日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
ウッドデッキ?タイルデッキ?どちらがいいの?・・・
鹿児島県庁の展望ロビーへ行ってみた!・・・
研修会に行ってきました・・・
北欧風スタイルにぴったりのウッドバーシーリングライト・・・
今年がラストチャンス?!TDホーム霧島(有)林工務店は、「子育てグリーン住宅支援事業」登録事業者です
【住宅ローン】2025年4月の金利とシミュレーション
OBお施主様の3年点検に・・・
新年度スタート!・・・
土地契約のタイミングは?手付金の相場って?・・・
卒園式・・・
和の趣きが散りばめられた癒しの棲み家・・・
地価公示発表!県内の住宅地で最も地価が高かったのは・・・
『家づくり相談会』in 京セラ隼人工場・・・
花粉症の方に見て欲しい!・・・
3ヶ月点検にお伺いしました・・・
【断捨離】狭小住宅を広く見せる工夫とは?
家購入のローン本審査の結果
ママのおこもりヌック部屋を計画中【狭小が心地良い?3畳小部屋のレイアウト】
狭くてもできる、リトルガーデン
延床面積がお得な設計
超狭小な注文住宅で諦めたこと
6畳に満たない部屋2つ
【マイホーム計画】注文住宅に向いてない人
【狭小住宅】小さな家を広く使うためのマストアイテム
【森のしずく】我が家のコーティング施工の金額
無印週間 狭小住宅にぴったり 進化していたゴミ箱。
祝上棟♪月島タイニーハウス_空間を感じて分かること・猫目線の窓を追加♪
フロアコーティング【森のしずく】の紹介制度について
狭小でもできるベランダガーデニングの話
【一条工務店】標準設備のすごい防犯対策アイテム
夏椿が咲き始めましたv 今年はやたら蕾がいっぱい♪ 綺麗なお花v でも一日花だから、夕方には下にボトっと落ちちゃうの (´;ω;`)ブワッ 美人薄命ってこのことを言うのね><。どアップ!! をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
6月初旬に、実が成り始めました♪ 本来は、赤くたわわに実った実を鑑賞するものなのでしょうが… 赤くなった端からチュンコやヒヨが食い荒らしにくるw 掃除も大変なのよっ!(お義母様が) たまぞう夫婦も負けてはいられません! 今年もなんとかザル半分くらいの収穫はできました!(たま夫が) マロンにもお裾分け♪ 喜んでたv 冷凍保存して、後でジューンベリージャムを作ります ( ̄ー+ ̄bニヤリ♪ をポチッとひと押し...
一足遅れて、クレマチス流星が咲き始めました♪ 銀色の光沢が美しいお花v 花びら(本当はガク)とシベの色合いもとっても素敵なの ( ´艸`) まだ咲き残ってるバラ(クィーン オブ スェーデン)とクレマチス(インスピレーション)と、ちゃっかりコラボしてました ヽ(´▽`)/ う〜ん、いい感じ♪ とってもお気に入りのクレマチスですvあんよがかわいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvく...
(つづき) ちょっと前の写真ですが、ミニバラFちゃんも咲きましたv 体の割に大きなお花を咲かせますv 角度を変えて ( ´艸`) (まだつづく…)眠い… をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
(つづき) たまぞう地方も梅雨入りしました; ミニバラB&Cちゃんたちが咲いていますvミニバラB 朱色は光で色が飛んじゃうので写真が難しい;ミニバラC ピンクと白のグラデーションがお気に入り♪ (まだつづく…)ママのパジャマ破壊証拠写真! (☆д☆ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
(つづき) マロンの花壇に植えてるウィリアム モーリスも咲き始めました ヽ(´▽`)/ ビオラがえらいことになってる; カップ咲きのかわいい系美人さんv もう1枚貼りつけとこ♪ (たぶんつづく…)ママのパジャマボロボロ (´;ω;`)ブワッ をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
(つづき) 冬に根元から折れたマロン。 無事咲きましたー(T^T) 茎がナヨっとしてるので倒れてきちゃう; 支柱立てるの好きじゃないんだけど応急処置! 咲き始めはオレンジ色が強くて… だんだんニュアンスカラーへ変化♪ こっちのが好きかなv 一安心です^v^ (つづく…かも…)おんなじ顔して寝てるv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)で...
桃君の苦手な梅雨入りももうすぐ。今日は四国地方が梅雨の入り・・・・しとしと雨が降る日はレインオートを着てお散歩に出る桃君大雨の時は靴を履いて高架下の公園でお散歩昨日はしとしと雨だったのでレインコートでお散歩しました。準備OKの桃君20分ぐらいで帰宅。しばらくはレインコートを着ておしゃんぽでち~と我慢の桃君でした。最近の桃君少し細くなったかしら???雨の日はいやでしゅと言っている桃にぽちっと一押し応援してね。にほんブログ村入梅
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv レンゲローズが満開! お花がかわいい ( ´艸`) 満開直前はタマシャジンが咲いていて… コラボできるかなーって期待したけど微妙に間に合わなかった; 花期合わせるのなかなか難しい>< (つづく…かも…)台所にいるパパにロックオンして妙に姿勢が良いマロンw をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
今日の朝のお散歩は桃ママの寝過ごしで・・・・(>_<)桃君は準備終了してもなかなかお散歩に行かないので少しイライラおしゃんぽいきたいでしゅイライラMax~~~!!!ちょっと疲れ気味の桃ママに朝から元気ビームの活!を入れた桃君でした。この後無事にお散歩に出てルンルンで帰ってきました。お庭では牡丹シャクナゲがたくさん咲いています。黄色の牡丹赤色の牡丹ピンクの石楠花赤い石楠花今日はチッチを早くしたくてママしゃんにお散歩を催促した桃にポッチとひと押し押してくださればうれしいです。にほんブログ村桃君イライラ
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv オスカル様とクレマチス ミケリテのコラボ♪ ミケリテ茂りすぎ! 来年は間引こうw なかなか素敵 ( ´艸`) ミケリテは単体でもとっても綺麗v たまぞう好みの色なのv (まだまだつづく…かなw)ママ帰ってきた? をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
(つづき) 見ごろを迎えたたまぞうガーデンv 伽羅奢様も咲き始めましたv サイズは膝下くらい。 ミニつるバラで1.5〜2mくらいまで大きくなるらしいけど、まだちっちゃい ( ´艸`) ほのかに桜色^^ 虫も遊びに来てましたv この子はローズヒップも美しい子らしいので、刺さない虫は歓迎します! (まだまだつづく…w)マロンをお迎えした日v やっぱネズミみたい; をポチッとひと押しくださると励みになります よ...
今年もヤマボウシが綺麗に咲きましたv ヤマボウシは上向きに咲くので、下からはあまり見えないのよね; でも、雨が降って重みで枝が垂れ下がってくると… お花がよく見えるように♪ 雨は嫌だけど、ヤマボウシだけは雨でもいいね ( ̄ー+ ̄bやっぱりママのおなかの上が気持ちいいv をポチッとひと押しくださると励みになります よろしければこちらもvくーちゃんのインスタグラム(日記)です...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。