日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
リフォームでグラフェンストーン塗り壁を・・・
ご縁に感謝・・・
【マイホーム計画 vol.11】住む場所で人生変わる?土地探し開始!
体調が悪くなったモデルハウス
もうすぐZEHのルール変わるらしい・・・
2度目の新居 私が設計事務所に頼もうと決めた理由②
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした
【マイホーム計画 vol.6】気持ち新たに二度目の中古物件内見
【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁
【マイホーム計画 vol.8】新築マンションってどのくらいするの?
OBお施主様の3年点検に・・・
【マイホーム計画 vol.9】戸建てハウスメーカー選び始動!
【マイホーム計画 vol.10】モデルハウスの見学に行こう!
2度目の新居 私が設計事務所に頼もうと決めた理由
マンション管理員Meg★です。仕事帰りに、子どもの話を耳にしました。「私、普通の家に住みたい!」思わず、象の耳になって聞いていると「私、マンションじゃない、普通の家に住みたい!」子どもがそう思うんだぁ・・と考えました。最近は、ホント、マンション
朝の情報番組でね、夜はクーラーをかけ羽根布団をかけてねるのがいいと。(そこの部分しか覚えてないから詳しくは自分で調べてね。)我が家は夫以外そうしてますよ。クーラーをかけて涼しい中、羽根布団を肩までちゃんとかけるの。最高です。ぐっすり眠れてます。さてさてタイトルのワタシスペースとはなんぞや?なんだけど、前はなんて呼んでたか忘れたけどね、ま、一般的にはパントリーと言われてます。パントリー(Pantry)とは、キッチンの一部分にあるいはキッチンに隣接して設けられる小室・収納スペースである。byウィキ先生昨日の写真からこの玄関を通って、キッチンからのパントリーで、これが5年前の写真さ洗濯機も鎮座するワタシスペース。40年愛用している椅子は今も現役。そしてナウ荒れてる・・・・荒れてるけどね、気にしないの。他の部屋は片付け...5年目の内覧会~ワタシスペース~
家庭内の事故は階段が多いことは知っているはずなのに 最近の住宅はモダンであり鉄骨(スチール)階段が主流となっていますがハウスメーカーのモデルハウスを見に行くと必ずしも安全とは言えない階段があることに驚いています。 そこにいる案内係りの人もさほど気にしていないことにも驚いているのですが、デザインばかりに凝っていて安全性が失われているのであればちょっと考えものです。 なぜなら階段での事故がとても多いからです。 私のパートナーも階段を踏み外してあわやという怪我もしていますので他人事のようには見れなくなっています。 ところで鉄骨階段は手すりも含めて揺れると思いませんか? これも施工の仕方と設計の仕方で…
皆さん、こんにちは! この異常な暑さ、 お体は大丈夫ですか?💦 しっかり水分を取って熱中症にならないようにお気をつけ下さいね。 私は、 暑さでバテバテ、中々更新出来ずにおり、大変失礼しており
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です昨日はリクエストをいただき遠方へ整理収納…
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:イケアの鉢カバーが想像以上に優秀でした!たくさんのデザインや大きさが揃っているイケアの鉢カバー。卓上の小さなものから観葉植物を入れる大きなものまで我が家ではいくつもお世話になっていますその中で1番新しく我が家にやってきたのがこの鉢カバーです!!RÅGKORN ローグコルン鉢カバー, 室内/屋外用 直径32センチで3999円。高さ39センチ...
