日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
1件〜100件
● バリウムが・・・!
2月がスタート!!
1月の振り返り
新築時期の吉相
REDSで家を売ることについて考えてみた。手数料無料はレアケースなので割引の前提で考えたほうがいいよ、の話。
マイホームで新築を諦めて中古住宅を購入した理由5つ
休息の日曜日
断熱・気密は施工が大事!
OB様のアフターメンテナンス
祝!完成おめでとうございます!
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
マンションから戸建てへ住み替え。2度目のマイホームを実現した方法
【新築一戸建て】失敗談を参考に後悔しない最高の家づくりをしよう!!
親族間での中古住宅値引き、どこまで可能?【体験談をまとめました】
異次元価格の東京。お値打ちエリアは?
年に2回ぐらいとは言え衣替えって大変です。 大きな衣装ケースにしまい込んであった冬物や秋物を引っ張り出して、夏や春の服を入れ替える。 ところが、最近では季節の…
前回、「衣替えをしないで済む収納方法」としてご紹介しました以下の記事は、アメトピジャンルトップでもご紹介いただきました。 『衣替えをしなくなって10年以上経過…
こんにちは。 本日もご訪問いただき、 ありがとうございます。 スーパーセール、終わりましたね(虚無感) 皆様、いいお買い物が出来ましたでしょうか? 私のブログからも沢山ご購入いただき、
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! はじめましての方はこちらを見ていただけたら嬉しいです 若い頃はバッグの中…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 先日 インナーの収納方法に…
収納はもちろん、間仕切りや飾り棚など、さまざまな用途で使える無印良品の「スタッキングシェルフ」。専用パーツを使えば棚の増設もできるので、形も自由自在です。 わが家でも愛用しており、マンションに住んでいるときは以写真のよう ...
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 先日、ふとんの収納について…
こんにちは。 いつも貴重なお時間の中 ご訪問いただき、ありがとうございます。 暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い・・・ 暑いーーーーーーーーーーー!! ふぅ。。。ほんと、夏嫌い。 ブロ
掃除は、やっぱり簡単に楽にしたいですよね。おススメのらくハピシリーズを紹介します。
最近あんまり行ってなかったんですが、久しぶりに行ったマツモトキヨシ。そこで前から気になっていたもの、買ってきました!マツキヨのプライベートブランド商品。シンプルなパッケージのものが多く、しかも宣伝費とかがかかってない分コスパの良い物が多くって、私たぶんPB商品好きなんですよねー(*´▽`*)マツキヨ限定のPBアイテムは、けっこう以前から話題になっていたみたいなので今さらかもしれませんが💦関東に比べると関西に...
1日1捨を3年続けて、少しずつ物が減ってきた我が家。最近、収納の中を整えたい!という気持ちが湧いてきました。今回は階段下の押入れを整えましたので、記事に書きたいと思います。階段下収納を情報ステーションにしたい収納改善をしたのは、階段下の押入
今は昔
コンセント増設の続き
マンションのリフォームと新居打ち合わせ⑥
天井からイタチのオシッコが・・兵庫県伊丹市のイタチ調査事例
業者Xへの反論
【築20年超えマンション】トイレ換気扇交換完了!相見積もりの結果はいかに!
玄関の腰壁を仕上げる
築古の家の断熱化・寒冷化に備える断熱リノベーション2
もうこれ以上は対応不能、2月末で来年分の注文は締め切らせて頂きます!!
