日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
タマホームで家を建てる時の3回のガチャとは?
タマホームで4LDK平屋を建てたよ!間取り、坪単価、オプションを公開します!
結局タマホームってどうなの?実際にタマホームで家を建てた私の結論
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
後悔しない家を建てるために大手ハウスメーカーよりも工務店をおススメする5つの理由
回遊動線 人気だけどやめた理由 採用しなかったわけ 後悔してない?
【やめた方がいい?】リビング階段に潜むデメリットだらけのリアルな感想
新築注文住宅にウォークインクローゼットを作るならハウスメーカーに頼むよりもイケアのPAXがおすすめ
後悔!リビングのスタディカウンター、白い壁にしたら、汚れが気になりすぎる
近所の建売の価格にモヤモヤした件
くるくる 揺れる 🫨 🫨
【ストレス軽減】注文住宅で夫婦喧嘩せずに仲良く打合せを進めるコツ
【ぶっちゃけ話】ローコスト住宅の超有名なタマホームで建てて後悔?
【他では有料?】タマホームの無料で変更できる7つのオプション工事
【もう点検?】タマホームが3ヵ月点検で確認するポイントを徹底解説
シロアリの駆除作業🐜
この作業内容でこの価格は大満足です。ありがとうございました。
施工からまだ1週間くらいですが、害虫は一切出ていません。
結果的にシロアリは見つからなかったんですがとても安心できました
安かろう悪かろうだったらどうしようと少し不安もありましたが
薬剤の臭いもほとんど気にならず、作業が進んでいきました。
床下の確認から薬剤散布まで2時間かからなかったです
他の業者さんに「うちでは無理です」と言われて困っていました
最初の相談から作業まで、一貫して安心してお任せできました。
見積もり通りで追加料金とかは一切なし、すごく丁寧にやってくれました。
担当の方が率直で話しやすい方だったのも良かったですです
作業の丁寧さや説明のわかりやすさがとてもよかった
こちらの状況を汲み取っての気配りがとてもありがたかったです
被害のあったウッドデッキの解体手順まで教えてくれて助かりました
見積もり金額も納得のいく範囲だったのでお願いすることにしました
一度隠れオプションの話を挟みましたが、第3回打ち合わせの続きです。前回はキッチンハッチ&キッズカウンターの組み合わせができないと言われ、キッチンハッチ&フリーカウンター&セカンド冷蔵庫の組み合わせで行くコトに方向転換した話でした。哀れ!キッチンの野望潰える 〜打合せ3回め〜まぁキッチンハッチについては良いんです、100%要望を通すことは難しいだろうなと、薄々予想はしていましたから。(やどん妻は涙目でし...
ダイニングの天井がボコボコになりそうな可哀想なやどんの続きです。前回の話はこちら:誰も教えてくれなかった2階洗面所の思わぬデメリット突如出現した、広範囲に亘る天井下がり。それもこれも、ダイニングの上にお風呂場を設置してしまったせい・・・まぁ、この間取りは気に入ってるので、後悔はしてないんですけど!でも、まさかココまでボコボコになるとは・・・と、やどんは頭がイタい。流石に、コレを放置するわけにはいき...
最近一般的になりつつある2階洗面所。しかし、あるデメリットについては数多のブログで全く取り上げられていません。かくいうやどんもそのデメリットについて全く意識しておらず、間取りの詳細を詰める段階になって、初めてその問題と直面することになりました。という訳で今日はその実体験を踏まえて、2階洗面所の考え方について取り上げていきます。●●●(:3_ヽ)_●●●_(:3」∠)_●●●_(:3」∠)_●●●(:3 _ )=●●●当初やどんたちが2階洗面...
注文住宅を建てたい!と決めたらまずは土地やハウスメーカーや工務店探しですよね! 私の周りには家を建てている知り合いがいな
引き続き完成現場見学会で認識した課題の続きです。今回、見学会に行って一番考えが転換した項目。それが、勝手口の設置についてでした。もともとやどん家では、間取り作成にあたってそこまで勝手口にこだわってはいませんでした。ただ、基本の間取りでキッチンはどう配置しても外壁側に位置し、自在棚とコンロの間に空間ができます。(下図参照)そうするとちょうど良いスペースができ上がり、自然とそこは勝手口になるよね〜とい...
前回の続きです。前回の内容はこちら↓勝手口に悩むやどんさて、勝手口は本当に要るのか?という課題認識が発生したところで。改めて勝手口の必要性について考えてみました。前回も軽く述べましたが、勝手口をつける理由をもう一度整理しましょう。「そういうモノだから」というやどん妻の乱暴な主張を除くと、・ 買い物の搬入・ ゴミの処理・ 非常時の出口の3点が、勝手口の主な役割になるかと思います。そこで、やどん家の間取り...
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。