日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
仕事に行きたくないという夫の励まし方&【お買い物マラソン】追加クーポン
【楽天お買い物マラソン】お得なクーポン色々
夫がオススメしてくれたハマっているお菓子
【ムーミンARABIA】春カラー日本限定マグ&80周年記念マグなどいろいろ
春になると必ず迎える植物
娘のクラス替えはどうだったのか??
友人たちと集まる時にいつも感心すること
新学期スタート&夫が買ってきた家族が喜んだモノ
【春休み】娘の行きたい所に対応する父と母②
新学期グッズ&楽天買い回りで使えるお得なクーポンいろいろ
【春休み】娘の行きたい場所に応える父と母①
ガラケーは何処にあったのか
ガラケー行方不明事件
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!今週は、入学式や入園式を迎えられた方も多いのでは^^わが家の次女も、去年の今ごろ、入学を迎えたのがなつかしいような、ついこないだのような・・・年長さんのお子
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんばんはお越しいただきありがとうございますふと洗面台の上って全然掃除してないな…と気になり脚立を使ってのぞいてみたらぎゃっホコリがすごい見てしまったからには…
↓現在募集中♡まだお席あります『無料『アメブロお茶会』募集開始のお知らせ』アメブロを楽しく書きたい!コンスタントに書きたい!せっかく書なら沢山の人に見て欲…
ダイソーで、めちゃ良いものを買いました(*´▽`*)その名も「ペチャンコポンプ」!ペットボトルを圧縮できるポンプです。こちらは、ダイソーで200円で購入。↓ミナ風ボトルがめちゃ可愛い♡ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!サイズは書いてなかったんですが、素人計測で約28cm×φ4.5cmくらい。今まではブルーのみだったらしいんですが、この度新色でグレーが登場したんだそうな。一気に使ってみたくなって、買いました(...
連日近所でドラマの撮影が行われていてきっと大阪にいた頃なら「何の撮影?」と、のぞきに行く所ですが毎日の様に色んな撮影風景に出会うので”あの時の撮影はコレだったんだぁ”と後日テレビで発見するのが楽しみです。^m^我が家の洗面所の排水口この形は始めての排水栓
近頃地震が多いですね。 3月16日の福島、宮城の大きな地震では あちらこちらでかなりの被害がありました。 東北地方のみならず、 昨夜(3月31日)は、千葉や京都でも地震があったようですね。 どこで起こるか分からない地震、災害。 備えることが大切ですね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ところで、 地震の多い宮城に住む私ですが、 当たり前のようにやっているのは テレビの固定です。 昔のブラウン管テレビのように どっしり重いテレビなら 少々のことで動かないかもしれませんが、 今の薄型テレビは簡単に地震では動いたり、 倒れたりして…
こんにちはお越しいただきありがとうございますパントリー改善計画第3弾何度もリバウンドしているお掃除グッズの棚を整理しましたこれでも片付けたんですよ…つい最近ま…
本やら雑貨やらから箱詰めしていますが、そろそろキッチンの物も少しずつ。鍋とかフライパンはまだ使うから~…と物色していたら、調理道具をのせている棚に気づきました。…あぶな!これも処分案件だわ!新居の流しの下は全部引き出しなので、もうこの棚を使う場所は無いのです。ネットで3000円くらいで買ったこの棚、便利だったなあ。ど真ん中に鎮座する排水管を避けられるように枠を組んで棚板をのせて。こいつのおかげで鍋類の出...
