日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
突然寂しくなったLDK、、、
1日中座りっぱなしなデスクワークで辛いこと、、、
ちょっと忙しいくらいが仕事は楽しい♪
そういう事か!『全然開けられない』意外な理由が判明!
《友人からクレーム》私の愛用品がまさかの撃沈、、、
【2025年版】花粉症対策で使ってよかったもの5選
《楽天マラソン》母の日ギフト、春夏服、前回買い忘れ品を購入!
《70代母宅キッチン》2年以上ぶりに掃除しながら思った事、、、
《気合い入れ》休日朝のリフレッシュタイムにハーブティー♪
最近の通勤バッグの中身!友人に褒めらまくる意外なアイテム
設備費節約 中古平屋のキッチン 掃除しやすいステンレスに。
地方移住:定年退職後の新天地で中古住宅購入を成功させるための羅針盤
家から突然発生する「怪奇音」を種類別にご紹介!! 中には妖怪よりも危ない音もある!?
【初めての受託購入】住宅購入時の税金について
【初めての住宅購入】物件選びから入居まで 手順と注意点をまとめてみた
中古平屋 洗面所の水はね 壁紙に貼れるニトリのシートで汚れ防止。
中古平屋のリフォームトラブル 1から全部やり直しになりました。
【家が買えない: 高額化する住まい 商品化する暮らし】感想・レビュー
中古平屋 ズボラ向けのうれしい仕様。
新居の費用節約 ニトリよりお手軽だったもの。
中古平屋 一戸建ては寒かった!をニトリで何とかする。
中古住宅の重大な欠陥 いざというときに危険な仕様はどうする?
激狭平屋の洗面台 無印良品併用&省スペースな収納で解決。
中古平屋リフォーム 施主支給で設備費節約。
中古平屋 激狭洗面台上収納を100均&あるもので使いやすく。
こんにちは。じょりぱです。 皆さんは家を計画しているときにきちんと3Dを想像できていますか?? 図面を見慣れていない方はなかなかこれが難しく、完成してから あれ?こここんな風になってたんだ! なんてことありがちですよね。 今回はそんな風にならない方法をご紹介します。 それはずばり自分で建築模型を作ること!!! 今の時代材料は全て100均で揃います!! また、完成度にこだわらなければそれなりに簡単にできます。 パースの記事でも申し上げましたが、人間アウトプットをしようとすると初めて自分が分かっていなかった部分に気づけますのでオススメです! 趣味も兼ねてどうですか?なかなか面白いですよ。 jori…
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
12年間ずっとキャニスター型の掃除機を使ってきて、やっとコードレスのスティッククリーナーに乗り換えました。買ってからは掃除が楽になり、毎日ちゃんと掃除しています^ ^;きっかけは保護犬がやってきたこと掃除機の買い替えのきっかけは、犬の抜け毛
夜中に大地震が起き、停電したら…。真っ暗な中でもちゃんと2階から玄関まで避難できるように、Ankerのセンサー付きLEDライト「Eufy Lumi」を階段と廊下に取り付けました。避難経路誘導灯として、ひとの動きに反応して自動的に点いてくれる。コスパ抜群の防災グッズです。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。 最初に謝っておきたいと思うのですが、今回はWEB内覧会なんて言ってしまっていいのだろうかと悩むくらい、たいした写真もございません。(いや、改めて言ってみたけどいつもか) 見に来ていただいた皆様、(いつも)申し
今日はソファカバーを変えて、激変したウチのリビングをご紹介します。* トラコミュ お部屋を模様替え約10年愛用した無印良品のソファが、オーダーソファカバーのおかげで、まるで新品のように、生まれ変わりました!すこし前に、Comfort Works(コンフォートワークス)さ
こんにちは。 東海地方、梅雨入りしました。21日早い?!らしいです。めっちゃ早いですね。お散歩大好きの次男は『また雨だね~』と残念そうです。傘を上手にさせるよ…
