日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
お客さま
長女も住み替え?
2025年3月21日(金)ノンストップ!で紹介された本 60代の4割が検討 人生後半の住み替え
病名が増えていく
どうしても「ルンバ」が必要なのだ
春、50代女性の就活 - どうしたいんだ、わたし
家の中で何をしているって?
戸建への住み替え、予想してなかった子供の反応
空の巣症候群、こどもが帰ったその後は…
お気に入りの新居と足りなかった断捨離の話
期待するほど少なく感じるふしぎ、旦那の2月のお給料
注文住宅へ住み替え1ヶ月経過の、2月家計簿
思い出が詰まった我が家とのお別れ
小1息子、転校前に仲の良かった友達に会いに行く
転校して内向きだった息子が、嬉しそうに計画していることとは
マーナ(MARNA)のつけ置き洗いキャップを使って、ガスレンジや換気扇のシロッコファンをつけ置き。使用実例や実験結果についてまとめています。お風呂のオキシ漬けにもおすすめ!!
年末恒例の大掃除しましたか?うちは日曜日に行いました。で、私の担当の中のメインイベントなのが浴室です。あれ?去年記事書いてなかったなぁ。去年もお掃除したと思ってるんですが。。。一昨年の記事はこちら。一昨年と言っても5月かぁ。うーん結構前だな
リビングの端っこの巾木が突然剥がれました。 こんな所、子供達も触らないのに何故。 ハウスメーカーさんに聞くと、そういうこともあるけど、木材用の接着剤で貼ってくれたら良いとのこと。
土曜日は午前中からこちらの掃除を開始! キッチンカウンターです。 お値段とデザインでものすごく悩んでマンションにチョイスしたカウンターです。 0117te …
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。年末のお掃除もラストスパート。進んでますか?ゴシゴシ…手間をかけず…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
100均で買ったこちらのコゲ取りスポンジです! そういえば水だけできれいに落ちる商品だった! ということで本日はまずオキシ漬けをしました。 オキシを泡立てま…
こんばんは。買いものへ行くと売り場が殆どお正月商品にかわっていてビックリ!!驚きつつも買い物へ出る回数を減らしたいのでお正月用にいくつか買いだめしてきました。これから大掃除される方もいると思うのでまめ嫁おススメの掃除用品をご紹介♪1つ目は掃除の基本⁉ 拭き
今朝、キッチンの水垢が気になってしまいました。 ということでクエン酸パックを。 しばらく放置してからスポンジに磨いてみました。 なーんか納得いかず・・・…
マンションに引っ越して来てから初めてカーテンを洗濯しました。 フックを全部外します。 ここの窓そういえばまだ拭いてなかったわ。 ガラスダスターで簡単に窓ふ…
冷蔵庫は、車輪がついているため簡単に動かすことができます。 埃がたまると省エネ性能が悪くなることもあるのでこまめに掃除しましょう。
冷蔵庫掃除はこれにて最終回です。笑 こちらの続きです 『冷蔵庫の大掃除~苦手な冷蔵庫掃除は部分的にやります。まずはサイドポケットからゴー!!!』大掃除で一番嫌…
冷蔵庫掃除の続きです〜 ドアポケットお掃除の記事です 『冷蔵庫の大掃除~苦手な冷蔵庫掃除は部分的にやります。まずはサイドポケットからゴー!!!』大掃除で一番嫌…
大掃除で一番嫌いなのが冷蔵庫掃除なワタシ。 去年も大晦日までやらなかったのでかなりバタバタでした 『冷蔵庫の中、裏、上と外のお掃除を一気に!!!』おはようござ…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。今日は半年に一度のエアコンフィルター掃除の日。各部屋にあるエアコンフィルターを洗浄してもらっている間にパチリ。半年に一度洗浄してもらえるサービスはありがたい。エアコン掃除が楽になった分、他の掃除!!そう言えば・
ずっと気になっていたトイレ用ドメスト! トイレ掃除と言えばドメストかサンポールと言う記事がたくさん。 サンポールは便器に色移りすることがあるからと私はドメスト…
嫁です。 トイレ掃除、面倒ですよね。いくらアラウーノであっても、関係なく普通に汚れる床… ということで、CMを…
「捨てる」ことに罪悪感を持たず、すっきりとモノを手放すために必要なこと。使い倒して、使い切ること。そのためにまず、使い倒して使い切れるほど、自分なりに気に入ったものを選ぶこと。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。奥さん!!今日から12月です。師走です。今年はコロナでやりたい事・やりたかった事など思う様に出来ない・進まない。と、色々あったと思いますが家の中で出来る事、掃除や片付けなど出来るだけスッキリして新しい年を迎える為
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。