日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
こんにちは♪今日も訪ねてくださりどうもありがとうございます! このところ、過ごしやすい気温が続いているミラノです 今日は、9月から販売させ…
一条 i-smartの我が家にも【猛暑日】がやってきました!「エアコン2台で全館冷房」している我が家の家の中は快適か!?全館冷房(除湿)に重要な事とは!?
今日は100均材料を使ってDIYした、新しい洗濯機まわりをご紹介します。* トラコミュ 日曜大工・DIY・手作り面倒な洗濯機の排水口や排水ホースのお掃除を、今後ずっと楽にするために、ひと手間を掛けてDIYすることにしました!すこし前に洗濯機が新しくなり、そのタイミ
九州地方の大雨、、皆様大丈夫でしょうか?地元の友達などからも「雨すごいよー。でも大丈夫♪」と連絡がたくさんありました。みんな低い地域ではないので・・スマホのあの緊急アラームの音のが怖いって言ってた 苦笑こちらは、数日前の朝の和室。少し大きい
【プロジェクトX④】8月からの値上がりを見越して、7月末に滑り込みの契約をしました。ウッドショックの影響によって、段階的な値上がりが起こっている状況です。そんな状況下でいつ住宅購入をするのか。悩ましい状況が続いております。
間取りを効果的設計のルールにのっとってつくることによって、家を少しでも安く買えるという方法があります。中の間取りはある程度自由に取りつつ、あるルール達を守ればコストダウンにつながる方法をブログと実例写真にて解説します。うまく活用して下さい。
コロナに始まりウッドショックの影響によって、段階的に金額が上がっていっています。8月1日の契約から値上がりする。。そんな通達を受けて、あなたならどうしますか?プロジェクトXにおいても、苦悩の決断を迫られていました。果たしてどういう決断を下したのか。。
一条工務店 i-smartの我が家!遂に【引渡し】になります。引渡し当日に行う事って?今までの過程を振り返ると感慨深いですね。感動的な一日のはずなのに・・・。
「住友林業で、オプションが一切ない場合ってどんな家が建つんだろう?」という疑問を解決する記事をシリーズ化したいと思います。シリーズ第八弾となるこの記事では、玄関の標準仕様について徹底解説!オプション無しの玄関は、来訪者にも自慢できる家の顔なのか…!?住友林業の玄関設備は「玄関ドア」「玄関収納」「玄関手すり」「玄関框・勝手口框」「玄関・ポーチ床タイル」の5つに分けることができます。全てあわせると、その金額は70万円程度…!?気になる仕様や価格は記事をチェック♩
【プロジェクトT⑨】8月1日から値上がり宣告を受けて、とりあえず契約をすることになりました。現時点での予算オーバー額は○○○○万円です。。皆様ならこんな状況下で、とりあえず契約できる度胸はありますか!?T様の家づくり備忘録から学びをお届けします。
住宅系YouTuberげげさん著書の【後悔しない家づくりのすべて】を早速読んでみました!!住宅営業マンから見た感想は、まずは展示場に行く前に読んでみて欲しい一冊です!!家を建てる目的から、一連のテクニック的な内容も網羅されていて、家づくり迷子になる方を救ってくれる一冊となっております。家づくりを検討する方は是非とも読むべき一冊です。
一昨年あたりからクラピアの夏枯れに関してやっと分かってきたことがあります、今までいろいろと試してきましたが、結論から言うと何もしない方が綺麗で元気に育つと言うことです。 クラピアは芝生と違って刈り
今日はニトリの大人気商品、あの有名な寝具をご紹介します。* トラコミュ ニトリ購入品あれこれ『マルチすっぽりシーツ』のフィット感に感動!取り付けも楽でシワも気にならず、プチストレスも解消してくれました。先月の楽天マラソンで購入した、ニトリの寝具。伸びる素
Coral Suite Villa awaji(コーラルスウィートヴィラ淡路)の宿泊体験と建物紹介をブログとYouTube動画にてまとめました。明石海峡大橋を一望できる、最高のロケーションでの海鮮BBQは最高でした。子供達の夏休みの良き思い出となりました。記事内で、初日に行った釣り場と食材を購入した鮮魚店のリンクも貼っております。ご興味ある方はご覧下さい。
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *ブログ村のランキングに登録しています。 ポチッと押
今日はワークマン、幻の人気爆発商品『コンパクトローチェア』をご紹介します。コンパクトで座り心地抜群なアウトドアチェアが、破格の価格で購入できると話題です!* トラコミュ ワークマン情報♪ワークマンから、ついに発売されたキャンプギア!その中でも最も入手困難
プロジェクトXの第二話です。前回は居酒屋で打ち合わせを行いましたが、今回の打ち合わせ場所はまさかの。。○○で○○○しながら行いました。家づくりはエンターテイメント。まさにそれを連想させるような家づくりのプロセスです。楽しく家づくりを行う様子をご覧頂き、皆様の家づくりの参考にしてもらえたらと思います。
我が家の「エントランス」が完成しました!シンボルツリーを植えて、化粧砂利を敷いて、ライトを設置して。時間をかけて、ゆっくり造るのも楽しい一戸建ての醍醐味ですね!