コアドリル
築古の家の断熱化・寒冷化に備える断熱リノベーション
洗面台リフォーム:タカラスタンダードのファミーユにして良かったこと
リフォームしたい箇所を考える
子ども部屋3 ペイントとコンセント増設
春キャベツー〜〜〜!^_^ in 泉州 岸和田市 窓廻りリフォーム & アルミサッシ屋 ONEスタイル
夏本番の前に、2台まとめてエアコンクリーニングをプロにお願いしました。
洗面所の収納棚の引き出しの中を紹介します。無印良品の収納用品を使う場合には、誤差に気をつけましょう。
こんにちは。 長男がたまに工作などをしながら作り方を実況していることがあります。YouTubeの影響ですかね。何かのやり方を説明してる動画ありますよね。あれの…
2022.04.07 イケアのおすすめ吊るす収納グッズ!こんにちは~(∩´∀`)∩今日はクローゼットの吊るす収納で空間を最大限活用できる便利な愛用のIKEAの収納グッズ(SKUBBハンギング収納)をご紹介いたします!今回同じものを買い足したのですが、付属品で便利な新商品も出
10歳双子、4歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュST…
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆あれも…
3人兄弟を育てている我が家は大量のおもちゃがあります。メインのおもちゃは、子ども部屋の一角にオープンラックを置き「見せるおもちゃ収納」をしています。オープンラックに飾るのは遊ぶ頻度がたかい1軍おもちゃのみ。子どものおもちゃはブームがあり、ブ
物は少なく、シンプルに暮らしたい。そう思っていても、子供の人数だけふえる日用品。 我が家は0,2,4歳の子ども3人。増え続ける子供服の収納は、悩みの種の一つです。色々と試してみた結果、今の収納が一番スッキリと使いやすいので、記録しておきます
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! ↑前回の記事に沢山のいいねをありがとうございました。 暖かくなって来た…
WICの収納ボックスに、タグを付けました。モノを探す時間が短縮され、気持ちもすっきり。
冬から春へ、クローゼットを入れ替えました。3月のクローゼットはこんな感じ。寒暖差が激しいこの時期、気温の変化に対応できるようにウールのアウターは残しつつ、春のアウターも出しました。いざ!という時に迷わずさっと出られるように、7パターンのコー
こんにちは。 ↓これ、なんだと思いますか?次男の作品です。作品って、ただ折りたたんだだけじゃない?って思いますか?私もそう思います。答えは『ふりかけのおかか味…
こんにちは。 先週末はかなり寒かったですね。我が家のあたりでも雪が降りました私が住んでいるところでは寒い年は数回積もるって感じです。なので、子どもたちは久しぶ…
いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。とても励みになっています! ↑前回、前々回の記事では、DIYで巨大デスク完成までの様子をご紹介しまし…
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- イ…
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です。 少し前に、我が家のファミリークローゼットを紹介したのですが、さらに使い勝手がよくなるようにDIYしたので、紹介します。 すべてIKEAで購入したもので、安く出来上がりました。 壁面収納
今日はようやく見つけた、便利な100均のS字フックをご紹介します。* トラコミュ 100均 de 収納100均のツイストS字フックは、WICでのバッグの吊り下げ収納の必需品です!『アルミツイストS字フック』品番:1470材質:アルミニウム合金サイズ:約85×45×45㎜JANコード:
【写真】WIC入口(寝室側から)【写真】WIC(内部) 寝室の奥に、WICを付けました。寝室との間の扉はありません。 ★WICの仕様・3.5畳。枕(上の棚)付…
文房具のストックの収納を見直しました。我が家には文房具がありすぎるのです。という記事を書いたのが、ちょうど1年前。それでストックしている文房具と向き合おうと思ったのですが、そもそもその収納場所がよくないのでは?と思いまして。普段使っていない
【Web内覧会】第13回目の記事です! 今回紹介するのは和室。 トモクラ 家の間取りを考える時、和室って地味に悩みますよねー。 和室欲しい!絶対欲しい! お客さん用の客間にもなるし、こたつ置いてのんびりしたい! そもそも […]
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事↓に沢山のいいねをありがとうございました。 今年の秋はとても長くて12月になって ようやく…
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です。 今回は、我が家のすごーく狭い0.8畳の玄関収納を紹介していきます。 玄関収納の広さで悩んでいる方、1畳以下でも意外と物を詰め込めるので、ぜひ見ていってください。 我が家の玄関土間収納の
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
切手収納を無印からダイソーに変えたよってお話をしたり、ファイルボックスの雪崩を解決したよってお話をしましたが、100円ショップってすごいですね。折りたたみスリッパが100円(税抜)100円に思えないモフモフこれ☟が100円(*^^*)玄関収
母子手帳と保険証や診察券を一括管理できるものをご紹介。3人もの子供がいると、母子手帳や保険証が結構な量になりますよね…。子どもが小学低学年までに有効だと思いますよ( *´`)会員証なども一緒に入れれるほど大容量です。
となりのカインズさんという、カインズのWEBメディアにてライターをさせていただいております。今回はSkitto(スキット)を使ったシンデレラフィット収納を紹介。衛生用品のマスクや、コンタクト用品、ダイソーの使い捨てスリッパ、生理用品の例を。
今回はサニタリー。 我が家ではトイレ、浴室、洗面室、ランドリールーム、脱衣所、ファミリークロークをまとめた部屋をサニタリーと呼んでいます。 色々詰め込んだ部屋なので長い上に、生活感が凄いのでご了承ください。 外観 階段を上がった先にある1枚板ハイドアがサニタリーの出入り口。 取っ手レスなのでパッと見はただの板。 引き戸なので縁を押して開けます。 サニタリー 右側手前に洗面台、腰壁奥はトイレです。 鏡に映りこんでいる左側にはファミリークロークと洗濯機があります。 洗面台 洗面台はアイカのスタイリッシュカウンターを使ったシングルボウルの造作。 床はPタイルで田島ルーフィングのマティルEサイズ モル…
かなり不定期更新でダラダラ続けているWEB内覧会、今回は、ウォークスルークローゼット(WTC)です(*^^*) 私としては特別な要望のつもりはなかったのですが、実はかなり珍しいタイプみたいです(^_^;) 正面向き(フェイスアウト)のタイプの3段重ねのウォークスルークローゼ...
