日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【製本完了】ブログ本が完成しました!【MyBooks.jp】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その②【モデルハウス】
【セルコホーム】 I 展示場へ遊びに行こう その①【モデルハウス】
【修理】レンジフードのトラブル【洗エールレンジフード】
「横浜家系ラーメン 一蓮家 アメ村店」アメ村で家系をキメてきた
【セルコホーム】さよなら杜王港展示場 - 黄金の家【モデルハウス】
【速報】仙台港展示場ファイナルキャンペーン!?【セルコホーム】
【コラム】 玄関前の「小さな庭」で暮らしにうるおいを。家族も行き来する人もなごむ家、が公開!裏話も♪
【虫除け】梅尾家の虫対策【玄関周り】
【コラム】 緊急搬送で気づいた間取りの工夫と手すりの大切さ。体が動かない、に備えた家づくり、が公開!裏話も♪
【バランスチェア】盛岡へ椅子を見に行こう【バランスイージー】
【デスクチェア】オシャレな椅子がやって来る!【ヴィンセント】
【コラム】LDKを長方形にし、移動しやすい間取りに。家事ラク&家族が自然に集まる家、が公開!裏話も♪
【コラム】ハウスメーカーの家に住んで3年。縦長のLDKにしてよかったと思う3つのこと
【コラム】カウンターが高すぎた。わが家のスタディースペースは、勉強&仕事に使いづらい、が公開!裏話も🎵
シマトネリコの剪定に夫が初めてチャレンジ!
定期的な塗布で効果絶大!使い続けている防カビ剤!
親世帯プチリフォーム計画!壁紙のサンプルをお取り寄せ!
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
洗浄力抜群!人にも環境にも優しい洗浄剤でピカピカの床に!
【家庭菜園】キュウリに続きミニトマトも初収穫!
梅雨の湿気にさよなら!抜群の静音性と便利さが魅力の除湿機
【カリモク】目が飛び出た!ソファカバー張り替えのお値段
ついに購入!照明デザイナーの美しいフロアライト!
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
物が少ない家でも大変!親世帯の遺品整理の現実!
【防犯対策】家・家族の安全を守るために改めて考える!
10年間の二世帯住宅生活!親世帯の義父・義母に感謝!
高校生のお小遣いっていくら?4月から増額しました!
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。お片づけがうまく行かない!お片づけセミナーへ行ってもできない!お片…
今年の夏から学校や運動の習い事には水ではなく麦茶を持って行くようになった小2男子。おかげで20gの大容量ティーパックが導入された我が家です。まさかのキッチンバサミといい勝負の大きさ!とにかく毎日出し入れするし下手すると1日に2回の時もあるしで。詰め替えるま
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですまたまた買ってしまいましたキャンドゥxLO…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは!9月は防災の日もあって、防災グッズを改めて見直したりしていたんですが、防災グッズって、何がどれくらい必要なのか、よくわからず難しかったりしますよね一から調べたりそろえたりするのも大変・・・というときに、すごくよかったのがコレ!プロの防災士が監修
仕事をするデスクの環境。。。その整理整頓の状況が仕事の進行に大きく影響するという考え方が、ありますよね。信じるか信じないか、実行してみるかしないかは、人そ...
6年ほど前に中古マンションを購入し、ほぼ全面リフォームして暮らしています。 リフォームについては、それぞれの場所について「リフォームカテゴリ」に記事がありますので、よろしければそちらもご覧ください。 リフォーム前の洗面台は横幅いっぱいの大きなものでしたが、鏡の横に小物を入れるスペースがあるものの、メインの収納スペ…
次に お片付けをしたモノは メイク用品*です。私のメイク用品*を 収納している場所は洗面台の 引き出しの中。私は 普段からあまり お化粧はしないなのでお化...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。片づけ本が多すぎるわりには片づけられない人は減っていない…。この反…
不必要なものは取り除く。これ、整理の基本です。しかしながら、思い切って手放してしまうことを迷うものは誰にでもあるもので、当然ながら私にもあります。第3位 20年以上前のスケート靴(当時の最高峰モデル)実家がド貧乏なので、スポーツの道具はお年
気づけばもう何年も着ていない洋服や、買ったきりほとんど履いていない靴。出番のなくなったバッグ、アクセサリー、小物、生活雑貨、食器、便利グッズや資格テキストなど。増えすぎて本来の収納スペースからもはみ出して、部屋の床に置きっぱなしなものも。ぐ
部屋を片づけても、すぐまた散らかってしまう・・・。そんな経験を繰り返している人、案外多いのでは。単にモノをクローゼットや引き出しにしまうだけでは、その一瞬は片づいたように見えても、根本的な解決にはなりません。私自身の経験を振りかえってみると
こんばんは。気付けば持ってなくても大丈夫なモノ&手間を掛けたくない為買ってない物について。まずはキッチンからのご紹介。基本の無い無いシリーズはこちら。『0歳育…
シンプルライフ実践中のRinです♬一昨日は、孫が我が家へやってきました!!諸事情から里帰り出産もしなかったので初めてです。短時間ではありますが、楽しい時間を過ごせました。お食い初めも近いので、お祝いに洋服を一緒に買いに行きました。(孫用の食器は、婿さん実家が
=====================ママの指定席の横にはサーキュレーター。娘の賃貸で2シーズン使い、持って帰ってきた無印良品。エアコンの設定温度は高めにし、扇風機やサーキュレーターを併用すると、節約にもエコにもなって涼しく過ごせます。娘の部屋にはス
おはようございます。^^おばあちゃんが畑で採れた野菜を送ってくれたりする(おばあちゃんと叔母ちゃん、ありがとう!)ので、わが家はたぶん野菜を買う頻度は一般的な家庭よりちょっぴり低めかな?とは思うんですが、、、さいきん野菜、高くないですか?!( ノД`)一時期よりはちょっとマシになってきた気はするんですが、旬のお野菜ですら冬みたいなお値段で。。。↓今はフレンチも「テイクアウト」できるんですね♪ブログ村テーマ...
