WEB内覧会のトラコミュで、階段が見つからなかったので作っちゃいました タイトルは*yuki*さんの便乗です これからおうちを建てる方のために、階段を紹介しませんか? たかが階段、されど階段! 階段を紹介したい方、待ってまーす
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
我が家の間取りの満足/後悔ポイントについてお話します。
注文住宅には間取りの打ち合わせが必須です。ただ決めることがとてもたくさんあり、多くの時間を費やしてしまいます。 本記事では、間取りの打ち合わせをスムーズに進めるコツを紹介しています。 また、希望の間取りを無料でゲットできるサイトの紹介をしていますのでぜひご覧ください!
注文住宅の間取りは絶対に後悔したくない!これから間取りを考える人、間取りで悩んでいる人にとって助けになる情報満載です。 間取りで後悔しないためにまずやることや各間取りのおすすめポイントや後悔ポイントを紹介しています。 ぜひご覧ください!
納戸の間取りってあんまり考えることないですよね?納戸は広さが重要です。 後悔したくない人は絶対に読んでください。 納戸の間取りの広さの決め方や後悔しやすいポイントを説明しています。 間取りで後悔しないためにぜひ読んでみてください。
トイレの間取りで後悔したくないあなたへ。 実際に家を建てた人の間取りの後悔は、これから家を建てるあなたにとても役立つ情報です。どういう点で後悔するのか、あなたが後悔しないためにどうすれば良いのか、ぜひ参考にしてください! 今回は、トイレの間取りの後悔しやすいポイントと対策を紹介していきます。
WIC(ウォークインクローゼット)の間取りって気にしていますか?本記事では、WICの間取りおすすめポイントや注意点を紹介していますのでぜひご覧ください!
玄関は家の顔です。家に来た人は玄関に入ったら、その家の第一印象が決まります。 あれ、なんか微妙だな、、なんて思われたら悲しいですよね。 そんな玄関の間取り、失敗したくないですよね。 今回は、玄関の間取りで失敗しないための事例や気を付けることなどを紹介していきます。
一人暮らしの間取り選びに迷っている人必見!この記事では、ワンルームのメリットとデメリットを解説します。ワンルームは注意点の多い間取りです。記事を読めば、ワンルームを選ぶべきか正しく判断できます。
一人暮らしの間取り悩んでいる人必見!この記事では、一人暮らしに1Kは狭いのか解説します。6畳だとやや狭いですが、7畳以上だと快適です。記事を読めば、最適な間取りで快適な一人暮らしを始められます。
一人暮らしの間取りに迷っている人必見!この記事では、一人暮らしに1LDKが贅沢か、広すぎるか解説します。お金があれば一人暮らしに1LDKは快適です。記事を読めば、あなたに最適な間取りで一人暮らしを始められます。
一人暮らしの間取りに迷っている人必見!この記事では、一人暮らしに2LDKが贅沢か、広すぎるか解説します。お金があれば一人暮らしに2LDKは快適です。記事を読めば、あなたに最適な間取りで一人暮らしを始められます。
一人暮らしの間取りに迷っている人必見!この記事では、一人暮らしにおすすめの間取りを紹介します。何も考えずに間取りを選んではいけません。記事を読めば、理想の間取りで一人暮らしを始められます。
こんにちはきなこです。間取り続編の家相についてです 一生住む家だし、成功者は良い家相に住んでるとも聞いた事あるにゃ、少し気になるから家相の先生に聞いた事教えてにゃん こんな方に向けて ・がっつりではないけど家相を少し参考にしてみたい方 ・実際に家相を取り入れた間取りを見てみたい方 ・実際に家相の先生にいただいたアドバイスを参考にしてみたい方 (先生によって少し違うとは思いますが、ご参考までに) ・鬼門玄関を不安に思っている方 ・鬼門やトイレの風水対策も知りたい方 はじめに、家相と九星気学について 簡単に家相とは? さらっと九星気学とは? 家相と九星気学を取り入れた経緯 九星気学に救われた父の話…
こんにちはきなこです、間取り編の続きです 我が家の間取りや便利さは少しわかったにゃ、逆に取り入れなかった物を教えてにゃ こんな方に向けて ・間取りを考える上で、付けなくて正解だったものを参考にしてみたい方 ・気をつけておいて損はない事を参考にしてみたい方 ↓前回の【実例間取り】ヘーベルハウス30坪 間取り図と写真付き記事はこちら↓ kinakoandkotora.hatenablog.com ◆こんな私が書いています◆ 家作りド素人の私達夫婦が、ネットで情報を集めまくり勉強した結果、自分達にとって住み心地の良い間取りを作る事が出来ました。 おそらく一生に一度の高額の買い物なので、ぜぇっったい失…
こんにちはきなこです 展示場みたいな間取りじゃなくて、実際ヘーベルハウスに住んでる人のリアルガチサイズの間取りを見てみたいにゃん こんな間取りが見たい方のご参考になるかもです ・30坪 総二階(1階と2階の面積がほぼ一緒) ・単世帯(夫婦+子供2人位まで) ・二階リビング ・北道路、北東玄関 ・書斎のある間取り ・回遊動線、ウォークスルークローゼット ・洗濯動線を意識した間取り ・リビング階段(冷暖房対策有り) ・一階に独立洗面所(コロナ対策) ・おしゃれさより、使いやすさ+家相を意識した間取り ◆注意◆ 我が家の大きな間取り配置は、私達夫婦(建築素人)+家相の先生と共に考えた物になります。 …
思っていたのと違う… 楽しみにしていた新居 あんなに打ち合わせを頑張った新居 なのに思っていたのと違う… 数々のブログで後悔・失敗例が報告されているのに、いま…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 今…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 双方…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 今日…
平面図から立面図よりイメージがわきやすくなりますね。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情…
