日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
タワマンから戸建てに住み替えて後悔したこと5選
家なんて買わなければよかったと思う日々
タワマンは快適だけど…それでも戸建てに住み替えた理由
購入前にチェック!実生活を想定した準備で後悔ゼロの住み替えを
北側に吹き抜けをつくった私たちの暮らし—住んで感じたメリット・デメリット
吹き抜け×寒がりな私。試行錯誤してたどり着いた暖房の最適解
ライフスタイル急変!浅野家、片づけ再始動
土地造成計画-2~土地の高低差@千葉県千葉市
土地造成計画~土地の高低差@千葉県千葉市
図面との比較
週末は打合せラッシュ
現場での打ち合わせ
現場調査へ
おかえりなさい~春の引っ越しシーズンにやってきた同居生活~
桜満開!春の学びも満開です!!
下関市 外構リフォーム ♪ 55キロのU字溝を運ぶ S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ 広がったアプローチ階段 S-STYLE GARDEN
山口市 トヨタホーム 新築外構 ♪ お庭と家をつなぐウッドデッキを造る
山口市 新築外構 ♪ 門まわりのタイル張り 仕上がりました S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 曲線のアプローチ インターロッキング仕上げ
宇部市 新築外構 ♪ 駐車場をインターロッキングでデザイン S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ 一体感のある外構リフォーム S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ 駐車場にカーポート LIXIL ネスカF 2台用 ブラックポリカ
山口市 新築外構 ♪ 門まわりのタイル張り続いてます S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ コンクリート打設 ファイナル S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 駐車場のコンクリート打設準備完了 S-STYLE GARDEN
山口市 外構リフォーム ♪ アプローチ階段を使いやすくする S-STYLE GARDEN
山口市 新築外構 ♪ 天然石調タイルを張る タカショー アヴェルサ S-STYLE GARDEN
防府市 新築外構 ♪ 待ちに待った 土間コンクリート S-STYLE GARDEN
宇部市 新築外構 ♪ 駐車場にインターロッキングでアクセント S-STYLE GARDEN
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ web内覧会をしたいのですが、まだ引っ越しの片付けが終わっていません。8月末から住み始めて2ヶ月以上経過しましたが、寝室は相変わらず物置です。 片付けをしないといけないのですが、土日は子供のバレーボールの練習試合と新体操で家にいることがありません。もっと家でゆっくりしたいのですが、寝るだけの日々が続いています。 本当は、内玄関を紹介したいのですが、荷物が散乱しているので、今回は玄関フックを取り付けた外玄関を紹介をします。 取り付けた理由 雨の日に濡れた状態の傘を玄関に持ち込むのは嫌ですよね?カビやにおいの原因になる…
朝は曇天でしたが、次第に晴れ間が見え始めたのでDIYの続きをやりました。 余ったレンガを全て使い物置背面に貼っていきます。 レンガは「かるかるブリック Lサイズ」 両面テープは3Mの建築用両面テープです。 レ […]‣ 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
草刈りしただけなのにひどい腰痛になってしまい年齢を感じている今日この頃です。寒くなってまいりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。さて、あっという間に2021年も終わりに近づいてまいりました。来年春には我が家も築6年。いやぁ時が過ぎるのは
貼ってはがせる壁紙が剥がれてきたときの対処法を考える。DIYで賃貸でも使えるおしゃれで手軽なアクセントクロス。 リビングや寝室の一面だけに使うと雰囲気が一気に変わるアクセントウォールに。
めちゃくちゃデカくて安いコスパ最強のリードディフューザー。【1本でも送料無料】 mercyu メルシーユー「リードディフューザー Desi...価格:2420円(税込、送料別) (2021/11/10時点)楽天で購入残りわずかになったので詰め替え用を買いました。詰め替え用も、お得すぎても
コミコミ1000万円の家の注意点として、まずコミコミ価格とは何か?の説明やコミコミ1000万円の家の紹介、そして注意点やデメリットと併せて対策などもご紹介しています。
一条の新居に住みだしてからの我が家の3兄妹の変化を少し振り返ってみました。発達障害の末っ娘も我が家で元気に成長しています^^それぞれの居場所が出来上がってきていますね。
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 注文住宅を建設する上でキッチンの通路幅は、気にしないって人が多いのではないでしょうか。キッチンの通路幅は、非常に大事なポイントです。 広すぎたり、狭すぎるとそれぞれにデメリットがあります。 我が家のキッチン 我が家のカップボードは、リクシルのリシェルSIにしました。 従来のカップボードとの違いは、奥行の長さです。一般的なカップボードは、45cmとなっているため、引き出しのサイズも大きくなります。 大きなカップボードでも無理なく使用できるように我が家のキッチンの通路幅は、130cmにしました。 この距離があれば、ゆっ…