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 以前、ミニマリ
今日はハンドメイド用品*のお片づけ。私のハンドメイド用品全出しして・・・今回も 1つずつ 1つずつ見直し作業をしました。前回 ハンドメイド用品を見直した時...
先週末2日間。今週末も土日の2日間。ずっと片づけレッスンで家を留守にしていたので、お家の片づけがゆっくりとできずにいました(;´▽`A``そうしてやっと迎...
紹介されました この度、オフィスミカサ様のホームページ内の『全国訪問ホームファイリングサービス提供者一覧』というページにて、名前と活動を紹介していただきました。 ここに紹介されているアドバイザーさんは
今朝、こんな記事を、書きました。こう言うの、「ジャー」のごみ、(←古い?今でも言う?ジャー=シュレッダー)レジ袋大ですが10個弱出来ました。ビフォ↑アフ↓やったー。✨✨✨テーブルの上はすっきりリセット。階段の踊り場の所、あと少し。明日で終わる。私の好き
先週、アップしたルーティン家事の動画が1週間で2万回以上再生されました♬🔗【シンプルライフ】50代主婦のルーティン家事 Ver.1見てくださった方、ありがとうございます。気を良くして、Ver.2を撮影したら途中からカメラがズレて全く撮れていなくて落ち込んだRinです
こんにちは~!みなさま連休いかがお過ごしでしょうか??我が家は主人が不在の連休。。。最終日だけお休みなのでどこかへお出かけの予定です(^^♪家にいてもひまなので昨日はわたしと子供3人だけで植物園へ行ってきました!涼しくて快適だった~子供たちが気に入った植物を写真に撮ったりお絵かきセットを持って行っていたので写生をしたり・・・✨のんびり楽しんできたのでした。(三人で毛虫観察15分には参ったけどw)さてさて本...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今朝はシャワーの前に自分の靴を全部だして棚…
家族と暮らす収納の正解|美しさより暮らしやすさを
開放感のある1LDK二人暮らしの部屋
老後のお金。リフォーム代。
60代夫婦の、ラクな老後のためのリフォーム。予算と時期と今できることをたしかめた
レトロ雑貨と心地よい陽の光に包まれる、一人暮らしのお部屋
断できずに、入ってきたモノ。
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
リフォーム後、初めての換気扇掃除。
猫と北欧ヴィンテージ。36㎡二人暮らしのお部屋
【最終話その参】袴ブーツで古民家ぐらし【家の周辺など】
中古平屋 やってよかったリフォームで夏も快適。
感性ではあかんらしい・・2
友達が購入したご自宅を見学
「聞いてないよ」と思った3つのこと
完成形に近づいて見えたプロのアイデア
アイロン台を初めて買いました!これまでずっとアイロン台なしの生活で、アイロン台は「あれば使うけど、なくても大丈夫」って感じでした。が、転職によって必要となったため購入。これまでの代用品や、今回買ったアイロン台、そしてずっと使っているスチーム
6月15日にここまで片付けたのに。って、これは印象操作。実は、紙物類は、どう管理していくか、その時には決められず、結局、ただ、束ねて、階段隅に並べました。また、元に、そっと戻した感じ。それが3か月で増殖。笑笑またまた紙地獄。昨日、一昨日で、悩まず、捨てれ
こんばんは!今や、毎日の生活に不可欠になったマスクほんと、どこに行くのも必須!!そんなマスクの一時置き場って、どうしていますか?私は、朝に幼稚園を送るときにつけて、午後にお迎えにいくときにまた使ったりするので、玄関ドアにフックで掛けるようにしたんですが、
とある雨上がりの日曜の朝でした。 わたしは7時に起きて 「ゆっくりコーヒーで飲もうかしら☕」 なんて考えながら新聞をとりに外へ出る。 ~まだみんな寝ている~ なんとなーく 家のまわりの雑草が気に
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。そうそうわたしも本当にそう思っています!とても共感できるこ…
「丁寧な暮らし」という表現。少し前に小さなブームになりましたよね。最近はそれも下火に??わたしもこのブログを始めた頃、chie*さんのブログ「おうち*」に...