言わずにはいられない、暑い。暑くて近所の犬たちも夕方に散歩が集中してるけど、夕方も暑いよね?アスファルトで火傷しないのかな?気を付けてね。さて、夏、特につけてよかったと思うもの、それはタイルの床。ひんやりして気持ちいい。玄関からキッチン、私スペース、裏口まで通り土間のようにしたかったから、段差なしでずずっとタイルを敷きました。キッチンから私スペースまでは冬場のことを考えて床暖房を入れてあるけど、これね、床暖房が入ってなかったらキッチンに立ってられないよ。本当に冷たい。でも、夏はその冷たさを堪能してるってわけです。足が冷えない?って聞かれるけど、長時間キッチンに立つときはBIRKEN愛用してます。これ履かないと長時間は冷えます。玄関からずっと同じタイルを貼りたかったから、とにかく床暖房対応のタイルにして貼り伸ばし...つけてよかったモノ~タイル床~
フロートテレビボードって何? そう思われて当然です。実はこの言葉は私が作ったからです。 フロート=浮いているという意味ですが何が浮いているの?と思われることでしょう。 それはテレビボードです。テレビ台と言ったほうがわかりやすいかもしれませんね。 ではなんでそんなものを作ろうと思ったの? そもそもそんなテレビボードって作れるものなの? と思いますよね。(^_^;) もちろん開発しようと思ったのには理由があります。 それはテレビボード周りが雑多になってしまい、インテリアにも悪影響を及ぼすからです。 コンセントにはプラグが数本差し込まれ、配線コードが床に広がってゴミがたまりやすくなり、それを隠すため…
なんだこりゃ お客様がリフォームを依頼するときにもっとも心配に思うこと お客様がリフォームを依頼するときにもっとも心配に思うことは希望通りの家になるかどうかです。 これは新築でも部分的な小さな修繕に対しても同じことが言えます。 結論から言うと、担当者によって大きく違ってきます。(そこが一番悩ましいところ) これは田舎の実家での話なんですが、リフォーム業者さんも限られているので選択の余地はありませんのでその担当者に家に来てもらいスケッチで希望を伝えたところ「分かりました」と言って帰っていったのでなにも心配はしていませんでした。 そして数日後に担当者が職人さんを連れてきて作業を始めたのですがスケッ…
どうもすまいる(@smile_120family)です さあ!建売住宅の無駄なスペースを改良して使い勝手をよくしていきます 今回は玄関と使い勝手の悪いスペースに収納スペースを作っていきます
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です洗濯機のご機嫌悪くなりまして…ここ数日こ…
暑い、暑いけど梅雨が明けたみたいだから、暑い中頑張ってシャッターを拭いた。で、シャッターを拭きながら、これつけてよかった〜とつくづく思ったからネタにしてみるね。シャッターや雨戸ってついてる家が少なくなってきた。私も家づくりの時に悩んだけどね、我が家で唯一のシャッターだけどつけてよかった。と思ってる。普通のシャッターは最初から考えてなくて、ブラインドシャッターを採用。リクシルとかで通風シャッターはあるけど、ブラインドのようなシャッターじゃないんだよね。みてもらうのが一番先ずはシャッターを締める前シャッター全閉私が写りこんだからちょいアングル違うけど、わかってもらえるよね?そしてブラインド状態どう?これねこのまま窓が開くから、風が通るの。でもシャッターが下まで降りてるから、防犯面では安心。↑もちろん完璧な安心じゃな...つけてよかったモノ〜ブラインドシャッター〜
やっぱりホーロー!一番使いやすく家事時短が叶う理想的なキッチン「タカラスタンダード ホーローシステムキッチン」を採用した理由は、材質・シンク・収納・手入れ・衛生面といった各社各々が持つ良さをすべて兼ね備えたような商品だったから!ミサワホームの家づくり。我が家の打合せより。
アサヒペンさんにて 塗料の研修会に参加させていただきました! 塗料は幅が広くて奥が深くて 知らないことがいっぱいです! 資料を用いた丁寧な講義の後は 養生…
