日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
基礎工事の打合せ@千葉県九十九里町
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
図面との比較
北欧のあかり展
現場検査の立ち会い
家のメンテナンスは「家の専門家」イエコマにおまかせ!
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
晴れ空!!
リフォームで玄関にスロープ設置
100年経っても最強! 変態デザインの家を実現した大工の執念
「閑室」なのに全然ヒマじゃない!? 建築オタクの秘密基地、その実態とは!
藤井『最高の家を建てる!』→ 兄『俺の財力、無限ちゃうで!?』
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
床下に土管!? 住むだけで涼しくなる“魔法の家” 聴竹居の秘密に迫る!
同じハウスメーカーだからとマネをしてみたら大失敗
【オール電化】電力会社を乗り換えた4月の電気代はいかに?
子供が玄関のカギを失くしたら
2025年 〜4月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
条例違反を疑い始めた我が家のキッチン
入居すぐ後悔 築1年半でリフォームしたキッチン
毎日使っているステンレス包丁がサビる理由
2025年3月 太陽光発電 日々のデータと投資回収の道のり〜一条工務店 グランスマート
評価替えの年でもないのに値上がりした固定資産税
砂糖をこぼさずに詰め替える方法
電気代が4800円安くなる!?冷蔵庫を掃除してみたら
カビのない我が家のお風呂のお手入れ方法
床暖房を切ったらセットでやること
暑くなり床暖房を切るタイミング
【タダ電】電気代はタダ(0円)に収まるのか進捗状況
結婚前に建築を決意した経緯、建売ではなく注文住宅にした理由、住宅ローンのこと…前回の記事 20代、頭金ゼロ、親からの資金援助ゼロのフルローンで注文住宅を建てた話 その1 の続きです。賃貸の戸建ては諦めて、建売住宅・中古戸建てを探してみる1月
こんにちは。脱マキシマリスト・コピーライターのゆきたかです。 前回こだわりのないミニマリストの私がこだわる持ち物10選の
わがやのテプラずっとこちらを愛用していますテープの所有は9mmの透明と白のみで充分「ラベリング」と言えば主な役目は「識別」開けない日はないくらいわがやの中心的存在のチェストには一段一段テプラが貼ってありますキッチンつり戸棚のストッカーと調味料ポットのひとつひ
ダイソーで、こんなものを買いました。^^「洗面マルチボックス」。フタ付きの白いボックス。こちらは、ダイソーオリジナル商品のようです。↓無印そっくりポーチが使いやすそう♪ブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!サイズは、約幅10.2×奥行7.8×高さ8.2cm。(←自分で測ったので誤差ありかもです。)耐熱温度は100℃、耐冷温度は-20℃。原料樹脂はポリプロピレン。内容量は400mLとなっています。ラベルを剥がせば、もち...
休校中の自宅学習を快適にしたい娘の学校ではありがたい事に休校中も各教科の課題が大量に出ています。国語・算数・理科・社会だけでなく、体育・図工・音楽・道徳まで!土日も含め毎日朝8:30から15:00頃まで時間割表に何を勉強したか記入していかな
長い自宅待機が終わった時、私はどうなっていたいのだろ?本日の1日1捨418【アフターコロナを考えたら片付いた】★意識してしまうアフターコロナの世界メインのお仕事はリモートワークが出来ない職種なのでいきなり自宅でのたっぷりな自由時間を自宅待機という名でもらってい
=====================昨日、娘賃貸のリビングの収納見直しが、終わったことを記事にしました。結局、2年かかって、 何の変哲もなく仕上がったと書いたのですが、昨日の記事に書き忘れた事が…。こんな風に、上が寝具で下が引き出し。下の段に入れた
風水の手法は古代中国の陰陽五行思想が元になっています。 本日はこれからお家探しやお家つくりを行う方へ 五行の表す象意から皆様の「なりたいあなた」を叶え...
おはようございます、妻です今日はリビングに射し込む日射しがとっても温かく快適ですでも外は風が強くて、とても寒いですよね軒下の鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいますこの気温差!体調管理に、ますます気をつけないと!さて、在宅勤務、皆さんはどんな感じで行ってい
こんばんは!リビング続きにある和室。ここに無印のスタッキングシェルフを置いて、子どもの絵本やおもちゃをまとめて置いてます。シェルフの中の収納グッズも、ほとんど無印の。バスケットとか、コの字棚とか、引き出しとか・・・ぴったりハマるのがほんとに使いやすい!!
コロナを防ぐために収納を見直しました!本日の1日1捨417【コロナを防ぐ収納アップデート】★コロナで通販利用が増えたおうち時間が増えるにつれ少しずつ増えてきた通販のダンボール。いつもならキッチンのゴミステーションにダンボールをまとめているのでキッチン横に、ダン
片づいてきたらね、Yukoちゃんのカレンダーを飾りたいと思っていたの。もう4月になっちゃったけど...(^-^;そう言いながら、わたしが家にお邪魔すると一...
