日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
今年も七草粥を。と、昨日大阪へ行った話。
自分の家が一番いい
ユニクロで冬支度 ダウン回収始まってます
「日常」兼「備蓄」のインスタント麺はコレ
【カナダ生活・家】日本の家とは違う、カナダの家の特徴と魅力!
出不精女のとある出来事。
白いモスバーガーをウーバーイーツで頼んでみた
【犬グッズ】買って良かった!クレート専用クッションベッド♩
【中古住宅の困りごと】トイレが詰まった(泣)その原因とは?
【コラム】ストレスなしの玄関プラン。置き配も安心&雨の日にぬれない、目隠し壁&ポーチに技あり。裏話も♪
家にいても退屈しない人
A看板を作ってみた!
心のアップダウンに翻弄される日々
断熱方法をアップデートしたいのだ!!
脳疲労は見逃しちゃダメなんだぞ!の件
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は去年・・・私が 断捨離作業(手放し作業)を 緩やかにした理由=断捨離のやる気...
家にあるCD・DVDの処分に困ってはいませんか? 断捨離しようにも枚数がありすぎてどこかれ手を付ければいいかわからないいっそのこと売ってしまいたいけど、どこに売ればいいかわからない。そもそも古いCDは売れるの? そんなあなたへ、CD・DVDを買い取ってくれるおすすめの業者を紹介します。 聴かなくなったCDや観なくなったDVDを売却するのであれば、少しでも高く売りたいですよね。 この記事ではおすすめの買取業者をジャンル別に、比較的高額で買い取ってくれる店舗を厳選して紹介します。 日本全国無数に存在する買取店舗から選りすぐりの店舗にをまとめました。 きっとあなたにピッタリの買取業者が見つかるでしょ
おはようございます。汚片付けマラソンならぬ紙ゴミ処分マラソン実行中のみおです。今日は元々モチベーションが上がらない紙ゴミ処理に加えて、何もかもやる気が出ずなサイアクな日でした。ブログ書くのも正直ダリィ…。でも、やることはちゃんとやったので褒めてやってつか
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です引き出し内を仕切る収納用品として大活躍のセ…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。先日 「目が疲れる・・」と呟いたところいつも ご訪問&コメントをくださるブロガーさんから『100均の+2の老眼鏡をかけ 遠くをボーっととみるといいよ』と教えていただきました。早速 目が疲れているときにやっています。イライラするような目の疲れ・・アレ?改善してる?治ることはないと思うんですが疲れ目が酷くなったら 繰り返しやっています。有難い情報に感謝♪ミニ...
****************** 衣装ケースにありがちな部屋着に降格した服たち。 部屋着ばかりが増えてもストックされるだけ。 リラックスできるお気に入りがあれば、部屋着も数枚でOK
子供の成長につれてどんどん増えていくおもちゃ。 「押し入れがいっぱいで仕舞い切れない!」 「買ったばっかりなのに全然遊んでくれない」 「次から次へと新しいおもちゃを欲しがる…」 そんなお悩みをお持ちではありませんか? 最近の子供のおもちゃは結構高価なものが多いですよね。 この記事では、気づいたらあふれ返ってるおもちゃや捨てるに捨てられないおもちゃの扱い、さらに近頃流行ってきているおもちゃのサブスクについて紹介していきます。 おもちゃの処分方法7選 それではさっそくおもちゃの処分方法をリストアップ! 要チェックPOINT!! リサイクルショップに持っていくオークションやフリマアプリで出品するおも
今日は愛犬2号の命日。一年が経ちました。つい先日・・・みたいな感覚です。 こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵 です…
おはようございます。汚片付けマラソンならぬ紙ゴミ処分マラソン爆走中のみおです。先日、胸元まで伸びていた髪を10cmくらいバッサリとセルフで切りました。親の薬を取りに行ったときに「あらま、短くなって。本田翼ちゃんみたい」と母が言うので、「いやいや、あんなに若く
