日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年4月分)
【驚愕な事実】住宅ローンはハイリスク投資?信用取引との意外な共通点
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
フルローンで買った中古平屋 住宅ローンの変動金利が上がってとんでもないことに。
ペアローンの共働き妻、総合職を打診される
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
歳を取ること
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
亡くなった人の借金を調べる方法
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年3月分)
義妹の家庭崩壊 義母の狂気
【プラン打合せ】で”神降臨!”一気に間取りが進んでいきます。坪数も一気に削減!私が頑張って書いた図面はほとんどボツ!?間取りの急展開をご覧ください。
今回はおなじみパンダクロスのトイレ!しかし本題はトイレの「使い方」です。一条 i-smart新築の我が家の新しいトイレ様式とは!?
一条工務店の免震住宅(セゾン)を建築した27歳夫婦の軌跡を紹介した「Road to MyHOME」の掲示板(Road2BBS)の過去ログを掲載。
浴室の電球2つのうち片方が切れたので交換が必要になりました。 この際、2つとも電気代節約を考慮してLED電球に交換しました。...
家の電球、蛍光灯をLEDと交換して電気代を節約したいと考えております。今は当然LEDが標準ですので、数年前に建てられた方には、いつの時代の話をしてるの??っていう内容になっています。先日、浴室の白熱電球をLED化をしましたが、今回は洗面所の蛍光灯をLEDに変更しようと思います。 LED化で電気代を節約(浴室編)浴室の電球2つのうち片方が切れたので交換が必要になりました。 この際、2つとも電気代節約を考慮してLED...
いよいよ初回「プラン打合せ」です。設計士さんの印象は!?一条 i-smartの我が家は、どのようにして間取りが決まっていったのか。ご覧ください!
ついに設計士さんに初対面!理想の一条 i-smartの間取りを目指し「プラン打合せ」開始です!早速、一条ルールも発現します。
我が家の外構がすべて完了しました。芝の管理に頑張ります!一条工務店のi-smart生活をここから楽しみたいですね。
ローラーストーン施工で作ったアプローチが一条工務店 i-smartの我が家に色を添えてくれました。スタンプコンクリートとの違いも職人さんに教えてもらいました。
引渡し前に、かみさんのこだわっていたクロスと照明をチェックした際の様子です。現在の様子も含めてリビングアクセントクロス・ペンダントライトをご覧ください。
我が家の間取り「洗面所・脱衣所・トイレ・1.25坪お風呂」についてです。一条工務店 i-smartで水周りをどうまとめたか?メリット・デメリットについてご覧ください。
一条工務店 i-smart我が家の「オプション」のすべてを大公開です。一条のオプションの考え方についても推察。標準がウリの一条で我が家のオプションは!?
i-smart我が家のリビングでPCを使いたい!ダイニングに一人ぼっちは嫌だ!そこで見つけたのが、この「昇降サイドテーブル」です。
一条工務店での気密測定。自分のこだわりをかみさんも少しは気にしてくれていることがうれしい!かみさんのインスタから紹介。詳細はメインブログで!
家づくり、契約~着手承諾まで。まずはオプション、標準仕様外のキャンペーン・サービス・抽選会で頂いたプレゼントの内容とは!?
ついに一条工務店と契約完了です!営業マンの資質とは!?最後に営業マンとした約束は!?「我が家の営業君」との出会いから契約までについてです。
今回はかみさんの「インスタグラム」を紹介します!私のブログ開設のきっかけにもなりました。同じ一条工務店 i-smartの我が家について書いているのに、なんでこんなに違うの!?
一条工務店で契約前に、契約直前のメーカーがありました!出来る営業マンの手法、能力とは!?出会いは大事にしなければいけません。
一条工務店 i-smartに引越して4日経ちました。お片付け具合はいかがでしょうか?片づけた部分と進んでる部分、両方見てみましょう?テレビボードは何センチ幅がいいですか?
一条工務店 i-smartに2回「宿泊体験」をしました!せっかくのチャンスです!重要なCHECK POINTは!?私が久々にキレた訳は!?
引越したばかりの一条工務店i-smartで【悲劇!】が起こりました。せっかくの新居でこんなことに・・・。気を付けるべき注意点は!?
一条工務店i-smartに本日ついに引越しが完了し入居しました!初日の感想や引越しの様子など画像を交えて公開しています。片付けこれから頑張ります!
住宅ローン繰上げ返済!?絶対にしません!住宅ローンの早期返済はいい事ばかりじゃないの?なんで繰上げ返済しないの?一条工務店i-smart建築、繰上げ返済しない理由は!?
(菅総理の長男らが高額接待した「女子アナ実家の高級料亭」はどこ?)当初予定していた記事は、「太田鮨」と「近松」のご紹介だったのですが、人形町についての記事ですので、今話題の、菅総理の長男が「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していたとの報道について簡単に触れておきます。この料亭は、「【日本橋】三田友梨佳の実家~花街・元吉原の名残~日本橋人形町2丁目・富沢町散策(1):うぶけや/三光稲荷神社/濱田屋」...
いい土地が見つかった!その土地本当に大丈夫!?土地の条件と重要な決定理由。元一条工務店営業マンの視点で土地を選びます。i-smartを建てる「土地」選び。
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」の外装・エクステリアは、全面タイル貼りの外壁が上質で重厚感のある造り。 本記事はグランセゾンの「外装・エクステリア」のアイテムの紹介と、その仕様についてまとめたものです。
一条工務店i-smart購入。住宅ローン!我が家は変動金利一択でした。短期プライムレートとの関係や今後の景気の動向など様々な状況、我が家の環境を考慮。最後の決め手はなんと!?
一条工務店 i-smart我が家の1坪玄関!坪数削減にもってこい?小さい1坪玄関のメリットやこだわりについてまとめました。狭いからこそ気を付ける点は?
引越し直前のWeb内覧会です。苦労に苦労を重ねた、自前のフロアコーティングの出来栄えをご覧ください。汗ダラダラ、腰ガクガクです。
一条工務店のi-smartがいいけど予算がぁ・・・とか。小さい家を建てたいけど、狭く感じる家は嫌だとか。そんな風に思ってる方に是非!読んでいただきたいと思います。実践で掴んだ、「小さくても広く見える家」のコツをご覧ください。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。