日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【YouTube】【タワーザ・ファースト栄三丁目】名古屋市都心の新築マンションを徹底解説(名古屋市中区)
年末の大掃除!全館空調のフィルターボックス清掃です!!
セキスイハイム平屋のメリットと抑えたいポイント
セキスイハイム二世帯住宅の3つのタイプと特徴
セキスイハイム平屋のメリット・デメリットと人気の秘密
セキスイハイムのウッドデッキ住宅を選ぶ3つの理由
セキスイハイムの和室が役立つおすすめポイント3選
セキスイハイムの屋上庭園がおすすめな理由と特徴
セキスイハイムのアフターサポートが役立つ理由3選
セキスイハイムに太陽光発電を取り入れるおすすめな理由
セキスイハイムの防音対策がおすすめな理由
セキスイハイムの間取りが断然いい理由
セキスイハイムの土地探しおすすめポイント5選
全館空調外付けフィルター交換(セキスイハイム快適エアリー)シャープ空気清浄機プレフィルターfz-pf51f1
電気代(量)レポート(2024年8月):セキスイハイムのオール電化+太陽光+蓄電池+PHEV
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 本当に欲しいモノを買おう 人は時々、本当に欲しいモノではないモノを買ってしまいます。 例えばこんな場合。 自分の好みのモノがみつからなかった 「こういうのが欲しいな」と思い描いていたモノがなかなかみつからなかった時。あなたならどうしますか? 「早く欲しいし、ちょっとイメージとは違うけどこれでいいか。」と妥協して買ったとします。 果たしてそれで本当に満足できるでしょうか。 例えば目覚まし時計。 自分が望んでいるよりサイズが大きいけれど、すぐに必要だから「これでいいか」と買います。でも、その時計を…
今日はオンライン読書コミュニティ「大切なことはすべて日常のなかにある」5月の1回目開催日。みなさん忙しいかな・・・と思いきや 大勢の方に参加いただきアウトプッ…
夫も私も、厄年とかでは全然ないのですが 身近な不幸や良くないことが続いてしまっていて どちらからともなく 「厄払いにでも行きたいね」という話になり 喪中のわが家は いつもの神社への初詣も、今年は控えたのだけど お寺なら、喪中でもお参りに行ってよいと知って お天気の良かった週末、 わが家としては、はじめての経験となる 「お寺での厄除け」をして頂いてきました。 一般的には、神社で祈祷してもらうことを「厄払い」と言いお寺で祈祷してもらうことを「厄除け」と言うそうです。 お寺や神社に来るといつも 豊かな自然の中の 凛とした空気感に癒されます。 新緑がまぶしくて 水辺もさわやかで心地よくて… 境内の木立…
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ ここの所なるべく家にモノを入れないようにしてきましたが…… 5月は、抑えめにしていた物欲が、あふれ出てしまったかもしれません💦 //
ゴールデンウィークはいかがでしたか?私は昨日から朝のお弁当つくりがスタートしました。あと・・3年の予定です。長いと捉えるか 短いと捉えるか・・先を見ると目がく…
押し入れは( やっと押し入れと言えるようになって来ました^ ^ )収納力はあると思うのだけど、活用するのは少し難しい。 お布団を入れるのには最適に出来ているけれど、その他って詰め込むようになってしまう。 この家に来て買ったのはYAMAZENのスチールラック。押し入れの奥行きサイズに出来ていて、スッキリ可愛い。 でもたまに使う物なら良いのだけれど、子供のオモチャを入れていた時は頻繁に出していたので、ガラガラ引くのがちょっと面倒臭いなって思っていました。 で、今はストック食品を置いているのだけど、使い方は横向きで^ ^ ガラガラはさせません。 そして、見えない奥にストックしているのが、飲料水。コレ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です東京は本日もよいお天気でお洗濯日和です毎年…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 半分減らす。このエピソード、超おすすめです! 最近しばしば、眠る時にSpotifyで瞑想音楽を聴いています。 megstyle39.hatenablog.com スピリチュアルやマインドフルネスが多いこのチャンネルですが、実は本のまとめ解説もあります。 ちなみに私自身はスピリチュアルにはほとんど興味がありません。 その中で「半分減らすー1/2の心がけ」で人生はもっと良くなる(川野泰周氏著)のまとめが良かったので、ご紹介します。 ミニマリストに憧れる方、シンプルに暮らしたい方は、ぜひ聴いてみてく…