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 我が家には、ファミリークローゼットがあります。 4人家族で2.5畳と一般的なファミリークローゼットより、狭い間取りだと思います。 2.5畳というとすごく狭くて、家族全員の洋服が入らないのではないか?と疑問に思う方も 多いのではないでしょうか? 我が家は、夫、私、年少息子、2歳娘の4人家族ですが、 今のところ、普段使わない礼服やスーツ以外の、服は全てファミリークローゼット内に納まっています。 今回は、我が家のファミリークローゼットの収納方法を紹介していきます。 この記事は、 狭いクローゼットを有効活用したい。ファミリークローゼットを作りたい
お久しぶりです。 約4ヶ月ぶりの更新となります。 納戸収納について、これで第9弾となります。 一応やりたいことはこれで完了したので、 しばらく納戸整理はしないかな?と思っています。 今回いじった
こんにちは、なみこ(@namiko_home7)です🌸 今回は、我が家の1階にある2.5畳のファミリークローゼットを紹介します。 ファミリークローゼットを作るか悩んでいるファミリークローゼットの広さに悩んでいる狭いファミリークローゼットの使用例が見たい という方におすすめの記事です。 ちなみに、私、夫、年少息子、2歳娘の4人家族です。 我が家のファミリークローゼットの間取り、洗濯動線 我が家のファミリークローゼットは、リビングに入ってすぐにあります。 帰宅後、すぐに荷物を片付けられる。起床後の着替えもリビング内なので、行きやすい。LDKの冷暖房付ければ、ファミリークローゼット内も快適。 普段洗
前に長期断捨離計画を発表した我が家の押入れですがこの度なんと・・・引き出し4つ分空になりました!5年はかかる予定だった断捨離計画がたったの数ヶ月で達成する快挙!かと思ったら・・・ギッチギチ。単に詰め込んだだけだった。ちなみに上段の引き出しに入ってたものはこ
先日、衣替えをしました。インナーも含めて17着かけています。夏っぽさ全開のTシャツはお仕舞いにして、長袖のシャツやブラウスを出しました。袖の短いブラウスはカーディガンで気温調整します。レオパードとチェックの柄物を取り入れて、秋の気分です。↑
正体が未だ曖昧なままの新型コロナですが子どもはどうやら重症化しなさそう。。。???というぼんやりとした希望を持ち始めて。とうとう夏休み前には世界的にもそんな発表があって。唯一の光を感じ始めた矢先の・・・急転。子どもが感染源になっていると・・・?はあ全く先
コープとかって、やってますか?小さいお子さまがいらっしゃったり、お仕事が忙しい方には本当に便利ですよね。我が家の場合、ヤクルトもどきの中でコープの乳酸ドリンクが一番美味しいと息子が言うので、そのためだけに続けています。もちろん、ついでに色々注文しますが
揚げ物鍋って、ありますか? これまでホームズさんちではフライパンで揚げ物をしてました。んが、オール電化になって気づいたんです。 同じ思いをしている方にぜひオススメなのが、IHでもOKな揚げ物専用鍋です。 かなり正直にレポ […]
防災の日に食料品の備えがなかったってお話をしたのですが、育休になり常温・冷凍庫のストック品が少なくなってたので、その見直しがてら満タンに。この記事を読めば以下のことがわかります!前開きの冷凍庫で、どれくらい入るの?どのサイズ買えばいいか悩ん
【Web内覧会】第10回目の記事です! 今回紹介するのはリビング。 間取りを考える時、リビングの配置って悩みますよね。 ・とにかく広いリビングがいい! ・賃貸のような狭いリビングはイヤだ! トモクラ リビングを含むLDK […]
【Web内覧会】第9回目の記事です! 今回紹介するのはファミリークローゼット。 ひと昔前は、寝室の横にWIC(ウォークインクローゼット)を作る間取りが流行りましたよね。 トモクラ でも気をつけて! 寝室にWIC作ると失敗 […]
キッチンの食器棚に「食器棚シート」は敷いていますか?毎日食器を出し入れする食器棚には、敷物として食器棚シートを敷いておくのが安心ですが、その食器棚シートがズレたり、ヨレたりするとかえってイライラしてしまいますよね。そんな時には、しっかりとし
9歳双子、3歳長男の子3人ワーママのkaehalonです。インテリア、収納、掃除、時短家事やお気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*) *サンキュSTY…
シンプルで大容量、んでもって、めっちゃ分かりやすい除湿剤をご提供いただいた。届いた時、「重っ」ってなった。なんと、最大除湿量420mlですって!それでいて、フックが付いていて吊るせるから邪魔にならない。グングン吸い取った水分は下の透明の部分に溜まっていく。捨
