日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
家庭菜園、あらら、、、こんなとこから発芽?キクイモの植付と他野菜
ちっちゃいDIY60 ダイソー100均鉢をリメイクー!急げ~!失敗した~!
多肉植物の花穂祭りだわ~/ 鳴門金時本舗 栗尾商店 東京限定
ベラさん、2年ぶりに里帰りした
内臓が熱くなる感じ!?
ベラさん、クツを誉められてご満悦
ベラさん、ぴょんこ
想定外の根鉢…やっとキングサリの植え替え実行!とその後の経過 / 瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
ベラさん、人間観察中
全クリスマスローズの開花が終了しました~ / プレミアムアップルパイ
ベラさん、テイクアウト待ち
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
ベラさん、ボール遊びで結構跳ぶ
ベラさん、驚いた顔
ベラさん、いつもと違うお散歩コースにワクワク
叙々苑の焼肉がすごい & これは大革命だー!まさに家事楽!そして夢の卓上焼肉が叶ってしまって大興奮(PR含)
「季節がグンと進んだ」と実感する時♪
昨日忘れてしまって大後悔したこと、、、
贅沢すぎる!いちごづくしグラノーラと楽天ブランドデ―
iFace(アイフェイス)の手帳型ケースを使ってみた感想
お財布にサクっと入る⁉軽量薄型モバイルバッテリーが理想的!推し活にも♪【動画あり】
暑い3階LDKをあっという間に快適温度にする秘策♪
結婚祝いのプレゼントで悩み中、、、
春も続けてます!栄養と美味しさがギュッと詰まったマヌカハニー♪
やっぱりイイ!新しい枝物到着で気分晴れやかに♪
我が家で増殖中!妹宅の収納計画に取り入れたい便利アイテム♪
お米の保管場所に困らない!真空パックで届くので安心!
ぷりぷりで美味しい!楽天でよく買う海老餃子
【楽天マラソン】今だけ年1のお楽しみの新たまねぎ料理とかけるだけで絶品おすすめ品2つ! @PR有
片手でポン!圧倒的に取り出しやすい&使いたい分だけ少量作れる製氷皿【動画あり】
今日は、 ずっと気になっていた場所の片づけをしました。 キッチンの、うさぎマークの小さな引き出しは 比較的、使用頻度低めのモノたちを入れていて たまに開ける度に、 あちゃま~カオスだわー (;・∀・)…と思いつつも しばらく放置してしまっていました。 その引き出しの before写真がこんな感じ。 最初の頃は、きちんと整理していたのだけれど 今ではもう、モノがただ詰め込まれているだけに… 一度中身を全部出して、すっきり拭き掃除。 お片付けの過程で、いつもこの空っぽにする瞬間が 清々しい気分になれてとても好きです ( ´艸`*)♪ 使いやすさを考えながら、収納し直しましたが 写真でみると、あんま…
今年も5月のGWを使って、片付け祭りという名の持ち物の見直しをしてました&ケルヒャーでサクッとベランダと窓の掃除しました。 2021春の片付け祭り 毎年のように、しかも年に2回やる年もあるのに。 まだまだ、まーだまだ!ときめかなくなったモノ
チリも積もれば山となる♪ 家の中でただ眠っているようなモノたちを 毎日何か1つ手放していく「1日1捨て」。 今月はブログ開始以来、最もサボってしまい 15日しかできなかったのだけれど 「塵も積もれば山となる」の精神でゆるゆると。笑 もともとモノを手放すのは苦手なのだけど 「0」よりは、せめて「1」を 自分なりの無理のないペースでいいから 積み重ねていければいいなーと思っています。 去年の7月からは毎日ではなく、お休みの日もOKというルールに変えて取り組んでいます。 今月手放したものたちを、写真で振り返ってみます。 【1日1捨て】5月に手放した15個のもの 以前使っていたお財布、充電ケーブル、結…
楽しみにしていた【らでぃっしゅぼーや】が到着✨オープン❣️おぉ〜❣️こだわりの新鮮野菜がずらり✨ジジくん、ダンボールが気に入った様子🐱背後にソノちゃん🐱新鮮なうちにとうもろこしを茹でよう🌽甘くてジューシー😋四姉妹のおやつに💗ピクルス早速漬
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 小さな一戸建の家に住んでいます。庭も小さいのですが、その一角に趣味で家庭菜園ができるスペースを作りました。 家庭菜園を初めて6年ほど経ちますが、大体毎年作るものが決まってきました。夏はきゅうり、なす、プチトマト、ピーマン、オクラが定番に。冬は玉ねぎを作っています。 毎年同じものを育てていると慣れてくるので失敗も少なくなりました。 毎年、5月の末までには玉ねぎを収穫して夏野菜を植える感じ。 5月中旬頃 今年はいつもより梅雨入りが早かったので、梅雨入り前に慌てて玉ねぎを収穫しました。梅雨入り前もぐずぐずしたお天気が多かったので、仕事休みのタイミン
先月購入していたエアプランツが、やっと昨日届きました♪とても楽しみにしていたんです〜(・∀・)ウスネオイデス (スパニッシュモス)クリックポストで届いたので、随分と小さな箱だったんですが開封してみたら...ん?...(・・;)一瞬、枯れているのかと思った。パラパラと
いつ発生するか分からない災害のために、日ごろの備えしてますか?災害が起こる前に、災害が起こった場面を想定して対策をしておく必要があります。 『備えあれば憂いなし』とは良く言ったものです! 災害が起きた時に、命(身)を守るために最低限の準備をしておきましょう。
