日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
【省エネ住宅に関する意識調査】2025年4月から義務化される新築住宅基準の認知度は?
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
「電気代が高い!」だったら省エネ住宅でしょ!
違う空気の中で「松尾塾」で学ぶ社長!
スタイロフォーム(すたいろふぉーむ)
私が何を創りたいかということ...1
コラムをしばらく書きませんでした。 6
コラムをしばらく書きませんでした。 5
コラムをしばらく書きませんでした。 2
コラムをしばらく書きませんでした。 4
【家が寒い!】原因を特定して、効果的な対策でポカポカ生活へ
コラムをしばらく書きませんでした。 1
YouTube動画アップ
日本エコハウス大賞シンポジウム&授賞式 と 難しくない家とは
畑仕事、スナップエンドウ苗移植
ニオイスミレがこんにちは。
トランプさんに石破をクビにして貰えないものか…と雑草との闘い
明日は今日よりも寒くなるそう
農作業とガソリン減税~最近の私の農作業の実態は、ガソリン減税への期待が原因だった~
春の足音―畑や庭に広がるひととき
畑仕事、昨日は葱の種蒔きのために葱の収穫を
畑仕事、ようやく東畑ジャガイモ植付場所の草取り完了
畑仕事、キャベツ畝の草取りと肥料撒き
うさぎのお雛様 NO
集落の奉仕作業参加&空港へお見送りに行ったり・・・と
畑仕事、雨が降らないので
畑仕事、ようやく玉葱畝の草取りと肥料を
Happy Valentine's Day!★長い花壇にシレネペンジュラ
パッチワーク…新しい作品作り始めました。
こんばんは! ブランチです! 大引きの設置に取り掛かっています どこを基準にしようかと思って 根太用の端材を勝手口、左手前に 留め付けました この辺り…
こんばんは! ブランチです! 自宅の自治会の総会に出席してきました いつもは委任状を出すんですけど 今年は、我が家は班長なんですよ 班で集めて回収した…
こんばんは! ブランチです! 階段下物入の基礎通気口 前回は、外側に とりあえずバラスを放り込みました 少し開けてます 通気はなるべく取りたい…
こんばんは! ブランチです! 前回は キッチンの床下を 土間打ち&束立てしましたが 外側の処理が残っています 雨だったのでできなかったんですが 外側もやっ…
こんばんは! ブランチです! ちょっとずつですが進んでます 前回、型枠もどきを作ったので 砂と砕石を買ってきて コンクリートを練ります 配合を見…
こんばんは! ブランチです! キッチンの出っ張ったところの床 緑で囲ったところ 赤いラインに基礎通気口はあるけど塞がってる外から光漏れしているけど通…
こんばんは! ブランチです! 品川サンゲツショールームにて アーバントラストさんの DIY施工研修会に 参加させていただきました今回のワークショップは化粧…
こんばんは! ブランチです! 先日は、水道工事で 藍井商店さんに来ていただきました ・洗濯機用給排水新設 ・キッチン裏、外側給水管整理 ・給湯管修理 ・…
こんばんは! ブランチです! またもや キッチンの排水管の写真を 撮り忘れました なので、また今度 藍井商店さん の水道工事の日 私は私で 今日は床…
こんばんは! ブランチです! 5月9日は水道工事をお願いしていて 藍井商店さん に来ていただきました 工事内容は ・洗濯機用の給排水新設 ・キッチン裏…
こんばんは! ブランチです! 職人さんから素敵便が届いたので 材料を調達に行きます ヒノキの柱 38×89 4mを 2本購入しました キッチンの床のレ…
こんばんは! ブランチです! GWもいよいよ終盤 昨日はお世話になっている女性大家さんの物件へ仕上がりを見せていただきお掃除のお手伝いをしてきました流し台を…
こんばんは! ブランチです! キッチンパネルを貼りたい壁が 4ミリ化粧合板で 下地がしっかりしてなくてペコペコ 前回は 下地として、カラーフロアの端材…
こんばんは! ブランチです! お兄ちゃんと待ち合わせして ご飯食べてきました~ 彼は、完全自炊で節約家なんです だから、外食は久々だったはず 初め…
こんばんは! ブランチです! はじめて三郷のビバに寄ってきました すごい資材が豊富~ 時間があったら もっとゆっくり見たかったわ~ 玄関ドアの鍵パー…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。