1階のクローゼットもほぼほぼ終わって、今は棚やラックをウタマロクリーナーで拭いているところ。 ところで、なんで私がこの押し入れをクローゼットとずっと言っているのか( 造りはちゃんと押し入れです。)、それはたぶんお布団をしまっていなかったから^ ^ 私の中で押し入れとは和室にあってお布団をしまう場所、という概念があって、うちのこの押し入れは洋室で( もともとは和室も選べました。)お布団をしまうところでは無くなっていたからなのかなぁと思います。 でもここに来てもしかしたら本来の押し入れとしての役割になるのかなぁと思います。 娘とまだ寝てるので、もしここで私が1人で寝るようになった時に、お布団をしま…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですポイントは基本集めないことに決めているので…
人形供養のために人形を3体、神社に引き取ってもらいました。 1体は着物の女性、2体はラテン系の男女です。高さは50㎝くらい。どちらも以前から家にありましたが、特に後者は50年以上前からあったのかもしれません。どちらもガラスケースに入っていて、生前母に
みなさん、かなりご無沙汰しております。私は...元気です‼️温かくなると、本業以外にちょっとした お仕事もあり、バタバタしながらも 楽しく生活しています。 タイトルにもあるように、私、メルカリショップに出店することにしました❗️笑今更❓️って感じですが、 ずっと何かしたい❗️と思っていて 何もできずに居たんです。本当は実店舗を構えてみたいんですけどねー、 やっぱりリスクがあるので、動けないし... 動ける事を取りあえずしよう‼️ と思って動いてみました。稼ぐというより...何かやりたかった。 やるからには、損だけはしないように しようと思います。ショップ登録は無料なので、気になっている方は ぜ…
「高尾山に行ってきた~!」というと1人で?!と珍しがられます。確かに。でも、ハマりそうです。 こんばんは。。ゴールデンウィーク、いかがですか?断捨離®提唱者…
兵庫県三木市で整理収納アドバイザーをしています。▽お片づけサポートや引っ越しセミナー情報はこちらです。ホームページ/お片づけサポート こんにちは!ゴールデンウ…
2022年2月8日㈫~5月9日(月)の3ヵ月間(13週間)、「16時間ダイエット」の改善版とも言える「3勤1休ダイエットプログラム」を行いました。 すっかり痩せづらくなったオーバー50才の中高年ですが、3ヵ月間でどのくらい減量できたのか?? 毎月1度のダイエット報告とは別に、3勤1休ダイエットについて総括した結果をお知らせします。 //
なかなか手強い、1階のクローゼット( あ、押し入れです)。 なにをそんなに手こずっているのか、画像をお見せしていないので分かりにくいと思いますが、とにかくここには様々な物があり過ぎて… しかも! 何もかもぶっ込むようになり、最近ではしまうというより、とりあえず乗せる感覚に。 どうか、崩れませんように… ( すでに崩れかかっていたような…) そんな事を続けていたので、そりゃ簡単に終わるわけないのです。 そして、今、たぶん、ホントに捨てられるモードに入っているので、ここはじっくり見極めて行きたいのです。 今回でいうとカテゴリー分けをして、いったんキレイに収まった引き出しも、1日経って見てみるとあれ…
WEBマガジン『台所図鑑』さんの書籍化が決定し、我が家と実家のキッチンをご掲載頂きました。個性あふれる33人分のキッチンは読み応えたっぷり。色々な価値観や暮らしがあり、人の数だけ幸せのカタチがあって、どれも全部正解なんだと実感しました。