一条工務店の「太陽光発電と蓄電池」最強!我が家の実際の収支から考えてみます。これからの電気の在り方・考え方。コスパの検証!採用の理由。
いつも思い立った時にがっつり断捨離や掃除をして、やり切ったらしばらく達成感を味わいつつ放置→気付いたら散らかっている…なんてことありませんか?ゴミも汚れも、ため込まずに処理してしまうのがいいのは分かっているけれど、なかなか毎日完璧にはできな
東京の都心一等地に住友林業で家を建てた超セレブな女性実業家みずかさんとの対談記事3部作のうち、2つめの記事です。 みずかさんの家づくり発信noteはこちらからご覧ください。 note.com 前回は質問に入る前に、契約から着工合意に至る流れやチーム住友林業について話し合いました。 pertamahouse.hatenablog.jp では、早速みずか姐さんに畏れながら不躾な質問を投げてみます。 今回もみずか姐さんが不躾な質問に答えてくださった内容をバッサバサと要約してくださったので、要約版をご覧になりたい方はこちらのリンクをご覧ください。 家づくりで譲れなかった点は? お子様と在宅業務、間取り…
省スペースでの飾り方を考えたい植物の置き場所とは そんなに広くないから限られたスペースの部屋飾り方は?上手く育てられる場所に置くには?どうしようかなとお悩み困っている人への提案です 私の求める条件とは 条件❣❣インテリア的にGood&植物が育ちやすい もちろん!コスパが良いと嬉しいなぁ それそぞれの視点の欲求 具体的に言いますと ・インテリアとして求めたいのは→デザイン性とよく視界に入る場所に置きたい ・植物を枯らしたり失敗せずに育てたいに求めるのは→適度な日当たりと風通し ・生活面では→邪魔にならず管理しやすい (ウフ余談♡) 試行錯誤しながらあれこれやっています。誰に邪魔されることがない思…
ちいさなちいさな模様替え。真鍮製のクリートフックをカーテンの房掛けがわりに付け替えてみました。シンプルな部屋なので、小さな変化も効果絶大に感じます。年々味わい深くなっていく様子を見るのも楽しみです。
子どもが巣立ち、家からモノが色々減って喜んでいるミニマリストが、唯一増やしたもの。カイボイスンデザインのちいさなおさるのオブジェ「モンキーミニ」。子ども2人になぞらえて、2匹をちょこんと飾っています。子どもっぽさのない北欧デザインに癒されます。
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
走り屋、ホンダ車乗りなら気になる無限の傘。傘を買い替えたら値段以上にいい製品だったので紹介します。ちなみに私は女性です。
すでに梅雨入りした地域の住人です、こんにちは。確かに天気予報を見ると、ずっと青い傘が並んでいるのであぁ、本当に梅雨なんだな・・・としみじみ実感しております。でも、外が雨でも雪でもモーマンタイ!我が家は除湿器フル回転で完全部屋干しなので、今年から梅雨時にコ
一条工務店 i-smartの我が家【大工工事】が始まりました!緑色の木材!?防腐防蟻処理って何!?大工さんよろしくお願いします。
私が以前からおすすめしているルンバの機種『e5』。このルンバe5が本日から2021/05/31まで、なんと1万円引き!!なんで、e5がおすすめかというとローラーがゴム製なので、絡まった髪の毛を取りやすい。ってのと、ダストボックスが水洗いできてしまう。それでいて、ルンバの
ピンポン♪と鳴ってもモニターに誰も映らないし、外に誰もいない。怪奇現象か、近所の子どものいたずらか!?と放置していましたが、故障が判明したので交換しました。築10年を過ぎるといろいろ壊れますね。今回はこれまでに経験した住宅の不具合についても
住友林業施主同士の対談を行いました。都心の一等地で建てたVIP施主のみずかさんと、郊外で建てた庶民派施主で住友林業の対応は異なるのでしょうか。提案仕様や契約・着工合意の際のプラン確定度合いの違い、持ち込み家具はどこまで考えてくれるのか、パンフレットは親切か、担当者のレベルは!?
一条 i-smartの新居に引越しする少し前に訪れた、突然のお別れについてです;;なんでこのタイミング!?っていう時、ありますよね?