おはようございます。リノベ後Web内覧会も終盤、今回はリビングの一角の「ディスプレイ」コーナーについてです! (前回・・・いつの間にか間が💦) 我が家のメンバー紹介 ディスプレイコーナーを設けた理由 ディスプレイコーナーこんな風になりました ピクチャーレールの利点 ピクチャーレールの考慮点 ディスプレイコーナー、悩んだ点 製品名など 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 ディスプレイコーナーを設けた理由 リノベの計画始めから、「飾る」ためのコーナーは作りたいと思っていま…
予定通り、第2回目の設計打ち合わせがありました。 でも… ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 賃…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 昨…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 3…
設計打ち合わせ 3回目 新しいプランの提示がありました。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住…
またまたキッチンについての疑問です。 第4回 設計打ち合わせに向けて質問や要望などをまとめています。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることにな…
おはようございます。先日豊洲のららぽーとに遠征し、KEYUCAとグラニフでお買い物をしました。久々のがっつりしたお買い物、楽しかったです!なお、こんなタイトルですが豊洲駅周辺の写真はありません。。撮り忘れました。 我が家のメンバー紹介 YOUは何しにららぽーと 「豊洲」について KEYUCAで買ったもの ①キッチンマット ②鍋蓋スタンド ③玄関サンダル グラニフで買ったもの その他 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。今回は単独行動。 YOUは何しにららぽーと 昨年リノ…
おはようございます。前回、短めでもブログを書いていきたい、と書いたところ、ブックマークに嬉しいコメントをいただけて喜んでおります(^^♪不思議なもので、自分で書きたいと書くと次から次に書きたくなって来ました。(不思議?)さっそくですが、ただいまスケルトンリノベーション真っ最中の我が家の、「着工」から「完工」までの流れを書き留めておきたいと思います。 我が家のメンバー紹介 これまでの道のり 着工後の流れ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 2歳、保育園2歳クラス。 ・三太(夫) アラフォー会社員。☆ ・とろろ(私) アラフォー会社員。(☆ 夫の最近の様子はこん…
明日は、第2回設計打ち合わせです。キッチンの辺りをまた検討します。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話にな…
今日は、設計打ち合わせがあります。前回 代理の設計士さんで、寡黙な方でしたからあんまり話ができていませんでした。 今日も代理の方だったらもう笑ってしまうと、娘…
おはようございます。このブログをご覧いただいている方の中には、「ブログ用にデジタルで間取り図を作りたいけど、どうしたらいいのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなあなたに朗報です!ズバリ、 「マイホームクラウド」を使うと願いは叶います・・・!たぶん、全国で16人位はいるであろう、そんなそんな「マドラー」(?)さんに届く事を祈りながら記事を書きたいと思います。 我が家のメンバー紹介 私がデジタルの「間取り図」にこだわる理由 「マイホームクラウド」とは 「マイホームクラウド」を使用するメリット・デメリット メリット デメリット おまけ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう …
初の設計士さんとの打ち合わせの続きです。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めま…
今日は、初の設計士さんとの打ち合わせでしたが、担当のAさんが都合付かなかったのか代理でBさんになりました。 婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しか…
今日は、気温が上がっています。お昼で26℃台あんまり晴れてはいませんが、雨の心配はなさそうです。 婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話に…
設計士さんとの打ち合わせまであと3日 いただいた参考プランの図面を見ながら検討中そして、リフォーム工事では気にしていなかったあれこれが出て来て勉強になっていま…
設計士さんとの打ち合わせまであと3日 キッチンの間取りについての悩み 続きです。 婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住…
婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで95平米の家を建てます。 設計士さんとの初回…
設計士さんには直接会えませんでしたが、一応の設計図ができています。 これを見て、検討して行くことになりますが… 婚約中の娘が家を建てることになりました。土地…
建築条件付きの土地を購入して、3か月以内に建築工事請負契約をしなければなりません。 婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた …
この記事は、、書斎の机の上の配置替えをした時のお話をします。入居以来、テレワークをしたり作業したりで書斎を使っていましたが今一つ使い勝手が悪かったので、思い切って机をきれいにして...