陶磁器(セラミック)の特性を活かし、好きなアロマオイルを染み込ませて香りを身につけられるアロマアクセサリー、JODAN.(ジョダン) のアロマリングのお取り扱いをスタート致しました。 セラミックに精油
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子です私の何気ない日常ちょっと幸せにするアイテ…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント 浅野まり子ですダイニングテーブルはクロスをひいています…
シンプルで無駄のない木製のシステム収納、MOEBE SHELVING SYSTEM。 MOEBE Shelving System(ムーべ シェルビングシステム)は、ミニマルな構造で機能性を進化させる北
「家庭用燃料電池エネファーム」の恩恵。まずは「エコキュート」から切り替えたことによる費用の削減。補助金の交付。ガス衣類乾燥機「乾太くん」のプレゼント。そして「IHクッキングヒーター」が苦手な私への「ガスコンロ」のプレゼント!ミサワホームの家づくり契約後打合せを紹介します。
こんにちわ!OKAYみなとみらい店です。 今、お店で人気の高野木工の家具で作ったリビングダイニングができました 一歩足を踏み入れるとそのまま自分の家みた…
世の中には便利な言葉がある「マイペース」という言葉です、私も少し調子が悪くなったりすると良く使う、例えばブログの更新が滞ったりすると「マイペースで更新中です」なんてね。 自分のペースなので外からと
私たちを惹きつけたフローリングDAIKENトリニティ&デザイン壁材グラビオエッジカーCurva、大理石調フロアホワイトオニキス、リンクテラス三協アルミ人口木デッキひとと木2‥‥全てが我が家の宝物。ミサワホームの家づくり契約後打合せをご紹介します。
昨日の肌寒いから 今日の蒸し暑さ。。。 体が追い付かないです(;^_^A パナソニックの電動自転車に THULEのカゴを、やや無理やり付けて 乗っていま…
テレビを付けると同じニュースの繰り返し・・・他のニュースもやってほしいんだけどね。さて先日友達に会った時に家がすっきりしないって話を聞きました。特に散らかってるわけでもないけど、ステキブロガーさんのお家を見るともっとすっきりしてる。と。何が違うか?色数ではないかと思う。ステキブロガーさんや雑誌に載ってるお家でスッキリしてて素敵、と思う家は色数が少なかったり、とにかく色の統一感がある。と思う。今まで見てきて、例えば『白』とか『白と黒』がすごくスッキリ。そういうテーマでインテリアを統一すれば、スッキリするのは間違いないし、白や黒が好きならオススメだけど、そうじゃない、例えばナチュラル、北欧、和モダン、って結構テーマが決まっていれば統一感がありそうだけど、ここら辺から難しくなってくると思う。色数が増えてくるからかな?...スッキリするには色数を減らす
温水式フローリング一体型床暖房、天井高さ4,000の高天井からのリンクテラス、1台3役の賢いMISAWA暖房涼風機、内部建具とコーディネートできる内部造作。ミサワホームの家づくりの打合せについてを紹介します。
【My家】オプション採否の紹介(玄関まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
一条工務店も、紹介制度があります。
一条工務店のキッチン、収納能力の凄すぎでした
驚きの一条工務店 スマートキッチン収納箇所の数
【実体験】『森のしずく』フロアコーティングがくれた「安心」と「快適」
賃貸vsマイホーム、どっちがお得?──お金だけ見れば賃貸有利。でも「買いたいなら買ってOK」です!
【My家】オプション採否の紹介(外観・屋根・外まわり編)┃一条工務店・グランスマート・延床30坪・北向き
【森のしずく】東京ショールーム見学レポート その4
後悔しないマイホームづくり
住 宅 会 社 選 び の 4 つ の ポ イ ン ト
固定資産税きた(令和7年度)
母、泣きました。
小さな庭だけど、幸せや喜びは大きいかも
吹き抜けの窓を開ける季節
積水ハウスのイズロイエで築10年目で経年劣化を感じる箇所
我が家の電気代シリーズ 2nd season。 梅雨が来なかった6月の結果は?