我が家の現在の収納の様子(のが多いですね・・・)や、自分なりのポイントをつづっている、『我が家の収納の現状』シリーズ。不定期でお届けしております、大変マニアックなコーナーです。しばらく間が空いてしまいましたが、まだご紹介していない場所がある
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事「『いつでもキレイ』の理想と現実」に沢山のいいねをありがとうございました。 私のクローゼッ…
収納の扉、常に開けっ放しのおうちありませんか??って、別に開けっ放しでも良いと思うんですよね!!キッチンの食器棚とか、落ちてきたら危ないモノを収納してる場所は閉めた方が良いけど。クローゼットの扉は、閉まっているけど中は、使っていないモノが入っている。使
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています! 前記事「フライパンは消耗品ですか?一生モノですか?」に沢山のいいねをありがとうございました。 …
少し前に片付けたリビングのおもちゃ、階段下の収納に突っ込んだだけでした。さすがにこのままではやばい。ここの収納、奥行きがあるから手前に細々したもの入れると奥のが取り出しづらいんだよね…。2段マルチラック(リモブ)でデッドスペースを活用という
昨日の匂わせ発言直後思いついたことを早速実行しました。好きなことだとやること早いな。てことでまずはビフォーの押し入れから。こんな風に引き出しケースを入れて空いた1/4の純情な感情に布団を収納していました。(純情な感情は1/2な)しかし・・・折れる。我が家の押入
そろそろ梅雨入り予定の関東地方その前にやっておきたかった事 断捨離&衣替え 昨日はこの二つを一気にやっつけちゃいました 衣替えをするとほぼ100%セ…
キャンドゥにて、サシェを買ってきました。香りは、ローズやシトラス、ラベンダーなどありましたが、私はローズをえらんできました。ゴールドの掛けられる金具に黒リボン🎀、ピンクのパッケージがかなりかわいくおしゃれ。ビニールを開けてみると、、、、、瞬間、ん?匂いき
こんばんは! 今日息子の運動会の予定だったのですが、雨によるグランドコンディション不良により、 明日に延期になってしまいました。。( ̄◇ ̄;) 困る。。。 な…
実家は瓦屋根の和風住宅。ライフステージの変化により、寝室の押入れは襖から折れ戸に、和室の押入れはクローゼットにDIYしました。
体感気温がイマイチおかしい小学生男子。まだ春先の頃に半袖短パン登校しようとするし。挙句に見た目テラテラで生地ペラペラの短〜いサッカーパンツで登校しようとします( ̄‥ ̄)ハイソックス履いたり運動場だからこそ違和感のないサッカーパンツですがもはや下着だけでラン
コロナの影響で休校となった数ヶ月を取り戻すべく長期の休みが縮小されるなど調整がたくさん必要だった昨年度。教科書類は年度節目の春休みにさっさと廃棄するタイプの私でも「ちゃんと全部終わったのかな?」とちょっと不安で春休みはキープ。昨年はクラス役員もしていたの
こんにちは! 確か去年の今頃も同じような記事を書いていますが現在、子供たちの部屋のクローゼットを見直し中です ↑↑かなり前の写真です… 今は物が増えて写…
こんにちは かな~り久しぶりに自分の服を買いましたと言っても、お店ではなく楽天で… 袖のリボンがポイントのカットソーです 裾はお尻が隠れる長さ(これ必須)…
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆新居に…
整理収納アドバイザーで、ゆるミニマリストのアラフォー主婦ていないです。当記事では我が家のクローゼットを大公開。整理収納アドバイザーで、ゆるミニマリストのアラフォー主婦ていないです。当記事では我が家のクローゼットを大公開。我が家はこの小さなクローゼット分だけしか服を所有しないという生活を徹底しています。ミニマリストと言うと、白と黒のシンプルなモノトーンファッションというイメージがあるかもしれませんが、我が家はとってもカラフルです。
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆家づく…
ていねいじゃない(ていない)日々をクセつよアイテムと暮らすミニマリスト、ていないこと大木奈ハル子です。モットーはお金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす我が家は1DKでベランダもない、クソ狭くて、クソ古い賃貸マンション。特に水回りの設備の老朽化が激しく
