住宅の防犯・防災・省エネ対策に関することやニュース・コラムなどドシドシ投稿しましょう!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」で採用出来る「書斎(書庫ユニット)」は趣味や仕事に没頭できるスペースであり、書斎のある家に憧れを持つ方も多いのではないでしょうか。 本記事では、グランセゾン オプションである書斎(書庫ユニット)の機能・仕様・サイズ、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)
暖房費の節約が重要性昔のエアコンは冷房効率が重視されてきましたが、現代のエアコンは冷房効率が高くなっていますので、暖房費に注目する必要があります。ちなみにスペ…
理屈っぽい旦那が一条で建てたi-Smartのブログ
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」の和室は、現代のモダンなデザインを取り入れながらも、心安らぐ空間。 本記事では、グランセゾンで採用できる「和室」の仕様と、採用出来るオプションについて詳しく紹介していきたいと思います。
暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)
我が家は外構を一条提携に頼まず、しかも1年以上経ってから提携外の外構屋にお願いしました。 感想としては「もっと早く進めたかったのに、存外時間が掛ったな」といったところですが、時間が掛った為に資金には余裕が出来ました。でも、複数の外構屋を比較出来たので、知識も付いたし、良いところをパッチワーク出来たので、得したと思います。 一条工務店提携の外構とは
理屈っぽいブログ
24時間換気システムロスガード(MAX社製)の排気フィルターを掃除したら、エラーで起動しなくなってしまいました。 運転をお休みして排気口のフタを外し、掃除終わって見てみたら、「排気フィルター」と「停止」ランプが点滅し、リセットしてもロスガードが動かなくなってしまったのです。 一条工務店お客様サポートに電話してみました。 0120-140-314 「ブレーカーを一度切ってみて頂けますでしょうか。
理屈っぽいブログ
この記事は、現時点で24円以上の太陽光発電が余剰買取金額を契約されている方は対象外ですので、読み飛ばして頂いて結構です。 暖房費の節約が重要 昔のエアコンは冷房効率が重視されてきましたが、現代のエアコンは冷房効率が高くなっていますので、暖房費に注目する必要があります。 ちなみにスペシア家の電気代はこの様になっています。 電気代のピークは2月、つまり一番寒い季節です。
理屈っぽいブログ
我が家のロスガードが故障して3週間。 マックス社のサポートということで、提携していると思われる地域の工務店の方が来ていただきました。 経緯はこちら https://rikutuppoi.net/%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e6%95%85%e9%9a%9c%e3%81%a8%e3%80%81%e8%a7%a6%e3%81%a3%e3%
理屈っぽいブログ
一条工務店のi-smartⅡで家づくりをした我が家のキッチンの紹介です!今回は一条工務店オリジナルカップボードの収納量について解説しています!一条工務店での家づくりを検討している方はぜひ参考にしてください!
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」で採用出来る「デザインルーバー」は、外壁を彩るオシャレアイテム。仕様と、メリット・デメリットについて詳しく紹介!
