木造住宅の施工写真をUPしていきます。 工事中の写真があったら、バシバシUPしてくださいねぇ〜
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
こんにちは。マイホーム計画中に一番悩んだといっても過言ではない外観・・・何度も何度もやっぱり・・・と変更をして決めた愛着のある外観です!紹介していきます😊目次外観の要望サイディングに決めた理由ポストと表札は重要!シンボルツリーはどうする?こだわりポイン
シンプル+和の家づくり
今回は、我が家の計画時に参考にしたサイト・ブログなどやその頃や建築中に考えたことなどや、情報の調べ方などについてご紹介します。 注: 忘備録の逆?で、書くことで積極的に忘れて(頭の中のメモリを空けて)本業に集中するためと、計画中の方への誤解を避けるため」、覚えている限り詳細...
新築したので実験しよう!
うちの屋根は、安い普通のスレート屋根(コロニアル・クァッド)で、色を一番白に近い シルバー・ホワイトという色にしました。 (断熱は、天井に高性能グラスウール16kを310 mmです。我が家の仕様) 題名に遮熱、と書いてあるのになぜ安いスレートの白? 安いのに遮熱の効果が大き...
新築したので実験しよう!
建て替え前の家は、シロアリに土台が喰われていました。自分で発見したとき、見かけ上は問題なさそうだった土台が、触るとベコっと凹んで薄皮が剥がれて崩れ去ったのは衝撃でした。 そこまで被害が広がった一番の原因は、基礎が外部からも内部でも分断されていて、家の中でシロアリが発生しても...
新築したので実験しよう!
外観がだいぶ出来てきました。 サイディングは、ニチハの よろい四段 ベージュ ウッドシェイク ブラウン の組み合わせ。 ポーチ柱だけ、キャスティングウッド ホワイトアッシュの縦張り。柱の木目は縦でないと! 軒天もニチハの木目調のティンバーベージュです。 防火の規制で、本当の...
新築したので実験しよう!
この度、 オーナー様のご厚意により 苫小牧市内にて オープンハウスを 開催させていただくことになりました。 日程:2020/10/3(月)~10/4(日) 時間:10:00~17:00 ご希望の方は下記メール宛に、 ご希望日時・お名前・ご住所・ご連絡先・人数明記 のうえお申込みく...
Casa-Blog
苫小牧市に建築中の 『GAKUの家』 は 先週から外壁工事がスタート 今回は ガルバリウム鋼板の 長尺立平葺き と 弊所では初めての採用となる SOLID を使用します。 先行して ガルバリウム鋼板の 長尺立平葺きを施工。 ガルバリウム鋼板の中でも 長尺立平葺きは特に 職人さん...
Casa-Blog
こんにちは、さくらです突然ですが、みなさんはトイレに入っているとき、ピンポーン♪♪と鳴ったらどうしますか?σ(-c_,-´。)ウゥーン・・・って、どうするも何…
◆ごきげんなおうち暮らし◆
以前外観パースをご紹介しましたが今回は実際の外壁や玄関ドアなどお気に入りの外観などお見せできる範囲でご紹介していきたいと
節約しながらも楽しい暮らし
こんにちは、ぴょんです。 わが家の外構工事も中盤に差し掛かってきました。外構工事は毎日見ても見飽きないので、朝も昼も晩も暇さえ有れば見に行っています。今週、スロープの坂道が完成しました!嬉しくて何度か歩いてみましたが、中 ...
住友林業で家を建てる 〜貯金ゼロの転勤族〜
初WEB内覧会です!ずっとやってみたかったのでココまでこれて嬉しいです。先に家の外側から紹介します。仕様や型番はページ後半にまとめました。WEB内覧会(外装など)屋根は黒のフラット瓦、外壁はALCのシャイニートーン(白)を選びました。1発目
WEB内覧会予定|2019|県民共済住宅で建てるFUYUの新築ブログ!