ずっと涼しかったので 暑くなると途端にだらけてしまう私(;^_^A 涼しいうちにもっと片付けを しておけば良かった~~! 間違って一度記事をアップしてしま…
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:新しい出会いや発見がいっぱい!GREEのイベントに参加しました!昨日六本木で行われた「グリーメディアmeet up vol.2」にLIMIAさんからご招待を受け参加して参りました!!暮らしブロガーだけでなく、お料理やファッション系の方など色々なジャンルの方がご参加されておりました!トークショーのほか、いくつか店舗の出店もあり企業の方々と直接...
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:「まど」から暮らしが変わる?!家を建てる際、どうしても中心になるのがキッチンや洗面台、トイレ、お風呂といった設備機器やインテリア、そして間取りでまどは二の次になってしまうことも多いのだとか我が家の吹き抜けにある横長の窓。この窓がなかったら上から降り注ぐ光もなかったしダイニングに座りながら空を見ることもできなかった住んで...
やっと測量士さんが 我が家に来ていただけることに! 土地の測量は 路線価の公表とは関係ないのでは? もっと早く動きがあってもいいんじゃない?って よくわから…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なんともかわいい、どんぐりの照明、Terho(テルホ)ランプ。 自然の中で見られるオーガニックなフォルムを、チェコ製の吹きガラスと天然のリンデン材で表現した、フィンランド人デザイナーMaija Puo
先週のことです。 ご自宅を新築されるお客様が ご自分で 階段手すり用に 金物用の穴をあけたいとのことで 工房へ相談にいらっしゃいました。 穴を開けてく…
梅雨時期ならず押入れの必須アイテム・湿気取り。 全館空調なら、もはや必要なし。
どうもすまいる(@smile_120family)です 「壁にモノを取り付けたい」 「家具家電の転倒防止のために突っ張り棒をしっかりつけたい」 そんなときにはしっかり下地に固定する必要があります。
一条工務店の解約にて私たちが直面した出来事は信じ難くあまりにも悲惨であり、その内容を公表することを控えてきましたが、様々な不祥事や事件が改竄隠蔽され、弱者である消費者や市民が騙され犠牲になる現代、私たちと同じようなケースがこれ以上あってはならないとの想いから、事実をありのまま公開することといたしました。
梅雨の湿度が鬱陶しいのは昔から変わりませんが、管理も難しいとは知りませんでした。
インテリアが無意識に与えている影響を考え彩(いろどり)のあるインテリアで生活を豊かにして運気を上げるヒントをお届けしています!本日は 東南方位のリビング について。
ダイニングテーブルから見える景色に新しい仲間が♡ちらり♡さりげなく揺れるモビールです( *´艸`)フレンステッドモビール Viking3をついにお迎えしました\(^o^)/' target="_blank">現在の最安値♡4,320円+送料580円ずっと欲しかったモビールですが… Viking3と5で迷
空模様が スッキリしない日が続く東京 洗濯物を乾かすのに 工場扇が大活躍しています! 片付け、掃除が続いてますが 風呂釜掃除をしたくて 浴槽をオキシクリー…
流石に太陽を見たい今日この頃、晴れ間かもん!さて、前のブログは家づくりのブログで、家のことを色々かいたけど、このブログではあまり書いてないからか、反応がとてもあって嬉しい限りです。今日は階段です。私が建てた頃はリビングインのタイプが流行ってたし、今も子育て世代には人気があると思う。子育て世代でもなかったけど、我が家はダイニングインにしました。はい、先日の写真の使い回しだよーで、家を考え始めた時から階段は鉄骨!と決めてました。階段下の収納は鼻から考えてなかったし、とにかく男前な家づくりをしたかったから、階段は鉄骨、と迷いなく決めてました。鉄骨階段=男前の考えは上手く説明できないけどいや、決めてたけどさ、途中鉄骨階段の金額が高いから、残念ながら踏み板はウォールナットじゃなくて、ウォールナット色に塗装したものに変更し...5年目の内覧会〜階段〜
皆さんリビングは「くつろげる」場所になっていますか…?家族の絆を深めるために「リビング」を整えることは不可欠!何故ならリビングは「家庭運」を表す場所。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。