日曜日はお天気が良くて気温も暖かく、過ごしやすい1日でした。 洗濯して窓を開けて換気して… 昼間はストーブ
間取り図とにらめっこしながら手書きでちまちま描き写す昭和の女てか、MacBook Air壊れてさiPad買ったんだけど使い方よくわかんないつーか、PC暦…
こんにちは。ミニマム志向型コピーライターのゆきたかです。 4月17日?に発売されたミニマリストYoutuberのTake
=====================娘賃貸に越してきたのは、丁度2年前の3月下旬。娘が高2に進級する春休みの事です。あれから丸2年。狭小賃貸でいかに心地よく暮らすか?娘が大学に通学しながら、自分だけの城を持つ。まだ、自立(自活)してるわけではないけ
こんばんは!外出自粛中で、外に遊びに行けないので、晴れている日はほぼウッドデッキで過ごしてます。最近はシートがさらに増えて、おもちゃも運び出して、完全にアウトドアリビング化。笑 ここで使っているレジャーシートとテーブルは、和室の押入れに置いていて、レジ
今年も3月下旬に、 年に1回の…マンション内の 雑排水管洗浄(ジェット)の時期になり…。 その前に、毎年恒例になっている… 排水口の掃除を行いました。 また、同じ日に… 年に2回の火災報知器の点検
わがやのなんちゃってパントリーキッチンすぐ横の廊下収納この一番下を食品置き場にしていますお米のストックを置くことが主な目的だったのでそんなに大容量は求めていなかったのですがガスボンベやウエットティッシュサプリメントなどなど置くものが増えた上にこのご時世レ
ミニマリスト協会長!大変です!捨て魔人さんにエセミニマリスト疑惑が出ています! なんだって!?アイツは元から怪しいやつだと思ってたんだ。よーし、この件に関して調査をするんだ!ということで今日は自称ミニマリストのくせに私が取っておきがちな物について。(謎の
収納大好きかばんちょです 【アメトピに掲載された記事】ドラックストアの異変セリアやっぱり欲しくなる人気品「オキシ漬け」する時の注意点学校プリント おススメの分…
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。一つ捨ててみる!お片づけ作戦(^^)/冬用ボアシーツお布団にひっか…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございますすっかり日々の日記ブログとなっている整理収納コンサルタント浅野まり子です家族か…
今日も朝から床のお手入れに精が出ておりますおばば明日は一日ブリーダーさん宅にお泊りシャンプーでかわいい2ぴきがおりませんのその間に、床にうす~くオイルワックスをかけようかなとほくそ笑んでおりますくっくっくっ ←諭吉さてリビングもだいぶ片付いてスッキリしま
【不動産投資】モルタルで階段の整形と硝子にフイルム、BMWで東京から沖縄へ
中古平屋のキッチンDIY デッドスペースを活用。
【DIY】クローゼット収納改善 完【突っ張り棒】【ミニマリスト志望主婦のシンプル収納】
1R区分マンションDIYお手伝い、株トレード
ホームセンター資材で実現!ガッチリ手すり取り付けの裏ワザ公開
天井は部屋の顔!クロス貼りと廻り縁取り付けレポート
【現場レポ】天井ボード張り作業!補強からパテ処理までの一日
【DIY】クローゼット収納改善【突っ張り棒 落ちない 押入れ】【ミニマリスト志望主婦】
解体こそ職人技|養生・電気処理・壊すスキルを学ぶ一日
撤去!クローゼット枕棚【押入れ】【素人DIY平屋リノベーション】【ミニマリスト志望主婦】
【研修レポ】天井の壁紙貼りに挑戦!貼り方の極意とは
床下はサバイバル!?調湿剤「床下カラッと」で快適住宅計画
ムッシュムラムラ回避!飾り垂木を美しく仕上げる塗装術
DIYでも簡単!複層ビニル床タイルの貼り方完全ガイド
床カットの革命!レセススクライバーで施工が劇的に変わる!
今日の午前中のこと。モニターのNさんにお手伝いいただいて、「Yukoと片づけ相談会♪」をオンラインで初めて開催しました!許可をいただいて、画面で繋がってい...
