日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
床暖房を切ったらセットでやること
【一条工務店】蓄電池を後付けして、太陽光発電の変化をレポート|2025年2月期|
暑くなり床暖房を切るタイミング
【タダ電】電気代はタダ(0円)に収まるのか進捗状況
【光熱費】2025年 3月のまとめ
一条工務店半年に一回のロスガードとフィルター交換
経験を活かせず後悔しているキッチンのオプション
DIYゼロで可動棚に小さい棚を追加する方法
え?こんなところに置けるの?ロボット掃除機の置き場
ミャクミャクの500円硬貨、手に入れました
【コストコ】ミニバン用のヨコハマタイヤを買ったらいくらだった?
【オール電化】タダ電での初めての電気代
2025年 〜3月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜
【森のしずく】東京ショールーム その1
【収納見直し】キッチンカトラリー
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
図面との比較
北欧のあかり展
現場検査の立ち会い
家のメンテナンスは「家の専門家」イエコマにおまかせ!
築20年超のマンション・去年より上がってた固定資産税
晴れ空!!
リフォームで玄関にスロープ設置
100年経っても最強! 変態デザインの家を実現した大工の執念
「閑室」なのに全然ヒマじゃない!? 建築オタクの秘密基地、その実態とは!
藤井『最高の家を建てる!』→ 兄『俺の財力、無限ちゃうで!?』
お知らせ|4月 住まいの何でも相談会 開催日程
床下に土管!? 住むだけで涼しくなる“魔法の家” 聴竹居の秘密に迫る!
藤井厚二、こだわりすぎ問題!「雨戸ダサいから却下」で生まれた神デザイン住宅
【小説】第1話「初めまして!共同住宅」【舞ります!】
この3連休は浴槽にて大物のオキシ漬けをしました。 まずは浴槽にお湯を少し張ってからオキシを入れて、シャワーを勢いよくかけてアワアワにします。 オキシ漬けした…
こんばんは。少し前から始めた 【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】やっとキッチンへ移動してきた コレ↓今日は元に戻って今日の【1日1ヶ所】は、【引越し1年を前に、モノと収納の見直し~キッチン・コンロ下 その1~】隅っこ過ぎた写真になったので改めて・・・
「時が止まった部屋、遺品整理人がミニチュアで伝える孤独死のはなし」では、著者である小島美羽さんが作ったミニチュアを写真で紹介しながら、孤独死の現場の様子などを伝えています。 小島さんは、孤独死した人の部屋を掃除する特殊掃除人のお仕事をされています。 この本の概要と、私が読んで思ったことをご紹介します。 スポンサーリンク //
こんばんは。少し前から始めた 【引越し1年を前に、モノと収納の見直し】やっとキッチンへ移動してきた前回。コレ↓昨日はちょっと横にそれて冷蔵庫掃除しましたが、今日は元に戻って今日の【1日1ヶ所】は、【引越し1年を前に、モノと収納の見直し~キッチン 吊戸棚
こんにちは、nikoです♪ 前回は、キッチンを公開しました。そのおかげでやる気になりまして、改良と掃除をしたのでお伝えさせてください。 食品庫にしていた棚 まず元夫の持ち物だった棚ですが、ダイソーでケースを買ってきました。 本当はもう少しほしかったのですが、大荷物で持てず、、、。 とりあえず4つでお試しです。 うん。少しすっきり♪ あと2~3ケース追加したいです。 冷蔵庫 実は前回、やばすぎたので紹介していません。 離婚した後に買った小さい冷蔵庫なのですが、ぐっちゃぐちゃ。 そこでダイソーのケース2つ使って少し整頓しました。 恥ずかしいので、一番下の段だけ公開させてください。調味料を放り投げて…
庭の苔(コケ)対策にお酢 お酢の効果は?? 苔の生えやすい場所 苔対策まとめ 庭に苔が生えている。気づけば庭に苔が生えていました。青々と・・・。 これは、、、、。なんだか嫌。って事で苔対策してみました‼️ 庭の苔(コケ)対策にお酢 除草剤などを使わずに家にある物でなんとかしたかったのでお酢を使ってみました‼️お酢って、ないと不便だけどそんなに大量に使う物でもないので余りがちなんですよね(><)消費するのに都合がいい‼️お酢は除草剤の代わりに使われてたりもするし苔にも効くんじゃないかと思いました‼️使い方は霧吹きに入れて吹きかけるだけ。簡単すぎ。 お酢の効果は?? 2日間吹きかけて (1日1回)…
こんにちは。昨日、冷蔵庫の野菜室を開けた時に野菜室アルアルで何か落ちているのが目に入り。そう言えば最近冷蔵庫掃除してないかも?で、昨日の【1日1ヶ所】は吊戸棚の続き掃除をお休みして「冷蔵庫掃除」掃除は上からって事で冷蔵室を扉や棚ごとに分けて取り外せる部品
こんばんは、nikoです(^^) 1週間ぐらい前から、洗濯物を洗ってもいいにおいにならないなぁ、、?むしろちょっとくさい?!と気にしていました。 よし、洗濯槽をきれいにしよう まず思い付いたのが、洗濯槽をきれいにすることです。夫は全く掃除しないのに、なぜか掃除のアイテムだけは充実しています。 (買うだけ買って、やらないタイプ) 掃除系在庫からこれを発見しました。 アリエールの洗濯槽クリーナーです。 ナイス、夫の在庫。 とりあえず説明を読んでその通りにやってみます。スタートはこんな色でした。 こういうのをやるとき、どうしても 途中で気になってしまって蓋を開けてしまいます。汚れとれてるのかなぁ?っ…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。成長し続けているセイロンベンケイソウ外に出して…雨にうたれ…
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
こんにちは、nikoです(^^) 友人とパンケーキを食べていたときに「電気ケトルほしいんだよね。でもなくてもどうにかなるからないままなんだよね。」という話をしました。そしたら友人が、 「うちにいらない電気ケトルあるから、もらってくれる?」と。゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚女神様~!! ということで、名古屋土産のプリンと引き換えにいただいてきました。 「お手入れしてないから、自分でして。」とのこと。します。 させていただきます(^^)!! ポットの洗浄といえばクエン酸 ポットの底にはカルキの汚れが少しありました。こういうときは【クエン酸】!!だよねぇ。。と思いつつも、 クエン酸は家にない…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。