日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
住友林業で床暖房に選んだ床材|選び方と理由、3年使った体験談
タンクの水抜きドレンボルト動かず ボンネット開けてリフトアップ 当たらないか確認
和室をつくらなかった5つの理由。後悔してない?
ぎっくり腰になって考えさせられたこと(家の間取り)
住友林業のZEH補助金申請に役立つ情報と体験談+注意点
新築でピアノの置き場を計画!照明と電子ピアノ選び体験
【一条工務店】アイスマート平屋はもう暑い!?5月からエアコン稼働の我が家の実情
■ ひまわり咲いた!
【保存版】タマホームの標準床材とオプション床材を比較!後悔しない選び方とは?
【ポケカ】古本市場の店頭QRで当選した「ロケット団の栄光」を開封しました!!
温泉旅館の「素泊まりスタイル」に想う_これからの暮らし方。
ひとり暮らしのためのコンパクトな平屋の間取り作ってみた・・・
OBお施主様の3年点検に・・・
防犯 耐震 対策
【タマホーム新築実例】タマホームで建てた4LDK平屋の家を公開します!
私がおうちを買うときにコレはいいと思ったトコロ
マイホーム購入をやめたリアルな判断材料
【一条・家づくりの悩み20選】我が家の場合はこうでした♬
【ランドリールームいらない派の結論】2.5畳の脱衣所で洗濯完結!成功する間取りと収納アイデア大公開(2025年版)
ゲストルームはドコにあるのがよいと思いますか?
【マイホーム計画 vol.11】住む場所で人生変わる?土地探し開始!
【マイホーム計画 vol.5】購入希望物件が違法建築でした
【マイホーム計画 vol.6】気持ち新たに二度目の中古物件内見
住 宅 会 社 選 び の 4 つ の ポ イ ン ト
【マイホーム計画 vol.7】突如立ちはだかる、親NGの高い壁
【マイホーム計画 vol.8】新築マンションってどのくらいするの?
【マイホーム計画 vol.9】戸建てハウスメーカー選び始動!
【マイホーム計画 vol.10】モデルハウスの見学に行こう!
戸建てに住むのって大変だと思うこと
吹き抜けがめちゃくちゃ暑過ぎる問題
こんにちは♪ 訪ねてくださってありがとうございます! 皆さま、ご無沙汰致しております イタリアにも日常が戻りつつあります ロックダウン中…
調子どうですか。 緊急事態宣言解除。 見えない敵の第2波に備え、引き続き緊張感を保持し、感染リスクの回避に留意してまいりたいものでございます。 さて、今回は「アレが切れたとき厄介ではあるが、きちんとはしたくない」って話。 なんじゃい。 いや、マスクの在庫が切れたらもうマスクきちんとしないとか、ハンドソープが切れたからきちんと手を洗わないとか、はたまたパンケーキミックスがないからパンケーキきちんと作らないとかっていう無責任な話ではございませんよ。 パンケーキはお好きにどーぞだな。 じつは今回これトイレの話なんでございますよ。 めんどくせーな。 みなさまのお宅では、トイレットペーパーをどのようにス…
新居の玄関前を改良中です。 4月に完成したわが家。 予算の関係上、外構は駐車スペースのセメント部分と玄関横の塀を漆喰で塗ってもらった程度で終わっています。 GWからずっーっと夫婦で休みごとに左官作業を続け、玄関と反対側の塀も漆喰で塗りました。 写真の↑左の部分にでーんと写っているのが控え壁。 コンクリートのブロックを下地塗りから目地塗り、セメント塗りに更に下地と漆喰で塗りました! もちろんプロのようにはいきませんが、それなりに仕上がったと思います。なにせ予算削減のため、ある程度は目をつぶって。 そして、先日ようやく第一回目の植栽を終えることができました。 植栽選び*かわいく・すずしく 先程の写…
上の子たち、昨日から通常授業に戻りました。(次男三男は今週いっぱいまで登園自粛)自粛生活もあと少しかと思うと寂しくも感じる。(T . T)来週から私も通常勤務に戻ります。しっかり稼がねば><◆トイレットペーパーホルダーを交換する《1Fトイレ》こちらは我が家の1Fト
こんばんわ、Rです。 最近ブログの閲覧数が増えているなーと思ったら建築士さんや大工さんにも見てもらっていることが判明しました。 これは気合を入れて書かねばと思っているところ(私だけかもしれませんが…(笑))で、6/4(木)より楽天スーパーSALEが始まるようです。 もちろん建築中なので、まだ何も入っていませんが、平面図を作成してもらっている最中の夫婦での相談や現在取り入れてもらおうと考えているもののご紹介をします。 まずは、作成してもらった平面図の使い方ですが、過去にもこのように書かせてもらいました。 平面図をスクリーンショットしてワードに貼り付け、ピンタレストで見つけた理想をペタペタと貼って…
こんばんは⭐妻です。現場では何やら問題発生のようですが…人間だもの。色々あります。(by相田みつを)ですが…無事に家が建ちますように💦(心の声) 今回は家の妄想(笑)をするにあたって参考にしたものをご紹介します!メーカーさんを回った件数は、人並み以上と言える自信があるのですが、結局見て回ったところで家についてはさほど詳しくなれませんでした… そこで、毎晩、グーグルさんにお世話になりながら、見つけたツール?サイト?で夜な夜な妄想しておりました(笑)それでも実際に詳しくなったかといえば、正直なってないんですけど😅情報は結構収集できました! 最後の方は収集しすぎて、とっ散らかってしまいましたけど😂😂…
こんにちは。Rです。 最近はコロナの影響で自宅での晩酌の機会が増えました。 家に着いてあーでもないこーでもないと話しながらお酒を飲んでいますが、今までで一番おいしい鶏肉に出会いました! 私たちは1キロで注文しましたが、あっという間になくなってしまいました。 一羽かわ2つしか取れないらしいですが、これは夫婦でドハマリです!! 宮崎県産エビス鶏 肩小肉[3kg]■生鮮品■ 【希少部位】【宮崎県産】【とり肉】【業務用】 楽天で購入 さて、今回は我が家の図面の中でも最重要箇所 空調設備 についてご紹介します。 奥様は暑がりの寒がりですので、 夏涼しく、冬暖かい家 を目指していました。 そんな中でいろい…
デンマークハウスを建てました。 わが家は、今年4月に家を新築しました。 北欧の雰囲気が好きだったため、いくつかの工務店の中からデンマークハウスという北欧住宅の工務店を選びました。 デンマークの家は、自然素材を使い、メンテナンスをしながら長い年月、家を大切にしながら一緒に暮らしていくという考えで作られています。 www.kiwigold39.com そんなわが家は、デンマークや他の北欧の国から輸入した材料を使いながら、内装ドアやキッチンなどは日本のメーカーのものを選んでいます。 日本にも、自然の木や紙を使って健康にも機能的にもすぐれたものがたくさんあります。 そして、輸入するよりもコスト的にお得…
私たちが家を建てていく中で最もいらないと思いなくしたものがあります。それは小さな開閉式窓です。こんなやつです。この開け閉めのやついりますか?僕の家は全館空調を入れたし、家は換気システムついているので絶対いらないと思って全部はめ込み式にしました。そうしたらびっくりするぐらい値段が下がりました。多分10枚で30万ぐらい下がった気がします。実際にはほかのところの修正と合わせて金額を出されるので一概にいくらとは言いにくいのですが。固定窓の方が
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。