日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
60代夫婦の、ラクな老後のためのリフォーム。予算と時期と今できることをたしかめた
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
断できずに、入ってきたモノ。
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
中古平屋 やってよかったリフォームで夏も快適。
感性ではあかんらしい・・2
友達が購入したご自宅を見学
「聞いてないよ」と思った3つのこと
完成形に近づいて見えたプロのアイデア
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
6日間の晩ごはん&お値段以上?カーテンとベッドを買いました。
子供部屋もDIYしたいと思い立ち、材料調達や端材再利用、そして初めて塗装に挑んだ前回は、いつも通りの行き当たりばったりな計画の中でも順調に進んでいるように感じま […]
子供部屋の雰囲気がどうにも好きになれないなと思っていたのですが原因は簡単でした。旧宅から持ってきていたカラーボックスや棚をそのまま使っていたからです。 前の家は […]
ドドーンと2枚並べて敷いていたマットレス。先日、セミダブルのマットレスを処分しました。今まで捨てると言ったら、当然のように無料でできることだと思ってたし、なんなら、リサイクルショップで売れることもあるから、捨てる = お金になるというイメージしかなかった。
台風も過ぎ去って、お盆休みもいよいよ終わりになってしまいました。台風の雨で少し涼しくなって、セミもミンミンゼミからカナカナゼミになって、なんとな…
前回から結構期間が空いてしまいましたが、今回は床根太間にスタイロフォーム(断熱材)を嵌め込んでいきます。 前回の記事はコチラ↓ www.archiplay.work // まず初めに「断熱材」とは 快適な空間のために断熱材を入れたい ということで断熱材を入れていきます。 ベニア合板で蓋をします。 やっとのことで完成 余談ですが まず初めに「断熱材」とは 断熱材というものは読んで字のごとく、「熱」を「断」つための材料です。簡単にいうと、外からの熱を家の中に入れないためのバリアーのようなもの。ここでいう熱には、夏の蒸し暑い熱気はもちろん、冬の冷え切った冷気も含みます。 つまり断熱材を外壁と内壁の間…
世の中お盆休みに突入しましたが、相変わらずセルフリフォーム中です(笑)まとまった休みの取れるお盆は、リフォームを頑張ろう・・・と思いつつも、なにせ…
生活に欠かせない物はたくさんあると思いますが、ゴミ箱(かっこよく言うとダストボックスw)もその一つだと思います。 インテリアにこだわるのであれば、必然的にゴミ箱 […]
夏休みの宿題で自由研究ってありましたよね。我が家の息子達も小学校が夏休みなので、もちろん宿題はあります。 自由研究とか工作とか何しようかな〜って息子が悩んでいた […]
【ディープなシェア会@ゑびす】 8/10(土)ヤマグチユミ+ながゐめぐみ → お申込み 【断捨離よろず相談】→お申込み @恵比寿Cafe対面セッション LI…
天井を張ろうと枠を組んだものの、この部屋にはエアコンがないため、特に暑い天井での作業は熱中症になるくらいの暑さで、外壁を作る予定の秋まで待てないと…
エル様の白足を汚さず、尚且つ蚊がたまらず雑草が生えないワンコの為の庭を作る計画ここの所涼しくて雨も降らないのでとうとう固まる砂を施工しましたっ 15キロ×20…
おはようございますリーフですなんか新しいもの植えてばかりじゃなく、今日こそラベンダーの花枝を切って中の枝を剪定して透かし作業するぞと、ちょっと遅めですが頑張り…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。