暖かい家づくり(一条工務店 平屋i-smartで快適生活)
着手承諾していろいろ決まったので今回は私たちが採用したオプションとその金額をすべて公開したいと思います。オプション選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。一生に一度の家づくりなのでいろいろなオプションを検討して見て下さい。実際に住んでからそれぞれのオプションの使い心地やおすすめ度なども改めて記事にしたいと思います。
おもちブログ
この記事では耐震等級の基本知識や一条工務店の耐震等級、新しく追加された耐震等級5相当の耐震性能を持つ「2倍耐震」について詳しく解説していきます。30年を超える実験を繰り返してようやくたどり着いたそうです。仕様や金額についても紹介するので、2倍耐震を採用しようか悩まれている方の参考になれば嬉しいです。
おもちブログ
今回は私たちが採用したオプションの中で高額で特にこだわったオプションを紹介したいと思います。オプション選びで悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。実際に住んでからそれぞれのオプションの使い心地やおすすめ度なども改めて記事にしたいと思います。
おもちブログ
こんにちは、おもちです。今回は土地探しの際に一度は検討してほしい「保留地」について紹介させていただきます。
おもちブログ
おもちブログ
どもども!さどぴよ(@sadopiyo9)です!今回の記事は、「Web内覧会記事の写真だけ抜粋」したまとめ記事となっています!もし、当記事へお越しくださった方の中で・・・家づくり迷子おじさん俺が見たいのは家の雰囲気がわかる写真だけ!説明なん
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店の「i-smartⅡ」で家づくりをした私のおうちをWeb内覧会方式で紹介しています。今回は私のおうちの1階トイレです。我が家ではタンクレストイレ「Panasonic・アラウーノSⅡ」などを採用し、スマートなトイレづくりを意識してい
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
~この記事について~どもども!さどぴよ(@sadopiyo9)です!今回は私の家の「Web内覧会シリーズ」です!第4回目の今回は「2階トイレ」です!(我が家のスペックやコンセプトを紹介している記事はこちらからご覧ください!)ぜひ見ていってく
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
我が家は外構を一条提携に頼まず、しかも1年以上経ってから提携外の外構屋にお願いしました。感想としては「もっと早く進めたかったのに、存外時間が掛ったな」といった…
理屈っぽい旦那が一条で建てたi-Smartのブログ
嫁です。 家で、いかに楽しく過ごすか。元々インドアな私たちであっても、今年の様に外に自由に出づらい状況が長く続…
理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
一条工務店の「i-smartⅡ」で家づくりをした私のおうちをWeb内覧会方式で紹介しています。今回は私のおうちのバスルームです。我が家ではi-smartⅡのオリジナル商品「スマートバス」を採用しています。スマートバスの様子や使い勝手など、一
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
「一条工務店」というハウスメーカーを皆さんはご存じでしょうか?一条工務店で家を建てた私が、「一条工務店を選んだ理由」を紹介しています。検討中の方はぜひチェックして下さい!
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
「一条工務店はダサい」こんな声を耳にしたことはありませんか?一条工務店は確かな性能を持った素敵なハウスメーカーで私も一条工務店オーナーの1人です。そんな私が「なぜ、一条工務店はダサい」と言われてしまうのか検証してみました。一条工務店が気にな
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
嫁です。 トイレ掃除、面倒ですよね。いくらアラウーノであっても、関係なく普通に汚れる床… ということで、CMを…
理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
嫁です。 我が家のダイニングの写真をインテリアブランド「CRASH GETE」でご紹介いただきました。 CRA…
理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
嫁です。 フリーランスで普段から自宅で仕事をしている私とコロナの影響で在宅勤務になった主人。 <参照> 入居7…
理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
嫁です。 なかなか外出も難しいなぁ…ということで、家にこもりがちな日々を送っております。そんな状況ですので、今…
理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