再エネ発電還付金っていう費用があります。還付金っていってももらえるものではなくて取られるものです。太陽光のような再生エネルギー電力は売ることが出来ます。私の場合太陽光売電として1kwhあたり37円で買い取ってもらってます。その費用は電力会社
シャンプーやボディソープの詰め替え容器は、長らく無印のPET詰替ボトルを愛用中。先日、白を一部グレーにしてみました。ポンプがスムーズな現行品!買い替えようと思ったきっかけは、ポンプを押した時にギコギコ(ミシミシ?)きしむ音が気になったからで
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
2階にも洗面所があればよかったと真剣に思った日
余計なお世話だけど気になる間取りと楽天SS
マンションで子育ては無理…ストレスで戸建てに引越した体験談
注文住宅のオプションは高すぎ?我が家の一覧と採用すべきおすすめ3選
ホスクリーンはいらない!後悔した理由と我が家の代用アイデア
新築が普通すぎる!注文住宅なのに普通だから満足する為にしてる工夫
ポストの施主支給でおすすめの商品は?機能門柱を1年使った体験談
住友不動産の注文住宅は値引きできる?キャンペーンで安く建てる方法
お風呂がブラウンは水垢が目立つ?それでも選んで良かった理由と対処法
新築のクロスが気に入らないしイメージと違う!やり直しはいつすべき?
トイレットペーパーホルダーは2連も必要か?1つで後悔した理由と使い方
我が家のミニバン購入額と自動車ローン(マイカーローン)の借入額や金利はいくら?
改めての自己紹介
変動の住宅ローン金利は今後どこまで上がる?今が固定でローンを組むラストチャンス!
3月から娘が住み始めた私の実家。娘のために開けてくれた部屋は和室の名残りたっぷりの6畳の部屋。娘も私も狭くなるのが嫌だからモノをあまり置きたくないタイプ。だから、デスクは要らないと言っていたがさすがに床に座ってのPC作業は腰が痛くなったらしい。でも、デスク
一条工務店 i-smartの我が家に入居宅訪問のお客さんが見えた時の話です。入居宅訪問で気付いた事、お迎えする時の心構えについて。
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
住友林業で建てた新居に入居してから5か月、お風呂や洗面所、トイレなど水回りの掃除をまじめに行いました。お掃除好きさん必須アイテムのひとつウタマロクリーナーを使って掃除前後を比較しました。
私は子どもを0歳から保育園に入れていたので、後輩ママ達から断乳(卒乳)をどうしていたか聞かれることがあります。うちは上の子は断乳したけれど、下の子は3歳まで授乳しました。無理に断乳するより、保育園で機嫌良く過ごせる方を優先。子どもそれぞれの
こんにちは。じょりぱです。 飛騨コレクションと造る オーダー家具シリーズです。 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様と一緒に“考える・つくる・なおす”『飛騨コレクション くらしの制作所』 (hidacolle.com) 今回は寝室まわり。 ベッドとナイトテーブルです。 以前ヒダコレの師匠から 「折角ベッドもナイトテーブルもオーダーなんだからもう一ひねりしてベッドとのつながりも一緒に考えたいですね!」 というコメントをいただいた後、どうしたらベッドとナイトテーブルの関係を作り出せるか日々格闘しておりました。 joripa.hatenablog.com 今回はその進捗報告です。 まず…
こんにちは。じょりぱです。 ナイトテーブルって皆さんお持ちですか? 今使用しているベッドは枕元に棚がついており便利は便利なのですが、棚部分にほこりが溜まるのと、頭のすぐ近くでスマホを充電しなくてはいけないというところが少し気になっておりました。 そこで新居では収納や照明スタンドの機能も込みで、ベッドの横に引き出し付きのナイトテーブルを置くことにしました。 世の中にはこんなんとか // リンク こんなんとか // リンク 色々素敵なナイトテーブルがあるわけではあるのですが、以前テレビボードの時にもご紹介した 飛騨コレクションさん(以下ヒダコレ) 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様…
マンションもどんどん進化しているようですね。近年では、セキュリティ対策としてトリプルセキュリティを採用しているマンションが増えているようです。【トリプルセキュリティ】トリプルセキュリティとは、●エントランス●1階のエレベーターホール●各部屋の玄関
先日の記事で、すのこで作った傘立てと引き出し収納を紹介していましたが。 これらを玄関に設置して、スッキリ収納が完成しました。 傘立てはもう少し幅をとっても良かったかな。 傘立て
ピアスやネックレスが絡まる、取り出しにくい収納にさよなら!アクセサリーボックスでも洗面所でも応用できる100均収納は、もう8年続けています。必要なものはメラミンスポンジとフックだけ↑うちは洗面台の鏡奥の収納スペースの一部をアクセサリー用に使
こんにちは。 長男が音読の宿題をするようになりました。国語の教科書を上手に読む宿題です。今は毎日『はなのみち』を読んでいます。 くまさんが袋に穴が開いているの…
タマホームの「大地の家」の断熱性能や標準仕様についてや価格(坪単価)についてご紹介をしています。またタマホームの大地の家と同じ位の住宅性能&価格帯の商品を持つハウスメーカーのご紹介...
