日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
「季節がグンと進んだ」と実感する時♪
昨日忘れてしまって大後悔したこと、、、
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
初挑戦!!今まで使ったことのない色合いのコスメを試してみた!
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
楽天お買い物マラソンポチレポ報告10店舗と届いたもの
*セイロでしゅうまいが美味しいお昼ごはん*
お買い物マラソンラストスパート!ラストの半額セール気になるモノ!
MacBookを使っている方におすすめ!楽天で購入したスタイリッシュなハブ
楽天24日用品 配布中クーポン!超お得なP&Gキャンペーン・レノア・アリエール ・ファブリーズ
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月分は満席となりました
度数が合わなくなった老眼鏡、友人のもとで活躍している。必要な人のもとでモノが活きるって素晴らしい。 老眼が進んで新しく老眼鏡を買うことに 47才ではじめての老眼鏡(リーディンググラス)を購入した。 いかにも老眼鏡ですっていう感じがしない、おしゃれにみえる(自分比)老眼鏡を雑貨店で買った。 megstyle39.hatenablog.com それから2年。 この1年で急速に老眼がすすんでいるような気がしてました。 今まで老眼鏡をかけるとよく見えたのに、ぼやけたり、焦点が合わないように感じることが増えてきたんです。 これは老眼鏡の替え時かも。 よっこいしょと腰をあげて、雑貨屋さんへ。 // 今まで…
このほど、押し入れの「大物」2種類を手放しました。 「無印良品」のポリプロピレン収納ボックス3段と、 次女の「お昼寝ふとん」。 市の粗大ごみ収集に申し込んで、処分にかかった費用は合計400円。 モノって、「手に入れる時」にお金がかかるのはもちろんだけど、 「手放す時」にも、お金がかかるんだなあ。 収納ボックスは、空っぽのまま、しばらく寝室の押し入れに入れていた。 かつては古いタオルや、過剰に持っていたシーツや、クッションカバーや、 ありとあらゆる「布モノ」を大量に詰め込んでいたのだけれど、 手放して手放して、最小限必要な数に絞り込んでいったら、 3段ぶんがまるまる、カラになった。 そんなもんで…
こんばんは。ご訪問いただきありがとうございます。キッチンボードを買い替えることにして、色々悩んでニトリに決定。少し前に交換が完了!購入したのは購入したのはコチラ。キッチンボード(レジューム 90AG-S WH/90QH-R WH) ニトリ 【...楽天で購入今朝の様子。以前と比べ
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 500円玉貯金してる方、いらっしゃいますか? 私も何年もしていました。かなり貯…
捨てられないオットがまた持ち帰ってきましたよ・・・これをっ!!安全カミソリと言う名の危険物。 あれほど前回の出張の時カミソリは持ち帰るなと言ったのに。なぜ持ち帰ってきたのかオットに問うたところこのカミソリ、使いやすかったんだよ・・・は?つまり白いカミソリ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先日、お客様宅ではお昼をはさんで5時間にて…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
収納大好き☆かばんちょです! ▶︎プロフィールはこちらからご訪問ありがとうございます ▼▽▼ 2年前に書いた記事 ▼▽▼ 『子供の教科書・ノート類の整理整頓』…
春からの1Kひとり暮らしのために、セリアで購入したものの記録。ドライフードキャニスター、アクリルメジャースプーン、大さじ小さじ兼用軽量スプーンなどなど、痒いところに手が届くアイテムばかりです。セリア、優秀。
こんにちは、ゆずみかんです。 昨日から捨て活スイッチがONになったのでいろいろ捨ててます♪まず目を付けたのがプリンター裏の本棚。我が家は狭いので作りつけの本棚の前にパソコンラックや私が今PCをしているテーブルなどを置いてるんです。本棚のもの
50代の女性のファッションで、服の枚数は何枚か? ということについて書きます。 現在2021年4月のバージョンです。 ミニマリストをやめて、服を減らすことにこだわらなくなり、途中で数えるのはやめたのですが、単純に何枚持っているのか気になったので整理がてら数えてみました。 結論から言えば、59着でした。 //
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました! ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、4月6日(火)20時より受付開始します!こんばんは!春らしいぽかぽか
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 新しい1週間の始まり。 週間天気予報によると、今週は晴れても「寒の戻り」がある…
こもれび日和のお片付けサービスの品質向上!の裏側。 本日は、企業様にてこもれび日和のお片付けサービスについてのプレゼン日本日は、10名程の方に参加…
というわけで、無印でアクリルケース(小)を買ってきました!トスカのアクセスタンドの真ん前に置くとやっぱり少し使いにくいので、互い違いにセッティング。奥の使用頻度が低い香水やアロマも目隠ししつつ置けるので、なかなか気に入ってます。そしてこれなら地震が来ても後ろの隙間に落ちない!前の大きい方は蓋無しだったけど、今回は蓋有りです。無印のアクリルケースはダイソーのと違って重さがあるので引き出しを開けてもほ...
