日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
今年も七草粥を。と、昨日大阪へ行った話。
自分の家が一番いい
ユニクロで冬支度 ダウン回収始まってます
「日常」兼「備蓄」のインスタント麺はコレ
【カナダ生活・家】日本の家とは違う、カナダの家の特徴と魅力!
出不精女のとある出来事。
白いモスバーガーをウーバーイーツで頼んでみた
【犬グッズ】買って良かった!クレート専用クッションベッド♩
【中古住宅の困りごと】トイレが詰まった(泣)その原因とは?
【コラム】ストレスなしの玄関プラン。置き配も安心&雨の日にぬれない、目隠し壁&ポーチに技あり。裏話も♪
家にいても退屈しない人
A看板を作ってみた!
心のアップダウンに翻弄される日々
断熱方法をアップデートしたいのだ!!
脳疲労は見逃しちゃダメなんだぞ!の件
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
シロアリ駆除終了/
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
おはようございます。リノベ後Web内覧会も終盤、今回はリビングの一角の「ディスプレイ」コーナーについてです! (前回・・・いつの間にか間が💦) 我が家のメンバー紹介 ディスプレイコーナーを設けた理由 ディスプレイコーナーこんな風になりました ピクチャーレールの利点 ピクチャーレールの考慮点 ディスプレイコーナー、悩んだ点 製品名など 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 ディスプレイコーナーを設けた理由 リノベの計画始めから、「飾る」ためのコーナーは作りたいと思っていま…
予定通り、第2回目の設計打ち合わせがありました。 でも… ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 賃…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 昨…
ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住宅情報館に決めました。QUAD Vで家を建てます。 3…
設計打ち合わせ 3回目 新しいプランの提示がありました。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話になっていた 住…
またまたキッチンについての疑問です。 第4回 設計打ち合わせに向けて質問や要望などをまとめています。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることにな…
おはようございます。先日豊洲のららぽーとに遠征し、KEYUCAとグラニフでお買い物をしました。久々のがっつりしたお買い物、楽しかったです!なお、こんなタイトルですが豊洲駅周辺の写真はありません。。撮り忘れました。 我が家のメンバー紹介 YOUは何しにららぽーと 「豊洲」について KEYUCAで買ったもの ①キッチンマット ②鍋蓋スタンド ③玄関サンダル グラニフで買ったもの その他 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。今回は単独行動。 YOUは何しにららぽーと 昨年リノ…
おはようございます。前回、短めでもブログを書いていきたい、と書いたところ、ブックマークに嬉しいコメントをいただけて喜んでおります(^^♪不思議なもので、自分で書きたいと書くと次から次に書きたくなって来ました。(不思議?)さっそくですが、ただいまスケルトンリノベーション真っ最中の我が家の、「着工」から「完工」までの流れを書き留めておきたいと思います。 我が家のメンバー紹介 これまでの道のり 着工後の流れ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 2歳、保育園2歳クラス。 ・三太(夫) アラフォー会社員。☆ ・とろろ(私) アラフォー会社員。(☆ 夫の最近の様子はこん…
明日は、第2回設計打ち合わせです。キッチンの辺りをまた検討します。 ご訪問ありがとうございます婚約中の娘が家を建てることになりました。土地探しからお世話にな…
今日は、設計打ち合わせがあります。前回 代理の設計士さんで、寡黙な方でしたからあんまり話ができていませんでした。 今日も代理の方だったらもう笑ってしまうと、娘…
おはようございます。このブログをご覧いただいている方の中には、「ブログ用にデジタルで間取り図を作りたいけど、どうしたらいいのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなあなたに朗報です!ズバリ、 「マイホームクラウド」を使うと願いは叶います・・・!たぶん、全国で16人位はいるであろう、そんなそんな「マドラー」(?)さんに届く事を祈りながら記事を書きたいと思います。 我が家のメンバー紹介 私がデジタルの「間取り図」にこだわる理由 「マイホームクラウド」とは 「マイホームクラウド」を使用するメリット・デメリット メリット デメリット おまけ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう …
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。