住宅岸田工務店
研修会に行ってきました・・・
【ニトリ】オーダーカーテン(ロールスクリーン)設置完了!
2階にも洗面所があればよかったと真剣に思った日
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
OBお施主様の3年点検に・・・
こんにちは! 子どもたちの行動を見ているとやりたいことに全力だなぁと思う事が多いです。 次女が最近ミシンに目覚めました!私も長女もお裁縫は得意なので、使い方を…
こんにちは! 週末限定で使えるおもちゃが我が家にはあります。それは長女のシルバニアファミリーグッズ。 三女が使いたがるけど長女は三女に乱暴に扱われたくない。そ…
突然ですがみなさんは占いって信じますか?私はそこそこ気になるタイプでそこそこ影響される人間です。そんな私が唯一ハマってるのが細木和子さんの六星占術。今は娘の細木かおりさんが引き継がれてるのかな?かおりさんが表紙になってからも六星占術の本は毎年買うぐらい気にしてる占いです。そんな私は水星人のマイナス。ただいま大殺界の「停止」の年を思いっきりエンジョイしとります。六星占術知らない人にはなんのこっちゃ分からないですよね(笑)「停止」にあたる年はとにかく何してもダメー、ジタバタすんなーな年なのです。去年からその予兆はすごくて下半期はメンタル、体力ともにボロボロでした。その流れで2021年に入ったもんだ…
今まで使っていたモノを何かと買い替えたくなるのが引っ越しです。内覧の際、心がけていた私の思考はいかに家具や収納グッズを買い足さないで済ますか。ってことでした。キッチンに続いて収納の課題だったのが洗面所の収納。以前の家では収納スペースがなかったので収納を足
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
キッチンにある高さ約85㎝の棚。 ここには、たまに使うカセットコンロや食品ストック、お米などを収納しています。 突然スイッチが入り、ここの収納を見直しました。before写真はありませんが、上段に置いていたカセットコンロ類が積み重なり、取り出しにくくなっている状態でした。 そこで、縦収納にしました。 ファイルボックスが足りず揃っていませんが、機能上は問題なし。 左から新聞紙、蒸し器、ホットプレート、たこ焼き機、ガスボンベ、ガスコンロ…といった感じです。 新聞紙もごちゃっと積み重なっていたので、これですっきりです。 「なんか取り出しにくいな」「しまいにくいな」と感じつつ、放置していました。ちょっ…
最近の100均アイテムは主婦のかゆいところに手が届く便利アイテムが豊富。これあったら便利なのにな!がどんどん現実化してますよね。
前回の記事でIKEAのバッグの新色をご紹介しましたが 今日はこの大きめキャリーバッグのたたみ方について。「なんかもっとスッキリまとめられないかな?」と考えて行き着いた方法。
1ヶ月前、キッチンを整理しました!以前はコンロ下にフライパン2種・ストウブ・その他こまごましたものを入れてたんですが、なんかごちゃごちゃしてて…。 特に、使用頻度の高いフライパンたちを出したりしまったりがめんどくさい…。ということで、思い切って出しっぱなしにしてみました! レンジフードに吊るす収納 まず、ホットクックミニを買ってから出番の減った片手鍋をしまいたい!整理前はスペースが足りず出しっぱなしでした。 そこで、収納内で場所をとってたフライパン類をレンジフードに吊り下げることに。使ったのはセリアのステンレスレンジフードフック。 2個で100円。これを取り付けすべて吊り下げ式に。完成!使うの
先日のスーパーセール中に突如思い立ちめちゃくちゃ久しぶりに子供部屋の収納を改善しました。 引きこもり生活が長くなってくるとごちゃごちゃの部屋がいつの間にか普通になってくるからコワイ…( ̄▽ ̄) でもソファー
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
リビングは家族が集まる場所。 私は大好きな家族がいる中で、一人で何かするのが好きです。 編み物だったり、読書だったり、塗り絵だったり。 自分のものは、基本的にクローゼットや寝室に収納場所をつくっています。それをリビングに持ってくるのですが、途中だったりすると毎回戻すのは面倒になります。 以前は、「明日もやるから」とソファに置きっぱなしにしていました。 でも結局やらずに放置→ソファにあることが当たり前になってしまう。 そしてソファがくつろぐ場所ではなくなってしまいます。 そこで、うちでは「途中バスケット」を置いています。 (今名付けました) ここ。 こんな感じで、近いうちにまたやるかな、と思うも…