新学期・新生活が始まって何から手をつけよう?やる事いっぱい!!って方へブログを始めた頃に書いた記事ですが、少し付け足して再度ご紹介♪まめ嫁が結婚して間もない頃に読んだ雑誌に書かれていたもので今から28年も前なので記憶が・・(;^_^A まめ嫁風にアレンジされてい
「家にあるのが当たり前」と思っていて 子どもの頃から とくに疑いも持たず とりあえず、ずーっと使ってきたけれど なくしてみても、全然大丈夫だったり かえって快適になるモノってありますよね。 わが家の場合、 まず思いつくのがティッシュBOXカバーです。 以前は、布カバーや木製ケースに入れていましたが 今は買ってきた箱のまま、ポンっと置いています。 こんなのや、こんなのに入れてた わが家は小さなアパートなので 居室エリア(リビング・ダイニング・寝室)に 置いているティッシュは、1つだけ。 真っ白なセブンプレミアムのティッシュBOXが デザイン・品質・値段のバランスがほどよいので わが家の定番品とし…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!やりたいことを書いても結局叶わなかったり、今年こそ家を片付けるぞ!と思っても結局できないまま日々が過ぎていったり・・・ってこと、あったりしませんか?で、自分
↓現在募集中♡まだお席あります『無料『アメブロお茶会』募集開始のお知らせ』アメブロを楽しく書きたい!コンスタントに書きたい!せっかく書なら沢山の人に見て欲…
少し前にやっと縮毛矯正と毛染めに行けました。いつも美容室へ行ったついでに眉カットにも行っていたのですが今回は美容室で眉カットメニューがあったので、一緒にお願いしたら。。眉シェーバーでジョリジョリ剃られ、まさかの左右非対称。。orz今後の眉カットは、やっぱり専
快適に掃除&出し入れ&物の管理が行えるように「使い勝手」を確認中です○┓ペコリさあ、残りも頑張ろう٩( 'ω' )وヤー!玄関&靴箱⇒お風呂場&脱衣所の確認が終わったので、場所を移動して『トイレの使い勝手』を確認しまし
こんにちはお越しいただきありがとうございます\ ただいまパントリー整理中 / 『【汚部屋の鬼門】パントリー収納計画はじめます!』こんばんはお越しいただきあ…
こんなの待ってたよー!小躍りして買ってみた新商品。「バッグインバッグ(リュック用)」!こちらは、ダイソーで300円商品でした。 ネットでも売っていて見たことあるけど、2000円くらいするものが多くて、なかなか手を出せませんでした(つω-`。)それがなんと300円で買えちゃうなんて、、、ダイソー万歳(∩´∀`)∩↓同じく300円で買えちゃうインデックスまな板、可愛すぎん?ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!サイズ...
週末、新居に行って電気のアンペア工事とガスの開栓をしてきました。ちょっと風が強いけど、いいお天気。やっと春らしくなってきたなぁ~新しいおうちはリモコン付きのシーリングライト。調光出来るの初めてだ!電池も入っていたので昼光色から電球色まで操作してみたり、動画に撮ってみたり(笑)ただ、シーリングライトだと、IKEAで買って愛用していた花びら型のシェード、使えないかもな。。。一応解体して持っていくけど、シー...
雨が続いたあとの晴れは気持ち良い!朝から洗濯機が大忙しでした。静岡へ旅行へ行ってこらワサビの美味しさを改めて知りお魚だけじゃなく、お肉にもワサビでワサビの使用量が増え冬場はおでんや煮物に「からし」もよく使うのでいつからか?ワサビとからしは太いチューブで購
快適に掃除&出し入れ&物の管理が行えるように「使い勝手」を確認中です○┓ペコリ昨日は通常の家事以外何もできなかった…こともあり、今日は頑張りました!まず、今日は火曜日で掃除デーだったので、棚上のほこり取り+念入りに掃除機をかけた+流しと手
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!新年度がスタートしましたね^^私は、この1週間はお仕事をお休みにして、実家に行ったり子どもとのんびり過ごしてます。休む時間も、ときには大事^^先週は、訪問お
ありちゃまのお産記録はひとまず置いて~実は前々から気になっていたところをやっとこさ模様替えいたしました(出産前なんだけどね)それがこちら(・∀・)もはやただの本棚&物置になってしまっている飾り棚でございます(;・∀・)人工芝の見本とかひどいしかもここに本を置いて
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
【省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は?
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
「電気代が高い!」だったら省エネ住宅でしょ!
違う空気の中で「松尾塾」で学ぶ社長!
