日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
骨董市を楽しむ
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
路上観察・・・マンホールの蓋
【金ケ崎町】旧坂本家侍住宅【古民家で郷土料理が食べられる】
街並みシリーズ:17・・・横浜金沢区
街並みシリーズ:16・・・備前伊部と閑谷学校
北の庭の大整理
「住まいのコスト管理」:8・・・設計事務所のコスト管理:6
街並みシリーズ:15・・・四国香川の庵治石
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その弐【奥座敷もいいですよ】
庭・・・雑草との戦い
【福生市・明治後期の古民家】旧ヤマジュウ田村家住宅 その壱【トイレが見所?】
晩春から初夏へ・・・花
街並みシリーズ:14・・・朝来市竹田城跡
おはようございます。リノベ後Web内覧会も終盤、今回はリビングの一角の「ディスプレイ」コーナーについてです! (前回・・・いつの間にか間が💦) 我が家のメンバー紹介 ディスプレイコーナーを設けた理由 ディスプレイコーナーこんな風になりました ピクチャーレールの利点 ピクチャーレールの考慮点 ディスプレイコーナー、悩んだ点 製品名など 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 ディスプレイコーナーを設けた理由 リノベの計画始めから、「飾る」ためのコーナーは作りたいと思っていま…
おはようございます。先日豊洲のららぽーとに遠征し、KEYUCAとグラニフでお買い物をしました。久々のがっつりしたお買い物、楽しかったです!なお、こんなタイトルですが豊洲駅周辺の写真はありません。。撮り忘れました。 我が家のメンバー紹介 YOUは何しにららぽーと 「豊洲」について KEYUCAで買ったもの ①キッチンマット ②鍋蓋スタンド ③玄関サンダル グラニフで買ったもの その他 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。今回は単独行動。 YOUは何しにららぽーと 昨年リノ…
おはようございます。前回、短めでもブログを書いていきたい、と書いたところ、ブックマークに嬉しいコメントをいただけて喜んでおります(^^♪不思議なもので、自分で書きたいと書くと次から次に書きたくなって来ました。(不思議?)さっそくですが、ただいまスケルトンリノベーション真っ最中の我が家の、「着工」から「完工」までの流れを書き留めておきたいと思います。 我が家のメンバー紹介 これまでの道のり 着工後の流れ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年中組。 ・次男じろう 2歳、保育園2歳クラス。 ・三太(夫) アラフォー会社員。☆ ・とろろ(私) アラフォー会社員。(☆ 夫の最近の様子はこん…
おはようございます。このブログをご覧いただいている方の中には、「ブログ用にデジタルで間取り図を作りたいけど、どうしたらいいのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんなあなたに朗報です!ズバリ、 「マイホームクラウド」を使うと願いは叶います・・・!たぶん、全国で16人位はいるであろう、そんなそんな「マドラー」(?)さんに届く事を祈りながら記事を書きたいと思います。 我が家のメンバー紹介 私がデジタルの「間取り図」にこだわる理由 「マイホームクラウド」とは 「マイホームクラウド」を使用するメリット・デメリット メリット デメリット おまけ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう …
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。