日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
エネルギーダダ漏れ問題
【全部無料⁉】住宅ローン一括比較シミュレーションサイト「モゲチェック」の機能が有料級に凄い!
戸建て vs マンション論争
【住宅50年ローンは有り?無し?】いつも捨てている『新築マンションのチラシ』に目を通してみた結果…。少し震えたお話。
【住宅ローンの疑問】気になる物件発見!でも、物件価格と諸費用で総額はいくら掛かる?と思ったら見る記事
【老後のマンション建て替え問題】高齢者はどこまで費用を負担するのか?
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
不動産はいざとなれば売れる物件を買うのがセオリー
15年前のゴールデンウイークの恐いもの知らずの決断
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
マンション投資で注意する点を教えてください。
【実体験】マンション パンダ部屋という選択:住んでみて分かったメリット・デメリット
中古マンション売却に苦戦!相場価格の下落にショック
運命的な出会いの一冊、『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(著者 橘玲)
「交換できるくん」を利用してトイレ・食洗器工事!注文の流れと口コミ!
マンション vs. 一戸建て ― “後悔しない”住まい選び完全ガイド
【】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡地の様子(2回目)、(仮称)ヴァースクレイシア町屋新築工事の様子に見入る!
【新築マンション購入_No.40】マンション内覧会でありがちな失敗5選! 後悔しないためのチェックポイント
【新築マンション購入_No.39】困った事例発生で管理組合緊急招集です!
【ミニマリスト生活_No.52】玄関空けたらなんだコレ?Amazon「誤配荷物」に手間取った2日間💦
【住宅50年ローンは有り?無し?】いつも捨てている『新築マンションのチラシ』に目を通してみた結果…。少し震えたお話。
【ミニマリスト生活_No.50】頼れる相棒!マキタの充電式クリーナー 10.8V 紙パック式(CL107FDZW)を使ってみた感想
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
【新築マンション購入_No.36】「はじめまして、理事長です。」~第1期管理組合、ゼロからのスタート~
若者よ、そこは削っちゃダメ!マンション選びで”やりがち”なコスパ&タイパ3選
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
【価格アリ】パークホームズLaLa名古屋みなとアクルスシーズンズの考察(名古屋市港区)
平均価格が1億円越え
整理収納アドバイザーの水谷妙子です。 「水谷妙子の片づく家 余計なことは何ひとつしていません」が大反響をいただいております。ご購入いただいた皆様、本当にありがとうございます! さて、本日は3度目の登場の「宿題セット」です
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 早いもので7月も中旬過ぎ 梅雨明けはすぐそこまで。。。と言いたい毎日 それにしても今年の夏はマスク着用でいつも…
最近何回か書いているキッチンの収納。ファイルボックスの中は、なかなか賑やか^^;一たびファイルボックスを棚に収めてしまえばその賑やかさを感じさせないホワイトグレーは本当に優秀。無印良品の引き出し収納の中も、片付いてきて・・・次は隣の引き出しに。ファイルボックスのホワイトグレーに交換して余った半透明のファイルボックスをこの引き出しで活用中です。これでも少し片づけたのですが、もう少し見た目のすっきり感が...
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は無印良品の「アクリルデスクトップ仕切りスタンド」のおすすめのキッチン収納活用法をご紹介いたします!これ、ご存知ですよね!無印良品の小さいアクリルデスクトップ仕切りです。本来は机の文房具(ノート、封筒、名刺、モバイルなど)
久しぶりに無印良品の収納アイテムを沢山購入しました(^-^)これだけの数の収納グッズを置いていても圧迫感がなく、部屋にすっと馴染んでしまうのが無印良品の凄さ!購入したのは、ファイルボックスのスタンダードタイプとワイドタイプ。スタンダードタイプは7個購入です。使いやすそうな取っ手つき それと、PP収納ケース 引き出し式小と引き出し式大 このアイテムを使ってキッチンの収納を見直したいと思います♪無印良品の...
先日購入した、無印の収納アイテムは・・・キッチンの背面カウンターの中へ。すっきり!以前は、ファイルボックスでも半透明タイプをつかっていて、中身が透けていたり引き出し収納も15年くらい使って、経年劣化で枠が黄ばんできたりといくら扉がある場所とはいえ、かなりの劣化具合だったので総取り替えしました。 ファイルボックスには、お弁当箱や水筒、使いかけのパスタなどを収納しています。引き出し収納の下の段は、...
先日のお買物マラソンで購入したフレッシュロック。角型1.1Lサイズで、食品量の目安はこんな感じです。パッキンは白!スーパーにもフレッシュロックは置いているのですがパッキンがグリーンのモノしかないので・・・こちらのお店で購入しました。何を入れるかというと砂糖と塩を。ずっとこのスナップウェアを使い続けていたのですが(もう、このスナップウェアも売っていないのかな?廃盤品の多い家^^;)かなり大きくて💦1キロの砂糖...
キッチンカウンターの収納は、扉付きの場所なので閉めてしまえば、中がどんな状態でも見えないのですが扉を開けたときもスッキリしていると、こんなにも気分が良くなるとは思ってもみませんでした(^-^)ファイルボックスの数も増やしたので、今まで所在なさげにしていた水筒カバーも収納する場所ができて嬉しい♪そして、いつもファイルボックスから溢れていた開封済みの乾麺などはスタンダードタイプからワイドタイプに変更したので...
こんにちは~(∩´∀`)∩玄関のマスク収納の見直しをしてスッキリしました~。最近布マスクも併用で使っていて色々箱に分けて玄関の棚に置いていたけど、ごちゃっと見えるのが気になっていました(>_<)しばらく状況的にWITHコロナは避けられないので・・・玄関に色々マス
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 コロナは終息しないのでしょうか?終息して欲しいと心から願う毎日。。。 そしてそんな思いとは別に季節は進み暑い!の…
昨日の続きです(๑^ ^๑)ずらーっと並べた無印良品の紙箱。 カクカクしていてリーズナブル(一箱税込590円)だったのでまとめ買いしました。ラベルをつけて中味がわかるように……何もつけない方がカッコイイけれど、シルバーのプレートならこれまたカッコイイ♪この紙箱はも
がんばるママの力になりたい片づけ+インテリアで暮らしやすさもスッキリも同時に叶える広島の整理収納アドバイザーのりさんことおりた のりこです自己紹介はコチラ 【…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。