スタイロフォーム(すたいろふぉーむ)
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
コラムをしばらく書きませんでした。 4
【家が寒い!】原因を特定して、効果的な対策でポカポカ生活へ
コラムをしばらく書きませんでした。 1
YouTube動画アップ
日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と 難しくない家とは
中学受験で増え続ける大量のプリントは、上手く整理して勉強に活用したいですよね。今回は模試やテストの復習方法と、簡単にプリントを仕分けして整理ができるクリップを紹介します。
今朝は、キッチンのカウンターを拭くことからスタートしました。朝は、ゆっくり掃除する時間がなく今朝はキッチンカウンターを拭くだけの簡単掃除!かなり…埃まみれ…
🍀北欧風のナチュラルなテイスト感じさせるグラススタンド ・一台でグラスを6個まとめて収納 ・お気に入りのグラスをかければ、まるでおしゃれなカフェのよう ・頑丈なスチールに高品質の粉体塗装
🍀木という素材と真剣に向き合い、そのぬくもりを、表情を、美を、 日常の中に表現するウッドクラフト作家そのひとり得永光利氏による作品「キーフック」です 鍵が挿さっていない状態だと何だかわからない
昨日から降り続いている雨で桜もだいぶん散ってしまい月曜日に雨ってイヤですね。イヤな気分を一新するには「掃除!!」って事で久しぶりに朝の掃除風景など。。結婚する前から主人が今の部署に異動になるまで20年以上ずっと火・水曜日が定休日で連休でした。今の部署にな
こんばんはお越しいただきありがとうございます昨日の記事を読んで下さった方は薄々気付いていると思いますが・・昨日の記事はこちら ↓ 『ズボラはなぜか自分を追い込…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!3月もあと残…
毎日あさはドタバタ…春休みや土日は実家に子供を預けに行き、それから職場へGOこんなドタバタな朝ですが、トイレのついで掃除はなるべく毎日するようにしています…
快適に掃除&出し入れ&物の管理が行えるように「使い勝手」を確認中です○┓ペコリ今日の+αは前回の続きから…で、↑洗濯機周りが終わったので、後ろにある『洗面台の使い勝手』を確認しました(^v^)洗面台の使い勝手を確認洗面台については↑こんな
4月になりましたね。ミニマリストを目指す50代が3月に着倒したワードローブをご紹介します。アイテム別に上位2つづつ公開し
こちら、我が家のハムスターサファ様のおやつ。半生食感を保つため袋はチャック付きになっています。で、こういうチャック付きの袋ってさここの重なりめちゃ開けにくくね?ラップの巻き戻り探すくらい毎回地味にイラつきます。一回一回のストレスは軽微でも積み重なれば大き
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +++++++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小中学生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ ++++++
こんばんはお越しいただきありがとうございますこの4月から大学生になる息子。今まで制服だったから私服が少なすぎる!大学に着ていく服が足りない昨日買い物に行きまし…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!家族が長い時間を過ごすリビング。日用品やら、文具やら、子どものおもちゃやら・・・家族が長い時間を過ごす場所だからこそ、いろんなものが集まりますよね。一昨日も
先日、無事決済と引渡しが完了しました!本当にわたしの物になったんだな…というか、本当にローン支払い始まるんだな…という気持ち(笑)とはいえ、めちゃくちゃ嬉しいです。鍵も交換して、あとは引っ越しの準備!あとで素敵なキーケース買いたいな~!母も新居に連れて行ったのですが、お部屋も素敵だし、住みやすい場所だし、良い人(売主さん・仲介業者さん)たちと出会えて良かったねえと喜んでくれました。よかったー。少しず...
ご訪問いただき、ありがとうございます😊今日から4月!桜も満開ですね。気分も上がります⤴️そして、そろそろ衣替えの季節です。私が衣替え時にやっているちょっとし…
今月最後の1日1捨て たぶん、再読しなさそうだな… と思った本を、フリマアプリで手放しました。 どちらかというと私は、 同じ本を繰り返して読む時間があるなら その分、違う別の本を読みたいタイプなので 再読の可能性が低そうだなぁと思ったら 思い切って、できるだけ早めに手放すようにして 本棚から本が溢れないように気を付けています。 本は、基本的には、フリマアプリを使って 1冊ずつ丁寧に手間をかけて手放していますが なかなか売れないものは、 まとめてブックオフに持って行ったりもします。 どちらにせよ、 本棚の奥にずっとしまい込まれたままよりも また誰かに読んでもらえることの方が うれしいことだなぁと…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。