日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【写真公開!】我が家の「森のしずく」フロアコーティング施工のビフォーアフター
「とやまるこ」から学ぶインフルエンサーの難しいさ
飲食店「炭火焼きキッチンベこ塚はら」が富山地裁から破産手続きの開始決定
劇団四季の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は観るべし
盛山のディアゴスティーニについて
盛山のディアゴスティーニ
【MMR】人類は滅亡する【なんだってー!!】
今週の「しまえりな」情報
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
「ケツキング」改め「富山のいっぽ」はなぜ嫁に逃げられたのか。
高岡市長選挙 新人の出町譲氏が現職抑え初当選
ビジネスホテルに泊まったらあかんの???
なぜ「とやまるこ」は消えたのか!?
スマホをぶん投げたくなるなるほど広告がウザい。
ユーザー車検前に!誰でも使える点検チェックリスト「ネンオシャチェブクトゥバシメスイ」
温度を制御する3(PID/PWM 制御)
庭にムーミンハウス、完成!
庭にムーミンハウス、その2
庭にムーミンハウス、その1
DIY初心者に勧めたい! ~エビス・インパクトドライバ用水平器~
<節約DIY98>端材でスマホスタンド
トラ仲間:20年振りの和解の意義
北海道の旅Day4:美瑛からの青い池&十勝岳の無料露天風呂
倉庫の修理とアバガンダス
ハンドメイドルアー①
【コメリ】木材・鋼材カットサービスの使い方|料金・手順・注意点を徹底解説
【築50年DIY】クッションフロアの柄選び。憧れのヘリンボーン柄に即決した理由【2部屋目】
<節約DIY97>ステッパーの作製④「完成」
初めまして!今日からアメブロ移行します
こんにちは。 急に寒くなってきましたね。お昼はそれなりに暑くなったりするので、毎朝服選びで迷っています。毎年迷って、秋服どうしよ~って適当に着てるうちに冬にな…
駐車場とか庭の外構工事で印象が大きく変わる床工事こだわって進めたいけど、何にこだわれば良いの目的が見えてない外構は、費用がかさんだり使い勝手が悪くなる原因に…
こんにちは。 寒くなってきましたね~。この季節になると、友人が「体を温めるなら体の中から!」とあったかいスープを勧めてくれてたのを思い出します。確かに温まりま…
外構計画は何から始めれば良いのそれは地面です外構の基本は地面、なぜなら毎日絶対に使う場所だからです今回は地面の選び方を考えました、外構計画をこれから始める方…
こんにちは。 お夕飯にハンバーグを作りました。ごはんができるのを待っていた子どもたちに、『ハンバーグ屋さんでーす』とちょっと楽しくなるように声を掛けてみたら、…
家づくりは最初から本気で❢❢住宅メーカーを決める=選択肢を絞り込む・・・これが本当に難しい( -᷄ω-᷅ )建設会社の数は人口1000人あたり1社あるそ...
さて(◍︎ ´꒳` ◍︎)b実際に家づくりのパートナーを決める為に♡♡星の数ほどある中から一括見積もりや 直接訪問して見積もり依頼して数社に絞ってから・・...
改めて・・・★自己紹介★田舎暮らし40代 某ケータイshop勤務夫婦のみ世帯 同居生活の頃は築40年オーバーの古民家暮らしで趣味のDIY三昧の日々今は新築...
私達夫婦が家づくりのパートナーを決めたキッカケ(◍︎ ´꒳` ◍︎)bそれは1枚のチラシでした新聞の広告に入っていた1枚のチラシ旦那様が目にしてピンときた...