3階建て狭小住宅を建築中の ブランチです! 2020年12月4日着工 2021年6月中旬引き渡し予定で建築中です 『旦那さんの実家DIY~そして建て替えす…
2020年に住友林業で建てた家の書斎について。在宅勤務で毎日書斎で仕事をしながら突板フローリングの上でキャスター付き椅子をゴロゴロやってたらどのような傷になったのか写真を掲載しています。そして、対策としてチェアマットを入れたところどうなったのかもご覧ください。
ミニマリストでも持ち家を必要とする理由がここにある!長期の住宅ローンに縛られ、長年同じ場所に住まいを限定され、持ち家なんてデメリットだらけでは?それに車も維持費かかりすぎだよねー!なんて思いますよね。。。でも私は家も車も持っています。。。「
一条工務店 i-smartの我が家!いよいよ【上棟】です。ツインモノコック構造はパネル工法ですので、棟上がるのが早い早い。でもまたトラブルが!?
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です今月は片づけえを始める人が増えています!な…
注文住宅の土地探しは大変です!ようやく土地が決まって買付を出した後について♪我が家をもとに土地売買契約から土地決済までを詳しく書いていきます!家づくりの最初のステップでつまづかないようにこの記事が参考になれば幸いです!
未使用のカセットボンベ、消費期限過ぎてるんですけど・・・どうしたらいいですか?先日、訪問先のお客様よりご相談頂いたカセットボンベの処分の仕方。これ、密…
さて、昨日引っ張った我が家の好きなとこ嫌いなとこ。昨日は我が家の好きな部分を取り上げましたが今日はいよいよやっぱ気に入んねって部分を公開です!それではいってみヨーカドー!窓が小さい1番不満なのがコレ!イマドキのマンション見てるとハイサッシで一枚ガラスの大き
浴室に子どものおもちゃを置くとカビだらけになりやすいものだけど、うちでは100均グッズで通気性を確保しつつひとまとめにしています。通気性と使い勝手重視のざるズバリ100均のザルに放り込むだけ。これなら小さな子どもにもできます。ザルにおもちゃ
家ブログを書いているパナソニックホームズ施主のあんぱんママさんから私のブログ運営について5つの質問を貰いましたので、回答しました。ブログネタってどうやって集めているのか、SEO対策は?など1年間ブログを書いて感じたことを赤裸々に語りました。
【家づくり】第2章「契約~着手承諾」まとめ。一条工務店 i-smartの我が家の「プラン打合せ・照明・建築費用」についてまとめました。
タマホームで20代に人気の家の紹介やローコスト住宅のデメリット、20代で家を購入するメリットとデメリット、タマホームで20代の内に家を買われた施主さんの口コミなどをご紹介しています...
こんにちは。じょりぱです。 先日オーダー家具で美しいテレビボードを創り出す!と題し現在の検討状況をお伝えしたわけですが、ついに決定いたしました!! joripa.hatenablog.com お願いをしたのが岐阜県高山市にあるオーダー家具屋さん、飛騨コレクションさん。(以下ヒダコレ) 飛騨高山にある一枚板・無垢の家具を制作販売 お客様と一緒に“考える・つくる・なおす”『飛騨コレクション くらしの制作所』 (hidacolle.com) 以前家具探しの旅に出た際、大手メーカーの家具の値段が高く心を砕かれていた際にふと我々の前に現れた救世主。 ヒトが良い、モノが良い、安い! の3拍子揃った素敵な家…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。