ご訪問いただき、ありがとうございます。久々にブログ更新です😊2月もあと1日…ほんとあっという間ですね。今日は小6娘とお雛様を出しました。ギリギリだけど、ひな…
ご訪問いただき、ありがとうございます😊4月に入りました。我が家のことですが、娘たちがそれぞれ大学生、中学生になります。下の子は身長も私と同じくらいになり(で…
View this post on Instagram A post shared by 中里愛子 整理収納アドバイザー🍀 (@ouchi_plus)
広島の整理収納アドバイザーのakikoです。 若い方々もマンションを買ったり、家を新築される方は多いですね。 持ち家になったからには、これから先ずっと快適に暮…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日は整理収納レッスンへいってきました緊急…
歳を取ること
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
亡くなった人の借金を調べる方法
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年3月分)
義妹の家庭崩壊 義母の狂気
ハッピーライフ~低金利時代の終焉か!住宅ローン金利上昇の影響と対策を解説
【仲介手数料無料ワザも?!】住居費大幅節約!賃貸物件を安く借りるコツ
“住宅ローン基準金利変更のお知らせ” メールが来ました(借換後2回目)
稼ぐとしたら?旦那が考えていたキャリアプランとは
【ついに金利上昇!】3分でわかるおすすめ住宅ローン+金利比較表【2025年4月】
2025年4月 住信SBIネット銀行 住宅ローン金利見直し【変動金利】
長いマスク生活で、これはイカン!と気付いたこと。 マスクの下、どんな表情をしてる? コロナの影響で、外出時はマスクが必須になってから随分立ちます。 今までこんなにずっとマスクをしている機会はありませんでした。 家にあった布で作った布マスクが大活躍しています。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com // それはさておき。 ハッと気付いたんです。 マスクの下の表情、いつも口角が下がっている気がする…! アハハハと笑う時以外、多分口角下がってる。 マスクをしていると相手から口元が見えないからか、以前より表情が乏しくなっているような気が…
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
手っ取り早く「QOL(生活の質)」を上げる方法は、 「毎日使うモノ=使用頻度の高いモノ」に、きちんと投資することだと思うの。 財布とかタオルとか、靴とか寝具とかね。 そして、私の生活にとってなくてはならない、コンタクトレンズもその一つ。 このたび、約2年半ぶりにコンタクトレンズを買い換えました。 去年の夏ごろから、長時間運転すると目がかすむようになって。 眼科併設のコンタクトレンズ専門店で視力検査をしてもらったら、 乱視が入っていた。 とてつもなく度が進んでいるのとドライアイがちなため、 ハードレンズを愛用しています。 乱視の補正も入れてもらって、ハードコンタクトレンズを新調。 両目で2万64…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 母の足がだいぶ弱ってきています。昨日、買い物に出ようと支度をしていた時、足がも…
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
(シミュレーション中)今のアクリルボックスの半分のサイズならコンパクトでいいかな?(シミュレーション中)それとも今あるアクリルボックスを活かしてロングネックレスやオイルも収納しちゃう?そんな中、ネットで注文したのが、山崎実業の『トスカ』シリーズの、アクセサリースタンド。セッティング開始。…うーん、なんか、アクリルボックスの圧迫感が…うーん、やっぱり圧迫感が強い。ロングネックセルを収納できるのはいいけ...