畳を入れるかどうか!ということについて触れてみました。我が家は畳スペースを導入していますが、畳のメリット/デメリットを考えて、和室はちょっと場所取るな~とか検討して決めました。畳でちょっと悩まれている方は覗いてみてください^^
web内覧会!今回はトイレです。我が家には1階と2階に1つずつトイレがあります。2個あると、なんか安心します。
web内覧会!今回は書斎です。自分だけの秘密の空間をめざし、ちょっと奥まった場所に広さ1.5畳で設けました。秘密基地って憧れますよね~。
web内覧会!今回は洋室です。将来の子ども部屋、はたまたセカンドリビングか。色々と使い道はありそうですが、まだちゃんと使えていません(笑)
洋室の使い道について、今現在私が妄想していることを書いてみました。子どもがある程度大きくなれば子ども部屋、それまで&子どもが家を出ていけばセカンドリビング、来客の宿泊部屋などなど。。多目的に使えるといいですね。
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
コダテル | 理想の戸建てを建てる!戸建て購入検討者を応援するブログポータルコダテルは、戸建てを愛する家系ブロガー達による不動産ブログのポータルサイトです…
こんにちは✨WEB内覧会で家の仕様などを載せてきましたが、次は入居後の家の様子や、住んでみての感想などを書いていきたいと思います😊こちらが現在のリビングです😊まだまだ子供仕様の超シンプルインテリアです💦こだわって良かったと思った点はやっぱり広さです✨和室や、
SALEで購入した マリメッコのファブリック 大きな白黒ストライプのファブリックで リモートスペースの模様替えに着手しました。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 余分な部屋などないコンパクトな我家なので 私のワークスペースは娘部屋の片隅に居候。 例えコロナが収まったとしても...
こんにちは✨WEB内覧会の記事もあとわずかになって来ました✨たくさんの方に見て頂き、嬉しく思います。ありがとうございます😊今日は、マイホーム計画していく中でとても楽しく取り組めた「照明選び」について書きたいと思います。目次ダウンライト配置図キッチン照明階
目次ダイニングへの要望スタディスペースのベストな場所は?こだわりポイントその1.板張り天井こだわりポイントその2.ダウンライトですっきり見せるこだわりポイントその3.扉はないけど隠せる収納後悔ポイント ダイニングへの要望 ・ダイニングとキッチンを横並びにしたい・
こんにちは✨今日はバスルームについて書きたいと思います😊お風呂と言えば、お風呂掃除・・・私の最も苦手な掃除です😫少しでも楽にしたくて、仕様を決めていきました。ご紹介します😊目次バスルームへの要望パナソニックのオフローラに決めた理由掃除のしやすさor便利さど
今日のつぶやきはこちら るんばー&共働き夫婦の家づくりブログ@Roomba960 コンセントのシリーズ今回のpostで完結明日からはキッチンの迷いどころシリ…
こんにちは😊WEB内覧会の記事を沢山の方に見ていただいているようでとても嬉しいです✨ありがとうございます。今日は私が一番こだわった要望でもある「大容量ファミリークローゼット」について書きたいと思います。目次ファミリークローゼットが欲しかった理由ファミリークロ
2階トイレのドアはどうしますか今回はドア形状のメリット・デメリット果たしてどちらが良いのでしょう知りたい方はそのままお読みください〇今回はちょっと興味ないかも…
お部屋の「浄化」行っていますか?風水では良い氣のことを「旺気(おうき)」と呼びますが…風のように爽やかに家中をこの「旺気(おうき)」(良い氣)が流れてゆくのが運気を上げる秘訣。
20200630 照明あれこれ考えてたら突然閃いた キッチンのレイアウトこっちのがよくない? そもそも2階に壁が少なすぎる壁がなければ作ればいいじゃないア…
