日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
費用対効果 チャットGPTの回答
仲介業者からの連絡と、市県への定期報告
【外構迷子・続編】2社目の見積りは…まさかの650万超え!
他業者に後始末を依頼した それでも5月に入ってからの工事になる
【外構、たっっっか!!】まさかの500万円超え!?見積もり金額とその中身を全公開します!
山口市 外構リフォーム ♪ 駐車場にカーポート LIXIL ネスカF 2台用 ブラックポリカ
念のためメールを送信 考え直してほしいと思う
山口市 外構リフォーム ♪ アプローチ階段を使いやすくする S-STYLE GARDEN
【衝撃映像】盛岡のクラピア4月初旬で劇的!
ハウスメーカーの外構の断り方やタイミングは?30万円減額できた話
工事が進まないので更新できないこのブログ 業者選びの失敗
山口市 外構リフォーム ♪ インターロッキングで広がるアプローチ 東洋工業 エクレル
春のクラピアを美しく保つ除草剤の賢い使い方
山口市 外構リフォーム ♪ お庭へ続くアプローチを造る S-STYLE GARDEN
春の訪れ モズの早贄のその後
【断捨離】狭小住宅を広く見せる工夫とは?
家購入のローン本審査の結果
ママのおこもりヌック部屋を計画中【狭小が心地良い?3畳小部屋のレイアウト】
狭くてもできる、リトルガーデン
延床面積がお得な設計
超狭小な注文住宅で諦めたこと
6畳に満たない部屋2つ
【マイホーム計画】注文住宅に向いてない人
【狭小住宅】小さな家を広く使うためのマストアイテム
【森のしずく】我が家のコーティング施工の金額
無印週間 狭小住宅にぴったり 進化していたゴミ箱。
祝上棟♪月島タイニーハウス_空間を感じて分かること・猫目線の窓を追加♪
フロアコーティング【森のしずく】の紹介制度について
狭小でもできるベランダガーデニングの話
【一条工務店】標準設備のすごい防犯対策アイテム
今日は庭の様子を少し。梅雨明け現在のお庭の様子です♡(庭へはウッドデッキから降りて来れるようにもなっています。 ...
温水式フローリング一体型床暖房、天井高さ4,000の高天井からのリンクテラス、1台3役の賢いMISAWA暖房涼風機、内部建具とコーディネートできる内部造作。ミサワホームの家づくりの打合せについてを紹介します。
ただいまー(玄関がちゃり) // パッと明かりが灯る玄関。爽快。 リノベーション完了後、実はこれが一番良かったなと感じております 残業で夜遅い時間に疲れている状態で帰宅。暗い部屋に帰ってきて玄関の照明スイッチを押す・・・ この何気ないことが今まではちょっとしたストレスになってたんじゃないかなと思いました しかしそういったストレスも今回解消することができました! ストレス解消の立役者。この自動で照明を点けてくれるやつの正体は人感センサースイッチです! これ。 玄関に入ってすぐの位置に設置しております。これがとにかく便利なんです! リノベーション前は一般的な押下するタイプのスイッチでした。 こんな…
一条工務店の解約にて私たちが直面した出来事は信じ難くあまりにも悲惨であり、その内容を公表することを控えてきましたが、様々な不祥事や事件が改竄隠蔽され、弱者である消費者や市民が騙され犠牲になる現代、私たちと同じようなケースがこれ以上あってはならないとの想いから、事実をありのまま公開することといたしました。
こんばんは、はるです! 最近、リビングのドアと幅木をリメイクしました(^ ^) ドアのシート貼りは結構大変だったんですが、幅木はものすごく簡単だったのでご紹介します♪ カッティングシート選び リアテックシート 最初にリアテックシートのサンプルを取り寄せて貼ってみました。 リビングのクロスが黄色みの強い白なので真っ白だとかなり違和感があり、 サンプルだとかなり黄ばんで見えるカラーが実際に貼るにはちょうどいいかなと思いました。 ただ、下地に両面テープを使ったので大丈夫かなと思ったんですが一週間くらいで浮いてきてしまいました(><) カラーは豊富で良かったんですがかなり分厚いシートでプライマー必須なようです(´-`) マスキングテープ マスキングテープは両面テープいらずで貼りやすかったんですが、かなり透けて重ね貼りしないとダメな感じでした。 ただ試したマステが100均のものなのでもっといいやつなら透け感が少ないかもです。 カッティングシート カッティングシートはカラーの種類が少ないイメージでしたが 色々探してみると中川ケミカルのシートがカラー豊富&無料サンプルがあったので送ってもらいました。 ホワイト系のカラーだけでも8種類あったのでサンプルがあって良かったです(o^^o) 今回は幅木の他にドアx1、引き戸x2、ドア枠x4と窓枠x3もリメイクしたかったのでロールで購入しました。 1mあたりの単価はロールの方がかなり安いので、たくさん使用するならこっちの方がお得かなと思います。 45cm×12mロール 101cm×20mロール 130cm×20mロール の3種類売ってたんですが、今回は101cmx20mのロールを購入しました。 ちなみにカッティングシートも剥がれやすいので角の部分に両面テープを使ったのですが、 剥がすと少し糊が残ったので現状回復したい場合は剥がせるタイプの両面テープの方がいいかなと思います。 今回はコスパ重視で100均の両面テープを使いましたが、粘着力的には全然問題なかったです(o^^o) あと、サンプルで見るよりも実際に貼ってみるとかなり明るい色だったのでちょっと後悔(^◇^;) シートの色の選び方 まずネット注文の場合は画面で見るのとサンプルの色が違うものが多かったので、サンプルは出来るだけ取り寄せた方がいいかなと思います。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。