日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【Fasoul C2 レビュー】実機使用でわかったメリット・デメリット【性能・使い心地・他製品との違いを解説】
金魚の置き飾り&届いた楽天購入品
買ってよかったものリスト2025
【楽天お買い物マラソンおすすめ品:ウルティマツーレ期間限定価格】ただいま自宅と今日のポチ。。
【シニアライフ:二拠点生活】ポチレポ♪&今月の毎月ひとつトキメク💕もの届いたレポ。。
楽天お買いものマラソンにて | 8店舗目〜12店舗目
《後編》 コレ手放せない!2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
楽天お買い物マラソンポチレポ報告7店舗と届いたもの
2025年上半期のベストバイ10選♪ 【楽天購入品】
《いつの間にか完走》お中元や夏の必需品などなど!私の楽天マラソン購入品
こんな小さなパーツで我が家のクローゼットがスッキリ!マワハンガーを使っている方には是非ともお勧めしたいもの!
関西万博スタンプ帳と気になるおしゃれな地球儀
《大好きすぎて》毎日感謝していること♪
《冷たさよりも風!》暑さ本番に向けて選んだ私史上最強の1台!
まさかの大活躍!場所を変えたら本領発揮した愛用家電♪
最近、地球温暖化の影響に違いない台風の被害が多くなっている。幸いこちらの方は、土地もやや高いせいか影響はないものの、地震や台風に竜巻など災害が…
30年以上前に手に入れたステレオ。 必死でプレゼンし、親から生まれてはじめて高価なものを買ってもらった。 このステレオには、並々ならぬ思入れがある。 いつも俺と一緒だった。 高校を卒業し家を出た時も
こんにちは。 私はDIYが好きで工具は一通り持ってます。 その中で電動ドライバーは、時折、大活躍します。 電動と言っても充電式なのでコードレス。 今年だけで、子供の「本棚組み立て」や「壁フック取り付
突然ですが、エアコンの中ってカビが生えるって知ってます? 吹き出し口から覗いてごらん。 黒い点々がありませんか? それ「カビ」ですよ。 じゃあ、体に悪いから清掃しましょ! 1万円節約♪業者不要!エ
台風の影響もなくクロネコから薪ストーブが届いた。MOKI無煙薪ストーブ MD120Ⅲ最大70cmの薪が燃やせるそうだ。90kgもあるストーブをク…
前回の続きです( ̄▽ ̄)ウッドタイル、ウッドパネル、ウォールパネルなど呼び名がわかりませんが木をランダムに貼り合わせたパネルです。あとはただ貼るだけです・・・ええ、もちろんてんやわんやになるのはもはやお約束。余裕がなくなると写真なくなるので(笑) ササっとい
やっと終わった・・・・・・( 一一)さて、新築時に詰め切れず後回しにしたキッチンの壁のDIYです。(・∀・) ずーっと考えていてようやっとできました。場所はここ冷蔵庫やらの背面です。この壁はリビング側からキッチンカウンターで切り取られて見えるアクセントになる壁。こ
1年程前からトイレの便座のウォシュレットが調子悪い。明らかにシャワーの量が少ない。 でも、もったいない精神で1年程ガマンしたが、この度自分で交換して、後悔しましたー! あんた、なぜ、もっと早く交換し
新しいDIYをして端材を有効活用しようと、再利用しては結局新しい木材も余してしまうのが最近の悩みかもしれません。まぁ毎度余すことなくDIYできる方がどれだけいる […]
今日は私の住んでいる関東地方では、巨大台風が近づいて、雨風がやっぱり想像以上に強くなってきました。明日起きるとえらいことになっていないか心配です…
さて、1階リビングに無垢フローリングを張り終わり、流れ的に次は洗面室の床リフォームに着手したい…ところですが、少々問題がありまして…。 ↓ 無垢フローリングを自分の手で張る方法はこちらから www.archiplay.work 1. 間取り変更後に発覚した問題 ・トイレが狭い ・一般的とされるトイレの寸法 ・問題解決のために 2. トイレの壁解体 3. ここまでのまとめ // 1. 間取り変更後に発覚した問題 以前の記事でも取り上げましたが、私たちが実際にセルフリフォームに取り掛かる前段階として、業者さんに依頼して1階の間取りを少し変更しています。そして、その間取り変更によっていくつか問題が発…
前回は目の上のたんこぶ?だったトイレ幅の狭さを解消するべくトイレの壁と垂れ壁を解体し、ひとまず一続きの空間にまで戻しました。今回はいよいよ1階床に関しては最後の作業となる、洗面室の「クッションフロア貼り」に挑戦です。 ↓ 前回の記事はこちら www.archiplay.work 1. 下準備 床の高さを揃える 中途半端な隙間に蓋をする 2. クッションフロアを貼ってみる ・今回購入した柄 大まかに切り出す 四隅等の処理 専用糊で圧着 見切り材の取り付け 柄合わせに注意 貼り終わってから浮きに気付いた場合は 3. 床の作業を終えて // 1. 下準備 まずは毎回恒例の現状把握から。トイレの床を基…
中古住宅を購入してセルフリフォームしていますが、なるべく以前の匂いは払しょくして、別物のようにしたいと常々思っています。今ではアパートでも畳の部屋…
NEWやましたひでこ講演会後お茶会 10/17(木)断捨離お茶会@大井町一人で講演会に参加される方、大歓迎!講演会の後にお茶しませんか? お茶会申込み→コチラ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。