床暖房の効いたフローリングや畳などに布団を敷いて寝ると、暑くて寝れないという問題があります。 しかし今回紹介するアウドドア用の断熱マットがあるとどうでしょう。 例えばリビング続きの和室などで 来客が寝る 病気の際に1人で寝る 子供がお昼寝する などの際に優れた断熱性能で布団へ熱を伝えず、床暖房の設定温度を下げなくても快適に睡眠ができるんです。 こちらの記事では 床暖房で布団を敷いて寝れないしくみ
まぼこのきろく
24時間換気システムロスガード(MAX社製)の排気フィルターを掃除したら、エラーで起動しなくなってしまいました。 運転をお休みして排気口のフタを外し、掃除終わ…
理屈っぽい旦那が一条で建てたi-Smartのブログ
Amazon スティックでさえ、未だに第一世代の商品を使っていて、Amazon TVのメニュー画面がノロノロすぎてほとんど使いものにならない状況の我が家が、突然、スマートハウス化を始めました。一条工務店ブログランキングへいつも応援有難うございます!お手数をお掛けしており
i☆smart-looking house 〜一条工務店で個性派住宅〜
この記事では、三菱製のエコキュートに使える入浴剤と使えない入浴剤をまとめています。 三菱のエコキュートに使える入浴剤は、下記ブランドの「透明タイプ」の入浴剤になります。 2010~2018年に製造の機種 花王のバブシリーズのみ 2018年以降に製造の機種 花王のバブシリーズ バスクリンのバスクリンシリーズ アース製薬のバスロマンシリーズ ※いずれもにごり湯は除く エコキュートの製造年度により、使え
まぼこのきろく
入居4~5年となると、庭掃除もおろそかになってきます(-_-;)ただ、これからの季節は落ち葉を散らかり放題にするとますますひどいことになってしまうので、ずっと前から導入したかったブロワーを購入してみました。さっそく、使い勝手を報告しようと思います。一条工務店ブ
i☆smart-looking house 〜一条工務店で個性派住宅〜
一条工務店さんでは、パナソニック製のナノイー発生機「エアイー」を3ヶ所だけ無料設置する事が出来ます。 ナノイーの効果は「条件が揃えば」確かにその効果を感じることが出来ます。 しかし入居して3年経って思う事。 もしもまた一条工務店さんで家を建てるなら、無料で設置出来ても採用は見送るかなと思います。 今回の記事では、なぜ一条工務店で家を建てるならナノイーを設置しないか?を 日々の掃除の大変さ 経年での
まぼこのきろく
嫁です。 本日ON✨#床暖房 #一条工務店 #アイスマート pic.twitter.com/NFnZHwEQH…
理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
一条工務店のi-smartで家づくりをしたさどぴよが、断熱ハニカムと遮光ハニカムのそれぞれの特徴についてまとめているよ!断熱か遮光か迷っている方は、ぜひどちらを選ぶかの参考にしてくださいね!
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店のi-smartで家づくりをして「オーダーメイドカーテン」を購入したさどぴよがオーダーカーテンの設置にかかった総費用と我が家の設置事例について詳しく解説しているよ! 家づくりの中で「カーテンをどうしようか」とお悩みの方はぜひ参考に
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店のi-smartで家づくりをしたさどぴよが、おうちの一帖デッドスペースに書斎を作ろうと奮闘しているよ!今回はDIYでエコキュートに目隠し壁を作ったよ!DIYの参考にしてね!
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店のi-smartで家づくりをしたさどぴよが、玄関ホールに手洗場を作るメリットとデメリットについて解説しているよ! 新築の間取り計画の参考にしてみてね!
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
どもども!さどぴよです!皆さんは、家づくりを進めていく中で外構工事について・・・新居の外構に何を用意したらいいかわからない外構工事は最低限の費用に抑えたいがどこを削ればいいかわからないこのような悩みに直面していませんか?私も家づくりを進めて
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
マイホームづくりを進める上で気になる気になる設備の1つである「床暖房」のメリットとデメリットについて解説しています。メリットとデメリットの両方を把握したうえで検討をしてみてください。
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
これからブログを始めたい!とお考えの方は初心者がブログを始めてどれくらいの結果が出せるのか気になるところですよね。そんな疑問にお応えすべく、初心者ブロガーさどぴよがブログの運営状況を報告しています。ぜひこれからブログを始めたいと考えている方
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
新築やリフォームで「タンクレストイレ」を検討している方が押さえておきたい「タンクレストイレのメリットとデメリット」について紹介しています。導入の際は、メリットとデメリットを十分に理解した上で決定してくださいね!
