日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ハウスメーカー紹介FPは信用できる?利益相反とローン破綻事例を徹底解説
こだわりの間取り(続き)──暮らしと仕事を両立させる工夫
申し込み/設計士さんとの初めての打ち合わせ/間取り
積水ハウスと住友林業が最終候補
モデルハウス巡りで見えてきた “大切なこと”
家づくりを考え始めたきっかけ
注文住宅ブログのはじまり 住友林業の築20年の家
顔から火が出そうだったおうちの15年点検のおはなし。(汚話)
HM選び【住友林業 その1】住友林業さんも候補に!?
HM選び【ヘーベルハウス その7】測量は来年に
HM選び【積水ハウス その4】簡易測量&地盤調査とプラン確認の日程
HM選び【積水ハウス その3】積水ハウスさん、いいんじゃない!?
HM選び【ヘーベルハウス その6】ロングライフ住宅体感ツアーバス見学会
【営業さんとの相性が大事!】家づくりの成功は“人選び”から始まる?
HM選び【ミサワホーム その5】測量の報告と理想の間取りのヒアリング
毎日、毎時間テレビを付ければコロナのことばかり。自分の命は自分で守るけれど、コロナの情報で埋もれてしまっているのが地震の情報です。大きな地震で家が揺れることが最近、多いです!地震だけは待ったなしで突然やってくる!!昨年は北海道や千葉で大停電が起きたり、豪
今日は久しぶりの大雨と雷でした。 コロナも一緒に洗い流して くれてたらいいのに・・・。 ++++ 大地震時に備えて、 我が家のカセットボンベは何本必要なのか? 食料備蓄だけではなく それを料
今日は、ある言葉を知って、 なにか心が軽くなりました。 『ミニマリスト』とは正反対の 『プレッパー』という言葉です。 『プレッパー』とは 『備える人』という意味らしいです。 ずっと、「もの」を少
2つのランキングに参加中です。応援clickしていただけると嬉しいです。・・・・・・・・・・\ポイントサイトのデビューにおすすめ/ネットショッピングするなら…
おでん缶が届いた~♪ (*´з`)♡♡ 秋葉原の自販機で売られていて 美味しいという噂から大人気になった缶。 美味しさはおりがみつき! なので、開けたいけれど、 もしもの時や、期限が近付いたら開けようと
前回、食器棚の耐震対策に続いて ▼本棚やクローゼット、テレビの耐震対策として購入したのがこちら!ニトムズ 家具転倒防止安定板 ふんばる君 ねじ・くぎ不要 長さ90cm 1枚入 M5880ニトムズ(Nitoms)【まとめ買いセット】 ニトムズ 家具転
以前、防災グッズは見直ししましたが防災グッズを見直したとき ▼家具の耐震対策もいつかしないと思いながら何もしないまま今までズルズル~( ̄∇ ̄;)うちごもりの週末は絶好の機会!(何もしないでうちにいるとついついスマホやテレビのニュース
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。