こんにちは。人生投資型ミニマリストのゆきたかです。 純度の高いミニマリストを目指すにあたっては、いい指標があります。 そ
持たない生活がどの程度できているかを総括するため、毎月末に行っている「家に入れたもの」振り返り(※)。 ※消えモノ(=食べ物・消耗品)は、家に入れたものから省きます♪ 一月と言えば、福袋。福袋はたくさんのモノがまとめてお安く買えるし、ちょっとした宝探し感もあり。でも、家の中に不要なモノを増やすことにもなりかねない厄介なシロモノです。 //
「不用品回収に依頼したら高額請求された!」 「これってぼったくりでしょ!」 こういった話をよく聞きますよね。 不用品回収におけるトラブルにおいて最も多いのが高額請求になります。 事前に聞いていた料金と全然違う当日になって追加料金がどんどん増えた断りたくてもキャンセル料金が掛かると言われ、仕方なく… 上記以外にも高額請求の事例は様々あります。 そもそも、なぜ不用品回収業者は高額請求をしてくるのでしょうか? 「高額請求を防ぐ方法」や「違法業者に注意しよう!」といったニュースや記事をよく見かけますが、高額請求してくる理由について知らない人は多いですよね。 たとえどんなに優良な業者でも、高額な請求にな
残念だったり落胆したり色々あるけれど 次には 感激したり嬉しかったりやってくるんですよね。 ハイビスカスがまた咲いた胡蝶蘭の蕾が次々と開いた月の出に出逢うこ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です洗面台の上がごちゃごちゃ洗面周りはハンドソ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マスメディアがコトを大げさにして騒ぎすぎる。氷川きよしさんの”精神的に追い詰められている”件について。 氷川きよしさんの「今年いっぱいでリフレッシュのため、無期限休養をとらせていただきます」。トピックスのタイトルで知りました。 感想は、「ずっと「氷川きよし」で頑張ってきたからなぁ。休養も必要だよね。」 ファンじゃないからでしょと言われるかもしませんが、いやいや、芸能人も人間ですから。 その後、たまたまテレビがついている場にいたら、「なぜ氷川きよしは突然無期限休養をとるのか」と取り上げていてびっ…
紙ゴミの処分が嫌いで、やる気になれないです。が、もう逃げ場がないので、無理やりやる気スイッチを入れていきます。おはようございます。起きたら首周りが汗びっしょりで、びっくりしたみおです。年始に更年期のひどい症状で3日ほど寝込んでしまいましたが、その後何とか復
今日は息子がオンライン体育。リビングでラジオ体操第二! 面白そう♪と画面反対で一緒に体操。よくできました~ 親子で〇(笑) こんばんは。断捨離®提唱者やま…
今日は溜まりに溜まった個人情報付きの紙・書類・郵便物の処分を行いました。おはようございます。汚片付けマラソン2周目周回中のみおです。大量の紙ゴミの処分に着手せざるを得なくなったんですが、捨て方については過去色々と迷走してきました。シュレッダーは壊れ、コロコ
親指がズキンズキンと痛みます。なぜかというと・・・エラーメッセージを出したルンバ君を持ち上げたところダストボックスが外れて本体が落下・・・・ 爪の存在が骨折を…
家の片づけで自分では処分できない粗大ごみが出てきた時に便利な不用品回収業者。 料金を比較したいけど、自分で何社も見積もりするのはめんどくさい… そんなあなたにぴったりなサイトがエコノバ です。 エコノバはたった数分で複数の不用品回収業者に無料で一括見積りを取ることができます。 不用品回収業者に依頼するのにもっとも重要な事がこの「見積もりの比較」です。 この記事では不用品回収歴8年のプロがエコノバを実際に利用してみた感想やメリット・デメリットを紹介・解説していきます。 こんな人におすすめ! どの業者に依頼すればいいかわからない複数の業者に相見積もりを取るのが面倒相見積もりに時間を使いたくない処分
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村昨日・・・1/18(火)は 2022年の 最初の満月でウルフムーン*・・・と 呼...
