日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
楽天マラソンお得クーポンまとめ&私が狙っているモノ♪
夕食より「先にデザートを食べる」理由!
【2025年上半期】ミニマリスト主婦が本気で買ってよかった神アイテム10選!
「私も欲しい!」と友人に褒められた夏の最適解カーデ♪
《義母に感謝》全幅の信頼をよせている「キレイ」の価値観&楽天マラソン購入品
英字Tシャツの意味をChatGPTに聞いてみたら、、、!
《40代のチャレンジ》暑すぎた一週間と週末限定のノースリコーデ♪
《買って本当に良かった!》愛用バッグをキレイに使うための必需品&楽天マラソン購入予定リスト♪
大好物に板挟みになった結果&「うっかり焼け」したくないから紫外線対策を抜かりなく!
【義母とオソロ】通勤に最高すぎた!軽くて可愛い横長バッグ♪
靴擦れ恐怖症の私がこの夏リピ決定した“3秒で履けるサンダル”
義母に感謝しきりなこと&楽天ポイントで購入したモノ♪
ガッツリ食べた日の夜ルーティンと土曜朝イチに完了させた言葉!
【今週の通勤コーデまとめ】40代が心地よく過ごせる服選び♪
【ちょっと残念】でも!やっぱり全然違う!枝ものがある暮らし♪
こんにちは♪訪ねてくださってありがとうございます! 先週の火曜日は、 イタリアはmartedì grasso(脂の火曜日🥩🍗🍖)の日でして、…
小学生の1年目が無事に終了しました。 コロナの影響で、ピカピカの1年生になってもなかなか登校もできなかった4月。 連休明けからようやく始まったじゃじめての学校生活。 やんちゃなお友達に泣かされたり、先生に怒られたり。 毎日の勉強に、学童に。 そして、毎週末の野球。 1年生の息子は、本当にいろんなことを精一杯にやって頑張ったなぁと思います。 そして、春休み。 この休みの間に、2年生に向けて準備を始めます。 まずは、息子の1年間のプリント類を整理しよう。 ということで、今回は我が家のプリント管理方法について紹介したいと思います。 普段のプリント・テスト管理方法 我が家では、普段はプリント類をファイ…
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、どうもありがとうございます! 今日はフランスのアトリエから 届きました アンティークの2灯ランプスタンドをこ…
こんにちは、さくらです昨日は春分の日でしたね゚(*´∀`)♪テレビ横スペースのインテリアをキャンドルからフェイクグリーンに春らしく模様替えましたよヽ(´▽`)…
こんにちは♪訪ねてくださってどうもありがとうございます! 今朝は、-5度まで気温が下がりましたが、 朝から青い空が広がるミラノです昨日はSan V…
住友林業で新築を建てた我が家の収納についての話。ウチは作り付け収納がメインですが、微妙に収納不足でした。それを解消するのに役立ったものをご紹介します。
リビングに新しい照明が届きました。oluce Atollo/オルーチェ アトーロブランド oluce/オルーチェAtollo 239 (gold)H:70cm φ:50cmこちらのアトーロは、イタリアの名作照明です。サイズは大、中、小から、
【Web内覧会】第5回目の記事です! 今回紹介するのは階段と2階のホールです。 間取りを考えるとき、階段の作り方ってとても悩むと思います。 ・リビング階段にするかしないか ・吹き抜けの階段ってオシャレだな ・吹き抜けにすると冷暖房の効きが悪くなるかも? ・直階段? かね折れ階段? 折り返し階段? らせん階段? とん吉 リビングからスーッとまっすぐ伸びた吹き抜けの階段とか、オシャレですよねー! 階段
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は大事なお知らせがございます!不定期ではありますが、築7年になる我が家の注文住宅の住み心地や建築当時のエピソードなどを振り返る投稿をしておりますが、(最近は投稿するする詐欺になりかけていますが・・・(;´∀`))(*7年前に完成
こんにちは✨昨日は沢山の応援クリックをありがとうございました😊出来るだけ毎日更新したいと思っているのですが、日々のことに追われなかなか時間が取れず💦応援クリックがとても励みになっています🥲✨私がお家作りをする時に、よく参考にしていたのがブログでした。検索
住友林業のドアーや窓について、我が家が採用しているものを中心にまとめました。ハイウォール建具など高級感を感じられる建具を実例写真とともにご紹介します。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。