日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年4月分)
【驚愕な事実】住宅ローンはハイリスク投資?信用取引との意外な共通点
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
住み替えから4ヶ月、赤字続きの4月家計簿
フルローンで買った中古平屋 住宅ローンの変動金利が上がってとんでもないことに。
ペアローンの共働き妻、総合職を打診される
住宅ローン vs 資産運用、どちらを優先するか?
歳を取ること
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
高卒サラリーマン投資家が30歳で住宅ローンを完済した方法とは
2025年改正・住宅ローン減税の落とし穴―省エネ基準必須化で損しないチェックリスト―
亡くなった人の借金を調べる方法
どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは?
夫が付ける親子3人暮らしの家計簿(2025年3月分)
義妹の家庭崩壊 義母の狂気
夫がすんばらしいお土産を買ってきてくれました。 高級生食パンの「乃が美」! 前から、1度食べてみたいなーと思っていたのです♪ 1本(2斤分)で 税込み846円と、ちょっぴり高級品。 いそいそとコーヒーの準備をして 夫と一緒にわくわくしながら、いざ実食!笑 「まずは、そのままちぎってお召し上がりください」 …とパンフレットにあったので 最初は何もつけずに、そのまま食べてみました。 自分で撮った写真が下手すぎたので、パンフレット写真で代用 (*・・)ヾ これが、本当においしくて、感動♡ やわらかくて、甘みも感じられるけど甘すぎず ぎっしりもちもち、耳までおいしかったです。 少し前に近所に新しくでき…
スポンサーリンク // ずっと降り続くのかと思ったら 昼前から雨が上がって、ちょっとほっと。 土砂崩れの被害で行方不明の方もいるようで 無事に救助されることを祈ります。 初めてのお惣菜シリーズというわけでもないんですが 今回は、こちらを参照して↓ くるみ小女子を作りました。 って、すぐ出来るんですね(笑) www.kurashiru.com くるみ 45g 小女子 25g みりん 大さじ1 醤油 大さじ1 はちみつ 大さじ1 白ごま 大さじ1 フライパンでくるみを炒り、 香りが立ったら、小女子を入れてさっと炒める。 みりん、しょうゆを加えて混ぜ、 はちみつを入れて絡め、最後に白ごまを加える。 …
ぼる塾の、田辺さんの。 インタビュー記事を読んだのです。 そのことを、わたしなりにブログに書きたい、と 今日は思っているのです。 しかし とてもデリケートな要素が含まれることもあり、
最初の2週間(半月)の「16時間断食」で。 まさかの「体脂肪率2.3%」&「体重1.5kg」減に 感動した( ★ ) そのあと、の、お話。 すずひは。 怒涛の停滞期に突入したのでありました。
わたしの「少ない持ちもの」。 かごバッグが加わりました。 そして、わたしの「少ない服」。 ナチュラルな雰囲気や素材感の、 リラックスできるタイプものばかり
カーディガンを手放したい、と思ったことはありますか? もしも無かったら、いいんです、全然いいんです。 今まで「手放したい!」と思ったことがあったり、 今まさに手放したい!!と思っておられる
奈良県 お土産 頂き物 差入れ グルメ スイーツ おやつ お菓子 和菓子 ティータイム tea time 水無月 旬彩和菓子 吉家 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンdメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手作り 手づくり 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker span…
鎌倉レンバイ DAILYの ロゴが超好みなTシャツ 各4200円(税抜) 色はアイボリーとブラック アイボリーだけにしようかと 想ってたんだけど, ブラックの5回洗濯後...という 色褪せしたのも じ
私はアレルギー性鼻炎で喘息もち。これまでは生活に支障はなかったんだけど、去年の冬から喘息がひどくなり夜中に発作が起きて眠れない日々が続いていました😣昼間は大丈夫なのに、夜になると咳で眠れない😱喘息って本当に辛くて、死にそうになります。周りの人達は心配して
片付けて部屋が空っぽになったら、今度は自分にとって居心地のよい空間づくりへ。ゆったりすっきり気持ちよく過ごせる場所にするためにわたしがやったこと3つ。
朝からずっと雨・・・ジメジメ感が半端なく 湿度計が73%∑(゚Д゚) 昼間のひとり時間の時は扇風機で頑張っていたけど、期末試験中の長男も帰ってくるし と、エアコンの湿度をポチッとしました。 &...
スポンサーリンク // 七月に入りましたが、梅雨本番… 雨降りが続きそう。 昨日は合間にちょっとだけ買い物に出て 和菓子の菊園の月福餅も。 六月はブルーベリーでしたが さて七月は? ん? このうっすら色合いは… 夏みかんだって! 中にジューシーなミカンも入ってる。 安定の美味しさのお餅に、なるほど 爽やかさが加わって、夏向き。 これは月替わりだけど、 期間限定に弱いかも。 またスーパーで何やら人が多いと思ったら 地元のトウモロコシが一本78円とか…で 今日は、今季初のトウモロコシを茹でた。 昨年知ったジューシーな茹で方を参照して、ごちそうさま。 www.sirogohan.com 薄皮つきのま…
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家は暑い夏を乗り切るために夏場はサンシェードを取り付けています。 毎年、梅雨時期になるとサンシェードを設置。 かなり涼しいです! 古くなったことや、購入時にちょっと失敗してしまったので買い換えることにしました。 サンシェードの買い替え 前回、購入したのは濃いめのブラウン。 かなり光はカットできる分、室内が薄暗くなるという欠点が…。 なので、今回は明るめの色を選びました。 サイズを確認して購入したはずが、ちょっと大きいという失敗。でも、使えないことはないのでこのまま使います! 室内はブラウンと比べると明るい。その分、若干暑く感じるけどサンシ
難易度が上がり続けています… 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日何か1つずつ手放していく「1日1捨て」。 はじめたばかりの頃は 毎日不用品がサクサク見つかったのだけれど 最近は、だんだん難易度があがってきたので マイペースで、ゆる~っと続けています。笑 去年の7月からは、毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 今月手放したものたちを、写真で振り返ります。 【1日1捨て】6月に手放したもの 本、空き瓶、ヘアセラム、古い明細書、Tシャツ、ケーブル ファイル、ニット、パーカー、イヤホン、トートバッグ Tシャツ、ハンカチ、使い切り文房具、空き瓶 以上の15個のモ…
今日から7月ですね♪ 透明カレンダーを忘れないうちに チェンジしました(*^▽^*) その前に掃除も終わらせておいたので スッキリ!! 雨降りでどんより暗かったので...
こんにちは、さくらです朝起きたら、すっごーくたいぎかったので、仕事、休みました←え?*たいぎい=疲れたとかしんどいとか面倒とかいろいろ全部合わさった意味ずーっ…
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。