こんばんは!長女が小さいころから、かれこれ数年、ずっと愛用している、無印の色えんぴつ!36色とたっぷりなのに、筒型ケースで省スペースに置けるので、デスクの上で場所をとらずに使えるのがすごく便利でこないだダイソーのぬりえをぬってたのもコレ◎1本単位でバラ売りも
わが家で 文房具を収納している場所は カウンター棚の 無印良品のPPケース。 いちばん上の引き出しの中に、 普段よく使うメインの文房具を入れています。 本当は、 引き出しを開けると気持ちまで上がるような、 ステキ収納に憧れてはいるのですが…(*˘︶˘*) <before> 現実は、こんな感じです(・・*)ゞ 文房具たちの色味をモノトーンでそろえて、 見た目もシンプルにしたい願望もあるけれど まだ使えるものを買い替えるのも躊躇われるので 結局ずっと、こんな感じのままかもしれません^^; …と思っていたら、少しだけ変化が。 <after> 間違い探しみたいな、本当に小さな変化だけど 2本入りの瞬間…
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 ミニマリストはモノが少ない。だからこそ、持ち物にはこだわる。
みなさん こんにちは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は子ども部屋のカーテンを外して洗いました。外すと汚れが目立ちます…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございますすっかり日々の日記ブログとなっている整理収納コンサルタント浅野まり子です一昨日…
急に周りの流れが変わってしまったような2月、3月が過ぎました。 子ども達の休校も長くなり、家に居ることも増えた中で『快適に家の中で過ごすこと』の大切さに、気付かれた方も多いような気がします。 実際に、
はじめに こんなにも、1週間後のことも分からなくなるような日が来るとは、正直思ってもみなかったな、というのがここ最近の気持ちです。 春休みまで子ども達は学校に行くと思っていたのが無くなり、ずっと一緒に
にほんブログ村アクセスありがとうございます 新型コロナウィルスで亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 また、闘病中あるいは風評や規制によって恐怖&不安を感じられている方々の 早期の
我が家の洗濯機は、2年前にヨドバシコンシェルジュを利用して購入したドラム式洗濯乾燥機です。その洗濯機が故障しました。注意:記事の後半に、汚い画像がありますので、お気を付けください。【エラーメッセージU04】対応方法:乾燥フィルターの掃除をしてください乾燥
先日、理想的なものに出会いました(*´▽`*)「シリコーンお玉(GY)」と「シリコーン泡立て (グレー)」!文字どおり、シリコンのお玉と泡立て器です。こちらはニトリで買いました。↓無印似ボックスが並んだキッチンが素敵♡ブログ村テーマニトリ購入品あれこれサイズは幅29×奥行8×高さ7.2cm。重量は約80gです。耐熱温度は約220℃、電子レンジは不可ですが、食洗機はOK✨前からシリコンのお玉がニトリで売っているのは知っていたんですが...
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。うちは兄弟ともリビング学習。リビングにそれぞれの学用品を収納してい…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは、妻です今日はとってもいい天気でしたね・・・思わずウトウトしたいそんな気持ちを押さえて在宅勤務が忙しかったです(笑)さて、在宅勤務に切り替わって1週間が経ちました外出を自粛するようになりできなくなったこともありますがわが家では、毎日するようになったこ
=====================昨年夏から見直してきた、娘賃貸の収納。やっと、見直しを完了しました。最後の紹介は、リビングの収納です。リビングのクロゼットは、上階への階段下になってるせいで、高さはあまりない、奥行きは深めの収納です。感覚的は押し
こんばんは!今回のコロナ騒動で、トイレットペーパーが品薄になったりと、ストックの量を見直すきっかけになりまして・・・。わが家は収納スペースが狭いので、あまりストックは持たないようにしていたんですが、たとえば食品の備蓄って、調べてみたら、 ・「最低3
先日、メッセージを頂きましたので、お答えしたいと思います。思い出の物はどのくらい取っていますか?また、どのようにしまっているか教えてください。我が家の思い出の物は、ここのダミーブックに入っている物とアルバムです。このアンティークなダミーブックは娘からもら
こんにちは。今日は気になって仕方なかったあれをすっきりさせたお話。小学生の息子の机。モノは少なく割とすっきりしている。けど、よく見るとザワツクところが!タブレットを取ると・・・電源タップ。見苦しすぎる!!よく見ると、埃が・・・( ゚Д゚)これ、凄く掃除がしにく
*赤ちゃんモンキーさん*ウンベラータでお遊び中 昨日は気分転換にお掃除も兼ねて冷蔵庫内を整理整頓 冷蔵庫を整理することで消費期限の確認も出来るしその時々の…
テイクアウトが増えました 感染症拡大を予防するため、テイクアウトを始められるお店が増えましたね。 姫路もあちこちの飲食店さんがアイディアを出して、それぞれのお店で美味しそうなテイクアウトメニューを出さ
こんにちは。脱マキシマリストしたコピーライターのゆきたかです。 今回は、“お部屋をミニマルに保つための定期検診”の話。
にほんブログ村アクセスありがとうございます 新型コロナウィルスで亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 また、闘病中あるいは風評や規制によって恐怖&不安を感じられている方々の 早期の回
にほんブログ村アクセスありがとうございます 新型コロナウィルスで亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。 また、闘病中あるいは風評や規制によって恐怖&不安を感じられている方々の 早期の回
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。