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
「寒冷地でも暖かい家づくりをしたい」そんな方が家づくりで注目すべきポイントは、「断熱性を示すQ値」や「気密性を示すC値」などの数値をしっかりと比較することです。この記事ではQ値やC値について解説しています。寒冷地での家づくりを進めている方は
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店で搭載されている熱交換システムが「ロスガード90」です。そして、そのロスガードを隠すために設置されているものが「ダサいダミー扉」<です。ダサく見えるポイントは「扉の下に謎の切れ込みが入っている」「扉なのに開かない」</
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
寒冷地での家づくりに相性がいいのが一条工務店です。この記事では、一条工務店が寒冷地と相性がいいと感じるポイントについてまとめています。ハウスメーカー選びを行っている方は、この記事を読んで「なぜ一条工務店が寒冷地と好相性なのか」を確認してくだ
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
どもども!さどぴよです!突然ですが、皆さんは家を建てるための土地にはどのような条件をお考えでしょうか。例えば・・・最寄り駅から徒歩10分圏内敷地に面する道路の向き近隣の公共・商業施設職場との距離・・・etcなどなど、考え出せばキリがないほど
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
どもども!さどぴよです!いつも「さどぴよのなるほ道場」をご覧いただき本当にありがとうございます。当ブログもブログ開設から3ヶ月を達成することができました!さどぴよいつも来てくださる皆さんのおかげです!ということで、今月も運営状況の報告をさせ
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
当ブログを運営しているさどぴよの家の中を紹介する「Web内覧会シリーズ」です。今回は、Web内覧会を始める前に、我が家のスペックやコンセプトについて紹介しています。今後発信予定のWeb内覧会をご覧になる前に、こちらの記事をぜひご覧ください。
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店の「i-smartⅡ」で家づくりをした私のおうちをWeb内覧会方式で紹介しています。今回は私のおうちの玄関ホールです。玄関ホールは「家の顔」となるスペースですので、ぜひこれから家づくりを始める方は参考にしてください。
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
一条工務店のi-smartで家づくりをしたさどぴよが、暖房期を終えて冷房を本格稼働するまでの「5月〜8月」までの電気代について解説しているよ!一条工務店の家は高性能なので「電気代が低い」とよく言われますが、「実際に値段がどうなのか」について
【一条工務店で家づくり】さどぴよの家づくりなるほ道場
住宅の防犯・防災・省エネ対策に関することやニュース・コラムなどドシドシ投稿しましょう!
湘南に住みたい方へ
首都圏の新築/中古の分譲マンションあるいは賃貸マンションの情報です。 物件情報、地域情報、購入体験、営業情報など、何でも。
民間と住宅金融公庫が提携した長期固定金利住宅ローン『フラット35』に関する情報など。
花の教室に関する作品やスクール案内、イベント案内などトラックバックしてくださいね。
ニトリカーテンに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
広がる環境破壊と戦う皆さん、体験や意見を是非お寄せください。 サンケイ学校自慢エコ大賞 作文コンクールの審査委員長、宮川俊彦の事務所です。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
おすすめ物件、賃貸・売買に住まいに関するお勧めな情報をお気軽にトラックバックしてください。
自然の素材を活かした木工作品には温もりがあります。 木工材料に関することや木工機械にも目を向ければ、 更に楽しさも広がりますよね・・。((^o^)/ スキル上げ、作業台、塗装、diy、工具、作業風景や完成品披露など、なんでもどうぞ!
不動産屋で働く人のブログ。 自由な内容でどうぞ。
シンプリストの家づくりで大事にしたいことや、実践したこと、考え方などが皆さんの家づくりの参考になればいいなと思っています。 新築でもリフォームでも、どのようにこだわって『暮らしやすい家をつくっているのか』をお話していきましょう♪
住友林業の平屋についてのトラコミュです。 平屋暮らしに関わるいろんな情報を交換しましょう。
家づくりに関する情報収集をもっと手軽に!!! これから家を建てる人・家系のブログを書いている人・家づくりの中身や、注文住宅で建てた体験談が知りたい人などなど。 注文住宅・住まいに関することならなんでもOK! 気軽にトラックバックお願いします!
たちの悪い建築業者が多く、用途に合ってない仕様や施工をされているとこがたくさんある中で施工している職人だからこそ言える事やおススメ沢山あると思います 住宅建てたり、お店を建てたりするお施主さんの為にも本物伝えてくいく
神戸市の不動産(賃貸・売買)の話題ならどんなことでも情報提供ください
住宅ローンの支払いが厳しい時に読んだらお得な記事をお待ちしております
11/1~1ヶ月。2021年に向けて断捨離を進めます。モノの断捨離、空間の断捨離。時には深めて、事や人も。11月で始末をつけて、12月はゆったりと、来年の準備を、しながらよとりの師走を目指します。
コードレスの家電が増えてきました。 気づけばケーブルだらけ! ケーブルの管理方法を教えてください
高圧洗浄機に関する内容です
一人暮らしや家族でお引っ越しする人に向けて、【お部屋さがし】をする時に重要なこと、契約の仕方や役立つ情報を発信していきます!