日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
さすがの官邸跡で虎尾の文化と歴史を味わう【雲林故事館】@虎尾
見積書を受け取ってきた
★停電!!
現場での打ち合わせ
★リノベーション74日目と桜
醸造所のリノベでクリエイターの聖地とお土産ショップ【嘉義文化創意産業園区】@嘉義
自宅2階のリノベーションスタートしました。見積もりから始まり・・・・・
ちとせの肉吸いと北欧のあかり展
歴史の街まるごとが博物館【西螺生態博物館】@雲林西螺
創造力を高めるものづくり教育拠点となった【成功国小旧礼堂】@羅東
205号室~ミニキッチンリフォーム完成(2025年4月04日)
205号室 ~ (2025年4月6日)写真
めずらしい日本家屋の独立系書店リノベ【旅人書店】@羅東
★今日は母と一緒に
当時の教職員がうらやましい建築デザイン【楊梅故事館】桃園
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
なぜ桧家住宅を選んだのか?数あるハウスメーカーの中から桧家住宅を選んだ理由
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
家づくり始めました。 なぜ家を建てようと思ったのか!?
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
研修会に行ってきました・・・
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
【注文住宅】わが家がつけてよかった設備9選!つけずに後悔したものは?
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
わんこと一緒にお宅を拝見!
【大和ハウスの家】照明計画
癒され過ぎたママ友の家
OBお施主様の3年点検に・・・
こんにちは。 次男がせっせと何かをはさみで切ってきました。『ふたりで仲良くあそんでね!』お父さんとお母さんへのプレゼントのようです。これ、何だと思います?私も…
みなさま こんばんは だいぶ前に住友林業からオーナー向け情報誌「すてきな家族」が送られてきてました。 表紙をみると~ 住友林業✕SDGs 木を活かし、持続可能で豊かな世界へ と、書かれていました。 SDGsって2015年に国連サミットで採択された「持続可能でより良い世界をめざす国際目標」と、書かれていました。 で、情報誌には住友林業も森を育てたり、木の活用をしたり、省エネ・創エネなど…
こんにちは。 小学校から帰ってきて、玄関に飛び込んできた長男、『早く(鍵を)閉めて!』『どうしたん?』『ライオンに追われてたんだ!ギリギリだった~!危なかった…
こんにちは。 東海地方、梅雨入りしました。21日早い?!らしいです。めっちゃ早いですね。お散歩大好きの次男は『また雨だね~』と残念そうです。傘を上手にさせるよ…
↑検討中の玄関 こんにちは。じょりぱです。 玄関の間取りを描く際 「広い玄関がいい~~~」っていう自分と 「シューズクローク(SC)みたいな広い収納がいい~~~」っていう自分が闘い、 結果 SCが付いた、まぁまぁ狭い普通の玄関 ができていないでしょうか?? なかなか潤沢な資金と土地面積が無い限りすべてを満たすのは難しい。 そんなときに大事なのはやりたいことの優先度付けです。 今回は我が家の例を簡単にお伝えしたいと思います。 勿論ですが、「やりたいこと」は人それぞれ。 あくまでも一例だと思って見てやってください。 まず、なかなか勇気がいりますが、私達は玄関の広さを取りたいため、SCは不要と判断し…
こんにちは。じょりぱです。 照明 設計フェーズも終わりに近づいたときにやってくる照明計画。 もうひと踏ん張りとはわかっていながらコンセントも考えなきゃ、、、となってなかなか気が回らない部分ではないでしょうか。 今回はそんな方にむけて1つおススメを紹介したいと思います。 それはタイマー機能付照明と人感センサー付照明について。 皆さん意外とこれらはコストがかかるからやめとこうなんて断念してたりしませんか? 例えば、庭や玄関の照明。 「まあ頑張って自分でつけたり消したりするか」 なんてその場は言って普通のスイッチにしたりしていないでしょうか? 先に言っておきます。 絶対にやらないです!!! いや、最…
こんにちは。じょりぱです。 みんな大好きウッドデッキ! でも果たして本当に必要でしょうか? 一人焼肉 ネイエ設計さんに我が家の図面を引いていただいていた約半年間、私の思考回路は 欲しい!⇒やっぱりいらない⇒あ、やっぱりいる でした。それぞれ何が起こった考察してみます。 ①欲しい!期 ハウスメーカーさんやネットの情報を見ると「夢のウッドデッキ!」みたいな言葉を頻繁に目にします。 ウッドデッキの上でBBQ! とか ウッドデッキの上でお昼寝! とか い~~~な~~~いつかそんな暮らしをしてみたい~~~ ということで安直に欲しい~~~~~~って言っていました。 ②やっぱりいらない期本気で我が家を立てる…
こんにちは。 長男が音読の宿題をするようになりました。国語の教科書を上手に読む宿題です。今は毎日『はなのみち』を読んでいます。 くまさんが袋に穴が開いているの…
こんにちは。 子どもの日ですね。皆さんはちまき派ですか?かしわもち派ですか?私はかしわもち派ですどちらも好きですが、あんこが好きなのでかしわもちの方がおかわり…
みなさま こんばんは 昨日は、嵐でしたが今日の午前中は、まーまー穏やかでした。 昨日の嵐でサクランボが落ちちゃったかと思ったけど、それほどでもなかったみたい。 何個かは落ちてたけどね。 って事で、今日もサクランボの収穫をしました。 今日は、これだけ~
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。