日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
クラピアは雑草対策にならないの?誤解を解く
2年目クラピア6月の成長は?
草抜きをしました
クラピアの記録2025年06月定点観測画像
クラピアは花と虫と野鳥が来るワンダーランド
クラピアがもたらす涼しさと猫も喜ぶ秘密の庭
「花が少ない」はずのクラピアK7、その実態
芝の10倍速!クラピア植えてみた驚きの結果
今年のクラピアは一味違う!除草剤なしで実現
クラピアの魅力!冬枯れから復活、雑草対策に
クラピアの雑草取りに!まさかのカニスプーン
諦めかけたクラピアを救え!救出作戦の全記録
雑草対策の新常識!雑草をクラピアで制する!
【犬・猫と暮らす庭】クラピア植え付けで安全
汚れない!涼しい!猫とクラピア快適ガーデン
すみません、今回は完全に自慢がはいってしまいました…ですが、良い家づくりの条件はやっぱり施主-営業-設計士なんだなと再確認しました。そういった記事です。P…
一条工務店グランセゾンで採用できるクローゼット、ブックシェルフ、ウォークインクローゼット収納の横幅、奥行きなどのサイズについての全て詳しく紹介していきたいと思います。
新築の見学会、マイホーム愛の強い施主さんであれば一度は経験してみても良いと思います。でも、『話すの苦手だし上手く案内できるか不安だよ』という方もいますよね…
お風呂について、ほぼ仕様が確定したので記事にしたいと思います。最初にお断りしておくと、我が家は、設計事務所で建てられた先輩ブロガー様方のように素敵造作バスルームではなく、一般的なシステムバスですので、面白みは全くありません(^^;我が家の間取りは、1階にリビン
いよいよ今週末は地鎮祭です。バタバタと着工に漕ぎ着けた我が家は、神主さんをお呼びして紅白幕を設置して〜といった、本格的な地鎮祭は出来ません。土地の土を持って直接神社に行き祈祷していただきます。そして地鎮祭のあと、やっとやっと工事請負契約を結びます。見積も
前回の記事「お風呂について考えた①」の続きです。LIXILとパナソニックの2択に絞ったお風呂探しですが、ぶっちゃけどっちも大差ないというか、絶対こっちがいい!っていう決定打が、私には見つけられませんでした( ̄▽ ̄;)ただ、なんとなく、パナの方が掃除しやすそうな気が
嫁です。 今年ってこんな感じで、しかも住んでいるのが東京だし…ということで、帰省もせず高気密高断熱な我が家で涼…
ここまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=639タイルについて暗黙の了解が出来た僕たちは次の週に設備を見に向かった。大所はキッチン、洗面所、お風呂だ。ここはコストカットの場所と意気揚々と出張るつもりの僕とデザイン性のところは譲れない妻との戦いが始まろうとしていた。まずは、パナソニック基本的にはパナソニックホームズなのでパナソニックから選ぶのが筋だ。結局はパナ
へーベルハウスに続いてダイワハウスの評価をしたいとおもいます。我が家にとっては非常に評価の高いダイワハウスですが、残念ながら今回ご縁がありませんでした。僕らはダイワハウスの設計および内装に満足はしていましたが、営業との相性がわるかったと感じています。そんなダイワハウスのメリットデメリットはメリットブランドイメージが異常に高い天井高が他よりも上げられる内装がとてもきれい値段が安い、あまり吊り上げられるイメージもないデメリット多分
ベランダは不要!という意見もあると思いますが、、、せっかくベランダを設置するなら『ベランダガーデニングで緑あふれるベランダを楽しみたい』と思いますよねこん…
完全に主観100%になります(笑)そうなるとどうしてもパナソニックが良くなってしまうのですが、主観なのでしょうがありませんね。ただ、個人としてどう感じたかを記すことで参考にしてもらえればと思っています。ヘーベルハウスのメリットデメリットはメリットブランドイメージが異常に高い災害への強さがある建物の強さがあるので大開口ベランダなどが作れるデメリットとにかく高い決めろ決めろのプレッシャーがすごい設備がしょぼい断熱性能が低い
今まで動画らしい動画作った事なくて、見様見真似・・・編集は早送りだけ・・・それでも、もし需要があればご覧くださいP.S.“家づくりをしている方”にとってお…