我が家は不要なものが山のようにあります。少しずつ捨てていますが、どうにも捨てづらいのが、人や動物の形をしたものです。 そのほとんどが由来の分らないものです。だから愛着もないのですが、ゴミ扱いにして捨てるのは、かわいそう、後ろめたい、気味が悪い、といっ
現在のストリングポケット。 ぎっしり雑貨を飾ってます。笑 よろずやマルシェさん、 数量限定でモンキーが安い♩w(゚o゚*)w チーク ミニ 7,990円 ブラック ミニ 8,490円 スモールサ
【一条工務店】気を付けておきたい自在棚の使い方
【電気料金】LOOOPでんきの平均単価と4月からの価格改定
【床暖房】厳冬期の温度設定はどうしてる?
窓の結露対策に珪藻土スティックを置いてみたら
【うるケア】加湿の程度はどれくらい?
【オール電化】太陽光ありの1月の電気代【雪国の発電状況】
【自在棚】後悔していた部分を伝えてみたら
グランスマートのシステム収納【引き出し編】
洗濯除湿をスイッチボットと連動させてみた
エコキュートには使ったらダメな入浴剤
オール電化 太陽光あり 雪国の12月の電気代
【大掃除】洗面所の蛇口掃除のやり方
【大掃除】キッチンの蛇口掃除のやり方
階段の価格が2万円なのはなぜ?
オール電化 太陽光あり 11月の電気代おいくら?
一人暮らしのアパートから一戸建てまで、カラーボックスや衣装ケースはほとんどの家で利用されていますね。 本棚やテレビ台として置いてる人も多いでしょう。 簡素な作りになっているカラーボックスや衣装ケースは劣化が早かったりします。 燃えるゴミで出せる?結構きれいな状態なんだけど売れるかな?急な引っ越しで処分しなくちゃいけないんだ! そんな悩みや疑問を抱えていませんか? この記事ではカラーボックスや衣装ケースの簡単な処分方法を紹介していきます。 カラーボックスの上手な処分方法5選! ゴミとして自治体に回収してもらう自治体のゴミ処理施設に持ち込むリサイクルショップで買取りしてもらう他人に譲る不用品回収業
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村先日、年賀ハガキの当選発表*が ありましたね。今年の我が家は 喪中だったので年賀...
今年もこの日がやってきました。年賀状処分デー!年賀状をやめて久しい我が家。毎年年賀状はお年玉付き年賀はがきの当選発表の日に処分すると決めています。なのになぜ当選発表から数日経過した今日なのか?それはね・・・・忘れてたからだよね!年賀状やめたって言いつつ実
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先日お子様の洋服の整理をお手伝いしましたサ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「いらなかったモノ」の覚書き。 ひとり暮らしの私が「いらなかったモノ」を列挙します。 ・バスマット ・バスタオル ・お風呂の椅子 ・お風呂のフタ ・便座カバー ・トイレットペーパーカバー ・玄関マット ・キッチンマット ・三角コーナー ・水切りカゴ ・洗い桶 ・掃除しにくい網目状のスポンジ立て ・ポット ・PCデスク ********** マット類は全体的にいらないです。 megstyle39.hatenablog.com megstyle39.hatenablog.com 便座カバーやトイレ…
犬を飼っていると自然と犬つながりでお友達ができるんですね。 地域も 年代も 暮らしもまーったく違って犬がいなかったら出会うことがない犬友、シュナ友なんて呼ん…
最後に断捨離記録をUPしたのが昨年6月下旬のことでした。 それからもチビチビ処分していたくらいで相変わらず汚部屋状態。 なので、続けるためにルール化をしてみようと思います。 ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、40代2児の母、面倒くさがりのパート主婦です。そのくせ好奇心は旺盛! 日々のつぶやき ⇒ @ichinico777 断捨離のルール 1日1断捨離 目標は100断捨離 断捨離を続けるために 断捨離記録をブログに投稿 画像加工はシンプルにする。 投稿頻度 ルールを忘れないために 今日の断捨離 断捨離のルール 1日1断捨離 毎日5分、いや1分でもいいから1コーナーに絞…
昨日はかに座の満月。 遠方ながらも満月の明かりは強く明るくて。 明日は大寒。寒さもピークを迎えていますね。 こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ…
写真素材無料サイトで目にしたこちらの写真 ↓ どんな気分になりますか? こんにちは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林…
捨てるのか、取っておくのか、どうしたらいいか決められずただ置いておいた紙たちを整理しました。箱に入れてたんですよね、わかんない奴は全部ココにいれちゃえ!みたい…
こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵 です。 アメブロの記事入力画面に現れたデジタル書初め?というのかしら?名前を入…
都内でも特に世帯数が多く、不用品回収の依頼が多い世田谷区。 引越しに合わせて、不用品の処分を考えている人もたくさんいますね。 世田谷区では粗大ごみ処分の予約が混雑しており、なかなか部屋の片付けが進まないという声をよく耳にします。 そこで便利
とっても寒い日本。我が家ももちろん寒いのですが 今年も咲きました、冬に。 栃木県在住時代にうちの子になりかれこれ10年以上。 例年より蕾も多く持っ…
いつも 訪問*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村もう 過ぎてしまいましたが (;´∀`)ゞ1/11 (火)は天赦日 + 一粒万倍日が 重なり こ...