前回の続き 全編の方で飛ばしすぎてもう紹介するものがあまりないのですがなんとかひねり出してみましたよ!!! 目次 電源BOX(提案?標準?)標準のガーデンパンが変わった?(標準)LDK窓 フック付き(標準?)外観の良かっ ...
住友林業で家を建てる 〜貯金ゼロの転勤族〜
まず、WEB内覧会の前に以前ご紹介した後悔ポイントのことから… 電線の引き込みは修正してもらえました! 正面か ...
住友林業で家を建てる 〜貯金ゼロの転勤族〜
9か月ぶりの更新です。ついに、庭づくりが始まりました。第1段は、カーポートと玄関アプローチ、それと道路に面した側のセミクローズド外構までやりました。マイホーム完成買い2年…満を持して庭づくりにトツニューします。紆余曲折あって、庭はこんな感じになりました↓庭へのこだわりは、精査した結果、以下のように…(1)シンボルツリーを植える(2)芝生にする(3)インターロッキングっぽい平板の道を作ること(4)隣家との境に目隠しフェンスをつけること(5)そのフェンスの前に植栽用の低めの花壇をつくることです。基本芝生にしたいのですが、曲線を生かした平板でアクセントを。ただし、この面積が大きすぎると予算が跳ね上がります。絶妙な塩梅で業者さんに図面をつくってもらいました。また、長らく保留状態だったセミクローズド外構はこうなります。b...外構工事第2弾始動!
夢の家 ブリアール
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
陽気なおうち*
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
usagi works
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
シンプル+和の家づくり
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
夢の家 ブリアール
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
夢の家 ブリアール
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
すっきりでナチュラルなおうちライフ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
考えて考えて作ったマイホーム
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
青いおうち 注文住宅 エクステリア インテリア DIY
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
奇跡のマイホーム建築記録
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
漆喰の家で6匹の猫と暮らす
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
メープルホームズウエストのブログ
木造住宅の施工写真をUPしていきます。 工事中の写真があったら、バシバシUPしてくださいねぇ〜
木造住宅の工事中の写真をバリバリUPしていきましょう。
完成おひろめ会や現場見学、木を見に行くツアーなど、イベント情報をUPしましょう
全国の住宅ローンの動向を教えてくださ〜い
家庭内LANによるDLNA構築に関するコミュニティーです。 LAN配線・配管から、DLNA対応機器の話題など
インテリア ワーキングマザー
薄型テレビ(液晶テレビ、プラズマテレビ、有機ELテレビ)の新製品情報、お買い得情報、メーカーに関する情報、薄型テレビの選び方など、薄型テレビに関する話題なら何でもOK。どしどしトラックバックして、みんなで情報交換しましょう!
長い期間お店勤めして、そろそろ自分の店舗を持ち、自分の店舗の為に働きたい。 大きめの戸建住宅に住んで素敵なお店を開きたい。 夢を実現するために必要な資金繰り。 すてきな住まいを建てること。 魅力的なインテリア。 お客さんを呼ぶための広告宣伝。 そして、商品やサービス。
無添加住宅の代理店さん達がつむぐブログのコミュニティーです。代理店さんオンリーしたいのであしからず。
そうじ情報、住まい情報、猫情報などのせていきます
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
住友林業の平屋についてのトラコミュです。 平屋暮らしに関わるいろんな情報を交換しましょう。
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
たちの悪い建築業者が多く、用途に合ってない仕様や施工をされているとこがたくさんある中で施工している職人だからこそ言える事やおススメ沢山あると思います 住宅建てたり、お店を建てたりするお施主さんの為にも本物伝えてくいく
神戸市の不動産(賃貸・売買)の話題ならどんなことでも情報提供ください
住宅ローンの支払いが厳しい時に読んだらお得な記事をお待ちしております
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
コードレスの家電が増えてきました。 気づけばケーブルだらけ! ケーブルの管理方法を教えてください
高圧洗浄機に関する内容です
一人暮らしや家族でお引っ越しする人に向けて、【お部屋さがし】をする時に重要なこと、契約の仕方や役立つ情報を発信していきます!