ウッドデッキ6畳価格 とかで検索されてるようなので我が家のウッドデッキについてわかる範囲で書いてみます 2階ウッドデッキ広さ: 4550×227…
我が家の家づくりの後悔 我が家の間取り リビング内にファミリークローゼット 【ファミリークローゼット】まとめ 我が家の家づくりの後悔 我が家の最大の後悔は主寝室を2階に作ってしまった事と対面キッチンにした事。そして、ファミリークローゼットを1階に作らなかった事です(ノД`)とにかくめんどくさがりな性格というのを忘れて家を建ててしまったがゆえに不便に感じる事が非常に多くて。 対面キッチンはキッチンとダイニングテーブルの往復が死ぬほどめんどくさくてとにかく壁付けキッチンに憧れました。そして、ファミリークローゼット。二階に設けたWICにはほとんど行く事がなく1階の階段下収納にハンガーラックを手作りし…
202006中旬あたりのこと 照明計画の途中だけど並行して決めることたくさん住設決めないといけないお風呂はパナとTOTOで迷ってるキッチンは色が決まらない…
202006中旬 クロスについて調べてたらオガファーザーなるものを発見https://iskcorp.com/ougah-about/紙クロスオガファ…
一度隠れオプションの話を挟みましたが、第3回打ち合わせの続きです。前回はキッチンハッチ&キッズカウンターの組み合わせができないと言われ、キッチンハッチ&フリーカウンター&セカンド冷蔵庫の組み合わせで行くコトに方向転換した話でした。哀れ!キッチンの野望潰える 〜打合せ3回め〜まぁキッチンハッチについては良いんです、100%要望を通すことは難しいだろうなと、薄々予想はしていましたから。(やどん妻は涙目でし...
ダイニングの天井がボコボコになりそうな可哀想なやどんの続きです。前回の話はこちら:誰も教えてくれなかった2階洗面所の思わぬデメリット突如出現した、広範囲に亘る天井下がり。それもこれも、ダイニングの上にお風呂場を設置してしまったせい・・・まぁ、この間取りは気に入ってるので、後悔はしてないんですけど!でも、まさかココまでボコボコになるとは・・・と、やどんは頭がイタい。流石に、コレを放置するわけにはいき...
最近一般的になりつつある2階洗面所。しかし、あるデメリットについては数多のブログで全く取り上げられていません。かくいうやどんもそのデメリットについて全く意識しておらず、間取りの詳細を詰める段階になって、初めてその問題と直面することになりました。という訳で今日はその実体験を踏まえて、2階洗面所の考え方について取り上げていきます。●●●(:3_ヽ)_●●●_(:3」∠)_●●●_(:3」∠)_●●●(:3 _ )=●●●当初やどんたちが2階洗面...
注文住宅を建てたい!と決めたらまずは土地やハウスメーカーや工務店探しですよね! 私の周りには家を建てている知り合いがいな
引き続き完成現場見学会で認識した課題の続きです。今回、見学会に行って一番考えが転換した項目。それが、勝手口の設置についてでした。もともとやどん家では、間取り作成にあたってそこまで勝手口にこだわってはいませんでした。ただ、基本の間取りでキッチンはどう配置しても外壁側に位置し、自在棚とコンロの間に空間ができます。(下図参照)そうするとちょうど良いスペースができ上がり、自然とそこは勝手口になるよね〜とい...
前回の続きです。前回の内容はこちら↓勝手口に悩むやどんさて、勝手口は本当に要るのか?という課題認識が発生したところで。改めて勝手口の必要性について考えてみました。前回も軽く述べましたが、勝手口をつける理由をもう一度整理しましょう。「そういうモノだから」というやどん妻の乱暴な主張を除くと、・ 買い物の搬入・ ゴミの処理・ 非常時の出口の3点が、勝手口の主な役割になるかと思います。そこで、やどん家の間取り...