長女が来年の4月から小学生になります。 「小1の壁」の話はよく聞きますが、うちはどんな感じになるのかな。 迎えに行く場所が保育園だけだったのが、保育園+児童館になり、帰ってから宿題や準備物の確認をして…と、今よりやることが増えることは想像しています。 その上、ランドセルがそのへんに放置してあるとイライラしそうなので(笑)置き場を考えました。 オススメ収納法・収納グッズ 学習机の購入予定はありません。きっとダイニングテーブルで宿題をするから。 今も、字の練習をしたり塗り絵をしたりするのは、ダイニングテーブルか、リビングにある小さいテーブルのどちらかです。部屋にこもって一人で…なんて、考えられませ…
本日の片づけ収納ドットコムに担当記事が掲載されました。今回はユニクロの「ウルトラライトダウン」に付属している「収納バッグ」の活用法について。これ、単品購入できるって知っていますか?オンラインショップ限定ではありますが、単品購入できるんです。
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
先日やっと買えました!(*´▽`*)「PPトレー 英字柄」。キャンドゥの可愛いトレーです。SNSで初めて見て以来、ずっと探してたんですが、全然出会えず、やっと見つけました!実はセリアでもすごく似たトレーが出ていて迷ったんですが、文字の感じがこちらの方が好みだったので、キャンドゥの方にしました。↓新しいフォトフレームが高見えで素敵!ブログ村テーマ100円ショップCAN⭐DOいざ、開封(´ω`人)サイズは約33×24.7cm。材質...
実家の押し入れやクローゼットにレコ―ドが眠っている人は多いでしょう。 埃かぶっている段ボールにぎっしりと詰めこまれたレコードの回収を依頼されることが結構あります。 今では音楽をダウンロードしてどこでも聞ける環境になったため、レコードの出番がめっきり減ってしまいましたね。 今回はそんなレコードの上手な処分方法についてまとめていきます。 こんな人におすすめ 実家でレコードが大量に眠っているプレイヤーが壊れて全く効かなくなった家を片づけるついでに処分したいどうせ捨てるなら、レコードを売って少しでもお金にしたい手間をかけずに処分したい 処分方法は様々ありますが、一番のおすすめはレコード買取専門業者の宅
前回の話の続きです。「掃除を頑張ったら運気があがるのか?」という記事にまさかの「運気が上がったの!実はこんなことがあってね!」の肝心な結果を書かずに記事を締めてきた悪い子なりこです。みなさんの記憶から忘れ去られないうちに早速、掃除によって運気があがった話を書きたいと思います。前回の記事を読んでいない方はまずこちらをどうぞ。 運気をあげたい。今年からはじめた掃除4つ。 仕事の人間関係が柔和になった お金の問題が少し穏やかになった 夫の体調が少しよくなった 1人の時間が確保できた 仕事の人間関係が柔和になった 細木和子さんの六星占術である「停止」の年を迎える数ヶ月前がヤバかったと前回書きましたが、…
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
少し前から気になっていた便利アイテムを買いました!「バスケット用仕切り」!MサイズとLサイズがありました。後日キャンドゥでも見かけましたが、こちらは、セリアで購入。↓iittalaそっくりさんが100円で!?ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)中を開けるとこんな感じ。写真の下ふたつが、今回購入したもの。以前買った、「ドアポケット用仕切り」(写真いちばん上)の大きい版です。関連記事ポチレポ3*scopeさんで、あのペー...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
これは、本来、液体を入れて使うもの。キャンドゥ、セリア、ダイソーなどほとんどの100均にあると思います。あとは、いろんな色やデザインがあるこで好きなの選ぶだけ。うちでは、小物入れにしてます。😊いろんなものに使えるし、ちょっとおしゃれだし、なかなかいい💖①コン
今回は不用品回収業者エコピットについて紹介していきます。 近頃、東京都を中心におすすめの不用品回収業者としてあちこちに紹介されているエコピット。 様々なランキングや口コミでおすすめされているエコピットは本当に信頼できる業者なのでしょうか。 今回は不用品回収歴8年のプロが、エコピットの口コミや評判を徹底調査し、メリット・デメリットを分析していきます。 サクラの口コミやコーポレートサイトに惑わされずに、客観的な視点で調査・分析を行っています。 この記事はこんな人におすすめ エコピットに依頼しようか悩んでいる悪徳業者に引っかかるのが怖い電話で簡単に見積もりがしたい急な引っ越しで早く片付けをしたい相見
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。