古くなったり傷んだりして着なくなった服、どうしていますか? A リサイクルショップでの買取り B メルカリやヤフオクで売る C 家族や友人に譲る D リメイクして再び着る E 古布・古着回収に出す F 小さく切りウエスとして使い捨て G そのまま捨てるなどなど、方法
私の愛用品の1つといえば、 アラビアのマグカップ。 朝何も考えず手に取り、コーヒーを淹れる。 毎日当たり前のように決まっている 朝の風景です。(*ノωノ) 7年くらい前に買いましたが 容量350mlとたっ
今日は旦那さんがお休みで家事を手伝ってくれたので、ずっと手をつけずにいた1階のクローゼット( 押し入れだけど )を断捨離する事にしました。 ここは本当にいろいろな物が入っているので、何をどうして良いか、まず取り掛かる事から頭を悩ませてしまうようなそんな場所。 とりあえずは自分の物としてある、趣味の物たち。 以前も断捨離して、だいぶ減ったと思うんだけどな。 でも今の私はいつもより捨てられているので( ちょっと前に洋服をかなり減らせたので^ ^ )、ここでも出来るかなーと期待したい。 趣味の物たちとはー 布などのハンドメイドに使う材料などなど。 ここはこんまりさん流でときめく物だけを残す事に。する…
瞼がくっつきそうです。。。23時まで、1時間仮眠します。第一声!聞きたいんですもの。→ワケは前の記事をご覧ください こんばんは。。ゴールデンウィーク、いかがで…
気に入っていた綿ニットが、あれ?と思うようになりました。2019年購入のBEAMS HEARTのネイビーのレース付き綿ニットです。何度も洗濯を重ねて、ネックが伸び気味なせいもあります。逆に身頃は縮んだ?いや、もともとコンパクトなシルエットではありました。それを痩せ型の今
去(2021)年の春頃に替えた財布を、また新調しました。毎年の財布新調で金運アップという縁起担ぎもありますし、なんとなく気分も変えたくて… 新調したお財布と、古い財布とのお別れ方法について、お知らせします。 //
おっと。 間1年空いてしまうところでした〜。 ( きゃーーー ) このブログの空白の期間を思い出す為に、写真を見返してみたけれど、確かに夏休みがあって、ハロウィンがあって、クリスマスがあって、年末年始、豆まき、バレンタイン、ひなまつりとあって、イベント毎の記憶や写真はまぁまぁあるんだけど、それ以外の日常の記憶が??? 確か、前の記事で冷蔵庫を〜って言っていたと思うけれど、それは確実に行ったようで、だいぶ配置が変わってます。 ( なんで、ブログに上げなかったのだろう?) なので細かなところはちょこちょこと断捨離してると思うのだけれど、現状はたいして変わっていないように思います… それがだいぶ悲し…
わが家で使っているキッチンのゴミ箱は IKEAの安いプラスチック製のもの。 スーパーの袋がぴったりくらいのサイズですが ゴミの量が少なめなので、これで充分でした。 底の部分にキャスターを粘着テープで付けて 引き出しやすくしていたのですが 最近キャスターが取れやすくなってきてしまい 粘着テープをベタベタ貼って強化しても、 引き出す度にポロっと取れることが多くて 直しては取れて…の繰り返しがプチストレスだったので キャスターは止めて、フェルトを貼り付けてみました。 たとえいっぱいに入っていても 軽いゴミ箱なので 床を傷つけずにスーッと滑らせて引き出せるし、 キャスターの向きによる引っ掛かりもなくな…
人間ドック
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
現場検査の立ち会い
住友不動産の注文住宅の流れ・スケジュールまとめ!家を建てた実体験
マンションで子育ては無理…ストレスで戸建てに引越した体験談
ハウスメーカーの外構の断り方やタイミングは?30万円減額できた話
住友不動産の注文住宅はやめとけ?評判が悪いしやばいと言われる理由
注文住宅のオプションは高すぎ?我が家の一覧と採用すべきおすすめ3選
ホスクリーンはいらない!後悔した理由と我が家の代用アイデア
新築が普通すぎる!注文住宅なのに普通だから満足する為にしてる工夫
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
サクラ鑑賞
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
4月がスタート!