こんにちは。 おうち時間が増えると、子どもとお絵かきをする時間も増えます。次男は最近ぐるぐる描きがブームのようです。少し前はキャラクターの顔とか描くようになっ…
引渡しに向けて新居のネット環境はお考えですか今回は光回線の工事で起きたトラブルについてシェアします。太陽光発電設備を設置されてる方は特に気を付けてください。…
「風水」では「家を整える」ことで運氣を上げる…と言われますが、実際どのような「仕組み」になっているのでしょうか?本日は「意識」や「波動」から見た「家を整える」ことのメリットについて詳しくお伝えしてゆきます。
こんにちは。 最近、息子たちが保育園で運動会の練習をしているようで、家でもその成果を見せてくれます。体操したり、踊ったり、障害物競走の技(?)を見せてくれたり…
こんにちは。 恐竜しりとり、したことありますか?もともとしりとりが大好きな長男が恐竜好きになり、恐竜しりとりをするようになりました。ティラノサウルス↓ステゴサ…
画像と記事の内容は関係ありません。 注文住宅を建築しようとするとき、まず直面する問題が土地探しです。 希望する地域に、なかなか住宅建築に適した土地の売り物件が出てきません。 出てきたとしても、そのほとんどは「建築条件付き宅地」で、ご自分が希望する建築会社
キッチンシンク周りの入居後Web内覧会です。我が家のキッチンはオープンキッチン。そのため、人目につく場所でもあります。ここでは、おしゃれにインテリアコーディネートできる方法を、夫婦一丸となって考えまし
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
外構計画は進んでますか我が家はHM外構にしたよ、なぜなら業者をイチから見つけるのが大変だったから今回は押さえておきたい外構計画をご紹介します忙しい打合せの手…
入居5年余り。今まで大きなトラブルなく過ごしてきましたが、トラブル発生です。我が家の外壁はKMEWさんの親水セラってのを使ってますが、施工時にちょっと費用追加(多分標準じゃなくてオプションだったはず)してスーパ―KMEWシールという超耐久タ
2019年完成❢❢念願のマイホームが完成しました40代で建てたマイホーム♡♡夫婦でこだわって最低限 叶えられる理想を出来る範囲で最大限に❢❢でも家を建てる...
どこで建てる?1番重要なホームメーカー選び・・・地元の工務店を含めると数えきれない程の会社があって悩みます実際に住宅展示場に行っても、その中の1握りしか見...
ホームメーカーランキングリアルなホームメーカーランキング毎年 オリコン顧客満足度ランキングなるものが発表されるらしい・・・Σ( ˙꒳˙ )!? 知らな...
◆建てたい家のイメージ作り◆何より大切な事・・・自分達の生活スタイルを、どうイメージするか?→住む家族の個性❢❢です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ個性を活かした住ま...
どんな風に情報をさがしたの家を建てたいという友人から相談を受けることがありますハウスメーカー・建築用途から施主ブログを検索できるサイトができました知りたい…
こんにちは♪ いつも訪ねてくださってありがとうございます! ご無沙汰している間に・・・・ イタリアは、約3か月の長い夏休みが終わり、今週から学校が始ま…
2025年 〜6月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
エアコンの「適用畳数」って古すぎない?高性能住宅には合っていない理由
【一条工務店✴︎最新情報】 一条工務店のキッチンがホテルライクに!
【オール電化】6月の電気代と規約改定
森のしずく【オンラインショールーム】 ついに始動! 自宅で特典ゲットのチャンス!
再生エネルギーを推進してるくせに???
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
モデルハウスで見るべきポイント7選|実際の暮らしを想像するコツ
梅雨時期に助かった!わが家の部屋干し環境
一条工務店で建てて丸6年! 住んでわかった「家は、性能。」の真実
2025年5月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年4月期|
一条工務店の情報ボックスは施主管理
家づくりのスケジュール完全版|いつから動けば理想の引越しに間に合う?
