日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
基礎工事開始@千葉県千葉市
夏至|一年で一番陽の長い日だけれど
【季節によって壁の色が変わる!気候適応型塗料の家】面白い発想ですね!
「体験談」ZEH住宅を建てる時の不安と解決策、導入した設備
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
【省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は?
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
「電気代が高い!」だったら省エネ住宅でしょ!
違う空気の中で「松尾塾」で学ぶ社長!
スタイロフォーム(すたいろふぉーむ)
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
京都府亀岡市 フレンチハウスK様邸 地鎮祭を行いました。 京都の注文住宅岸田工務店
ハウスメーカー紹介FPは信用できる?利益相反とローン破綻事例を徹底解説
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸棟上げ 京都の注文住宅岸田工務店
京都府八幡市スタイリッシュモダンN様邸 土台敷き工事 京都の注文住宅岸田工務店
京都市左京区注文住宅Y様邸 高気密・高断熱 W断熱のサーファーズハウス 見学会を行いました
【家づくり】ハウジングセンターへ行ってみる。
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
HM選び【ミサワホーム その4】突然の地盤調査!?
HM選び【ミサワホーム その3】提案の前にまずは簡易測量
ワコールブラリサイクルに参加してきました。 あまり使っていないけど、つけると肩が凝ってしまうブラと伸びているゴコチをひとつ手放しました。 代わりに、かわいい…
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 松の内も明け、お正月飾りも外し、ボチボチ年賀状の整理でも、という頃…。今日は年賀状の収納について。 というか、コレ年末に投稿すればよかったな…と後悔しています。でも、
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、無印良品の卓上ほうきについて。 長女が小学生になり 消しゴムのカスがテーブルに散らかるようになりました。 おばあちゃんに買ってもらった手動クリーナーではもう限
おはようございます。^^昨日はクリスマスイブでしたね♪ \メリークリスマス♡/わが家は、娘(割とノリノリ)と愛猫(仕方なし…)がサンタさんのコスを着てくれて、おかげで私としてはとっても萌え~♡なクリスマスになりました(*´▽`*)娘は今年のクリスマスは、おじいちゃんおばあちゃんからは↑プリキュアのこれを昨日もらっていました。 私たち夫婦(サンタ代行)からは、欲しがっていた絵本を。これを書いている今は彼女はま...
台ふきんは手洗い派ですか?それとも洗濯派?わたしは手洗い派でした。手洗いしたあと漂白したり煮沸したり。でも、子育てと家事に追われて毎日そんなことできなくて。洗濯機で洗うのもちょっと気がひけて使い捨てのふきんを買って使ってみたこともありますが薄さがどうも使いにくくてすぐにやめました。夫からもかなり不評だった~結局残る選択肢は洗濯機洗い。物は試し!と思い、食器用洗剤で洗って干して翌朝ほかの洗濯物と一緒...
昨年、小学校入学に合わせて購入した息子の学習机。無印やニトリへも見に行っていっぱい悩んでコイズミファニテックのBEENO(ビーノ)にしました(*^^*)最初から本立てや棚のついているものも魅力的だったけど飽きがこなくてシンプルなデザインの机だけのタイプです。幅は105センチ^^ナラ材の木目がすごくきれいです✨75センチ~あるのでコンパクトなものをお探しの方にも◎★我が家はこれ★ワゴンは天板の高さが調節できるリフティン...
今年は長男が小学校へ入学、次女も幼稚園へ入園。三人の子供達がそれぞれ毎日のように園や学校から持って帰ってくるプリントの量ったらもう(;^_^A帰宅後すぐに見て仕分けして・・・とできるのが一番だけどなかなかそうもいかなくて。郵便物も然り。色々と試して、これだ!っていう収納にやっとたどり着いたので記事にしてみます。笑ダイニング背面のサイドボードの上にケースを置いてとりあえず入れてあとで見直す・・・という方法...
我が家の子供たち、小学校も幼稚園も明日から三学期が始まります^^明日から毎日持っていく水筒。冬休みの間はキッチンシンクの下の引き出しの中に^^お休み中も長時間お出かけする時は必ず持たせているのでサッと取りやすいシンク下が便利(^^♪ダイソーのマルチスタンドを使っています。かごの中にセットして^^★なんでもある!ダイソー♡★100円ショップ!ダイソー☆大創!水切りかごの中の洗い物を片づけるときに移動します。...
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 クリスマスが…終わりましたね。いよいよお正月~!と、その前にクリスマス用品をお片づけ♪ 「また来年、飾りやすくする」をテーマに、クリスマス用品の収納術をまとめてみまし
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、食品や日用品の収納に大活躍のジップ付き袋を立てて収納したい方へオススメの方法です。 食品や日用品収納に便利なジップ付き袋。皆さんは、箱のどの部分を開きますか?
東京都小金井市の整理収納アドバイザー 水谷妙子です。 今日は、帽子の収納について。 うちの夫の趣味は、野球の帽子収集。(あ…それ以外にも、復刻ユニフォームとスニーカーも集めています) 元々はクローゼットの中にそのまま詰め
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。