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
春うらら。洗濯が楽しい日曜日です。 ところで皆さまの「パーソナルカラー」は何でしょうか。 猫も杓子もパーソナルカラーの時代になりまして「ブルべ」「イエベ」なんて言葉も相当に人口に膾炙しておりますので、どこかで「パーソナルカラー診断」を受けたことがある人は、かなりの割合でいらっしゃることと思います。 ちなみに私は「スプリング」もしくは「サマー」と診断されることが多いです。 多いです、というのは、これまでモニターを含め10回近く「診断」を受けたことがあるからです。 パーソナルカラー診断にも、いろいろな「流派」があるみたいですが、よくある4分類で「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」、全…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日はある企業様で整理収納アドバイザー2級…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 片づけは永遠のテーマ。 モノを増やすのは簡単、意識してなくてもいつの間にか増え…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問・オンラインお片付け4月分は満席となりました!次回は、5月分を4月中旬以降に受付予定です。 こんばんは!新年度スタートのこの時期って特に、あれこれやることが多くて、子育てに、仕事に、家事に、片付けなどなどとにかく
ピンクのバラ わが家は娘ふたりだったので、バスタオルや布団カバーやシーツに至るまで、ピンクが多いです。 そして、私が大のピンク好き。 インナーやルームウェアにピンクが多いのは私の趣味だから良いとして、インテリアにピンクを用いると男性の運気を削ぐと、4月1日放送のダウンタウンDXで紹介されました。 反省している点をお伝えします。 スポンサーリンク // ダウンタウンDX最強風水 雛形あきこ夫ピンクコレクション 浴室 家の外壁塗装 寝具もピンク 風水ブーム まとめ ダウンタウンDX最強風水 芸能人の家を風水で鑑定 4月1日の夜に放送された『ダウンタウンDXDX』は、『芸能人自宅 最強風水ランキング…
こんにちは、ありもとようこです。すっかり春ですね~!先日家族で行った姫路城の桜もすっかり満開でした。皆様のところの桜は、いかがでしょう? さてさて、今回は先日おこなったライブ配信の御礼とアンケートのお
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
服を捨てる理由12個と、2021年3月に捨てたものについて書きます。 服だけでなく「おしゃれ」に関わる小物や雑貨も含めます。 //
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。ライフオーガナイザー® 生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 卯月 4月きょうから新年度。 新級・進学・新入社のみなさん、おめでとうございま…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けde子どもスペース10%OFF、満席になりました!オンラインお片付け4月分も満席となりました。 こんばんは!今日から新年度のスタートですね^^この時期、インスタでご質問いただいたりお片付けサポートでも検討されて
こんにちは♪ 4月に入りました 今年は桜の開花が早くもう散り始めている所もありますね 昨日の朝刊に根尾の薄墨桜が満開との記事がありました この根尾の薄墨桜は日本三大桜の一つ そして私の死ぬまでに行き
セリアで、気になっていたものを買いました。「ハンガージョイント ピンチ5P」。ハンガーに取り付けて使うピンチです。株式会社エルオーという所の商品で、セリアオリジナルというわけではなさそう。↓リモコンが浮いてるみたい!超すっきり♡ブログ村テーマ100円shop*セリア(Seria)ピンチの材質はポリプロピレン。1個当たりのサイズは約80×12×45mm。360°真っ白なところもポイント高いです👍↓100均ボックスを駆使した食器収納が圧巻...
お掃除のプロといえばダスキンそんなダスキンから出ている「おそうじクリーニングギフトカード」は身の回りの困ったお掃除をしてくれる優れもののギフトカードダスキンおそうじクリーニングギフトカードで使えるお掃除・ エアコンクリーニング・ レンジフードクリーニング・ キッチンクリーニング・ 浴室クリーニング・ 洗面所クリーニング・ トイレクリーニング・ 全自動洗濯機除菌クリーニングこれって素人ではなかなか「...
悩んだけれど買って正解だった、無印良品のスタッキングシェルフ。MUJI。無印の収納。収納家具。オープン型の構造。本棚、飾り棚、間仕切り棚。組み立て式。組み合わせで自由にオリジナルの収納を作れます。
春休みになって、ヒマ〜と来るU介。お絵描きしよ色えんぴつ持っといでと言っても、うーん、ない!( ゚д゚)…オムツ卒業した時に買った、ポケモンの12色のがあるでしょうよ…ショウワノート ポケットモンスター 色えんぴつ 12色{新入学文具 色鉛筆 ぬりえ 図工 工作} {文具 文
苦手から始めるお片づけ♪整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけ&お掃除でみなさんのおうちを素敵なほっこり空間に整えます!…
3月末、子ども部屋の捨て祭りをしました。 初めて自分の部屋ができたというのに、ごちゃごちゃして片づかない娘の部屋。 春休み中に何とかすべく、娘と一緒にいるいらないを選別。 いらない物がこんなにあったのね。 玩具、雑貨、本、プリント類、洋服、バッグ、アクセサリー。 6年生には無用の算数ボックス。 もう虫は取らないから虫かごも。 洋服屋さんのショッパーバッグもいっぱい溜めてた。 あと靴下が13足も。 穴開くから新しいの買うでしょ、古いのは捨ててると思ってたら全部残ってたんよ…。 昔のおもちゃとか発掘してやいのやいのお喋りしてたんで、半日がかり。 けど楽しかった (*´з`) シルバニアのアイビーマ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。