日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法
床暖房を切ったらセットでやること
暑くなり床暖房を切るタイミング
【タダ電】電気代はタダ(0円)に収まるのか進捗状況
【光熱費】2025年 3月のまとめ
経験を活かせず後悔しているキッチンのオプション
DIYゼロで可動棚に小さい棚を追加する方法
え?こんなところに置けるの?ロボット掃除機の置き場
ミャクミャクの500円硬貨、手に入れました
【コストコ】ミニバン用のヨコハマタイヤを買ったらいくらだった?
【オール電化】タダ電での初めての電気代
2025年 〜3月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【一条工務店】自在棚にフックが欲しくて試してみたこと
洗濯槽クリーナー推奨頻度通り使っていますか?
【オール電化】雪解けした太陽光発電 3月の電気代はいかに?
「不動産は千三つ」とはよく言われること。 不動産投資で1棟物件を購入することに当てはめると、1,000件物件を見て、実際に購入するのは3件だけという意味になり…
購入した茨城の物件、キッチンは建築当時25年前のキッチンがそのまま残っています。 特に扉が気になります。黄ばんだ色、古臭い緑のライン、微妙に歪んだ感、取っ手…
2012年に1750万円で購入した四谷三丁目のワンルームを、2020年9月に2530万円で売却。残債が1450万円まで減っていたので約1100万円の売却益。2…
やっと収益物件を買えた!その後さらに拡大していくために不動産オーナーがすべき仕事にはどんなものがあるのか?についてまとめました。
以前某金融機関様で融資内諾を頂いた際に提示された条件&その際にお伺いした情報です。 融資金額は積算の8掛けまでが目線。8掛け以内に収まればフルローンも可能(例…
1棟物件を購入する際にその物件の土地値がいくらであるのかを理解することは、5年後、10年後の出口戦略を考える際に非常に重要です。 例えばですが、2,980万円…
1棟物件を購入する際に銀行から融資を引こうとすると重要になってくるのが積算価格です 積算価格とは要するに土地と建物が現在どのくらいの価値を持っているのかを計算…
特に1棟不動産を購入する前に絶対に確認せねばならないものがハザードマップです 購入しようとしている物件の立地が津波、洪水、土砂災害のハザードエリアかどうかを知…
購入した静岡県の1棟物件は実は不人気な3点ユニットです築27年のRC@1.23億円、積算価格で1.6億円も出る物件なのに利回りが14%弱もあるので、そりゃ何か…
9月29日と30日に某都銀と某地銀から融資を受けて静岡県と茨城県に以下の1棟物件を購入しました 静岡物件:築27年、1DK30室、利回り13.8%、価格1.2…
空室を埋めるためにホームステージングをやりたいなと思い、複数の専門業者様に聞いてみたのですが、まあ高いのなんの! 20万円以上ザラで取られるのですが、そんな中…
不動産投資をすると物件の定期清掃には意外とお金がかかります。 例えば管理会社さん経由で専門業者に定期清掃を依頼すると、12部屋の1棟マンションでは1回あたり8…
資産家や超高属性の人は別として、普通のサラリーマンが不動産投資がしたいと思っても銀行さんから2億も3億も融資を引いて大型物件を購入するのはなかなか難しいのが現…
不動産投資をしたいと思った人がまず第一に行きつくのがワンルーム投資でしょう。 ある程度の年収があれば自己資金はゼロ、フルローンで購入できます。 「頭金無しで私…
自分の所有する収益物件を任せる不動産管理会社はきちんとしたところを選びたいものです。ここではどうすれば信頼できる管理会社を見つけられるのか?についてまとめています。
グッドコムアセットがストップ高です。株式分割が発表されてから、連日、数百円ずつ上げてますね。分割前に2倍になればいいなー、と思ってたけど、前倒しで来ました。10/末まで日にちがあるから、4000円くらい行くのではないかい?しらんけど(・∀・)投資用不動産で、こん
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。