さて、引き続き間取りの紹介。今日は2階部分です。まずは、水回りから。2階洗面所の要となる、家事動線の間取りです。ユーティリティ部分が室内干しスペースになります。間取り上ではウォークインクローゼットと洗面所が繋がってますが、本来はユーティリティとクローゼットが繋がる見込みです。また、風呂場の前のスペースは僅か1畳の狭い空間ではありますが、脱衣所として独立したいところ。脱衣所→室内干しスペース→ウォーク...
濃密な第2回打合せが終わった後。しばらくの間やどん家では新着資料が来ていないかと一条工務店のアプリを開いては落胆する日々が続いていました。一週間ほど待ちぼうけの日々が続き・・・金曜日。何気なくやどんがアプリを開くと・・・ようやく!ようやく!!やどん家の間取りの基本が間取りが現実の資料に‼️実際には5日間ほどの間隔しか空いていなかったのですが、その時ほど資料の到着を待ちわびた時はありません。なにしろ、前...
※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、木村拓哉、桑田佳祐の自宅を探訪しながら中目黒界隈を散策してみたいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、...
こんにちは、さくらです我が家は建坪約33坪の建売住宅です。*分譲地ではありません。通りがかりに一目惚れ♡して、出会って20分の即決で購入したので、お気に入りの…
こんにちは、さくらです先日、我が家の2階の間取りもちょっこし公開してますが、あらためまして、コチラ⬇うんうん゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウ…
こんにちは、さくらです我が家の冷蔵庫は、キッチンの入口側にあります(* ̄∇ ̄)ノ間取りで見るとココです⬇この場所にあるのは、アクセスしやすくて、すごく便利です…
こんにちは、さくらです今日、ふと見たら植栽がモッシャモシャになっていて、廃墟みたい_:(´ཀ`」 ∠):コレ、誰がナントカするんかなぁ?( ³ω³ )トオイ…
こんにちは、さくらです我が家は建売住宅で、建物は約33坪と広くありませんが、すごく過ごしやすくて、よく考えてある間取りだなぁと思っていますので、今日は、我が家…
この変更案と【間取図】ペコ家の最新間取り⚫︎今度こそ完全体なのか? 窓の変更案を持って【窓▶︎まとめ】家全体の窓と価格 前回の打ち合わせに臨みましたが…
在宅勤務丸2週間が経過。 はじめてのリモートワークに ちゃんと出来るかな? とドキドキだったものの 意外とスムーズ。 うん、これなら大丈夫そう! むしろわざわざ会社へ行くより 時間効率が全然いい。 仕事の合間に洗濯物の様子も見られるし . . . 順...
もうすぐ5月に本契約!うきうきとワクワクとでもコロナで不安っていう気持ちも多々ある現在建築中の皆さまこれから着工の皆さまみんなの家が無事竣工しますように(‐…
ペコ家の巾木はニレらしいよホンモノの木(´∀`*)うれしー そもそも巾木が嫌いなぜ嫌いかっていうと ここにも書いたけど埃が溜まって掃除がしづらい…
ペコ家の窓計画【防犯】【通風】【採光】この三本柱を念頭に置きコストアップはなるべく回避窓は【APW430】縛り ※自分用まとめ記事です※見積額を1番…
自分なりに考え抜いた間取りだけどいかんせん、ど素人ベースは設計士さんだけどそのあと私が散々いじり倒していまの間取りになった 最新間取り 30坪で狭いのに薪ス…
窓ですペコ家のテーマ明るく、風通しが良く、開放的大きな窓、間仕切りなし、勾配天井エアコンないから夏の風通しは重要!まずは間取りのおさらい手書きで適当だけ…
キッチン幅思い切って2700にする! とか言いきったくせにまた揺れてます(´・ω・`)わーさんメッセージ&コメントありがとうございますくろさんコメン…
窓計画を一生懸命してるところいちおうできたのでご意見お聞きしたいところですがその前に間取りの変更があるのでお知らせします 1F 間取り▶︎変更点◀…
我が家のキッチンは非トレンドな壁付I型昭和テイストキッチンの並びに冷蔵庫幅はスタンダードな(?)2550キッチン端から壁までの幅90㎝問題なのは冷蔵庫ス…
いまのところの間取り図こんなかんじ一階二階まだちょっと手直しありだけど大きく変わることはないかなーてかご相談したいこといくつかあります今度詳しく書くので…
緊急事態宣言発令から1週間。 時差通勤をしていた私も、 いよいよ今週から在宅勤務となりました。 私の在宅勤務に必要なものはノートPCと複合機。 会社支給のこれらの設置 & セットアップ作業が 昨日無事完了しました。 ● ● ● ● ● ● ●...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