handmade accessory、ハンドメイドのある暮らし、スワロフスキー、ハンドメイド雑貨、手作り、イヤリング、ピアス、ネックレス、リング、人気の通信教育、ハンドメイド講座、世界に一つだけのオリジナル作品
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんにちは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
急須、ポット、やかん…。お茶に関する道具は「注ぎ口」がないものを選んでいます。あの「注ぎ口」、中がよく見えないし洗いにくいしで、なんとなくぞわっとしてイヤなのです。
AIRLINE エアライン 航空会社 飛行機 JET パイロット 滑走路 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン American Cocker Spaniel goods dog PET art handmade handcraft handpaint mop…
早くも6月のスタート。 5月は後半ちょっとドタバタしていて なんだかあっという間に過ぎてしまった気がするので 今月からは気持ちを切り替えて もう少し丁寧に暮らしを整えていきたいです。 週末、バレットジャーナルの6月ページを作りました。 6月の表紙&目標ページには 先日100均で買ったお気に入りの柄を貼りつけて 開くたびに気持ちが上がるページにしました♪ 「ハビットトラッカー」のページは、 4月分(30日バージョン)の曜日を直して印刷しただけ。 1度エクセルで作っちゃえば、そのあとラクちんです♪ ちなみに、ページが埋まった5月分はこんな感じです。 上▶習慣にしたいことリスト(できたらスタンプを押…
アナベルが少しづつ緑から白に変化してきました(*^-^*)花も大きくなってアナベルっぽさがでてくる・・一日一日大きくなるので楽しみです♪ 今日の猫ちゃんやはり、この場所は猫ちゃんたちの休み場所になっているようす。今回は白黒の猫ちゃんでした。
お気に入りのコンロ周り収納。取り出す⇔戻すの動作をとことんラクにする為、1つ1つのモノを仕切って収納しワンアクションで取り出せるようにしています。 鍋やフ...
収納に『すき間』があると「もったいない」「もっと入れられる」と思っていませんか? 前回の記事でお伝えしたように収納は本来『使う物を収める』が前提。 たとえば、収納がパンパンで出しにくいとしたら。 収納
今日も朝散歩に行ってきました(*^-^*)毎日同じ時間に家を出ているので、散歩中いつも同じ人と道路の反対側同士ですれ違います。(いつも二人とすれ違います☆) 帽子にマスクで控えめにご挨拶。ほとんど顔は見えませんが朝の挨拶は気持ちがいいですね♪ 昨日の夜暴風雨と雷で麦が倒れてしまっていました(&g
去年楽天で購入したアナベル 冬の間は枝だけになり夫に捨てられそうになりましたがちいさな花芽がつき すくすく成長 驚くほど大きくなりましたこの一輪だけがあ…
去年ダイソーで買ったものの中で多分1番気に入ってるダブルウォールグラス。それが・・・割れました!!!フチの部分にヒビが入ってペッキペキ。気がついたら割れてたので犯人は分かりませんがいつもこのグラスを冷やすため冷凍庫に手荒く突っ込んでるオットが犯人ということ
自宅で仕事をする時、デスクの上の片付けから始めている。やるべき事がすぐできずやる気がなくなってしまった…。こんな風になったこと、ありませんか? では、なぜデスクの上に物があるのでしょう。収納の中がすで
日本全国にある「空き家」の活性化をテーマにしています 空き家情報や有効利用、紹介など関連したネタ歓迎します!皆さんの参加をお待ちしています♪
字が綺麗になりたい方向けの「テーマ名:美文字への近道」 『美文字部』主催の文字を今よりも綺麗に出来るような記事をどんどん投稿していきます。 「美文字と関連する内容であれば投稿OK!」 ※関連性のないものは削除となります
住友林業でお家を建てている方、建てた方がざっくばらんに情報を共有
不要な物を手放したことを記事にしたらトラックバックしてください。 〇「断捨離」と言える程、物への執着を断ち切ることは出来ない・出来ていないけれど、不要なものを手放してスッキリした暮らしはしたい!とは思っている。 〇スッキリした暮らしの第一歩として物を手放している。
物件数が少ないのでその暮らしについても情報が少ない賃貸戸建て。マイホームではないけれど「賃貸戸建て暮らしの素晴らしさ」についてシェアしましょう! 入居に至った経緯から今現在の暮らし、「掃除、洗濯、炊事(料理)、育児」を楽(ラク)にできるように「こういう工夫をしています」といった記事が対象となります。 「ゴミ捨てはこうしてるよ」とか、 「食洗器を後付けしたよ」とか、 「ご近所付き合いはこうしてるよ」等々。 おもな対象は、おうち・住空間(環境)です。 ※不動産の物件情報は対象外です。 ※関連のない記事は「非表示」とさせていただきます。
詰まりを解消させると行き詰まりもなくなる
同じブロガー同士、ブログ好き同士繋がりを広げませんか?ジャンル問わず自分がわずかでも興味のある者同士で繋がればお互いが有益になれます♪
マイホーム|注文住宅|家づくり|建てる方|建てた方|最中の方|興味ある方|こういった方気軽に遠慮なくトラックバックカモンです♪
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。
いかに、生活の時間を見直すことで、自分時間を増やし必要なものだけにこだわって生活する楽しさを追求していきます。