この春中学に進級する息子の部屋の収納を見直しました中学生になるタイミングというのもあったのですが知り合いの電車大好きな3歳の男の子にプラレールやマグフォーマーを譲ってあげようと思いついでにもう遊ばない戦隊もののおもちゃやミニカーなんかを断捨離することにいた
住友林業で新築を建てた我が家の収納についての話。ウチは作り付け収納がメインですが、微妙に収納不足でした。それを解消するのに役立ったものをご紹介します。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
クローゼットを賢く管理したい以前からクローゼットを賢く管理したいと思っていました。コーディネート記録をして、自分のお洋服事情を観察していたのがちょうど1年前。手持ちのお洋服を全然活用できていなかったのには衝撃を受けました。3月はクローゼット
以前、食器でパンパンの我が家の食器棚を記事にしました。その際にやろうと思っていた食器棚の見直しを、先日ようやく着手しました!増えてしまった食器を眺めながら、頑張って使う食器をしぼり、あーでもないこーでもないとブツブツ言いながら作業。夫には「
SNSで話題の可愛すぎる乾電池、買ってみましたー!モノトーンな乾電池!こちらはキャンドゥのオリジナル商品のようです。↓北欧柄の窓用シートが可愛い(*´▽`*)ブログ村テーマブログ村テーマ2698:キャンドゥブラックな方は、「マンガン乾電池」。それぞれ、110円で単1形⇒2本単2形⇒3本単3形⇒6本単4形⇒6本入りとなってます。↓IKEAの英字ポスター、シンプルでカッコイイ✨ブログ村テーマ白が好き!黒が好き!シンプルが好き!そしてホワ...
まだ寒い日もありますが、お店にはすでに春服が並んでいます。 近いうちに、新しい春服をいくつか購入したいとワクワクしています(*^^*) そこで、購入する前にクローゼット内を少し整理すること
今回は、我が家の現在の収納の様子や、気を付けていることをつづる「我が家の収納の現状シリーズ」です。今回は、食器棚についてです。**********************************************過去のシリーズ記事はこ
こんにちは。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。我が家の現在の収納について書いている、我が家の収納の現状シリーズ。実際の収納の仕方や、気を付けていることなどをつづっています。他のおうちの収納が気になるので、私はブロガーさんの収納が写
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
こんばんは。前回から10日以上開いてしまいましたが、今日は主寝室を紹介します。階段を上がって、正面が主寝室です。「注文住宅っぽい」ことをしたい夫の希望で、ここだけウォールナットのドアになりました。チェリーで統一した他のドアはどれも少し離れていることに加え、
こんにちは。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。先日、我が家の収納の現状や、気を付けていることについて書きます!ということで、おもちゃ収納についての記事を投稿しました。今回は、テレビ台の収納について書いてみます。我が家のテレビ台こち
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちはこのブログでは主に家作りに関する役立つ情報や子供との暮らしにちょうどよいもの生活の工夫などを紹介しております😊✨今日は、我が家の収納について書きたいと思います。大容量のファミリークローゼットを作ったことを既に記事にしましたが、リビング内に収納し
ホッチキスの収納場所を変えました。納戸→玄関収納へ。ホッチキスを玄関に収納する日が来るとは私も思わなかったなー。ホッチキスを玄関収納に移動したのはマスクの置き場が玄関収納だから。ホッチキスは以前、UPした小顔マスクを作るために使います。一緒に使うモノは一
先日、しまむらで服を買い足しました。 これを機に、手持ちの服を再確認します! ◇関連過去記事◇ お時間・ご興味がございましたらこちらの記事もぜひ・・・ ・しまむらのコラボ服を買った時の記
数年前までは 詰め替えとか白化がブームになって収納の中もインテリアの一部として見た目を整えるのが流行りました。最近はその流れが残りつつも詰め替えない・見た目より実用性に流れが変わりつつあるようで。インテリアも掃除が面倒という理由で飾ることをやめる人が増えて
先日、手持ちの服の紹介をしました。 その時の記事はこちらです↓ ◇関連過去記事◇ スマホを使った服を買い過ぎない方法 本日はその後の話を記事にします。 先ほどの記事の後、日に日に寒くなったの
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。