2019B工務店、D工務店と打ち合わせを重ねる2020.01.25 B工務店に不信感(1月中に契約したいと思ってたのに)マイホームブルー開始2020.02.0…
2019B工務店、D工務店と打ち合わせを重ねる≡≡≡今回の記事はこの辺のコト≡≡≡2020.01.25 B工務店に不信感(1月中に契約したいと思ってたのに…
「建売住宅の間取り」のイメージは?と聞かれて、どんなことを思い浮かべますか? 1階に和室があり、2階に3部屋ある4LDKの建売住宅。 もしくは、1階リビングが広めで、2階に3部屋の3LDKの建売住宅 立地条件によっては、リビングが2階の建売住宅や、2LDKの建売住宅もありますが、 共通して私が思うことは、「どれも似たような家」というイメージでした。 // そして、我が家が購入した家も、そんなイメージそのものの「どれも似たような家」の建売住宅です。 良い悪いは置いておいて、「どれも似たような家」は、言い換えれば「だれもがある程度住みやすい家」と言えるのかなと思います。 さてさて、タイトルの本題に…
日曜日、 待ちに待った新たなベッドが届きました! 購入したものは イタリア ドルサル社 の ウッド スプリングベッドとラテックスマットのセットです。 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 設置場所を確保した寝室に搬入。 ...
小さな家の1階にある小さな寝室 部屋数最小限の我家。 娘が巣立つまでは 友人たちからは あり得な〜い と言われる 夫婦同じ寝室。 しかもダブルベッドと言う. . . 夫のイビキ & 私の更年期により いよいよ難しくなった アラフ...
ペコ家の土地詳細 我が家の土地は旗竿、擁壁、川の横 なんかこれって避けるべき土地だった? 旗竿地も擁壁も川の横もネットで調べるとやめたほうがいいそんな意見が…
WEB内覧会のトラコミュで、階段が見つからなかったので作っちゃいました タイトルは*yuki*さんの便乗です これからおうちを建てる方のために、階段を紹介しませんか? たかが階段、されど階段! 階段を紹介したい方、待ってまーす
ダイワハウスの施主限定、Web内覧会の記事限定のトラコミュです。 これから住宅を建築される皆さんにとっては貴重な情報源になると思いますので、過去にWeb内覧会を開催された方も含め、沢山の方に参加していただければと思います。
中古住宅だからこそ楽しめる! 中古住宅復活プロジェクトをシェアしませんか? お部屋の模様替え、DIY、セルフリフォーム、 リフォーム業者さんにお願いしたビフォー&アフターなど・・・ 皆さんのお家が変わり行く様子をどんどんトラックバックしてくださいね♪
自分で登記をされる方の助けになればと思い、作りました。普通は司法書士の方に登記を依頼されると思いますが、登記は意外と簡単なのです! これから個人で登記をされる方の助けとなる情報をお待ちしております。m(_ _)m
冬はこたつでみかん! こたつがないと冬が越せない! コタツに関すること、なんでもトラックバックしてくださいね(^^♪
一条工務店でお家を建てようとしている方、 もう建てた方へ 収納へのこだわり、 工夫した点等を共有しませんか\(^o^)/ 皆さんのトラックバックを楽しみにしております!
大家さんをやっている方、大家さんを目指したい方のためのトラコミュです
ちょっとした、リペア_修理_修繕_保全_補修に関するトラコミュです。仕立て直しとかリメイクとかの記事も大歓迎です。 ・・要は、手直しして満足できていれば何でも可です。
ガーデニング、庭づくりでこれを使ったら、選んだら、こんな風にしてみたらとてもよかった!と思われるものを是非ご紹介ください。 (植物でも資材でもガーデングッズでも、植栽の組み合わせなどでも) 新居の庭に何を選んだらいいのか右も左もわからない方にも、これからますますガーデニングや庭づくりに力をいれていかれたい方にも参考になればと思います。
パナホームで建てられた方の内覧会のトラコミュです。 これから家作りをされる方にとって少しでもお役に立ちますように、 過去にweb内覧会を開催された方も含め、沢山の方に参加いただければと思います。 新築ブログが少ないパナホーム。貴重な情報を共有しましょう!! 尚、パナホームのweb内覧会と関係のない記事は非表示とさせていだたきます。
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。