実家のダイニングは、そんなに狭くなかった。だけど、ダイニングテーブルも大きかった。そんなわけで、人が座っている後ろを通る時はお腹を引っ込めて、蟹さん歩き…って感じでした笑毎日のことだから、そんな事態は避けたい。でも、小さなダイニングテーブルで窮屈な感じで
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」で採用出来る収納「システムクローゼット」は、便利なスライド式のハンガーや、効率的に収納出来る「ダブルハンガー」など、使いやすい仕様。 本記事では、グランセゾン システムクローゼット収納、ウォークインクローゼット、ブックシェルフの機能・仕様について詳しく解説していきます。
家づくりを考えたときに、どんなブログを読みますか?いまGoogle検索で上位表示されるのは、まとめ系サイトやアメブロなどブログサービスが多いんですよね…家づ…
先日カーポート・フェンスの費用を暴露しましたこんにちは、外構工事に1,000万もかけてしまった共働き夫婦のカミサンです今回はオールハウスメーカー外構だからこ…
こんにちは。 月末になると保育園の集金の日が来ます。何故かうちの息子たちは、先生に集金袋を渡すのが大好き普段本物のお金を触ることがないので嬉しいんですかね?中…
こんにちは。 オンライン帰省してみました始めてスマホでグループ通話をしてみましたが、なかなか面白かったですよ。甥っ子たちとも繋いで、子どもわちゃわちゃ状態の通…
こんにちは。 長男『僕がこっちだよ~ってするから、お父さんとお母さんは後ろからパンチしてね!』次男『僕はキックして、踏んづけるよ!』うちの兄弟たちは毎日作戦を…
こんにちは。やっと暖かくなってきましたね。今年は暖冬ということで早く桜が咲くのかな、なんて思っていましたが、ここにきて急な冷え込み。我が家の周りはまだ満開にな…
庭にスクエア型シェードセイルを取り付けたやり方について紹介しましたが、大型サンシェードは「風に煽られて強度的に心配」という問題点がありました。 今回はこのスクエア型サンシェードを補強するために、DIYで「ハトメ穴あけ」と、ポールを立てて補強しましたので、DIY方法を紹介します。
調子どうですか。 夏真っ盛りだってのに、コロナの野郎に水を差されるわけでございます。 試されますな人類。 さて、前回途中までちらかさせていただきました玄関のWEB内覧会。sameo-japan.hatenablog.com それの続き、させてくだーさい。 5. 仕上げ材など趣向を凝らしたい 仕上げの部分をどうするか。 妄想することはどこまでもタダですが、そいつを具現化するにはお金がいっぱい必要になるわけです。 しかし、ここ悩みながらチマチマやんのも家づくりの醍醐味ってやつなんでしょうか。 出費を可能な限り抑えつつ、自分好みに仕上げたいわけでございますよ。 さて、我が家の場合は、玄関とLDKの局…
こんにちは。 今回はアルミテラスのお話を振り返ります。後付けもできるので、物干し場に屋根が無いご家庭にはお勧めですよ いつも読んでいただきありがとうござい…
【中古マンション これからの買い方・売り方 絶対に損したくない人のための最強バイブル】感想・レビュー
世界仰天ニュースで話題。秀和幡ヶ谷レジデンス事件でわかった管理組合トラブルとマンション購入の落とし穴
マンション売却で、もっとこうした方が良かったと思ったこと
とにかく家事を楽にしたくて買ったバスグッズ6選【アズマ工業】【山崎実業tower】
【中古マンション】ビューティ・トワレDL-AWM400に便座を替えた話【プチリフォーム】
マンション売却の入金額と、夫婦で話すその使い道
マンション売却で動き始めた、5月家計簿
【番外編】おいなごちゃんに聞く!名古屋おススメの場所
売却中のマンションが、売れました!(涙)売却価格や経緯など
若者よ、そこは削っちゃダメ!マンション選びで”やりがち”なコスパ&タイパ3選
【業者じゃないからここまで書けた! 不動産投資をぶっちゃけます!!】感想・レビュー
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
【先行情報】グランクレア南山ザ・ガーデンの考察(名古屋市昭和区)
脅迫状がきた近所の人。その後。
こんにちは。 今回も車庫のお話を振り返ります。 それにしても、このころのブログ、なんだかテンション高いですよね読み返して、ちょっと恥ずかしくなってます今とは…