こんにちは。汚片付けマラソン2周目周回中のみおです。仕事で徹夜しました(>_<)昨日汚片付けの続きはやったんですが、ブログを書く時間がなく今に至る…というわけです。なので、ちゃちゃっと更新したいと思います。ここの引き出しは、裁縫道具、ネイル本体以外のネイル関連
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今日は昨年からご依頼いただいているお客様の…
おはようございます。 今日は仕事→銀行周り→免許更新 朝から夕方まで、走り続けます 笑 なので、いつもより早い時間にブログを更新です。 昨日、整理がてらラクマに出品(昼間は下書き)していたのですが、 出品して気付きました 笑 出品すればする程、ポイントがもらえるキャンペーンが始まっていました!! 楽天ポイントが最高200ポイントまで もらえます。 たかが200ポイントだけど、 いつものように出品するだけで、 ポイントがもらえるなら、 もらえる時に出品した方が、絶対良いですよね❗️ 〈開催期間〉2022年1月17日(月)12:00~2022年1月20日(木)23:59 ⬇️ 1品出品で、楽天ポイ…
おはようございます。汚片付けマラソン2周目周回中のみおです。仕事の締めが近付いてきました。やること多くて大変ですが、今は汚片付けもラクな場所なので助かります。ここにはまだCDが数枚入っています。ビデオテープもまた出てきました(^ω^;)全出ししましたが、量が少
テレビで断捨離の番組を観ていると、そわそわしてきて、ごそごそと探し始めます。いらないものはないかな?と。素敵なカフェのスタンプカード。よくよく見ると、有効期限1年なので絶対に貯まらない。行きたくなったらまた行こう。スタンプ関係なく。スティックのりを久々に使
今日は自宅に一人。 あえて、仕事も入れませんでした。 先週から、順番に学校が始まっているのですが、 大雪で休校だったりと、 ダラダラ昨日まで冬休み気分でした。 天気も落ち着き、今日からは いつもの毎日です。 私も同時に仕事へと思ったんですが、 冬休み中に、お下がりをガツンともらったり、 何故か昨日 娘が自分の服の整理をし始め(年末にやってたよね?)、 「これ小さい」 「これもう着ない」 など言いながら、また服の山が💦 なのて、この服たちの整理を 子供がいないうちにしようと思います。 そして、それと一緒に ラクマへ出品をします! 毎日ポツポツと売れていき、出品数も減ってきたので、 出せるだけ出品…
飲食店など様々な商業施設から閑静な住宅街まで、様々な建物が並ぶ大田区。 日々増え続ける人口に伴い、各家庭・施設から排出される粗大ゴミの排出量も増加しています。 引っ越しやオフィスの移転に伴い、片付けの際にでてきた不用品の処分に便利な不用品回
【動画あり】片付け祭り後🧹すっきり収納ルームツアー🏠/持たない暮らし - 少ない物ですっきり暮らす
2021年もあと1時間ほどになりました。年の引っ越し 瞬間はどのように? こんばんは。断捨離®提唱者やましたひでこ公認断捨離®チーフトレーナー小林理恵 です。…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。