3月のまとめ。
休みの期間中、衣替えと共に 服の見直しをしたのですが・・・ 着たい服が少なすぎる!(;´Д`) 去年はたくさん着たはずなのに 今年は全然着たいと思わなくて、 いくつかTシャツも部屋着に降格しました。
暮らしの変化に合わせた生活リズムを うまく作れていなくて 毎日を上手に回せていない今日この頃。 家の中も、なにかと乱れがちです…( ´^`° ) なので今月は バタバタ&ごちゃごちゃ生活を改善し 暮らしを整え直していくことが目標です。 【バレットジャーナル】5月のセットアップ 目標・WISHリスト・TO DOリストのページ。 「今月は とにかく明るい感じにしよう!」 …と思いながら 勢いで作ってしまったから なんか、まとまりなくなってしまった‥(^^; でも、わりと気に入っています。笑 5月のハビットトラッカー ハビットトラッカーのページも ダイソーのシールを貼って、かわいく ( ´艸`*)♡…
うん十年前 そんなに若い時にそんなことに思いを馳せられるなんて。今日は感動のお話です。 おはようございます。ゴールデンウィーク、いかがですか?断捨離®提唱者…
複数の不用品回収業者に見積もりを取ったから安心。信頼できそうな不用品回収御業者に依頼した! 相見積もりを取り、納得のいく不用品回収業者に回収依頼をしたら後は作業してもらうだけですね。 搬出から処分まですべて対応してくれる便利な不用品回収業者
緊張・ストレスは「歌う」 「踊る」 「笑う」で解消されますね。 こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵です。 ====…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 GWいかがお過ごしでしたか? わが家は例年通り通常営業でした 今年は最大10連休だったんですってね。 GWお休みのダンナ様がいる
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。 1年間で約6㎏減量(60.2kg→54.3kg)してから約3年、リバウンドと闘ってきました。 そして、更なる減量をするべく「16時間ダイエット」の改善版とも言える「3勤1休ダイエットプログラム」を2月から続けています。3カ月間がんばる「3勤1休ダイエット」も終盤に差し掛かりましたが、果たして成果は…?? //
今日は久々の断捨離記録でも載せてみます。理由はもちろんネタがないからだお☆ ※アラフィフの「だお」は法律で禁じられています(嘘です)てことで早速行ってきまっしょい!まずは娘の使い終わった連絡帳。これ買ったの1年前だけど今見ると既に柄が今の娘の好みと違う。アン
朝、寝苦しさから目が覚めたよ だんなは既に起きてたので、時間は時計を見なくても解った感じ それでもまだ眠かったのでしばらくいて、暑さも感じたので起きたよ 天気…
部屋の片付けや引越しで出た不用品を処分してくれる不用品回収業者。 一人では運べない家具や家電を一瞬で回収してくれる強い味方です。 不用品回収業者を利用したいけど、「エコピット」や「ゴミ屋敷バスター七福神」など、いろんな業者があってどこに依頼
約1年振りに、良品週間が開催されていますね ♪ 10%オフで買えるのはとても有難いので 日用品中心に、ちゃちゃっとお買い物してきました。 まずは、いつもの消耗品のストックたち。 コロコロの替えテープ、キッチンスポンジ、 コーヒーフィルター、メイクスポンジパフ これらは、たいていいつも 無印で調達しています。 *関連記事* そして、いつもの靴下。 同じ靴下で揃えると、洗濯後がラクちん( ´艸`) 1足230円という安さだけど、品質はお値段以上なので わが家は、靴下もたいてい 無印のものを愛用しています。 行くたびに必ず買っちゃう、不揃いバウム♡ 季節限定味に 弱いです…(*・・)ヾ 手抜きごはん…
ミニマリストが選ぶバッグに興味があり、20名にお気に入りバッグのブランド・愛用歴・思い出のエピソードを教えて頂きました。どのバッグにも一つ一つ個性があって、バッグを見れば持ち主がイメージ出来るくらい、その人らしさが現れている気がします。
最近、シンプルなインテリアに惹かれ 色々なものを手放しています。 大好きな雑貨も厳選したものだけ。 少し前までストリングポケットを飾っていた壁も 【Before】 外して
葉が見えなくなるほど咲き誇る真っ白で 辺りに光を放つ ツツジ。写真でうまく伝えられず・・8割ぐらい、伝わるかしら?高揚しているこの気持ちも。 こんにちは…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。