自宅片付けの記録今の私には、連休も土・日曜日もお休みはあまり関係ないのですけどね。毎日休み。。でも、この連休は片づけを進めようと思います。まず3枚のbeforeから。娘の部屋(2F)を物置にしながら、1Fの居住スペースを片づけを始めていました。 あ、片付けの始ま
実家から突然 それは数日前、実家の父から突然送られてきたメールがはじまりでした。 「いま、わが家の断捨離中です。 お前のものを箱詰めしたので 今日の夕方送ります」 あまりに突然すぎて、もうびっくり…!
こんにちは、妻です突然ですがわが家ではルンバとブラーバに日々、かなり助けられています 両方とも楽天で購入しましたなんと先日のスーパーセールに続き来週、お買い物マラソンが開催されますね!エントリー必要です!お忘れなく!今年はじめにアップしたこちらの記事ここ
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近、電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 さて、僕からす
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。ちょい置きが定位置なることは避けて下さいね!恐ろしいことですよ。今…
片付け祭り今日は 私の 裁縫箱編*です。本当は裁縫箱や ハンドメイド用品の整理整頓はときめきな お片づけ作業の回数を重ねてもうちょっと 後に 手を 付けた...
こんばんは!わが家のキッチン。料理のときによく使う調味料は、コンロ脇の小さな引き出しに入れていて、よく使う塩と砂糖は、小さいフレッシュロックに入れてます。これ、コンロ脇の細い引き出しにぴったりでいちばん小さいこのサイズ♩ただ、このフレッシュロック。小さい
今日は良質な睡眠をとるために寝室を快適にしてきたことを書きたいと思います。良質な睡眠をとることが元気でいられる源だと、最近は強く実感しています。少し、夜更かしをしたり熟睡できないと翌日のダメージが酷い。
新型コロナの影響で 夫が在宅勤務になってもう半年…。 往復二時間の通勤がなくなり 子供が登校する頃 わたしが出勤する頃に起きる夫。 そんな夫婦が ひとつ屋根の下で 四六時中ともに過ごすようになり
この間ダイソーに行ったときに、見つけて思わず即買いしまったもの!「アルミハンガー」!大人用(写真右下)と子供用(写真左上)があったので、両方買ってみました。ダイソーのマークが付いているので、ダイソーオリジナル商品のようです。↓今話題のアレのそっくりな浮かせるスポンジホルダーが!ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!大人用は幅約41cm、子供用は約32cm。材質は両方ともアルミニウムで、共に税込110...
山形は朝晩かなり冷え込むようになってきました。日中は暑いのですが、さすがに真夏の服を着るのは気が引ける…ということで、今日はクローゼットのチェックをしてみることにしました。クローゼットを10分で?!と思われた方もいらっしゃるかと思いますが…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です昨日は定期的に行う排水清掃の日でした春予定…
=====================自宅片付けの記録正確にはね、初日は昨日かもですが、昨日は帰宅後、両親の通院で、あっという間に夜。今日は実は、2日目ですね。。でも、私の中では、おひとり様は今日から始まる感。今日は、何もせず、ウダウダゴロゴロ、ネッ
さぁ さぁ片づけ祭り*たくさんある小物編*少しずつ やっつけていくことにしますね。最初は文具類*です。文房具*・・・って 言っても種類は いっぱい。とりあ...
セリアで買ってきたシリーズ第二弾。↓第一弾今日は・・・ドアポケット仕切りです。こちらもなかなかSNS界隈をざわつかせてるやつ。これまで我が家のドアポケットの守護神だったのはこのお方だったのですが最近めんつゆもドアポケットに収納するようになったらドアポケッ
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です久しぶりにニトリへ行ってきましたそこで浦島…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
現在、「西小山→荏原町散策シリーズ」を掲載中ですが、西小山の北側にある「碑文谷」及び隣接する「柿の木坂」「野沢」地区は、芸能人・著名人が多く住んでいるエリアです。今回は、これらの地区のうち碑文谷(ひもんや)を散策しながら、香取慎吾の自宅マンション(未確認)、伊勢谷友介と長澤まさみが同棲していたと報道されたマンション、伊勢谷友介逮捕の報道後の自宅マンション前の様子をご紹介します。(※)他の芸能人関係の...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。