日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
初挑戦!!今まで使ったことのない色合いのコスメを試してみた!
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
楽天お買い物マラソンポチレポ報告10店舗と届いたもの
*セイロでしゅうまいが美味しいお昼ごはん*
お買い物マラソンラストスパート!ラストの半額セール気になるモノ!
MacBookを使っている方におすすめ!楽天で購入したスタイリッシュなハブ
楽天24日用品 配布中クーポン!超お得なP&Gキャンペーン・レノア・アリエール ・ファブリーズ
ちょっと忙しいくらいが仕事は楽しい♪
そういう事か!『全然開けられない』意外な理由が判明!
今回はサニタリー。 我が家ではトイレ、浴室、洗面室、ランドリールーム、脱衣所、ファミリークロークをまとめた部屋をサニタリーと呼んでいます。 色々詰め込んだ部屋なので長い上に、生活感が凄いのでご了承ください。 外観 階段を上がった先にある1枚板ハイドアがサニタリーの出入り口。 取っ手レスなのでパッと見はただの板。 引き戸なので縁を押して開けます。 サニタリー 右側手前に洗面台、腰壁奥はトイレです。 鏡に映りこんでいる左側にはファミリークロークと洗濯機があります。 洗面台 洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターを使ったシングルボウルの造作。 床はPタイルで田島ルーフィングのマティルEサイズ モル…
今回は1階のトイレです。 広さは柱間で幅1138mm×奥行1820mm。 1.25帖なんで少し広めです。 外観 階段横の一枚板ハイドアがトイレ。 実は階段に照明を入れたきっかけは、夜中のトイレが危険だと思ったからです。 3段だけ照明付きってのはおかしいので全段に入れたら高額になりました。 床下には収納スペースがあります。 隠れてるけどコンセントもあります。 トイレ ドアを開けるとこんな感じ。 トイレはPanasonicのアラウーノS141 床材はチークの無垢材のウレタン塗装。 アラウーノについては大昔に書きました。 2階のトイレは諸事情でLIXIL製ですが、こっちの方が好きです。 なによりLI…
トイレの換気扇の位置は下が良い?上が良い? 家づくりの時に「トイレの換気扇、上と下どちらにつけますか?」と聞かれたらどちらを選びますか? 普通、トイレの換
トイレや洗面所など水回りの床は「クッションフロア」というハウスメーカーが多いのではないでしょうか。我が家がゼロキューブだった頃も当たり前のようにクッションでした。実は、室内用の床材は結構いろいろあって、今回はその中の一つ …
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 今回は、我が家のトイレのWeb内覧会です。 トイレは、費用削減のため1階、2階ともタンクありにしました。 普通のトイレですが、よければ見ていってください😊 1階、玄関前トイレの間取り トイレ間取り 我が家の1階トイレは、玄関の目の前あります。 風水では鬼門で最悪の間取りです。笑 少しは気になったのですが、住みやすさ考えると、この間取りが住みやすそうだったので、 妥協しました。 玄関前トイレのメリット、デメリット 出かける前に、子どもをトイレに行かせるにが楽帰ってからも、トイレにすぐ行ける 玄関とトイレの扉を開けっ放しにしておくと、玄関から
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。