日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
入居半年でパナソニックのドアに傷ができてしまったワケ
【上棟編⑦】上棟から11日目~防水処理の様子をチェック!~
【上棟編⑧】現場監督からの確認事項~吹付断熱(アクアフォーム)について~
【上棟編⑨】上棟から15日後(6月7日)のお家の様子 ~まさかのハプニング!?~
【上棟編⑩】配線立ち合い事前準備📏💡
【上棟編⑪】断熱材内側の防湿層について ~吹付断熱の続報~
🏠【上棟編⑫】外部気密テープが張られてた!~上棟から17日後の現場記録~
【注文住宅×補助金】2026年以降どうなる!?今から家を建てる人が気をつけるべきポイントとは?
乾太くんのガス使用量と時間の記録
🏗【基礎着工編④】ターミダンシート発注漏れで…上棟延期!?💦
🏡【基礎着工編⑤】工事中断中に再打ち合わせ!今のうちに細かい確認を…✨
【GX志向型住宅補助金】要件ギリギリ!?一次エネルギー消費量削減率をセルフ検証してみた!
🏡【基礎着工編⑥】打ち合わせ内容まとめ!
🏗【基礎着工編⑩】\\ 鉄筋工事〜スラブ打設の様子をお届けします! //
注文住宅でよく後悔するポイントの一つに窓があります。注文住宅を建てる際の窓の決め方・選び方と、後悔した事例をご紹介します。窓の役割とデメリット、窓の種類とそれぞれの特徴、後悔した事例、窓を設置する際の考え方を解説しています。
皆さま、素敵なクリスマスを過ごされたでしょうか イタリアでは、実はクリスマスイブはあまり重要視されておりませんで、 クリスマス当日と🎄、 26日…
地球は大きな磁石です。だから、どこへ行っても「磁力」から逃れられません。 つまり、人や物は常に土地の磁力の影響を受けています。
今日は、久しぶりの晴れ間が広がるミラノです お客様から、大変素敵なお写真をお送り頂きましたので、 ぜひご紹介させてくださいF様には、ご新居に、イタ…
クロスについての記事を書いていたんですが、ちょっとショックなことがあったので先に聞いてください。もうね、見つけた時は立ち直れないほど大ショックだったんです。だんだん家が形になってきて、神木氏と考えてきた仕様がピッタリハマった姿があったりして、勝手に1人で悦
こんにちは~(∩´∀`)∩今日はわが家の極小注文住宅2階リビングのキッチンにビルトインで設置した「ミーレの食洗機」の約6年経った使用感とビルトインで食洗機を設置した理由や設置するときに家事楽になるために工夫したエピソードなども合わせてご紹介いたします。(*
調子どうですか。 うかうかしてると今年もすぐ終わりますよ。 いや、おっさんになると時間が経つのが早い早い。 コロナな自粛も相まってか、例年よりもそれがさらに加速しているように感じます。 さて、新居の暮らしもそんなあっちゅーまな1年は過ぎ、やりたくて出来なかったことを今年中になんとかやってみたいなんて、ここに至ってあがいてみたり。 コレ。 WEB内覧会【LD編】 もはやド新築とは言いませんが、わたくしの中では未だ新築と思い込んでおりますので、以前ちらかさせていただきました【玄関編】に続き、遅れ馳せながらもヤ、ヤ、ヤラしてくだーさい。なぜどもる。sameo-japan.hatenablog.com…
こんにちは。 たまに保育園に行きたくなっちゃう次男。『ほいくえんいやだ~!おうちにいる~!』なんて、朝からぐずることがたまにあります。『おかあさんといっしょに…
最近急に寒くなりましたね。おかげで、次男と散歩しながらの現場パトロールが出来なくなってしまいました(;_;)比較的温暖な瀬戸内の気候ですが、流石に一昨日から雪がちらつくようになりました。歩いて現場に行くのは辛いので、車で通って棟梁に温かいコーヒーやお茶を差し入
こんにちは♪ いつも訪ねてくださり、ありがとうございます! こちらの可愛いツリー🌲の画像は、 私がフィレンツェに行く際に、必ず立ち寄るショッ…
つい最近12月になって、「今年もあと1ヶ月かぁ〜」なんて言っていましたが、そんな12月も既に3分の1が過ぎ去って行きました。はえーな!Σ( ̄□ ̄)!我が家は1月末に引渡しなので、あと1ヶ月半後には完成しているってことですね。はえーな!(2回目)現場の作業も順調に進ん
いつかのブログでチラッと書いたような気もするんですが、グリーン化事業の枠が確保出来たので、備忘録として記録を残しておきます。グリーン化事業についての詳細はこちらで説明して下さっています↓↓↓まず結果から言うと、ZEH枠(ゼロエネルギー住宅型)で補助金申請出
こんにちは。 クリスマスツリーを出しました。次男が特に喜んでいて、毎朝どんなに機嫌が悪くても、電飾の電源だけは忘れずに入れてくれます。キラキラしていないと気に…
こんにちは。 次男に呼ばれたので、次男のところに行ってみると両目を上にあげて、口を変な形に開けて固まってました。変顔ですね『どうしたの、変な顔して?』と、笑い…
こんにちは。 長男が入学前健康診断の視力検査がとても悪かったので眼科で診てもらってきました。お絵描きが大好きで、集中してくると紙に引っ付いて描いてるときがよく…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。