家づくりって何から始める?「情報迷子」にならないための5ステップ
窓にはカーテンが必須と思いますか実は要らない窓がありますカーテンは地味に高いので予算を節約したい人は見なおしてみてください今回は我が家のいらなかったカーテ…
注文住宅のオプションは選択肢が多いので、「何を取り入れるか」について迷います。この記事では、私たちが取り入れて良かった!と思う、注文住宅のオプション・設備について紹介しています(第2弾の記事です)。
ハウスメーカーは値引き交渉しないと損するそれは真実かもしれないし、ウソかもしれませんでは結論にならないので、今回は桧家住宅とヘーベルハウスの値引き事情を暴露…
注文住宅の良いところは、自由な取捨選択。一方で、選択肢が多いので、「何を取り入れるか」も迷います。この記事では、私たちが取り入れて良かった!と思う、注文住宅のオプション・設備について紹介しています。
新居の引渡しを受けたら最初に何をしたら良い家をずっと綺麗に保つためには“ひと手間”が大事そのひと手間で、メンテナンスが圧倒的にラクに、そして1年後も綺麗に…
こんにちは。 ここ数日、少し気温が下がりましたね。かなりの寒がりの長男は気温が下がることにはとても敏感。『なんか今日寒くない?』と半袖の園服を着て丸まっていま…
鹿児島では、不思議と人気の高い10年固定金利選択型の住宅ローンですが、いつの間にか鹿児島銀行の金利が上がっていてびっくりしました。
こんにちは。 子どもたちとお買い物。レジが混み始めて、『レジ応援お願いします』のアナウンス。「レジ応援だって!がんばれ~~!!レジがんばれ~~!!」長男くんが…
こんにちは。前回、三重弁のお話をちょっとしたので、今回は何となく三重弁をご紹介します(なぜ笑)まず、やんやん言います。以前他県に住んでいた頃に、三重県人の知り…
9月になってもまだまだ暑いですね。8月の電気代報告です。ちなみに床冷房は夜中に4時間ほど24℃設定で動かして、エアコンは2階リビングはほぼ24時間。1階は全体を冷やすように寝る時から朝7時前の深夜電力時間を主につけてます。リビングのエアコン
勝手口要らないって人いるけど本当に個人的には勝手口が役立つ間取りと役立たない間取りがあると思いますそれぞれの生活動線を考えて勝手口を設計したいですね今回の記…
ハウスメーカー選定の中で、積水ハウスから間取り提案を受けた際の記録です。概算ですが見積もりをもらいましたので公開しています。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんにちは。 今回は『こんなのあったんだ!』ってなっちゃう、アイテムをご紹介しちゃいます家を造るのに使う建材。新築やリフォームのときに色や形を選ぶのに迷っち…
こんにちは。 消毒用アルコールが無くなりそうですお店ではどこにも売ってないんですよね~。何とか手に入れたいところです。とりあえず、手洗いだけでもしっかりせねば…
いまのおうち、コンセントの数は足りてますか新居では電源タップとか延長コードは極力使いたくないですよねそのためには計算されたコンセント配置が必須です今回は家系…
こんにちは。 昨日ドラッグストアに行ったら、商品棚が空っぽでびっくりしましたもちろん、ニュースで見て知ってはいたのですが、紙製品以外まであんなに売り切れている…
オシャレなペンダントライト新居につけたいけどデメリットはないの今回の記事はペンダントライトを諦めた理由と代わりに設置したモノについて書きました家づくりの参考…
こんにちは @MIKS+home です!5年使っていたオーブントースターの電源が逝ってしまわれたので、新しい機種に入れ替えました。毎朝のトーストをメインに揚げ物の温め直しにも重宝する機種を今回も選んでみました。
ヘーベルハウスに初めて見学に行った際の様子です。いきなり出される見積もりの金額にビックリすると共に、ヘーベルハウスの堅牢性に極振りな所に心動かされました。
今回は住友林業の家を建てるまでのダイジェストブログです。家を建てようと思うまでの経緯と、引き渡しまでの話をまとめました。僕たち夫婦がなぜ住林で4軒目となる家を建てることになったか、 打ち合わせはどのように進んだか、何を悩んできたか全てわかるようになっています。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。