X様の家づくり備忘録。人気連載シリーズのプロジェクトX。二回目の打ち合わせ場所が、まさかの○○○笑。そんなことありえるでしょうか!?いや、私も初体験です。家づくりのプロセスは人それぞれです。どんな物語をたどるかによって、家づくりはいかようにも変わっていきます。
今日は北欧インテリア好きにはたまらない、素敵なガチャをご紹介します。* トラコミュ ガチャポン、ガシャポンあのアルヴァ・アアルトがデザインした、名作家具のミニチュアが登場です!『アルテック 北欧家具 ミニチュアコレクション〈アルヴァ・アアルト〉シリーズ』材
ハウスメーカーの限界を突破した実例紹介です。子育て・子育ちに主眼を置いてつくった住まいです。二階リビングで二階水まわり、段差も沢山あります。通常の考え方であればネガティブにとらえがちな要素たちです。自分たちが家を建てる目的は何なのか。その部分を一番に考えてもらうきっかけになる記事になれば幸いです。
我が家の「ドライガーデン」悩んでいた植栽、最後の一本が決定しました!これで植栽の植え込みは完了です。次のステップは化粧砂利を敷いて、石を配置してドライガーデンっぽく造っていきます!
今回は当ブログを運営しているさどぴよが住むおうちの「スペック」や「コンセプト」について紹介します! スペックやコンセプトの前に、「お前はいったい誰なんだ?」という方はこちらからプロフィールをご覧ください。 実際、他人の家 ...
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です! 第1回目の今回は「玄関」を紹介していきます。 おうちの紹介の前に我が家のスペックやコンセプトを確認したい方はこちらから ほかの「Web内覧会」記事はこちらか ...
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です! 第2回目の今回は「バスルーム(浴室)」を紹介していきます。 おうちの紹介の前に我が家のスペックやコンセプトを確認したい方はこちらから ほかの「Web内覧会」 ...
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です! 第3回目の今回は「1階トイレ」を紹介していきます。 おうちの紹介の前に我が家のスペックやコンセプトを確認したい方はこちらから ほかの「Web内覧会」記事はこ ...
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です! 第4回目の今回は「2階トイレ」を紹介していきます。 おうちの紹介の前に我が家のスペックやコンセプトを確認したい方はこちらから ほかの「Web内覧会」記事はこ ...
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です! 第5回目の今回は「キッチン」を紹介していきます。 キッチンは「カップボード編」と「スマートキッチン編」の2回に分けて紹介する予定です。 ということで、今回は ...
今回は私の家を写真付きで紹介する「Web内覧会シリーズ」です! 第6回目の今回は第5回に引き続き「キッチン」を紹介していきます。 キッチンは「カップボード編」と「スマートキッチン編」の2回に分けて紹介していますが、今回は ...
新たなプロジェクトが立ち上がりました!X様との家づくりから学ぶ、家づくり備忘録。家づくりは出来上がったものよりもプロセス(物語)が大事です。モノよりコトです。X様の家づくりプロセスを感じて、皆様の家づくりに落とし込んでみて下さい。必ず参考になることはあります。
おはようございます!!8月からの値上がりに向けて7月末はバタバタです(;^_^Aということで本日の記事内容は収納計画のポイントです!!私なりに大事にしているポイントをこの機会にまとめてみました家づくりするにあたって家づくりは考えることが盛り
注文住宅を建てる際に、自分の担当営業マンが優秀かどうか?本物かどうか?皆様は見極める基準を持っていますか?この指標を持っているかどうかで、皆様の選択は大きく変わってきます。現役住宅営業マンが内側から見た、優秀な住宅営業マンを見極めるポイントを暴露します。
駐車場の人感センサーライト。設置の際に3つの気を付けた事がありました。一条 i-smartの我が家。外構も家づくりの重要な部分です。計画的に完成をイメージしましょう!
2021年8月1日より、またまた家の単価が上がりました。。これからも段階的に、住宅購入金額が上がる可能性も高いです。もはや理屈では納得できない金額。。そんな状況下で、住宅営業マンとしてどういったスキルが求められるのか?逆にお客様としては、どんな営業マンを探せばいいのか?そんなヒントをまとめます。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。