カード決済 お片づけサービスを開始して3年ちかくが経過しました。 実は、割と最近までサービス料金や講座料金は現金払いか振り込み(ゆうちょ銀行・銀行振り込み)という支払いのかたちをとらせていただいていま
築10年にして初めて浴室クリーニングを頼みました。ビフォーアフターの画像とともに「新築だと意味ない?」「どのくらいのペースで利用すべき?」など業者さんに質問したこともまとめます。一度は利用してみたいハウスクリーニング 予約は早めにいつか利用
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=547一条工務店で予定以上に時間を消費してしまい、見て回れる家の数がかなり制限されることに。僕らが外に出ると積水ハウスが横に。向こうも待ってましたという感じで子供におもちゃを、ぼくらも待ってましたという感じで入っていく。積水ハウスはやっぱりシックな中におしゃれなポイントがあるいい家だなーと感じた。そこは多分木造の家なのだが、
一条工務店の最新の住宅シリーズ「グランセゾン」の玄関は、キッチンなどと同じグレイステクスチャー(木目調)の表面で重厚感のあるオシャレな玄関。 本記事では、一条工務店グランセゾンの玄関・シューズボックスについて詳しく解説していきます。
こんにちは。 4月から年長さんのうちの長男、なんと漢字が読めるんです1つだけ。それは、『味(あじ)』です。お菓子の袋に書いてあるのを見て覚えたそうです自慢げに…
こんにちは。 消毒用アルコールが無くなりそうですお店ではどこにも売ってないんですよね~。何とか手に入れたいところです。とりあえず、手洗いだけでもしっかりせねば…
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=567次なるセキスイハイムの家は新興住宅地にある家だった。その住宅地の存在は知っていたが、異常なほどの数の家が建ったなーと感じていただけでそこまで意識はしていなかった。でも、家を見にいって初めて分かったのはそのエリアは新興住宅地で有名なハウスメーカーの家ばかりだったどいうことだった。そこは、ダイワハウス、積水ハウス、パナホー
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=560展示場訪問から1週間が経過した土曜日に僕たちはセキスイハイムのオーナーハウスの見学に行った。セキスイハイムの最大の特徴は僕が思うにはタイル外壁だと思う。大きなタイルをふんだんに使ってる家が多くパナホームの細いタイルと比べると迫力が違うなと思う。そんな磁器タイルの家を2軒見せてもらった。どちらも2世帯住宅だったの
こんにちは。 ブログを書きはじめて、まもなく1年半です。始めた頃の記事を見て思うのは、子どもが小さかったんだな~と言うこと子どもが成長すると、家への感じ方も変…
こんにちは。 次男より、クイズ!『ど~~っちだ?!』何が?これまた難問ですテキトウに指さして『こっち?』って答えてみたら、『しぇいか~い』と満足そうにしており…
実例や感想のこと お片づけビフォーアフター実例やセミナーの感想など、お客様からいただいた声を掲載することが多くあります。 このページは、私一人の力では作れません。モニターとしてお写真の提供に協力してく
これまでの話。http://kingjames.conohawing.com/fighting-spirit/?p=502見つかった土地の候補を早速パナソニックホームズとセキスイハイムへ。次の週にはまたミーティングをする予定のため、なるべく早くシェアしたかった。ダイワハウスには結局送らずに様子を見ることに。ただ、僕らはあまり現状に満足できていなくてどうやって他の会社を再度舞台に乗せるかを考えていた。僕らが考えたのは店舗を変
うちの失敗した点の一つが階段のライトの高さでした。階段のライトはものすごく意識をして付けたのですが、肝心の高さに目がいかず。何に目を向けていたかというと美しさでした。吹き抜けからちょうど見える位置に2つシックなライトを置き全体のライトのデザインをそれで統一させに行きました。おかげで見た目はものすごくかわいいライトがついているのですが、階段を上るときに手すりの位置とライトの位置が一緒の方にあり170cmの父が登ると頭をぶつけます。僕らは手すりを
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。