日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
初挑戦!!今まで使ったことのない色合いのコスメを試してみた!
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
楽天お買い物マラソンポチレポ報告10店舗と届いたもの
*セイロでしゅうまいが美味しいお昼ごはん*
お買い物マラソンラストスパート!ラストの半額セール気になるモノ!
MacBookを使っている方におすすめ!楽天で購入したスタイリッシュなハブ
楽天24日用品 配布中クーポン!超お得なP&Gキャンペーン・レノア・アリエール ・ファブリーズ
ちょっと忙しいくらいが仕事は楽しい♪
そういう事か!『全然開けられない』意外な理由が判明!
半年間の仮住まい探し。想像よりずっと大変でした!短期間契約で子供もいると条件が厳しくなります。なかなか希望通りの部屋に巡り合えません。色々探した結果、【敢えて古いアパート】に仮住まい。家賃は格安で駐車場付き。子供はレトロな雰囲気に興味津々。私達も久々の学生気分を楽しめました。何より新居に引っ越してからは全てが快適に感じます!新築マンション感覚をリセット出来るのが最大のメリット。新築マンションから戸建てに直接引っ越すよりも良かったです。 新築マンションから住み替えを決意して7カ月。待望のマンション売却が決定!これで新居探しに集中・・・・とその前に。新居が決まるまでの仮住まいを見付けなくてはなりま
マンション売却を決めてから7カ月、ついに売却成功!ポイントはマンションデベロッパーの活用と専任・一般媒介契約の使い分けでした。 住み替えの第一関門、マンション売却がやっと終わりました。かかった期間は7カ月。これで住み替え先の物件探しに集中できます。やっぱり売却・購入の同時進行は難しかった・・・。 マンションから戸建ての住み替えで、マンションを売却するまでに行った事をまとめました。仲介業者選び・契約・物件掲載のポイントがわかります。 この記事は住み替えレビューの5記事目!新築マンションから中古一戸建てに1年かかって住み替えた体験談を連載記事で振り返っています。 ☝️最初の記事はこちら! ☝️一つ
一回新築マンションで暮らすと、中古マンションへのダウングレードが耐えられなくなってる!?今まで散々アパートで暮らしていたのに、何故こんなに色々なところが気になっちゃうの?? 生活水準を下げるのって想像以上に難しいもの。新築マンションからの住み替えは中古マンションより戸建てがおすすめ!同じマンション同士だと比較してしまいます。 新築マンションから中古戸建てに住み替えました!かかった期間は1年間。 めちゃくちゃ大変だったけど、あの時頑張って本当に良かった!今は家族3人でとても快適に暮らしています。 新築マンションから中古マンションへの住み替え検討についての記事です。実際に物件を検討してみて気になっ
念願の新築マンションを購入して4年後、目の前に物流センター建設が決定。その前から道路の騒音に悩んでいた私達。住み替えを決断することになりました・・・。 住宅【用途地域】の重要性を思い知りました。戸建てはもちろん、マンションでも絶対にチェック必要です!特にマンションの低階層は環境変化に弱かった・・・。 私は新築マンションから中古戸建てに住み替えました。かかった期間は1年間。めちゃくちゃ大変だったけど、あの時頑張って本当に良かった!今は家族3人でとても快適に暮らしています。 住宅の【用途地域】についての記事です。特に【準工場地域】にあるマンションのデメリットがわかります。 この記事は住み替えレビュ
新築マンションに住んでみて初めてわかる事ってこんなに沢山あるの???特に低層階に遅れて入居するのはデメリットが多かった!結果的に4年で売却することに。 このシリーズは新築マンションから中古一戸建てへの住み替えレビューです。私は2019年に新築で購入したマンションから実家近くの中古一戸建てへ住み替えました。結果的に一軒家でコロナ禍を迎える事ができました。現在「快適なおうち時間」を過ごせています。住み替えって本当に大変。かかった期間は1年間。もう2度とやりたくないです。でもあの時住み替えを決断して本当に良かった! 購入者が感じた新築マンションのメリット・デメリットについての記事です。実際に暮らして
新築マンション → 中古一戸建てへ住み替え成功!かかった期間は1年間。住み替えって本当に大変です。でもあの時決断して本当に良かった! このシリーズは新築マンションから中古一戸建てへの住み替えレビューです。私は2019年に実家近くの中古一戸建てへ住み替えました。一軒家でコロナ禍を迎えることができ、快適な「おうち時間」を過ごしています。 この記事は住み替えの原因になってしまった【新築マンション購入の注意点】のレビューです。住んでからわかったマンションの後悔ポイントがわかります。これが原因で4年後に売却することになるとは・・・。勢いで即購入するのは危険ですよ! はじめに 住み替えって本当に大変!でも
こんにちは、さくらです朝起きたら、すっごーくたいぎかったので、仕事、休みました←え?*たいぎい=疲れたとかしんどいとか面倒とかいろいろ全部合わさった意味ずーっ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。