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
今日は午前中は精神科へ。 午後からは物置DIYの続きをやりました。 前回までで、まだレンガを貼ってない中途半端な大きさのところを埋める作業。 レンガをカットチゼルと玄能で割り、ダイヤ砥石でひたすら削る […]‣ 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
どうも!! 低予算でオシャレな家を建てるべく日々勉強しているEMAです(^^♪ 我が家の外構工事も大詰めを迎えてきました。カーポートが設置され、コンクリートが流し込まれました。 カーポートは、三協アルミのビームスを選択しました。 この商品は、今年発売されたばかりの新商品です。 alumi.st-grp.co.jp デザイン性 まず目が行くのが、黒とシルバーで構成されたスタイリッシュな外観です。 梁の下に屋根を載せる構成になっているので、折半カーポートの印象が全然違います。 我が家は、スタンダードタイプにしましたが、プレミアムタイプにすれば更にスタイリッシュな外観となります。 雨樋が見えない 写…
嫁です。10月の頭には真夏日、後半には12月並みの寒さ、咲き始めた秋バラが咲くのをやめてしまうような寒さでした。今年、我が家では10/21の夜に床暖房をONにしました。※毎年のON&OFFとまいにちタイマーの使い方など、床暖房関連は
外構工事でもかなり費用がかかる自宅の駐車場工事。 今回は自宅駐車場をコンクリートDIYしてみましたので、DIY方法(第3弾)を紹介します。
今日も体調は悪く、午前中はほとんど何もせず過ごし、昼近くに妻と一緒に本屋とコンビニへ。 お昼はコンビニ弁当。 お昼過ぎから少し体調が少し良くなってきたので、気力を振り絞り物置DIYの続きを。 途中、休み休み薬を飲むのを忘 […]‣ 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
新築の家が完成したら、いよいよ引っ越しです♪一番楽しみで心が躍る瞬間です♪そんな新築生活目前ですが、ちょっと待ってください!家具家電など何もない入居前に事前にやっておくべき事があります。暮らし始める前にやっておいた方がいいこともあるので是非ご覧ください♪
こんにちは♪いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! ヨーロッパは、今週の日曜日から冬時間に変わりました️冬時間に変わった日の朝に起きた時は、 1…
この記事は、、 畳コーナーの仕切り方について、我が家を例にご紹介します。 畳コーナーが欲しいけれど、仕切りが必要か悩んでいる畳コーナーが欲しいけれど、何で仕切るか悩んでいる畳コー...
こんにちは♪今日も訪ねてくださり、ありがとうございます! 以前にもご紹介させて頂きました、 大変著名なハープ奏者でいらっしゃいます松岡みやび様か…
先々週のこと 建築会社の現場担当と一緒に 東電さんが来ました 分電盤への 電線の極性(+-)繋ぎ間違いで 旦那さんが怒って 第三者機関にチェックしても…
我が家のパンダネタの第3弾です^^トイレのクロス・LDKの額縁にモダンアート?として、そして今回は!?さぞかしパンダ大好き家族の様ですが、、、。実は!?
お金持ちが建てるハウスメーカーや高級ハウスメーカー1棟当たりの平均単価や平均坪単価、平均床面積などをランキング形式で紹介すると共にハウスメーカーを決める時にチェックしておきたい8項...
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です実家のかたづけは順調役に立つスキルを身につ…
今日は4時半起床、夜中の1時から3時まで覚醒してしまったのでほとんど寝てないです。 夜中にアモキサン、エチゾラム、アルプラゾラムを飲みまして、 朝はアモキサン、エチゾラム、カルバマゼピン、セルトラリンを飲み、パニック防止 […]‣ 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
病気の話ばかりじゃあれなので、我が家で使っている無印良品の壁に付けられる家具のご紹介。 新築から4年、壁に躊躇無く穴を空けてます。 目次 長押 44cm オーク材長押 88cm オーク材ライトグレー長押 88cm ウ […]‣ 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
我が家のローラーストーン施工アプローチ。半年経過で、ちょっとした弱点が見つかりました。なぜ失敗が起きたか?原因は?解決策は?について考えてみました。
今日は水洗いOKで便利!ウール100%の日本製ベッドパッドをご紹介します。* トラコミュ 寝具について冬も夏も快適に使えて、高性能なのにリーズナブルな価格が魅力的で、特殊なサイズにも対応してくれる、便利なベッドパッドをお試しさせていただきました。『日本製 洗え
カーポートのコンクリートが 雨でできない時に 職人さんと 別の作業をしていました まず、3階バルコニーに 物干し台を設置しました NASTA ナスタ K…
心地よく暮らすための部屋づくり、収納、時短家事健康、美容、セルフケアまでを提案している暮らしコーディネーターの瀧本真奈美です 初めてお越しいただいた方…
こんにちは。 ソファーがおうちにある方、気なることって何ですか?気なっている人が多いんじゃないかなと思うのは、ソファーが移動してしまうこと。気付くと移動し…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です実家のおかたづけ昔なつかしいものがたくさん…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。